社長・役員
略歴
1980年3月 |
当社入社 |
2009年4月 |
物流部門長兼山喜ロジテック株式会社社長 |
2012年4月 |
社長補佐 |
2012年6月 |
取締役 |
2013年4月 |
商品部門担当 |
2014年4月 |
営業、商品担当 |
2014年6月 |
常務取締役 |
2016年1月 |
国内営業・商品・生産、海外販売 ・生産担当 |
2017年4月 |
代表取締役社長(現) |
|
営業部門長 |
2019年4月 |
管理部門長 |
2021年4月 |
営業部門長 |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府および地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数 (人) |
- |
4 |
20 |
168 |
11 |
43 |
24,737 |
24,983 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
2,693 |
2,901 |
20,807 |
1,052 |
118 |
121,875 |
149,446 |
5,474 |
所有株式数の割合(%) |
- |
1.80 |
1.94 |
13.92 |
0.71 |
0.08 |
81.55 |
100 |
- |
(注)1.自己株式773,186株は、「個人その他」に7,731単元、「単元未満株式の状況」に86株含まれております。
2.上記「その他の法人」には、証券保管振替機構名義の株式が10単元含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
1.2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下の通りです。
男性4名 女性1名 (役員のうち女性の比率20.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 |
宮本 惠史 |
1947年9月22日生 |
|
(注)3 |
1,504 |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
白﨑 雅郎 |
1958年3月11日生 |
|
(注)3 |
61 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
野瀬 和良 |
1963年3月13日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
溝端 浩人 |
1963年7月31日生 |
|
(注)4 |
12 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
今枝 史絵 |
1975年10月23日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||
計 |
1,577 |
(注)1.取締役のうち、溝端浩人および今枝史絵は、社外取締役であります。
2.当社の監査等委員会については次のとおりであります。
委員長 野瀬和良、委員 溝端浩人、委員 今枝史絵
3.取締役のうち、宮本惠史、白﨑雅郎の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.取締役のうち、野瀬和良、溝端浩人および今枝史絵の任期は2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.野瀬和良は常勤の監査等委員であります。当社では、業務執行取締役等へのヒアリングや内部監査部門等からの報告受領、子会社の監査等による情報の把握および各種会議への出席を継続的・実効的に行うために、常勤の監査等委員を置いております。
6.当社は法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数 (千株) |
|
紀平 泰久 |
1950年2月7日生 |
1968年4月 |
熊本国税局 入局 |
- |
2001年7月 |
田辺税務署 署長 |
|||
2002年7月 |
大阪国税局 総務部 税理士管理官 |
|||
2004年7月 |
大阪国税局 課税第一部 資料調査 第一課長 |
|||
2005年7月 |
大阪国税局 課税第一部 資産課 税課長 |
|||
2007年7月 |
広島国税不服審判所 部長審判官 |
|||
2008年7月 |
奈良税務署 署長 |
|||
2009年8月 |
紀平泰久税理士事務所 開設(現) |
2.2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件」および「監査等委員である取締役3名選任の件」ならびに「補欠の監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が可決されると、当社の役員の状況およびその任務は、以下の通りとなる予定です。
男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 |
宮本 惠史 |
1947年9月22日生 |
|
(注)3 |
1,504 |
||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
白﨑 雅郎 |
1958年3月11日生 |
|
(注)3 |
61 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 営業生産第二部門長 |
記村 俊行 |
1964年12月9日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 営業生産第一部門長 |
山口 良彦 |
1965年6月10日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
野瀬 和良 |
1963年3月13日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
溝端 浩人 |
1963年7月31日生 |
|
(注)4 |
12 |
||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
今枝 史絵 |
1975年10月23日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||
計 |
1,577 |
(注)1.取締役のうち、溝端浩人および今枝史絵は、社外取締役であります。
2.当社の監査等委員会については次のとおりであります。
委員長 野瀬和良、委員 溝端浩人、委員 今枝史絵
3.取締役のうち、宮本惠史、白﨑雅郎、記村俊行および山口良彦の任期は2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.取締役のうち、野瀬和良、溝端浩人および今枝史絵の任期は2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.野瀬和良は常勤の監査等委員であります。当社では、業務執行取締役等へのヒアリングや内部監査部門等からの報告受領、子会社の監査等による情報の把握および各種会議への出席を継続的・実効的に行うために、常勤の監査等委員を置いております。
6.当社は法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数 (千株) |
|
乾 一良 |
1952年3月2日生 |
1976年11月 |
監査法人朝日新和会計社(現有限責任 あずさ監査法人)入所 |
- |
1980年9月 |
公認会計士登録 |
|||
2000年6月 |
同 代表社員就任 |
|||
2008年6月 |
同 本部理事就任 |
|||
2010年9月 |
同 監事就任 |
|||
2014年7月 |
乾公認会計士事務所 開設(現) |
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日現在、当社の社外取締役は、2名であります。
社外取締役(監査等委員)溝端浩人は、主に、公認会計士としての専門的見地から決算の在り方および財務報告に関する内部統制の在り方全般について発言を行っております。同氏は、過去に当社と取引関係を有する寺内株式会社の社外監査役に就任していた経歴を有しておりますが、当連結会計年度において当社から同社への売上が連結売上高に占める割合は1%に満たず、また同社において業務執行者ではなかったことから、独立性に問題はないものと考えております。また、同氏は独立役員に選任されております。なお、同氏による当社株式の保有は「役員一覧」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。
社外取締役(監査等委員)今枝史絵は、弁護士としての法務関連分野における専門的知識に基づき当社の業務執行に関する意思決定において妥当性および適正性の見地から適切な提言をいただくことを期待されております。同氏は独立役員に選任されております。
なお、社外取締役の選任に当たり、独立性に関する基準又は方針はありませんが、選任にあたって、証券取引所の定めるコーポレート・ガバナンス報告書記載要領における独立役員の要件等を参考にしており、具体的には以下の各項目であります。
(a)当社を主要な取引先とする者若しくはその業務執行者等又は当社の主要な取引先若しくはその業務執行者等でないこと。
(b)当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家でないこと。
(c)当社の主要株主又は、当該主要株主が法人である場合、当該法人の業務執行者等でないこと。
(d)(a)から(c)までに掲げる者の近親者でないこと。また、当社又はその子会社の業務執行者等の近親者でないこと。
当社の社外取締役は、上記独立性の要件を満たしております。
社外取締役の溝端浩人および今枝史絵は、現在または、過去5年間に当社の特定関係事業者の業務執行者もしくは、業務執行者ではない役員になったことはありません。当社又は、当社の特定関係事業者から多額の金銭その他の財産(役員としての報酬等を除く。)を受ける予定はなく、過去2年間に受けていたこともありません。また、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届けております。
※なお当社は、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が可決されると、当社の社外取締役は引き続き2名となる予定です。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
有価証券報告書提出日現在、当社の監査等委員3名のうち、2名を監査等委員である社外取締役として選任しており、かつ1名を常勤監査等委員として選任しております。各監査等委員は監査等委員会において、監査に関する重要な報告を受け、協議、決議を行い、また、取締役会に出席するとともに、経営会議やグループ会社の重要な会議に常勤監査等委員が出席し、代表取締役、会計監査人、並びに業務監査室との間で定期的に情報交換等を行うことで、取締役の職務執行の監査、内部統制の整備並びに運用状況を確認しております。
※なお当社は、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が可決されると、当社の監査等委員である取締役は引き続き3名、うち監査等委員である社外取締役は2名となる予定です。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金又は出資金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合(%) |
関係内容 |
(連結子会社) 山喜ロジテック株式会社 |
大阪市 中央区 |
60,000 |
国内販売 |
100.0 |
当社製品の保管、配送 資金の貸付、設備の賃貸 役員の派遣2名、役員の兼任2名 |
山喜ソーイング株式会社(注)2 |
大阪市 中央区 |
70,000 |
製造 |
100.0 |
当社製品の製造 資金の貸付 役員の派遣3名、役員の兼任1名 |
株式会社フェールムラカミ |
新潟県 村上市 |
35,000 |
製造 |
100.0 |
役員の派遣3名 |
タイヤマキ カンパニー リミテッド(注)3、4 |
タイ ナコーン パトム県 |
THB千 26,400 |
製造 |
48.9 [51.1] |
当社製品の製造 資金の貸付 銀行借入等の債務保証、社員の派遣 役員の派遣1名、役員の兼任1名 |
上海山喜商貿有限公司 |
中国 上海市 |
US$千 140 |
海外販売 |
100.0 |
当社製品・材料の販売 社員の派遣 役員の派遣2名、役員の兼任2名 |
ラオヤマキ カンパニー リミテッド |
ラオス ビエンチャン市 |
US$千 2,300 |
製造 |
100.0 |
当社製品の製造 資金の貸付、社員の派遣 役員の派遣1名、役員の兼任2名 |
(注)1.「主要な事業の内容」には、セグメントの名称を記載しております。
2.特定子会社に該当しております。
3.持分は、100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。
4.議決権の所有割合の[外書]は、緊密な者又は同意している者の所有割合であります。なお、連結財務諸表上の実質所有割合は77.27%であります。
沿革
2【沿革】
当社(実質上の存続会社、旧商号山喜株式会社)は、額面株式1株の金額を500円から50円に変更するため、1989年9月1日を合併期日として、山喜株式会社(形式上の存続会社、旧商号大瀬戸ソウイング株式会社)に吸収される形式での合併を行いました。
この合併は、株式の額面金額の変更のための法律的手続きとして行ったものであり、企業の実態は被合併会社である当社が合併後もそのまま存続しているのと同様の状態でありますので、実質上の存続会社である当社に関して記載しています。
1946年7月 |
創業者宮本武雄が大阪市天王寺区船橋町においてシャツの製造販売を開始。 |
1953年7月 |
大阪府南河内郡美陵町に法人組織として、株式会社山喜商店設立。 |
1965年9月 |
商号をスワン山喜株式会社に変更。 |
1975年9月 |
分社経営への移行のため、株式会社山喜本社に商号変更。 |
1980年9月 |
商号を株式会社山喜本社より山喜株式会社に変更。 |
1991年9月 |
大阪市中央区に株式会社ジョイモント設立。 |
10月 |
タイ王国 ナコーンパトム県にタイ ヤマキ カンパニー リミテッド設立(現・連結子会社)。 |
1994年4月 |
大阪証券取引所市場第二部に上場。 |
8月 |
香港に香港山喜有限公司設立。 |
1995年3月 |
中華人民共和国上海市に上海山喜服装有限公司設立。 |
4月 |
大阪市中央区に山喜ロジテック株式会社設立(現・連結子会社)。 |
12月 |
大阪市中央区に株式会社ジーアンド・ビー設立。 |
2005年6月 |
ラオス人民民主共和国ビエンチャン市にラオ ヤマキ カンパニー リミテッド設立(現・連結子会社)。 |
2007年8月 |
中華人民共和国上海市に上海久満多服装商貿有限公司設立(現・連結子会社)。 |
11月 |
シンガポール共和国にスタイルワークス ピーティーイー リミテッド設立。 |
2014年11月
2015年2月 12月 2017年10月 2018年3月 2018年4月 2019年4月 2021年3月 2022年4月
|
高山CHOYAソーイング株式会社を連結子会社化。CHOYA株式会社より百貨店向けオーダーシャツ事業の一部を譲受。 CHOYA株式会社より、百貨店既製品卸売事業の一部を譲受。 当社100%子会社株式会社ジーアンド・ビーを吸収合併。 シンガポール共和国にジョイリンク ピーティーイー リミテッド設立。 大阪市中央区にFactory Express Japan株式会社設立。 当社100%子会社株式会社ジョイモントを吸収合併。 中華人民共和国塩城市に塩城山喜服装有限公司設立。 Factory Express Japan株式会社をアパレルReSTARTファンド株式会社に譲渡。 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。 当社100%子会社の高山CHOYAソーイング株式会社に生産事業(長崎工場、郡山工場)を事業譲渡し、国内工場を一社化、商号を山喜ソーイング株式会社に変更。 |
2023年3月 |
当社100%子会社上海山喜服装有限公司の株式を上海源禾銘企業管理有限公司へ全部譲渡、そのため、上海山喜服装有限公司の子会社である塩城山喜服装有限公司も当社グループから離脱。 |
2024年2月 |
上海久満多服装商貿有限公司を、上海山喜商貿有限公司に社名変更。 |
2024年5月 |
株式会社フェールムラカミの株式を取得。 |
2024年12月 |
タイ ヤマキ カンパニー リミテッドの生産事業を再編。 |