社長・役員
略歴
| 
 1991年4月  | 
 当社入社  | 
| 
 2013年4月  | 
 
生産管理本部四日市再編推進部  | 
| 
 2014年4月  | 
 社長特命室長  | 
| 
 2015年4月  | 
 事業本部樹脂材料事業部長  | 
| 
 2016年4月  | 
 兼東京本社担当  | 
| 
 2017年4月  | 
 総合企画本部長  | 
| 
 2017年6月  | 
 
取締役  | 
| 
 2018年4月  | 
 兼生産管理本部担当  | 
| 
 2020年4月  | 
 
常務取締役  | 
| 
 2021年4月  | 
 研究統括  | 
| 
 2022年4月  | 
 代表取締役社長(現任)  | 
所有者
(5) 【所有者別状況】
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 2025年3月31日現在  | 
||
| 
 区分  | 
 株式の状況(1単元の株式数100株)  | 
 単元未満株式の状況 (株)  | 
|||||||
| 
 政府及び地方公共団体  | 
 金融機関  | 
 金融商品取引業者  | 
 その他の法人  | 
 外国法人等  | 
 個人その他  | 
 計  | 
|||
| 
 個人以外  | 
 個人  | 
||||||||
| 
 株主数(人)  | 
 -  | 
 19  | 
 35  | 
 88  | 
 85  | 
 13  | 
 5,209  | 
 5,449  | 
 -  | 
| 
 所有株式数(単元)  | 
 -  | 
 40,173  | 
 5,550  | 
 7,759  | 
 10,838  | 
 193  | 
 42,168  | 
 106,681  | 
 16,221  | 
| 
 所有株式数の割合(%)  | 
 -  | 
 37.66  | 
 5.20  | 
 7.27  | 
 10.16  | 
 0.18  | 
 39.53  | 
 100.00  | 
 -  | 
(注)自己株式1,108,487株は、「個人その他」に11,084単元を含めており、「単元未満株式の状況」に87株を含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
①役員一覧
1.2025年6月20日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性 9名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 10.0%)
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (千株)  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 代表取締役社長  | 
 山路 直貴  | 
 1964年4月13日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 19  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 代表取締役常務取締役  | 
 清水 伸二  | 
 1973年10月9日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 8  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役会長  | 
 坂本 隆司  | 
 1947年8月9日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 48  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 奥山 喜久夫  | 
 1948年6月1日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 0  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 橋本 克己  | 
 1958年4月5日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 0  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 中野 秀代  | 
 1959年9月13日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 0  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 常勤監査役  | 
 大西 英明  | 
 1958年1月3日生  | 
 
  | 
 注4  | 
 16  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 常勤監査役  | 
 古澤 佳幸  | 
 1969年10月12日生  | 
 
  | 
 注5  | 
 1  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 監査役  | 
 髙橋 利忠  | 
 1957年8月20日生  | 
 
  | 
 注5  | 
 0  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 監査役  | 
 宮永 雅好  | 
 1958年6月3日生  | 
 
  | 
 注5  | 
 0  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 計  | 
 97  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 奥山喜久夫、橋本克己、中野秀代は社外取締役であります。
2.監査役 髙橋利忠及び宮永雅好は社外監査役であります。
3.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間。
4.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
5.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
| 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 所有株式数 (千株)  | 
||||||||
| 
 塚本 英伸  | 
 1973年7月17日生  | 
 
 
 
  | 
 -  | 
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性 9名 女性 2名 (役員のうち女性の比率 18.2%)
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数(千株)  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 代表取締役社長  | 
 山路 直貴  | 
 1964年4月13日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 19  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 代表取締役常務取締役  | 
 清水 伸二  | 
 1973年10月9日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 8  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 坂本 真美  | 
 1967年9月9日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 2  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 北尾 真大  | 
 1979年12月25日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 1  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数(千株)  | 
||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 奥山 喜久夫  | 
 1948年6月1日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 0  | 
||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 橋本 克己  | 
 1958年4月5日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 0  | 
||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 中野 秀代  | 
 1959年9月13日生  | 
 
  | 
 注3  | 
 0  | 
||||||||||||||||||
| 
 常勤監査役  | 
 古澤 佳幸  | 
 1969年10月12日生  | 
 
  | 
 注4  | 
 1  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数(千株)  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 常勤監査役  | 
 橋本 賀之  | 
 1968年5月13日生  | 
 
  | 
 注5  | 
 2  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 監査役  | 
 髙橋 利忠  | 
 1957年8月20日生  | 
 
  | 
 注4  | 
 0  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 監査役  | 
 宮永 雅好  | 
 1958年6月3日生  | 
 
  | 
 注4  | 
 0  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 計  | 
 38  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 奥山喜久夫、橋本克己、中野秀代は社外取締役であります。
2.監査役 髙橋利忠及び宮永雅好は社外監査役であります。
3.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間。
4.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
5.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
| 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 所有株式数 (千株)  | 
||||||||
| 
 塚本 英伸  | 
 1973年7月17日生  | 
 
 
 
  | 
 -  | 
②社外役員の状況
当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であります。
社外取締役奥山喜久夫氏は当社の株式を598株保有しておりますが、その他に特別な利害関係はありません。
社外取締役橋本克己氏は当社の株式を669株保有しておりますが、その他に特別な利害関係はありません。
また、同氏は有限責任あずさ監査法人を2019年6月に退社し、それ以降、同監査法人の業務執行にも一切携わっておりません。また、同氏は2020年6月から2022年6月まで当社社外監査役に就任しておりましたが、2022年6月24日開催の定時株主総会の終結をもって当社社外監査役を辞任し、当社社外取締役に就任しております。
社外取締役中野秀代氏は当社の株式を487株保有しており、当社は同氏が代表取締役社長を務める株式会社トリアスとの間に取引関係はありますが、当社の取引額に占める割合は1%未満であり、主要な取引関係ではございません。
社外監査役髙橋利忠氏は当社の株式を669株保有しておりますが、その他に特別な利害関係はありません。
社外監査役宮永雅好氏は当社の株式を298株保有しておりますが、その他に特別な利害関係はありません。
当社は社外取締役の役割ないし機能として、経営に対する監督の機能のみならず適切な助言を通じて経営の意思決定に参画する機能を期待しております。また、社外監査役の役割ないし機能として、取締役から独立して実効的な監査が行われることを期待しております。
社外取締役及び社外監査役を選任する際の当社からの独立性について、当社には特段の定めはありませんが、当社や当社の子会社の業務執行に直接にも間接にも関わったことがなく、外部の視点を持っておられることは当然に必要としております。
そして、当社は独立性に加えて、企業経営に携わる役員には、当社と異なる業種の企業経営や行政分野で培われた豊富な経験や専門的な知識を職務に反映していただけることを考慮し、社外取締役及び社外監査役を選任しております。
③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会などにおいて経営に対する適切な助言や意思決定を通じて経営を監督しており、社外監査役を含む監査役会により、経営の意思決定及び職務の執行の監督にあたっております。
社外監査役は、会社が対処すべき課題、会社を取り巻く損失の危険、監査環境の整備、監査上重要な課題について代表取締役と意見交換し、相互認識と信頼関係を深めるため、代表取締役との定期的会合を実施しております。
監査役会と会計監査人との連携については、会計監査人の監査計画について年1回説明を受けるとともに、四半期毎のレビュー並びに期末監査の実施状況等について報告を受けております。さらに必要に応じて当社会計監査の立会いを実施するなど、相互連携を図っております。
また、監査役会は、内部監査室とも必要に応じ意見交換や情報交換を行い、内部監査部門と監査役会との相互連携を図っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
| 
 名称  | 
 住所  | 
 資本金又は出資金 (千円)  | 
 主要な事業の内容  | 
 議決権の所有割合(%)  | 
 関係内容  | 
| 
 (連結子会社)  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 四日市合成㈱  | 
 三重県 四日市市  | 
 480,000  | 
 界面活性剤、 ウレタン材料、機能材料  | 
 100.00  | 
 当社の界面活性剤、ウレタン材料及び機能材料の製造を行っております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 ゲンブ㈱  | 
 京都市南区  | 
 50,000  | 
 界面活性剤、 アメニティ材料  | 
 100.00  | 
 当社の界面活性剤及びアメニティ材料等の販売を行っております。 建物を賃貸しております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 京都エレックス㈱  | 
 京都市南区  | 
 80,000  | 
 電子デバイス材料  | 
 50.03  | 
 建物を賃貸しております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 第一セラモ㈱  | 
 滋賀県 東近江市  | 
 50,000  | 
 電子デバイス材料  | 
 100.00  | 
 土地及び建物を賃貸しております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 第一建工㈱  | 
 東京都中央区  | 
 50,000  | 
 ウレタン材料  | 
 100.00  | 
 当社の土木・建築用薬剤等の販売を行っております。 建物を賃貸しております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 ㈱バイオコクーン研究所  | 
 岩手県 盛岡市  | 
 40,400  | 
 ライフサイエンス  | 
 100.00  | 
 当社のライフサイエンスの研究を委託しております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 池田薬草㈱  | 
 徳島県 三好市  | 
 100,000  | 
 ライフサイエンス  | 
 100.00  | 
 役員の兼任をしております。  | 
| 
 晋一化工股份有限公司 (注)2、4  | 
 台湾 台北市  | 
 千NTドル 320,000  | 
 界面活性剤、 アメニティ材料、機能材料  | 
 51.00  | 
 当社の樹脂材料等の製造及び界面活性剤等の販売を行っております。 役員の兼任をしております。 債務保証を行っております。  | 
| 
 Sisterna B.V.  | 
 オランダ ローゼンダール  | 
 千ユーロ 468  | 
 アメニティ材料  | 
 94.90  | 
 当社のショ糖脂肪酸エステルの販売を行っております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 PT DAI-ICHI  | 
 インドネシア カラワン  | 
 千USドル 4,900  | 
 界面活性剤、 アメニティ材料、機能材料  | 
 91.53  | 
 当社の機能材料等の製造及び販売を行っております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 帝開思(上海)国際貿易有限公司  | 
 中国 上海市  | 
 千USドル 750  | 
 界面活性剤、 アメニティ材料、機能材料  | 
 100.00  | 
 当社の製品等の輸出入業務を行っております。 役員の兼任をしております。  | 
| 
 蘇州開翼電子材料有限公司  | 
 中国江蘇省 蘇州市  | 
 千USドル 3,158  | 
 電子デバイス材料  | 
 94.20 (94.20)  | 
 役員の兼任をしております。  | 
| 
 名称  | 
 住所  | 
 資本金又は出資金 (千円)  | 
 主要な事業の内容  | 
 議決権の所有割合(%)  | 
 関係内容  | 
| 
 (持分法適用非連結子会社)  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 晋一国際投資有限公司  | 
 サモア独立国  | 
 千USドル 2,300  | 
 ―  | 
 57.00 (14.00)  | 
 ―  | 
| 
 (持分法適用関連会社)  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 ケイアンドディーファインケミカル㈱  | 
 千葉市中央区  | 
 490,000  | 
 界面活性剤  | 
 50.00  | 
 役員の兼任をしております。  | 
| 
 DDFR Corporation Ltd.  | 
 中国 香港特別行政区  | 
 千香港ドル 800  | 
 機能材料  | 
 50.00  | 
 当社の難燃剤の調達を行っております。 役員の兼任をしております。  | 
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.特定子会社に該当しております。
3.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
4.晋一化工股份有限公司については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等     (1)売上高           9,004百万円
             (2)経常利益         2,836百万円
                         (3)当期純利益       2,274百万円
                         (4)純資産額         9,850百万円
                         (5)総資産額        13,327百万円
5.前連結会計年度において持分法適用の非連結子会社であった晋一化工科技(無錫)有限公司については、全株式を売却したことに伴い持分法適用の範囲から除外しております。
沿革
2【沿革】
| 
 1909年4月  | 
 匿名組合負野薫玉堂解舒液部を設立  | 
| 
 1914年12月  | 
 合名会社負野工業製薬所に組織変更  | 
| 
 1915年11月  | 
 東京出張所を開設  | 
| 
 1918年8月  | 
 第一工業製薬株式会社を設立  | 
| 
 1919年2月  | 
 名古屋出張所を開設  | 
| 
 1919年3月  | 
 大阪出張所を開設  | 
| 
 1926年8月  | 
 本社、工場を京都工場の地に移転  | 
| 
 1929年6月  | 
 福岡出張所を開設  | 
| 
 1939年4月  | 
 四日市工場(三重県)を新設  | 
| 
 1949年5月  | 
 東京証券取引所市場第一部に上場  | 
| 
 1960年10月  | 
 大潟工場(新潟県)を新設  | 
| 
 1973年5月  | 
 ゲンブ株式会社を設立  | 
| 
 1982年1月  | 
 第一クリーンケミカル株式会社を設立  | 
| 
 1986年7月  | 
 京都エレックス株式会社を設立  | 
| 
 1988年10月  | 
 有限会社第一セラモ(現在の第一セラモ株式会社)を設立  | 
| 
 1989年1月  | 
 有限会社第一建工(現在の第一建工株式会社)を設立  | 
| 
 1992年10月  | 
 オランダにSisterna B.V.を設立  | 
| 
 1996年9月  | 
 インドネシアにPT DAI-ICHI KIMIA RAYAを設立  | 
| 
 2000年2月  | 
 大阪支社を開設  | 
| 
 2000年9月  | 
 京都工場を閉鎖  | 
| 
 2001年4月  | 
 第一化学工業株式会社(現在の滋賀工場)を吸収合併  | 
| 
 2004年1月  | 
 帝開思(上海)国際貿易有限公司を設立  | 
| 
 2006年12月  | 
 研究所を京都市南区の地に移転  | 
| 
 2009年2月  | 
 Sisterna B.V.の株式を追加取得し、連結子会社化  | 
| 
 2011年4月  | 
 四日市合成株式会社の株式を追加取得し、連結子会社化  | 
| 
 2011年5月  | 
 東京支社(現在の東京本社)を東京都中央区の地に移転  | 
| 
 2014年10月  | 
 ゲンブ株式会社が第一クリーンケミカル株式会社を吸収合併  | 
| 
 2015年12月  | 
 四日市事業所霞工場(三重県)を新設  | 
| 
 2018年7月  | 
 株式会社バイオコクーン研究所の全株式を取得し、連結子会社化  | 
| 
 2018年7月  | 
 池田薬草株式会社の全株式を取得し、連結子会社化  | 
| 
 2019年3月  | 
 岡山県加賀郡吉備中央町に事業用地等を取得  | 
| 
 2019年12月  | 
 株式会社バイオコクーン研究所 新工場の建設  | 
| 
 2021年2月  | 
 京都エレックスが中国に蘇州開翼電子材料有限公司を設立  | 
| 
 2022年4月  | 
 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所プライム市場に移行  | 
| 
 2024年8月  | 
 本社を京都市南区の地に移転し、大阪支社を統合  |