2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 小倉 博 (77歳) 議決権保有率 10.01%

略歴

1971年4月

日本エヌ・シー・アール㈱
(現日本NCR㈱) 入社

1987年3月

㈱教学社(現オープンリソース㈱)
代表取締役社長(現任)

1989年5月

㈱スコア 代表取締役

2002年10月

オープンワークス㈱(現オープンリソース㈱)代表取締役社長

2008年5月

㈱Olympic(現㈱Olympicグループ)
常務取締役

2015年5月

㈱スコア 取締役会長

2016年3月

当社 代表取締役社長(現任)

2021年4月

アネックスシステムズ㈱(現オープンリソース㈱) 代表取締役社長

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数(人)

1

15

17

9

2

585

629

所有株式数(単元)

35

2,252

39,084

141

11

26,764

68,287

2,060

所有株式数の割合(%)

0.05

3.3

57.23

0.21

0.02

39.19

100.0

 

(注) 自己株式66株は、「単元未満株式の状況」に含まれております。

 

役員

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性8名 女性1名(役員のうち女性の比率11.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役
社長

小倉 博

1948年1月13日

1971年4月

日本エヌ・シー・アール㈱
(現日本NCR㈱) 入社

1987年3月

㈱教学社(現オープンリソース㈱)
代表取締役社長(現任)

1989年5月

㈱スコア 代表取締役

2002年10月

オープンワークス㈱(現オープンリソース㈱)代表取締役社長

2008年5月

㈱Olympic(現㈱Olympicグループ)
常務取締役

2015年5月

㈱スコア 取締役会長

2016年3月

当社 代表取締役社長(現任)

2021年4月

アネックスシステムズ㈱(現オープンリソース㈱) 代表取締役社長

(注)3

683,420

代表取締役
副社長

小倉 弘之

1980年5月26日

2004年4月

㈱竹中工務店 入社

2007年11月

㈱ボストンコンサルティンググループ入社

2009年12月

ハプティック㈱(現グッドルーム㈱) 代表取締役

2013年3月

グッドルーム㈱ 代表取締役社長

2016年3月

当社 代表取締役副社長(現任)

2020年5月

グッドルーム㈱ 代表取締役

2021年4月

同社 代表取締役社長(現任)

2022年6月

オープンリソース㈱ 取締役(現任)

(注)3

752,736

取締役 兼
グループ企画部長

横田 真清

1974年6月28日

1997年4月

㈱良品計画 入社

1999年2月

㈱スコア 入社

2003年2月

オープンワークス㈱(現オープンリソース㈱) 入社

2018年4月

当社 入社 グループ企画部長(現任)

2019年7月

同社 執行役員

2020年5月

グッドルーム㈱ 代表取締役社長

2021年4月

同社 代表取締役

2021年6月

当社 取締役(現任)

2022年6月

オープンリソース㈱ 取締役

グッドルーム㈱ 取締役(現任)

2023年9月

スカイファーム㈱ 社外取締役(現任)

2024年4月

オープンリソース㈱ 取締役副社長

同社 Redxビジネス担当(現任)

(注)3

7,000

取締役

田所 亮

1983年2月11日

2005年4月

楽天㈱ 入社

2011年10月

㈱LITALICO 入社

2018年6月

同社 取締役 兼 事業本部長

2021年4月

グッドルーム㈱ 入社 営業本部長

2021年6月

当社 取締役(現任)

グッドルーム㈱取締役

2022年4月

同社 取締役副社長

同社 経営企画室長(現任)

2022年7月

当社 グループ人事採用 管掌

2023年7月

グッドルーム㈱ 代表取締役副社長(現任)

2023年9月

㈱Red Bear 社外取締役(現任)

2024年11月

㈱Rodina 社外取締役(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役

菅原 貴弘

1979年12月23日

2004年4月

旧㈱エルテス代表取締役

2012年4月

㈱エルテス代表取締役社長(現任)

2018年5月

㈱エルテスキャピタル代表取締役(現任)

2019年5月

㈱エルテスセキュリティインテリジェンス(現㈱AIK) 代表取締役

2020年6月

当社 社外取締役(現任)

2020年12月

㈱アサヒ安全業務社(現(株)And Security) 取締役

㈱JAPANDX 代表取締役

㈱アンビスホールディングス 社外監査役(現任)

2021年10月

㈱エルテスセキュリティインテリジェンス(現㈱AIK) 取締役(現任)

2024年5月

㈱JAPANDX 取締役(現任)

2025年3月

㈱メタウン 代表取締役(現任)

(注)3

取締役

中村 岳

1980年9月11日

2005年4月

㈱エヌ・ティ・ティ・ドコモ (現㈱NTTドコモ) 入社

2008年2月

㈱レアジョブ 代表取締役

2015年6月

㈱レアジョブ 代表取締役社長(現任)

2018年9月

RareJob Philippines, Inc. Director(現任)

2022年1月

㈱レアジョブテクノロジーズ 取締役(現任)

2024年6月

㈱プロゴス 取締役(現任)
㈱ボーダーリンク 取締役(現任)

2025年6月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

常勤監査役

加藤 光孝

1964年11月17日

1988年4月

村上スクリーン㈱(現㈱ムラカミ)入社

1989年5月

㈱日本構研システムズ(現㈱CIJネクスト) 入社

1991年2月

ソフィアテクノシステム㈱ 入社

2002年6月

オープンリソース㈱ 入社

2013年11月

同社 取締役

2017年10月

当社 内部監査室長

2020年6月

当社 監査役(現任)
オープンリソース㈱ 監査役(現任)
グッドルーム㈱ 監査役(現任)

(注)4

監査役

野口 正城

1983年3月23日

2005年4月

ストークグローバル・ジャパン㈱ 入社

2007年8月

帝人エコ・サイエンス㈱ 入社

2011年2月

㈱三光マーケティングフーズ 入社

2013年2月

㈱スノーピーク 入社

2018年10月

野口会計事務所(現野口正城公認会計士事務所)代表(現任)

2019年3月

㈱スノーピーク取締役(監査等委員)

2020年5月

(同)educo設立代表社員就任(現任)

2021年12月

㈱Colorkrew 監査役就任

2022年6月

当社 監査役(現任)

(注)4

監査役

高津 笑

1973年11月28日

1997年4月

㈱大京住宅流通(現㈱大京穴吹不動産)入社

2002年4月

三井不動産販売㈱(現三井不動産レジデンシャル㈱)入社

2003年4月

成和共同法律事務所(現成和明哲法律事務所)入所

2011年6月

司法書士会登録

2011年11月

高津司法書士事務所(現港綜合司法書士事務所)代表司法書士(現任)

2022年6月

当社 監査役(現任)

(注)4

1,443,156

 

(注) 1.取締役 菅原 貴弘及び中村 岳は、社外取締役であります。

2.監査役 野口 正城及び高津 笑は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結のときまでであります。

4.監査役の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結のときまでであります。

5.当社は業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。執行役員は、社長室長 村井 恒雄1名であります。

6.代表取締役副社長 小倉 弘之は、代表取締役社長 小倉 博の子であります。

7.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

 

氏名

生年月日

略歴

所有株式数
(株)

山 崎 民 則

1947年7月16日

1971年4月

日本エヌ・シー・アール㈱(現日本NCR㈱ 入行

1997年1月

同社 金融システム本部西日本地区部長

1999年1月

日本ATM㈱ 取締役兼自動機ソリューション事業部長

2000年3月

同社 常務取締役

2006年3月

同社 副社長

2008年3月

日本ATMヒューマン・ソリューション㈱ 代表取締役社長

2016年3月

日本ATM㈱(現SocioFuture㈱)非常勤監査役

 

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。

当社は、経営監視機能の客観性及び中立性を確保することを目的として、社外取締役及び社外監査役について、高い専門性及び見識等に基づき、客観的、中立的な観点からの助言を期待しております。社外取締役及び社外監査役の選任について、当社からの独立性に関する基準又は方針を定めておりませんが、株式会社東京証券取引所が定める独立役員の独立性の判断基準等を参考にしており、経歴や当社との関係を踏まえて、会社法に定める要件に該当し、独立性に問題がない人物を社外取締役及び社外監査役として選任しております。社外取締役2名及び社外監査役2名は、提出会社との人的関係、資本的関係、取引関係その他の利害関係はなく、一般株主と利益相反の生じるおそれもないことから、独立役員として指定し、届け出ております。

社外取締役の菅原貴弘は、経営全般にわたる高い見識とITを使用したビジネスモデルの創出における豊富な経験等を経営に活かし、当社の社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断し、社外取締役に選任しております。なお、当社と社外取締役菅原貴弘との間には、人的・資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外取締役の中村岳は、経営に関する豊富な経験や知見を有し、複数の企業の社外役員の経験を持っておられること等から、当社グループの持続的な成長と企業価値向上に寄与できる人材であると判断し、社外取締役に選任しております。なお、当社と社外取締役中村岳との間には、人的・資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外監査役の野口正城は、公認会計士として財務会計に関する豊富な経験と高い知見に加え、IPO支援及び上場企業の執行役員管理本部長として経営の一端を担った経験を有していることから、経理・財務面のみならずビジネスの面においても適切に業務執行に対する監査・監督を行える人材と判断し、社外監査役に選任しております。なお、当社と社外監査役野口正城との間には、人的・資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外監査役の高津笑は、不動産業界に関する専門的な知識を有しており、当該知見を活かして専門的見地から助言等をいただくことを期待しております。また、司法書士の資格を有し、企業法務に関して専門性の高い知識、豊富な経験と幅広い見識を活かして適切に業務執行に対する監査・監督を行える人材と判断し、社外監査役に選任しております。なお、当社と社外監査役高津笑との間には、人的・資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会に出席し適宜報告を受け、監査役との情報交換及び連携を踏まえて必要に応じて意見を述べることにより、取締役会の職務執行に対する監督機能を果たしています。

社外監査役は、取締役会及び監査役会に出席し適宜報告を受ける体制としており、また会計監査人から期中レビュー、期末監査報告を受けるとともに適宜情報交換を行う体制としており、必要に応じて意見を述べることにより、監査の実効性を高めております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

2025年3月31日現在

名称

住所

資本金又は

出資金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

オープンリソース㈱
(注)2、6

東京都品川区

35,000

ITセグメント

100.00

管理業務の受託
役員の兼務(4名)
 

グッドルーム㈱
(注)2、7

東京都品川区

30,000

暮らしセグメント

100.00

管理業務の受託
役員の兼務(4名)
資金援助

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

UT創業者の会

有限責任事業組合

(注)3

東京都港区

68,000

投資運用事業

25.00

当社の出資金額

17,000千円

UT創業者の会

投資事業有限責任組合

(注)3、4

東京都港区

537,500

投資運用事業

9.3

当社の出資金額

75,000千円

スカイファーム㈱

神奈川県横浜市西区

260,972

デリバリー・モバイルオーダー事業

33.41

役員の兼務(1名)

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.特定子会社であります。

3.議決権がないため、議決権の所有割合に代えて、出資比率を記載しております。

4. 出資比率は100分の20未満でありますが、実質的な影響力を持っているため関連会社としております。

5.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

6.オープンリソース株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。なお、下記の数字はいずれも単体決算数値であります。

主要な経営指標等

① 売上高

3,853,976

千円

 

② 経常利益

415,672

千円

 

③ 当期純利益

313,698

千円

 

④ 純資産額

1,144,259

千円

 

⑤ 総資産額

1,771,965

千円

 

 

7.グッドルーム株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。なお、下記の数字はいずれも単体決算数値であります。

主要な経営指標等

① 売上高

5,155,755

千円

 

② 経常利益

214,939

千円

 

③ 当期純利益

120,244

千円

 

④ 純資産額

442,849

千円

 

⑤ 総資産額

3,355,568

千円

 

 

沿革

 

2 【沿革】

代表取締役社長小倉博が設立したオープンリソース株式会社、オープンワークス株式会社と、代表取締役副社長小倉弘之が設立したハプティック株式会社、グッドルーム株式会社とは、近未来に向け「暮らし×IT」が重要な鍵になると考え、一体となって新しいビジネスを創造するため、2016年3月1日にgooddaysホールディングス株式会社を4社の株式移転に基づき設立し、ひとつのグループといたしました。

(1) 当社

年月

変遷の内容

2016年3月

オープンリソース㈱、オープンワークス㈱、ハプティック㈱及びグッドルーム㈱を子会社とする純粋持株会社gooddaysホールディングス㈱を新設しグループとして統合

2016年6月

東急不動産ホールディングス㈱と資本業務提携

2016年8月

小田急電鉄㈱と資本提携

2016年8月

小田急電鉄㈱及び小田急不動産㈱と業務提携

2018年7月

三菱地所㈱と資本提携

2018年7月

三菱地所㈱と業務提携(4社共同提携 4社:gooddaysホールディングス㈱、オープンリソース㈱、ハプティック㈱、グッドルーム㈱)

2019年3月

東京証券取引所マザーズに上場

2020年8月

経営効率化と統制強化のため東京都品川区に本社を移転し、グループの事務所を集結

2020年12月

コクヨ㈱と資本業務提携

2021年3月

gbDXTechnology㈱と資本業務提携

2022年4月

東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行

2023年5月

株式会社良品計画と遊休不動産の有効活用に関して覚書締結(gooddaysホールディングス㈱、グッドルーム㈱)

2023年8月

スカイファーム㈱の株式取得及び業務提携

 

(2) ITセグメント

年月

 変遷の内容

1987年3月

企業向け情報通信の教育、コンサルティングを目的として、小倉博が㈱教学社(現 オープンリソース㈱)を設立

1997年2月

㈱教学社からオープンリソース㈱に商号変更

2001年6月

業務拡張に伴い、東京都文京区から東京都千代田区にオープンリソース㈱の本社を移転

2002年10月

小売業向けの請負開発を目的として、小倉博がオープンワークス㈱を設立

2003年2月

オープンリソース㈱にて特定労働者派遣事業の届出

2007年1月

オープンリソース㈱にて量販店基幹システムの開発をスタート

2016年3月

オープンリソース㈱、オープンワークス㈱、ハプティック㈱及びグッドルーム㈱を子会社とする純粋持株会社gooddaysホールディングス㈱を新設しグループとして統合

2017年4月

オープンリソース㈱とオープンワークス㈱を合併

2018年3月

労働者派遣事業の許可(派13-309673)

2018年7月

三菱地所㈱と業務提携(4社共同提携 4社:gooddaysホールディングス㈱、オープンリソース㈱、ハプティック㈱、グッドルーム㈱)

2020年8月

経営効率化と統制強化のため東京都品川区に本社を移転し、グループの事務所を集結

2021年5月

オープンリソース㈱とアネックスシステムズ㈱を合併

2021年12月

オープンリソース㈱が「Redx(リデックス)クラウドPOS」を販売開始

2022年2月

オープンリソース㈱、㈱三越伊勢丹システム・ソリューションズ及び㈱4U Applicationsが協業合意

2024年3月

㈱三越伊勢丹システム・ソリューションズと業務提携

2024年7月

クラウドPOS「Redx」とスカイファーム㈱のモバイルオーダーシステム「NEW PORT」が連携し、商業施設のマーケティング・プロモーションに繋がるシステム・サービスの提供開始

 

 

(3) 暮らしセグメント

年月

変遷の内容

2009年12月

暮らしの質向上と空き家問題の改善を行うため小倉弘之がハプティック㈱を設立しTOMOSブランドの下、賃貸に特化したリノベーションを展開

2013年3月

こだわり物件のお部屋探しサイト「goodroom」の運営会社として小倉弘之がグッドルーム㈱を設立

2013年12月

ハプティック㈱が大阪に支店を開設

2015年4月

ハプティック㈱が東急住宅リース㈱と業務提携

2015年12月

グッドルーム㈱が不動産情報だけでなく暮らしの提案を行う地域情報サイトの運営開始
ハプティック㈱が名古屋に支店を開設

2016年3月

オープンリソース㈱、オープンワークス㈱、ハプティック㈱及びグッドルーム㈱を子会社とする純粋持株会社gooddaysホールディングス㈱を新設しグループとして統合

2016年8月

ハプティック㈱、グッドルーム㈱が小田急電鉄㈱及び小田急不動産㈱と業務提携

2016年11月

ハプティック㈱が福岡に支店を開設 賃貸入居者に合わせた部屋づくりとして「goodroomのカスタマイズ賃貸」スタート

2017年1月

ハプティック㈱が阪急阪神不動産㈱と業務提携

2017年6月

ハプティック㈱が賃貸オフィスのリノベーションを実施し、オペレーション(運営)を行うgoodofficeを展開

2018年4月

ハプティック㈱が㈱池田泉州銀行と業務提携

2018年7月

三菱地所㈱と業務提携(4社共同提携 4社:gooddaysホールディングス㈱、オープンリソース㈱、ハプティック㈱、グッドルーム㈱)

2018年10月

サービスアパートメント「goodroom residence(TOMOSマンスリー)」を恵比寿でスタート

2020年5月

ハプティック㈱はグッドルーム㈱と合併し、社名をグッドルーム㈱に変更
経営効率化と統制強化のため東京都品川区に本社を移転し、グループの事務所を集結

2020年6月

ホテル・マンスリーのサブスクリプションサービス「goodroomサブスくらし(hotelpass)」を展開

2023年5月

株式会社良品計画と覚書締結(gooddaysホールディングス㈱、グッドルーム㈱)

 

 

[事業の変遷図]