2024年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 鈴木 資史 (50歳) 議決権保有率 0.31%

略歴

1998年4月

当社入社

2007年4月

アプリケーション開発2部長

2009年4月

システム開発副本部長

2012年6月

取締役

2014年4月

ソリューション開発本部長

2017年4月

開発第3本部長

2018年4月

ソリューション開発本部長

2021年6月

専務取締役

2022年6月

代表取締役副社長

2023年4月

ソリューション開発第三本部長

 

管理本部長(現任)

2024年4月

代表取締役社長(現任)

 

ソリューション開発第二本部長

(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

8

22

110

79

20

19,659

19,898

所有株式数(単元)

14,305

2,346

5,889

23,571

17

109,308

155,436

71,200

所有株式数

の割合(%)

9.2

1.5

3.8

15.1

0.0

70.4

100

(注)自己株式3,300,214株は、「個人その他」に33,002単元、「単元未満株式の状況」に14株含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

代表取締役社長

ソリューション開発

第二本部長

管理本部長

鈴木 資史

1974年1月5日

1998年4月

当社入社

2007年4月

アプリケーション開発2部長

2009年4月

システム開発副本部長

2012年6月

取締役

2014年4月

ソリューション開発本部長

2017年4月

開発第3本部長

2018年4月

ソリューション開発本部長

2021年6月

専務取締役

2022年6月

代表取締役副社長

2023年4月

ソリューション開発第三本部長

 

管理本部長(現任)

2024年4月

代表取締役社長(現任)

 

ソリューション開発第二本部長

(現任)

 

(注)3

48

取締役

システム営業本部長

水野 恭併

1981年4月20日

2006年7月

当社入社

2017年4月

システム営業本部FS3部長

2018年4月

システム営業本部副本部長

2022年4月

執行役員システム営業本部

副本部長

2024年4月

システム営業本部長(現任)

2024年6月

取締役(現任)

 

(注)3

6

取締役

ソリューション開発

第一本部長

荻野 裕行

1979年1月29日

2007年5月

当社入社

2012年4月

システム開発本部FS開発3部長

2023年4月

ソリューション開発第一本部

副本部長

2024年4月

ソリューション開発第一本部長

(現任)

2024年6月

取締役(現任)

 

(注)3

7

取締役

システム営業副本部長

巽 俊介

1981年10月3日

2006年4月

当社入社

2013年4月

営業1部 部長 IFRS推進室 室長

2014年4月

FS営業1部 部長

2015年4月

FS営業本部 副本部長

2018年4月

当社執行役員

システム営業本部 副本部長

2020年4月

制度対策推進室室長

2021年4月

システム営業本部長

2022年6月

取締役(現任)

2023年4月

改正リース会計ソリューション

推進室室長

2024年4月

システム営業副本部長(現任)

 

(注)3

19

取締役

(監査等委員)

長倉 正道

1949年1月1日

1971年4月

株式会社きもと入社

1974年6月

株式会社ヤマドラフト入社

1976年1月

株式会社ロッテリア入社

1976年10月

ミュージックショップ ボイス創業

1998年4月

携帯ショップ e-モバイル創業

2019年6月

当社社外取締役(常勤監査等委員)

2024年6月

当社社外取締役(常勤監査等委員)

 

(注)4

8

 

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

(監査等委員)

遠藤 利夫

1941年7月27日

1960年4月

小野田セメント株式会社(現太平洋セメント株式会社)入社

1968年4月

株式会社フジテレビジョン入社

2002年6月

株式会社フジミック取締役

2003年6月

株式会社フジシステムズ監査役

2005年7月

株式会社メディア・ネットワーク

常務取締役

2011年1月

株式会社コンピュータマネジメント顧問

2015年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

 

(注)4

10

取締役

(監査等委員)

一政 夫東志

1963年5月4日

1987年4月

日興證券株式会社

(現SMBC日興証券)入社

2009年1月

三菱UFJ証券株式会社(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)入社

2015年6月

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 広島支店法人営業部長

2020年10月

オニバイースト創業 代表(現任)

2021年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

2022年4月

株式会社みらいワークス 顧問 (現任)

 

(注)4

98

(注)1.長倉正道氏、遠藤利夫及び一政夫東志は、社外取締役であります。

2.当社の監査等委員会については次のとおりであります。

委員長 長倉正道、委員 遠藤利夫、委員 一政夫東志

なお、長倉正道は常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を置いている理由は、情報収集その他

監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するためであります。

3.2024年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

4.2024年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は3名であります。

社外取締役である遠藤利夫は10,000株を保有しておりますが、独立性に影響を及ぼすような重要性はありません。その他に当社との間で、人的関係、資本的関係、または取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役はいずれも、当社との間で利害関係はなく、客観的な観点で取締役の業務執行を監査しております。そのため、当社経営陣から著しい影響を受ける恐れがなく、独立性を確保していると判断しております。なお、社外取締役はいずれも、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。また、社外取締役の選任については、豊富なビジネス経験と経営者としての見識を持ち、経営陣からの独立性を確保しているかどうかという観点から人選しております。社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針は特に定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準、具体的には「上場管理等に関するガイドライン」を参考にしております。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部

門との関係

社外取締役3名で構成される監査等委員会と内部監査、及び会計監査の相互連携並びにこれらの監査と内

部統制部門との関係については、内部監査、監査等委員会監査及び会計監査の3つの監査機能に内部統制部門を交えることで、財務報告に対する信頼性向上、適正な会計処理の実施及び透明な経営の確保を図っており、必要に応じて会合を設けることで、それぞれの監査結果について情報共有や意見交換、相互に必要な助言を受ける等、有機的な連携による効率的かつ効果的な監査を行っております。

また、各監査等委員は取締役会その他の重要会議に出席して意見を述べるほか、内部監査室もしくは会計

監査人の監査へ立会うことなどにより、取締役の業務執行の妥当性、効率性などを幅広く検証するなどの経営監視を実施しております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱プロシップ

フロンティア

東京都千代田区

30,000

その他事業

100

当社のパッケージ開発を一部委託している。

(注)「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

 

 

 

沿革

2【沿革】

年月

事項

1969年4月

東京都新宿区西大久保に日本エムアイエス株式会社を設立、電子計算機利用状況の診断・導入

指導・システム設計指導、電算機要員教育訓練等のコンサルティング業務を開始。

1971年1月

本社を東京都新宿区市ヶ谷に移転。

1971年8月

ソフトウェア開発業務を開始。

1973年8月

入力データ作成業務を開始。

1978年6月

会計システムパッケージ「ASPAC-Ⅰ」を開発・販売開始。

1979年7月

電算関係のマニュアル類の翻訳業務を開始。

1980年3月

総合固定資産管理システムパッケージ「FASPAC-Ⅰ」を開発・販売開始。

1981年6月

総合会計システムパッケージ「DB/DC型ASPAC-Ⅰ」を開発・販売開始。

1982年8月

資金管理システム「SHIKIN」を開発・販売。

1986年3月

総合固定資産管理システムパッケージ「FASPAC-Ⅱ」を開発・販売開始。

1987年4月

ソフトウェア開発業務の拡充を図るため、株式会社ライジンに資本参加。

1987年8月

労働者派遣事業の登録。

1994年7月

総合情報システムパッケージ「ProPlus」シリーズを開発・販売開始。

1996年3月

ProPlusリース資産管理システムを開発・販売開始。

1997年7月

ソフトウェア開発業務の拡充を図るため、株式会社アインに資本参加。

1998年5月

将来の中国進出の準備として、中国人コンピュータサイエンス系学生の新規採用開始。

1999年3月

運用管理部門を移管するため、株式会社エールの設立に参加し、子会社とする。

1999年11月

販売チャネルの拡大を目的として、日本オラクル株式会社とパートナー契約締結。

2001年3月

経営の効率化を図るため、株式会社アイン及び株式会社ライジンより営業の譲受。

2001年5月

株式会社プロシップに商号変更するとともに、本社を東京都千代田区神田司町に移転。

2001年6月

経営の効率化を図るため、株式会社ソフトウェア開発センターより営業の譲受。

2001年8月

経営の効率化を図るため、株式会社エールより営業の譲受。

(株式会社エールは清算いたしました。)

2002年7月

中国大連市のドリームスコープ社へシステム開発の発注を開始。

2002年12月

ソフトウェア開発業務の拡充を図るため、株式会社アイピーシステムより営業の譲受。

2003年12月

ProPlus減損会計システムを開発・販売開始。

2004年4月

関西営業所(現 西日本支社)を大阪市中央区に開設。

2005年3月

ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2005年4月

普楽希普信息系統(大連)有限公司(プロシップ大連)を中国大連市に設立。

2005年4月

ProPlus販売管理システムを開発・販売開始。

2006年4月

株式会社ライジングプロを設立。

2006年4月

株式会社プロシップフロンティアを設立。

2007年2月

ProPlus固定資産システムVersion5を開発・販売開始。

2009年10月

ProPlus固定資産システムの資産除去債務対応版を開発・販売開始。

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ

(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場。

2010年7月

ProPlus設備発注システムを開発・販売開始。

2011年4月

受託開発・運用管理等事業を株式会社プロシップフロンティアに譲渡。

2011年6月

本社を東京都文京区後楽に移転。

2011年10月

クラウドサービス「ProPlus for C-x」を提供開始。

2013年4月

浦楽熙普信息科技(上海)有限公司(プロシップ上海)を中国上海市に設立。

2013年7月

 

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

2013年8月

現物管理ソリューション「ProPlus Pit」開発・販売開始。

2013年10月

ProPlus賃貸借契約管理システムVersion2を開発・販売開始。

2016年4月

ProPlus固定資産システムVersion6を開発・販売開始。

2016年10月

東京証券取引所市場第二部に市場変更。

 

 

年月

事項

2017年9月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。

2017年10月

株式会社NSDと資本業務提携契約を締結。

2017年11月

2017年度ポーター賞を受賞。

2018年9月

西日本支社を大阪府大阪市中央区に移転。

2019年9月

ProPlusリース契約管理システムのグローバルIFRS16号対応版を開発・販売開始。

2019年9月

ProPlus土地管理サブシステムを開発・販売開始。

2019年12月

AI-OCRソリューション「ProPlus SMART」の開発・販売開始。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に

移行。

2022年5月

本社を東京都千代田区飯田橋に移転。

2022年8月

株式会社NSDとの資本業務提携契約を解消。

2023年1月

浦楽熙普信息科技(上海)有限公司(プロシップ上海)を清算。

2023年3月

AI-OCRソリューション「ProPlus SMART」の特許を取得。

2023年5月

新リースに関する会計基準の影響額試算ソリューションの提供開始。