社長・役員
略歴
1999年4月 日本電気株式会社(NEC)入社
IT戦略部、経営企画部に在籍
2009年4月 当社設立 代表取締役CEO
2021年8月 当社代表取締役Co-CEO
2022年9月 株式会社ストラテジット 取締役(現任)
2022年11月 バリオセキュア株式会社 取締役 (現任)
2023年7月 当社代表取締役CEO(現任)
2023年10月 楽待株式会社(旧:株式会社ファーストロジック) 社外取締役(現任)
2023年12月 株式会社エーアイスクエア 取締役 (現任)
2024年3月 株式会社ティファナ・ドットコム 取締役(現任)
2024年7月 VOIQ株式会社 取締役(現任)
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年4月30日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
8 |
18 |
106 |
24 |
80 |
8,818 |
9,054 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
8,061 |
806 |
9,376 |
769 |
384 |
131,948 |
151,344 |
40,068 |
所有株式数の割合(%) |
- |
5.33 |
0.53 |
6.20 |
0.51 |
0.25 |
87.18 |
100 |
- |
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
2025年7月24日(有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は以下のとおりであります。
男性 6名 女性 1名(役員のうち女性の比率 14.2%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
代表取締役CEO |
林 隆弘 |
1976年12月20日生 |
1999年4月 日本電気株式会社(NEC)入社 IT戦略部、経営企画部に在籍 2009年4月 当社設立 代表取締役CEO 2021年8月 当社代表取締役Co-CEO 2022年9月 株式会社ストラテジット 取締役(現任) 2022年11月 バリオセキュア株式会社 取締役 (現任) 2023年7月 当社代表取締役CEO(現任) 2023年10月 楽待株式会社(旧:株式会社ファーストロジック) 社外取締役(現任) 2023年12月 株式会社エーアイスクエア 取締役 (現任) 2024年3月 株式会社ティファナ・ドットコム 取締役(現任) 2024年7月 VOIQ株式会社 取締役(現任) |
(注)2 |
4,337,961 |
代表取締役CRO |
高橋 知裕 |
1976年12月30日生 |
1999年4月 日本電気株式会社(NEC)入社 ビッグローブ事業部、経営企画部に在籍 2009年4月 当社設立 代表取締役COO 2021年8月 当社代表取締役Co-CEO 2023年7月 当社代表取締役CRO(現任) 2024年3月 株式会社ティファナ・ドットコム 取締役(現任) 2025年5月 VOIQ株式会社 取締役(現任) |
(注)2 |
4,337,961 |
取締役CTO |
井口 圭一 |
1978年7月19日生 |
2003年4月 日本電気株式会社(NEC)入社 中央研究所に在籍 2010年4月 株式会社Donuts入社、開発部長 2012年5月 株式会社Ginger設立、取締役 2013年6月 当社入社、開発部長 2020年7月 当社取締役CTO(現任) 2022年11月 バリオセキュア株式会社取締役 (現任) 2024年7月 VOIQ株式会社 取締役(現任) |
(注)2 |
16,661 |
取締役CFO |
森 博也 |
1973年10月19日生 |
1996年10月 センチュリー監査法人(現EY新 日本有限責任監査法人)入社 2000年7月 株式会社インテラセット入社 2002年7月 株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)入社 2016年4月 パーソルホールディングス株式 会社転籍 グループ財務本部長 2021年10月 当社入社、執行役員CFO 2022年9月 株式会社ストラテジット 取締役(現任) 2022年11月 バリオセキュア株式会社 取締役(現任) 2023年7月 当社取締役CFO(現任) 2023年11月 株式会社エーアイスクエア 取締役(現任) 2024年3月 株式会社ティファナ・ドットコム 代表取締役(現任) 2024年7月 VOIQ株式会社 取締役(現任) |
(注)2 |
4,661 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
取締役 (監査等委員) |
井上 智宏 |
1980年7月19日生 |
2003年4月 中央青山監査法人入所 2006年9月 あらた監査法人(現 PwCJapan有限責任監査法人)入所 2010年5月 ベンチャーインク会計事務所代表(現任) 2015年2月 当社監査役 2017年7月 当社社外取締役(監査等委員・常勤) 2020年1月 当社社外取締役(監査等委員) (現任) |
(注)3 |
- |
取締役 (監査等委員) |
上山 亨 |
1977年10月11日生 |
2000年4月 野村證券株式会社入社 2017年8月 カケルパートナーズ合同会社設立、代表社員(現任) 2017年11月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) 2020年2月 株式会社いつも社外監査役 2020年6月 株式会社いつも取締役(監査等委員)(現任) 2022年12月 株式会社M&A総研ホールディングス社外取締役(現任) |
(注)3 |
- |
取締役 (監査等委員) |
金丸 祐子 |
1979年8月25日生 |
2006年10月 弁護士登録、森・濱田松本法律事務所入所 2018年1月 森・濱田松本法律事務所パートナー就任 2022年7月 アキュリスファーマ株式会社社外監査役(現任) 2023年1月 外苑法律事務所パートナー弁護士(現任) 2023年2月 Bleaf株式会社社外監査役 2023年6月 株式会社エーアイ社外取締役(監査等委員)(現任) 2023年7月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) 2024年6月 MIRARTHホールディングス株式会社社外取締役(現任) 2025年6月 ソフトバンクグループ株式会社社外監査役(現任) |
(注)3 |
- |
計 |
8,697,244 |
(注)1.取締役(監査等委員)井上智宏、上山亨、金丸祐子は、社外取締役であります。
2.監査等委員でない取締役の任期は、2024年7月26日開催の定時株主総会終結の時から、2025年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役の任期は、2023年7月27日開催の定時株主総会終結の時から、2025年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.情報収集の充実を図り、内部監査担当者等との十分な連携を通じて監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、内部監査担当者等が監査等委員に、情報提供する体制を構築しております。
5.当社は、社外取締役井上智宏、上山亨、金丸祐子を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
6.当社の取締役会の知識・経験・能力のバランス、多様性に関する考え方については以下のとおりであります。
当社は、事業戦略や経営戦略について多様な価値観を踏まえて議論することが重要であると考えております。そのためには、経営の基本となる「企業経営」「財務・会計・税務」「ガバナンス・リスク管理」に加え、AIサービス創出の要となる「IT・AIテクノロジー」「営業」「人事・労務・人材開発」や、事業を拡大・推進するために必要な「M&A」が当社の成長を支える重要なスキルであると考えております。これらのスキルを相互補完しあい、客観的で多面的な審議を実現し、取締役会をより実効性あるものにすることを目指しております。
スキル 取締役 |
企業経営 |
IT・AIテクノロジー |
M&A |
営業 |
人事 労務 |
財務 会計 |
法務 ガバナンス |
林 隆弘 |
◎ |
〇 |
〇 |
|
〇 |
|
|
高橋知裕 |
◎ |
〇 |
|
◎ |
|
|
|
井口圭一 |
|
◎ |
|
|
|
|
|
森 博也 |
〇 |
|
◎ |
|
〇 |
◎ |
〇 |
井上智宏 |
|
|
|
|
|
◎ |
〇 |
上山 亨 |
|
|
◎ |
|
|
〇 |
|
金丸 祐子 |
|
|
|
|
◎ |
|
◎ |
主スキル:◎ 副スキル:〇
2025年7月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「監査等委員でない取締役4名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は、「(2)役員の状況 ①役員一覧」に記載のとおりとなる予定です。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しております。
② 社外役員の状況
本書提出日現在、当社は社外取締役を3名選任しております。
当社では、社外の視点を踏まえた実効的なコーポレート・ガバナンスの確立を目的として、社外取締役については、専門家としての豊富な経験、金融・会計・法律に関する高い見識等に基づき、経営に対する客観的かつ的確な助言を求めるとともに、取締役の職務執行の監督を期待しております。
社外取締役(監査等委員)井上智宏は、公認会計士及び税理士であり、会計税務に関する専門的な知識を有しております。
社外取締役(監査等委員)上山亨は、大手金融機関における勤務経験があり、経営と金融等に関する幅広い見識を有しております。
社外取締役(監査等委員)金丸祐子は、大手法律事務所における勤務経験があり、企業法務と労務法務等に関する専門的な知識や経験を有しております。
なお、社外取締役と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
また、当社は、社外取締役の独立性に関する基準や方針についての特段の定めは設けておりませんが、選任に際しては、株式会社東京証券取引所が定める基準等を参考にしております。
③ 社外取締役による監督と内部監査、監査等委員による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、内部監査の専門部署及び専任の内部監査担当者は設置せず、代表取締役が任命した内部監査担当者が内部監査を担当しております。内部監査担当者は、当社の業務及び制度に精通した経営企画を管掌する部門の責任者が担当しており、担当社員が所属している部署の内部監査については、代表取締役が別部署から任命し、相互監査が可能な体制を運用しております。
監査等委員会及び内部監査、並びに会計監査の相互連携については、定期的に意見交換を行う機会を設け、三様監査の連携を図っております。監査等委員会と会計監査については、定期的に意見交換を行う他、監査等委員は随時意見交換を行う機会を設けております。内部監査は、内部監査結果を定期的に監査等委員会に報告するとともに、監査等委員は内部監査部門の監査に同行する等、連携を強化しております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合 (%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
バリオセキュア㈱ (注)1、2、3 |
東京都 千代田区 |
751,798 |
マネージドセキュリティサービス、インテグレーションサービス |
直接 42.8 |
資本業務提携、役員の兼任3名 |
㈱ストラテジット (注)2 |
東京都 港区 |
34,998 |
SaaS導入支援 API連携開発 「JOINT」の提供 |
直接 94.4 |
役員の兼任2名 |
㈱エーアイスクエア (注)2 |
東京都 港区 |
90,000 |
AIを活用した各種ITサービス提供及びコンサルティング |
直接 53.9 |
役員の兼任3名 |
㈱ティファナ・ドットコム (注)2 |
東京都 目黒区 |
200,000 |
AI事業(「AIさくらさん」シリーズの提供) |
直接 100.0 |
役員の兼任3名 |
VOIQ㈱ (注)4 |
東京都 港区 |
500 |
AIを活用したインサイドセールス支援事業 |
直接 80.0 |
役員の兼任4名 |
(注)1.有価証券報告書を提出しております。
2.特定子会社に該当しております。
3.バリオセキュア株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えておりますが、同社は、有価証券報告書を提出しており、またセグメント情報の売上高に占める同社の売上高(セグメント間の内部売上高又は振替高を含む。)の割合が100分の90を超えているため、主要な損益情報等の記載を省略しております。
4.2024年7月にVOIQ株式会社を設立し、同年8月にbizy株式会社から事業を譲受し、同社を連結子会社としました。
沿革
2【沿革】
2009年4月 |
東京都港区において、「驚きを心に」をコンセプトとして、人々の生活が便利に楽しくなるように、インターネットサービスの企画、開発および運営等を目的としてHEROZ株式会社(資本金500万円)を設立 |
2012年5月 |
AI(注1)を活用したスマートフォン向けネイティブアプリ(注2)「日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ」をリリース |
2016年12月 |
株式会社バンダイナムコエンターテインメントとAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2017年7月 |
株式会社コーエーテクモゲームスとAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2017年8月 |
株式会社竹中工務店とAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2018年4月 |
Netmarble Games Corporation(現 Netmarble Corporation)とAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
|
東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2019年12月 |
東京証券取引所市場第一部に市場変更 |
2021年9月 |
バリオセキュア株式会社とAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2022年4月 |
東京証券取引所プライム市場に移行 |
2022年5月 |
将棋AIを活用したプロ仕様の将棋AI研究をサポートするプラットフォーム「棋神アナリティクス」の提供を開始 |
2022年8月 |
株式会社ストラテジットの株式を取得し、同社を連結子会社とする |
2022年9月 |
バリオセキュア株式会社の第三者割当増資を引き受け、実質支配力基準により同社を連結子会社とする |
2023年10月 |
将棋初段昇段を目指すeラーニングサービス「棋神ラーニング」をリリース 東京証券取引所スタンダード市場に市場区分を変更 |
2023年11月 |
株式会社エーアイスクエアの株式を取得し、同社を連結子会社とする |
2024年3月 |
株式会社ティファナ・ドットコムの株式を取得し、同社を連結子会社とする |
2024年5月 |
生成AIを活用したエンタープライズ向けAIアシスタントサービス「HEROZ ASK」を正式リリース |
2024年7月 |
連結子会社としてVOIQ株式会社を設立 |
2024年8月 |
VOIQ株式会社がbizy株式会社から事業を譲受 |
2025年2月 |
将棋ウォーズ新対局モード「スプリント」をリリース |
(注)1.AIとは、コンピュータープログラムを用いて、人間と同等の知的能力を実現するための基礎技術及びシステムを指します。
2.ネイティブアプリとは、Google Play StoreやAppStore等のアプリマーケットを通じてダウンロード
し、端末で直接実行可能なプログラムで構成されたアプリケーションソフトになります。
図:HEROZのあゆみ