2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

(単一セグメント)
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
(単一セグメント) 23,320 100.0 2,704 100.0 11.6

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社および連結子会社1社で構成され、SIサービスおよびソフトウエア開発を主たる業務としております。他に、コンピュータ機器等の商品販売、WEBサイトの運営ならびにクラウドサービス(SaaS)、ソフトウエアプロダクト開発販売等も行う総合情報サービス業であります。

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであるため、業務区分別の内容を記載しております。業務区分別事業内容および当社と子会社の当該事業に係わる位置付けは次のとおりであります。

 

業務区分

業務区分別事業内容

主な会社

SIサービス業務

請負契約にて、顧客の情報化ニーズから情報システムを提案・開発・構築を提供するサービス。システム構築用ハードウエア等を含む。

当社

㈱ソエル

 

ソフトウエア開発業務

大手企業を中心に、準委任契約や派遣契約による常駐型を中心とした企業の基幹業務のシステム開発やメンテナンス業務等。

当社

 

ソフトウエアプロダクト業務

不特定ユーザー向けのプログラム作成、販売および保守等。

当社

商品販売

PCやネットワーク機器など情報機器、ソフトウエア等の商品仕入れ販売。

当社

その他

WEBサイトの運営ならびにクラウドサービス(SaaS)等。

当社

㈱ソエル

 

 

当社の業務区分別事業内容は、以下のとおりであります。

(1) SI(注1)サービス業務

コンピュータおよび周辺機器の選択からネットワーク構築まで、お客様に最適なソリューションを提供すべく、総合的にシステム開発から構築までを提案し、ISO9001に基づく徹底した品質管理で、企画・設計・開発・保守に至るまで一括請負契約により総合的な情報サービスを提供しております。

また、独立系のIT企業としてメーカーに左右されることなく、蓄積した専門知識と新技術で顧客の経営課題に的確に対応し、顧客利益を創出できるシステムの提案と構築を目指しております。

具体的には、クレジット決済に加え、電子マネー決裁が可能なPOS管理システム、高度なFA制御技術(注2)である自動倉庫/コンベアと連携したWMS/WCS(注3)、カーディーラーシステム、PLC(注4)開発用のコンパイラやデバッガなどの統合開発環境など、専門的で特殊な技術を必要とされる業務も行っております。

 

(2) ソフトウエア開発業務

大手企業を中心に、準委任契約や派遣契約による常駐型を中心とした情報システム開発を行っております。企業の基幹業務のシステム開発とメンテナンスを、クオリティの高い技術者によって行うことにより、多くの顧客からは、リピートオーダーをいただき、継続的な取引を続けております。

製造業、流通業、サービス業など、業種・業態を問わずシステムの上流工程から下流工程(注5)、およびその後のメンテナンス業務までの広範囲に亘ってサービスを提供しております。

また、メインフレーム系システム(注6)やクライアント・サーバ・システム(注7)の保守・メンテナンスだけではなく、Windowsシステムやクラウドサービス(注11)を利用したプラットフォーム(注8)への移植(レガシーマイグレーション(注9))も行っております。

 

(3) ソフトウエアプロダクト業務

販売管理・顧客管理・会計・給与計算などのソフトウエアパッケージを中心とした中小企業ユーザー向けの商品や、中規模から大規模まで対応可能な通販業界向けコアパッケージ商品などの、プログラム作成、販売および保守等の業務を行っております。

 

 

(4) 商品販売

SIサービス業務を推進していくうえで、ソフトウエアのみならずハードウエアからネットワークまで独立系の当社の強みを活かし、各メーカーの製品を最適な組み合わせで提供しております。

 

(5) その他

① WEBサイト運営

2004年4月に「ネットでショップもうかルンバ」(ネットショップ作成支援システムと運営システム)を開設し、ASP(注10)事業として運営、電子商取引(EC)分野の事業をスタートしました。2011年2月には、“既存のホームページにリンクを貼るだけでネットショップ構築”をコンセプトに、クラウドサービス(注11)「イージーマイショップ(easy myShop)」をリリース、2015年1月にはイージーマイショップ専用の決済サービス「イージーペイメント」をリリースし、幅広く展開しております。

2022年2月にインターネットショッピングモール(創作品モール「あるる」)をグランドオープンしました。拘りをもった店舗や職人の方と一般ユーザーが繋がる場として、独自性のあるインターネットショッピングモールを運営しております。

② クラウドサービス(SaaS(注12))

自社のクラウドサービス(SaaS)として、クラウドCRMシステムの「WArm+」や、入力ペーパーレスソリューションサービス「デジペーパー」、画像認識AI開発クラウドサービス「MODEWO」などを提供しております。

 

(注1)SI(System Integration)

利用先の業務上の問題点や課題などに合わせた、総合的なシステム構築と保守管理などをする業態をいいます。

 

(注2)FA(Factory Automation)制御技術

FAとは、工場や研究所などでの作業を自動化する機器の総称、またはこうした機器により作業を自動化することであり、このための技術をFA制御技術といいます。

 

(注3)WMS(Warehouse Management System)/WCS(Warehouse Control System)

WMSとは、倉庫管理システムで入出庫管理、在庫管理、棚卸管理等を行うシステムをいいます。WCSとは、入出庫の一部または全てを機械制御で行う自動倉庫システムなどをいいます。機械が入出庫を行うことからマテハン(マテリアルハンドリングの略称)とも呼ばれます。

 

(注4)PLC(Programmable Logic Controller)

リレー回路の代替装置として開発された制御装置で、工場などの自動機械の制御に使われるほか、エレベーター・自動ドアなどの制御にも使われている装置をいいます。

 

(注5)上流工程から下流工程

システム開発の工程は、企画-要件定義-概要設計-詳細設計-プログラム設計-テストとなりますが、その内の企画、要件定義、概要設計の工程を上流工程、それ以降の詳細設計、プログラム設計、テストを下流工程といいます。

 

(注6)メインフレーム系システム

メインフレーム(main frame / 大型汎用コンピュータ)系システムは、大型汎用コンピュータを用いた企業の基幹業務を中心としたシステムのことをいいます。

 

(注7)クライアント・サーバ・システム(Client Server System)

クライアント・サーバ・システムとは、コンピュータをサーバとクライアントに分け役割分担をして運用する仕組みのことをいいます。
 LANにおける典型的なクライアント・サーバ・システムとしては、共有しておきたいデータがおいてある「サーバコンピュータ」に対し、一般のユーザーが使う「クライアントパソコン」が複数接続されている状態です。

 

 

(注8)プラットフォーム

プラットフォームとはシステムなどの基礎となる技術やハードウエア、ソフトウエアのことです。

 

(注9)レガシーマイグレーション

メインフレームを使ったシステムは「レガシーシステム」と呼ばれ、企業の基幹システムなどに多く採用されております。このメインフレームで構築されたシステムを、UNIXやWindowsなどのプラットフォームに移植することをいいます。

 

(注10)ASP(Application Service Provider)

インターネット経由で各種ソフトをユーザーに“期間貸し”で利用して頂けるサービスをいいます。

 

(注11)クラウドサービス(Cloud Service)

「ASPサービス」とほぼ同様の概念です。従来は手元のコンピュータに導入して利用していたソフトウエアやデータ、あるいはそれらを提供するための技術基盤(サーバコンピュータなど)を、インターネットなどのネットワークを通じて必要に応じて利用者に提供するサービスをいいます。

 

(注12)SaaS(Software as a Service)

ソフトウエアをインターネットなどの通信ネットワークを通じて提供し、利用者が必要なものを必要なときに呼び出して使うような利用形態のことをいいます。

 

 

事業の系統図は、次のとおりであります。


(注)コンピュータメーカー:コンピュータメーカーならびにコンピュータメーカー系SI会社

大手ソフトウエア業者:独立系SI会社、ユーザー系SI会社等

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当連結会計年度における当社グループ(当社および連結子会社)の財政状態、経営成績およびキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要ならびに経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(1) 経営成績

当社グループの当連結会計年度の経営成績は、以下のとおりであります。

 

当連結会計年度におけるわが国の経済は、経済活動の正常化に伴うインバウンド需要の回帰や、部品供給不足が解消した自動車産業の輸出増加等により、緩やかな回復基調で推移しております。一方で不安定な国際情勢による世界経済の混乱、原材料・エネルギー価格の高騰や円安による物価高騰の影響から、引き続き先行き不透明な状況が続いております。

当社グループが属する情報サービス産業におきましては、経済産業省の「特定サービス産業動態統計」によると2024年2月の情報サービス業の売上高合計は、前年同月比9.3%増となりました。主力の「受注ソフトウェア」は前年同月比10.6%増加、「ソフトウェアプロダクツ」は同10.3%増加、「システム等管理運営受託」は同3.7%増加となり、DX(デジタルトランスフォーメーション)技術を活用した業務プロセスやビジネスモデルの変革が進む中、企業のIT投資需要は引き続き旺盛であります。

 

このような経営環境の中、当社は当連結会計年度の基本方針として次の項目について取り組んでまいりました。

a) ソリューションビジネスの更なる拡大とプライムベンダー化

当社の基幹分野であるソリューションビジネスの拡大、特に得意分野へのさらなる特化と、優良顧客を高い利益率が期待できるプライムベンダー化(エンドユーザーからの一次請け)に取組みました。

b) ストックビジネスの拡大と優良顧客の獲得を重点的に実行

既存顧客からの継続受注を安定的に確保したことに加え、新規顧客からの案件を積極的に受注しました。

c) DX関連事業への取り組み

ペーパーレスソリューション「デジペーパー」や画像認識AI開発クラウドサービス「MODEWO」といった自社製品や、販売パートナーの提供するサービスを活用したソリューションの提供により、お客様のDXや働き方改革、業務改革のニーズに応えてまいりました。

また、より精力的にDXを推し進めていくため「株式会社システムリサーチ経営ビジョン・DX戦略」を策定し、自社業務のDX化の推進と、デジタル変革を支えるIT人材の育成に取り組んだ結果、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定されました。

d) 赤字プロジェクト・低採算プロジェクト縮小施策の推進

PRM(プロジェクト・リスク・マネジメント)活動を実施することにより、赤字プロジェクト・低採算プロジェクトの縮小に繋がりました。

e) 働きやすい環境・多様な働き方の推進と企業風土の醸成

労務面については、従前からの「グッド・ジョブ・チャレンジ」(ノー残業デーの実施強化、事前承認残業の徹底、有給休暇の取得率向上など)を推進するとともに、社内制度の周知や啓蒙活動を継続的に行い、社員が働きやすい環境の整備と、社員の長期的なキャリア形成を支援する風土改革・意識醸成に取り組んだ結果、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得しました。

 

業務区分別の売上高につきましては、次のとおりであります。なお、当社グループは、ソフトウエア関連事業の単一セグメントであるため、業務区分別の業績を記載しております。

企業のシステム構築を中心とするSIサービス業務は、当社の主要顧客である自動車関連をはじめとする製造業、金融業などのIT投資需要が堅調で、請負案件の受注が増加したことから、売上高は9,179百万円(前年同期比11.6%増)となりました。

ソフトウエア開発業務は、既存顧客からの保守・メンテナンス業務を安定的に受注出来たことにより、売上高は13,133百万円(前年同期比5.9%増)となりました。

ソフトウエアプロダクト業務におきましては、通信販業向け販売・顧客管理ソフト「Simplex」の売上と、インボイス制度対応等により売上高は355百万円(前年同期比3.2%増)、商品販売ではパソコン・情報機器、ソフトウエア等の商品仕入れ販売により、売上高は380百万円(前年同期比4.7%増)となりました。

その他WEBサイトの運営ならびにクラウドサービス(SaaS)等では、広告宣伝効果によりGMV(流通取引総額)が増加したことから、売上高は272百万円(前年同期比15.9%増)となりました。

利益面におきましては、受注量の増加に伴い技術者の稼働率が高い水準を維持していることに加え、収益性の高いSIサービスの売上高が増加したことや、PRM(プロジェクト・リスク・マネジメント)活動による不採算プロジェクトを発生させない取り組みなどにより、安定した利益を計上いたしました。

以上の結果、当期における連結業績は、売上高23,320百万円(前年同期比8.1%増)、営業利益2,703百万円(前年同期比8.0%増)、経常利益2,768百万円(前年同期比10.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益1,969百万円(前年同期比22.9%増)となりました。

 

生産、受注及び販売の実績は、次のとおりであります。

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであるため、業務区分別の実績を記載しております。

① 生産実績

当連結会計年度の生産実績を業務区分別に示すと、次のとおりであります。

業務区分

金額(百万円)

前年同期比(%)

SIサービス業務

9,179

111.6

ソフトウエア開発業務

13,133

105.9

ソフトウエアプロダクト業務

355

103.2

その他

272

115.9

合計

22,940

108.2

 

(注) 金額は、販売価格によっております。

 

② 外注実績

当連結会計年度の外注実績を業務区分別に示すと、次のとおりであります。

業務区分

金額(百万円)

前年同期比(%)

SIサービス業務

3,742

114.3

ソフトウエア開発業務

5,344

104.3

ソフトウエアプロダクト業務

79

139.5

その他

0

64.7

合計

9,166

108.4

 

 

③ 仕入実績

当連結会計年度の仕入実績を業務区分別に示すと、次のとおりであります。

業務区分

金額(百万円)

前年同期比(%)

商品販売

308

102.2

 

(注) 金額は、仕入価格によっております。

 

④ 受注実績

当連結会計年度の受注実績を業務区分別に示すと、次のとおりであります。

業務区分

受注高

(百万円)

前年同期比
(%)

受注残高

(百万円)

前年同期比
(%)

SIサービス業務

9,508

115.8

2,309

116.5

ソフトウエア開発業務

13,161

102.2

2,450

101.1

ソフトウエアプロダクト業務

375

108.2

126

119.6

商品販売

372

100.2

41

83.9

合計

23,418

107.4

4,927

108.1

 

 

⑤ 販売実績

当連結会計年度の販売実績を業務区分別に示すと、次のとおりであります。

業務区分

金額(百万円)

前年同期比(%)

SIサービス業務

9,179

111.6

ソフトウエア開発業務

13,133

105.9

ソフトウエアプロダクト業務

355

103.2

商品販売

380

104.7

その他

272

115.9

合計

23,320

108.1

 

(注) 主な相手先別の販売実績および当該販売実績の総販売実績に対する割合は、次のとおりであります。

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(百万円)

割合(%)

金額(百万円)

割合(%)

㈱トヨタシステムズ

3,187

14.7

3,742

16.0

 

 

(2) 財政状態

① 資産の部

当連結会計年度末の流動資産は12,989百万円であり、前連結会計年度末に比べ1,085百万円増加しました。主な要因は、現金及び預金955百万円増加および売掛金126百万円増加したことによるものであります。

当連結会計年度末の固定資産は3,156百万円であり、前連結会計年度末に比べ878百万円増加しました。主な要因は、建物及び構築物が437百万円増加および土地が387百万円増加したことによるものであります。

② 負債の部

当連結会計年度末の流動負債は4,960百万円であり、前連結会計年度末に比べ575百万円増加しました。主な要因は、賞与引当金135百万円増加およびその他が371百万円増加したことによるものであります。

当連結会計年度末の固定負債は661百万円であり、前連結会計年度末に比べ0百万円増加しました。

③ 純資産の部

当連結会計年度末の純資産は10,524百万円であり、前連結会計年度末に比べ1,388百万円増加しました。主な要因は、利益剰余金が1,384百万円増加したことによるものであります。

 

当社グループの自己資本比率および流動比率は、当連結会計年度末においてそれぞれ、65.0%、261.8%となり、良好な財政状態を保っております。

 

 

(3) キャッシュ・フロー

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ985百万円増加し、8,321百万円(前年同期末は7,336百万円)となりました。

また、当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの主な要因は、次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動により増加した資金は、2,458百万円(前年同期は1,796百万円の増加)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益2,676百万円などの増加要因が、法人税等の支払額751百万円などの減少要因を上回ったことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動により減少した資金は、926百万円(前年同期は273百万円の減少)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出868百万円などによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動により減少した資金は、546百万円(前年同期は501百万円の減少)となりました。これは主に、長・短期借入れによる収入1,780百万円長・短期借入金の返済による支出1,741百万円配当金の支払額585百万円によるものであります。

 

当社グループの資本の財源および資金の流動性については、主として営業活動によるキャッシュ・フローの安定的な確保と金融機関からの借入による資金調達を基本方針としております。

現金及び現金同等物の当連結会計年度末残高は8,321百万円であり、資金の流動性は十分に確保できております。なお、資金の主要な使途としては、運転資金であり、経済情勢の悪化等により、万一事業環境が悪化した場合でも一定程度の運転資金の水準を維持することとしております。

 

(4) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって、見積りが必要となる事項につきましては、合理的な基準に基づき、会計上の見積りを行っております。これらの見積りについては、継続して評価し、必要に応じて見直しを行っておりますが、見積りには不確実性が伴うため、実際の結果はこれらと異なる場合があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積りおよび仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SIサービス業務

ソフトウエア

開発業務

その他

合計

外部顧客への売上高

8,220,708

12,393,558

941,820

21,556,087

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱トヨタシステムズ

3,187,438

ソフトウエア関連

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SIサービス業務

ソフトウエア

開発業務

その他

合計

外部顧客への売上高

9,179,603

13,133,057

1,007,749

23,320,409

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱トヨタシステムズ

3,742,073

ソフトウエア関連

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。