事業内容
セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
-
セグメント別売上構成
-
セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
-
セグメント別利益率
最新年度
セグメント名 | セグメント別 売上高 (百万円) |
売上構成比率 (%) |
セグメント別 利益 (百万円) |
利益構成比率 (%) |
利益率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
ダイカスト | 247,603 | 87.6 | 10,916 | 89.4 | 4.4 |
住建機器 | 10,823 | 3.8 | 172 | 1.4 | 1.6 |
印刷機器 | 24,094 | 8.5 | 1,136 | 9.3 | 4.7 |
その他 | 239 | 0.1 | -10 | -0.1 | -4.2 |
事業内容
3【事業の内容】
当社の企業集団は、当社、子会社19社、持分法適用関連会社1社で構成され、ダイカスト製品、建築用品、印刷機器の製造・販売を主な事業内容としています。
当社グループの事業に係わる位置づけは次のとおりです。
セグメント名称 |
主要製品 |
主要な会社 |
ダイカスト事業 |
ダイカスト製品、アルミニウム鋳物 |
当社 リョービミラサカ㈱ リョービミツギ㈱ ㈱東京軽合金製作所 生野㈱ 豊栄工業㈱ リョービダイキャスティング(USA),INC. アールディシーエム, S. de R.L. de C.V. リョービアルミニウムキャスティング(UK), LIMITED 利優比圧鋳(大連)有限公司 利優比圧鋳(常州)有限公司 リョービダイキャスティング(タイランド)CO.,LTD. 利佑比(上海)商貿有限公司 その他3社 (合計 16社) |
住建機器事業 |
ドアクローザ、ヒンジ、建築金物等 |
当社 京瓷利優比(大連)机器有限公司 (合計 2社) |
印刷機器事業 |
オフセット印刷機、印刷周辺機器等 |
リョービMHIグラフィックテクノロジー㈱ (合計 1社) |
(注) 上記の他に子会社が3社あり、主要な会社は下記のとおりです。
(子会社)
旭産業㈱ …………………………………… 保険代理業
リョービ開発㈱ …………………………… ゴルフ場経営
事業の系統図は次のとおりです。
業績
4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
(1) 経営成績等の状況の概要
①財政状態及び経営成績の状況
当連結会計年度における当社グループを取り巻く環境は、国内外で自動車生産の回復が進むなど、緩やかな回復が続きました。一方で、ウクライナ情勢の長期化や中東情勢の悪化、資源・エネルギー価格の高騰、世界的な金融政策に伴う物価や為替の変動など、先行き不透明な状況が続いています。
このような状況の中、当社グループは積極的な販売活動を進め、原価低減や生産性の向上、業務の効率化などの諸施策を推進しました。
その結果、当連結会計年度の経営成績は、次のとおり前連結会計年度に比べて増収、増益となりました。
<連結経営成績>
|
前連結会計年度(百万円) |
当連結会計年度(百万円) |
増 減(百万円) |
|||
売上高 |
249,521 |
|
282,693 |
|
33,172 |
( 13.3%) |
営業利益 |
6,969 |
( 2.8%) |
12,214 |
( 4.3%) |
5,244 |
( 75.3%) |
経常利益 |
7,791 |
( 3.1%) |
13,861 |
( 4.9%) |
6,070 |
( 77.9%) |
親会社株主に帰属する 当期純利益 |
4,784 |
( 1.9%) |
10,115 |
( 3.6%) |
5,331 |
( 111.4%) |
( )内は売上高利益率、ただし増減欄は増減率
セグメントの状況は次のとおりです。
<セグメント別売上高>
|
前連結会計年度(百万円) |
当連結会計年度(百万円) |
増 減(百万円) |
|||
ダイカスト |
215,726 |
( 86.5%) |
247,551 |
( 87.6%) |
31,825 |
( 14.8%) |
住建機器 |
10,145 |
( 4.1%) |
10,823 |
( 3.8%) |
678 |
( 6.7%) |
印刷機器 |
23,417 |
( 9.4%) |
24,094 |
( 8.5%) |
677 |
( 2.9%) |
( )内は構成比率、ただし増減欄は増減率
<セグメント別営業利益>
|
前連結会計年度(百万円) |
当連結会計年度(百万円) |
増 減(百万円) |
|||
ダイカスト |
5,232 |
( 2.4%) |
10,916 |
( 4.4%) |
5,684 |
( 108.6%) |
住建機器 |
226 |
( 2.2%) |
172 |
( 1.6%) |
△54 |
( △24.1%) |
印刷機器 |
1,506 |
( 6.4%) |
1,136 |
( 4.7%) |
△370 |
( △24.6%) |
( )内は売上高利益率、ただし増減欄は増減率
ダイカスト事業は、前連結会計年度に比べて増収、増益となりました。売上高は、半導体の供給制約緩和に伴って国内外で自動車生産の回復が進んだことに加え、在外子会社の売上高の円換算額が円安の影響により増加したこともあり、国内、海外ともに増加しました。利益については、エネルギー価格の高騰や労務費の増加等の影響がありましたが、増収の効果などにより増益となりました。
住建機器事業は、前連結会計年度に比べて増収、減益となりました。売上高は、国内、海外ともに増加しましたが、利益については、増収の効果はあったものの、海外生産品の調達コストの上昇や労務費の増加などにより、減益となりました。
印刷機器事業は、前連結会計年度に比べて増収、減益となりました。売上高は、国内、海外ともに増加しましたが、利益については、生産性の改善に努めたものの、原材料価格高騰の影響や労務費の増加などにより減益となりました。
当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末に比べ185億54百万円増加し、3,188億39百万円となりました。増加は主に受取手形及び売掛金59億61百万円、棚卸資産44億87百万円、投資有価証券43億55百万円等によるものです。
負債は、前連結会計年度末に比べ15億56百万円増加し、1,581億18百万円となりました。増加は主に支払手形及び買掛金43億66百万円、繰延税金負債21億23百万円等によるものです。その一方で、減少は長・短借入金41億62百万円等がありました。受取手形割引高及びリース債務を除いた有利子負債残高は、701億95百万円となりました。
純資産は、前連結会計年度末に比べ169億97百万円増加し、1,607億21百万円となりました。増加は主に利益剰余金81億73百万円、為替換算調整勘定46億23百万円等によるものです。純資産から非支配株主持分を差し引いた自己資本は、前連結会計年度末に比べ168億42百万円増加し、1,513億2百万円となりました。その結果、自己資本比率は前連結会計年度末に比べ2.7ポイント増加し、47.5%となりました。
(単位:百万円)
|
前連結会計年度末 |
当連結会計年度末 |
増 減 |
|||
総資産 |
300,285 |
|
318,839 |
|
18,554 |
( 6.2%) |
自己資本 |
134,460 |
( 44.8%) |
151,302 |
( 47.5%) |
16,842 |
( 12.5%) |
有利子負債 |
74,358 |
( 24.8%) |
70,195 |
( 22.0%) |
△4,162 |
( △5.6%) |
( )内は対資産比率、ただし増減欄は増減率
②キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度末の現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ3億1百万円増加し、264億1百万円となりました。
営業活動によるキャッシュ・フローは、260億5百万円の資金増加となりました。資金増加は主に減価償却費184億89百万円、税金等調整前当期純利益132億20百万円、仕入債務の増加36億37百万円等によるものです。その一方で、資金減少は売上債権の増加43億63百万円等がありました。
投資活動によるキャッシュ・フローは、174億32百万円の資金減少となりました。資金減少は主に有形固定資産の取得による支出163億22百万円等によるものです。
財務活動によるキャッシュ・フローは、85億93百万円の資金減少となりました。資金減少は主に長・短借入金の減少63億20百万円、配当金の支払19億41百万円等によるものです。
|
前連結会計年度 (百万円) |
当連結会計年度 (百万円) |
増 減 (百万円) |
|||
営業活動による キャッシュ・フロー |
16,787 |
|
26,005 |
|
9,218 |
|
投資活動による キャッシュ・フロー |
△15,860 |
|
△17,432 |
|
△1,571 |
|
財務活動による キャッシュ・フロー |
△2,856 |
|
△8,593 |
|
△5,737 |
|
③生産、受注及び販売の実績
a.生産実績
セグメントの名称 |
生産高(百万円) |
前期比(%) |
ダイカスト |
243,112 |
14.3 |
住建機器 |
2,880 |
6.9 |
印刷機器 |
22,014 |
9.9 |
(注) 金額は、販売価格によっています。
b.受注実績
ダイカスト事業の生産は、ダイカスト生産方式の特殊性により連続受注生産を主体としています。
連続受注生産による取引は、一般的には取引先より示された数ヶ月の内示をもとに生産を行い、短納期で受ける確定注文により出荷するという形態をとっています。
一般的には内示を受注ととらえていますが、取引先によりその確度に差があるため、画一的な受注高の金額表示は困難です。
また、ダイカスト事業以外の事業の生産は、主に需要予測を考慮した見込生産を主体としています。
そのため、受注高の金額表示は行っていません。
c.販売実績
セグメントの名称 |
販売高(百万円) |
前期比(%) |
ダイカスト |
247,551 |
14.8 |
住建機器 |
10,823 |
6.7 |
印刷機器 |
24,094 |
2.9 |
(注) 主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりです。
相手先 |
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
||
販売高(百万円) |
割合(%) |
販売高(百万円) |
割合(%) |
|
ゼネラルモーターズ |
35,091 |
14.1 |
36,093 |
12.8 |
フォード・モーター |
26,339 |
10.6 |
31,212 |
11.0 |
(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
①経営成績の分析
イ 売上高
ダイカスト事業、住建機器事業、印刷機器事業の全ての事業で増収となりました。
ダイカスト事業は、増収となりました。半導体の供給制約緩和に伴って国内外で自動車生産の回復が進んだことに加え、在外子会社の売上高の円換算額が円安の影響により増加したこともあり、国内、海外ともに増加しました。住建機器事業は、国内、海外ともに増加しました。印刷機器事業は、国内、海外ともに増加しました。
この結果、当連結会計年度の売上高は、前連結会計年度に対して331億72百万円増加(13.3%増)し、2,826億93百万円となりました。
ロ 営業利益
ダイカスト事業は増益、住建機器事業、印刷機器事業は減益となり、全体では増益となりました。
ダイカスト事業は、エネルギー価格の高騰や労務費の増加等の影響がありましたが、増収の効果などにより増益となりました。住建機器事業は、増収の効果はあったものの、海外生産品の調達コストの上昇や労務費の増加などにより、減益となりました。印刷機器事業は、生産性の改善に努めたものの、原材料価格高騰の影響や労務費の増加などにより減益となりました。
この結果、当連結会計年度の営業利益は、前連結会計年度に対して52億44百万円増加(75.3%増)し、122億14百万円となりました。
ハ 経常利益
当連結会計年度の経常利益は、営業利益の増加により、前連結会計年度に対して60億70百万円増加(77.9%増)し、138億61百万円となりました。
ニ 親会社株主に帰属する当期純利益
当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純利益は、経常利益の増加や税負担率の低下等により、前連結会計年度に対して53億31百万円増加(111.4%増)し、101億15百万円となりました。
②財政状態の分析
財政状態の分析については、「(1)経営成績等の状況の概要 ①財政状態及び経営成績の状況」に記載しています。
③資本の財源及び資金の流動性についての分析
イ.キャッシュ・フローの状況
キャッシュ・フローの状況については、「(1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載しています。
なお、キャッシュ・フロー指標のトレンドは以下のとおりです。
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
自己資本比率(%) |
44.8 |
47.5 |
時価ベースの自己資本比率(%) |
12.4 |
27.0 |
キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年) |
4.4 |
2.7 |
インタレスト・カバレッジ・レシオ |
16.6 |
21.7 |
(注) 自己資本比率:(自己資本)÷(総資産)
時価ベースの自己資本比率:(株式時価総額)÷(総資産)
キャッシュ・フロー対有利子負債比率:(有利子負債)÷(営業キャッシュ・フロー)
インタレスト・カバレッジ・レシオ:(営業キャッシュ・フロー)÷(利払い)
1.各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により計算しています。
2.株式時価総額は、期末株価終値×期末発行済株式数(自己株式控除後)により算出しています。
3.有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち、利子を支払っている負債を対象としています。(受取手形割引高及びリース債務を除く)
4.営業キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを使用しています。
5.利払いは、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しています。
ロ.資金需要
当社グループにおける主な資金需要は、生産能力向上や生産性向上のための設備投資などの長期資金需要と、製品製造のための材料及び部品購入のほか、製造費用、販売費及び一般管理費等の運転資金需要です。
ハ.財務政策
当社グループは事業活動のための資金調達について、主として自己資金により充当した上で、必要に応じ、設備投資などの長期資金需要に対しては長期借入債務、運転資金需要に対しては短期借入債務により対応することを基本方針としています。
なお、借入債務は主に金融機関からの借入によって調達し、また、負債による調達を優先することにより、資本規模の抑制及び全体の資本コストの低減に努めています。
当社では将来の資金安定確保及び事業環境の悪化による資金需要の増加に備えて180億円のコミットメントライン契約を取引金融機関と締結しており、これを維持継続することにより、資金流動性を確保しております。なお、当連結会計年度末において当該契約に基づく実行残高はありません。
また、株主還元については、配当による還元を基本方針としており、配当政策については「第4 提出会社の状況 3 配当政策」に記載のとおりです。
④重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しています。
セグメント情報
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び評価をするために、定期的に検討を行う対象となっているものです。
当社グループは、製品を基礎とした製品別のセグメントから構成されており、「ダイカスト」、「住建機器」及び「印刷機器」の3つを報告セグメントとしています。
「ダイカスト」は、自動車等の部品として使用されるダイカスト製品、アルミニウム鋳物を取り扱っています。
「住建機器」は、ドアクローザ等を取り扱っています。
「印刷機器」は、オフセット印刷機、印刷周辺機器等を取り扱っています。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告セグメントの損益は、営業利益です。セグメント間の内部売上高又は振替高は、第三者間取引価格に基づいています。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他(注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
連結財務諸表 計上額 (注)3 |
|||
|
ダイカスト |
住建機器 |
印刷機器 |
計 |
||||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
215,726 |
10,145 |
23,417 |
249,288 |
232 |
249,521 |
- |
249,521 |
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
63 |
- |
- |
63 |
14 |
78 |
△78 |
- |
計 |
215,789 |
10,145 |
23,417 |
249,351 |
247 |
249,599 |
△78 |
249,521 |
セグメント利益 |
5,232 |
226 |
1,506 |
6,965 |
4 |
6,969 |
△0 |
6,969 |
セグメント資産 |
234,174 |
11,283 |
23,028 |
268,486 |
228 |
268,714 |
31,570 |
300,285 |
その他の項目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費 |
17,881 |
203 |
241 |
18,326 |
0 |
18,327 |
- |
18,327 |
持分法適用会社への 投資額 |
- |
2,168 |
- |
2,168 |
- |
2,168 |
- |
2,168 |
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額 |
18,307 |
202 |
123 |
18,633 |
12 |
18,646 |
- |
18,646 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及びゴルフ場の経営を含んでいます。
2.調整額は、以下のとおりです。
(1)セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去等によるものです。
(2)セグメント資産の調整額は、全社資産及びセグメント間取引消去等によるものです。
3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と一致しています。
当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他(注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
連結財務諸表 計上額 (注)3 |
|||
|
ダイカスト |
住建機器 |
印刷機器 |
計 |
||||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
247,551 |
10,823 |
24,094 |
282,469 |
223 |
282,693 |
- |
282,693 |
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
51 |
- |
- |
51 |
16 |
67 |
△67 |
- |
計 |
247,603 |
10,823 |
24,094 |
282,521 |
239 |
282,761 |
△67 |
282,693 |
セグメント利益 |
10,916 |
172 |
1,136 |
12,224 |
△10 |
12,214 |
△0 |
12,214 |
セグメント資産 |
246,865 |
11,997 |
25,733 |
284,596 |
247 |
284,844 |
33,995 |
318,839 |
その他の項目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費 |
18,031 |
213 |
244 |
18,489 |
0 |
18,489 |
- |
18,489 |
持分法適用会社への 投資額 |
- |
2,459 |
- |
2,459 |
- |
2,459 |
- |
2,459 |
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額 |
12,642 |
181 |
1,040 |
13,863 |
32 |
13,896 |
- |
13,896 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及びゴルフ場の経営を含んでいます。
2.調整額は、以下のとおりです。
(1)セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去等によるものです。
(2)セグメント資産の調整額は、全社資産及びセグメント間取引消去等によるものです。
3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と一致しています。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の記載をしているため、記載を省略しています。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
(単位:百万円)
日本 |
米国 |
中国 |
その他の地域 |
合計 |
114,726 |
36,951 |
45,002 |
52,840 |
249,521 |
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本 |
米国 |
メキシコ |
中国 |
その他の地域 |
合計 |
50,938 |
18,633 |
10,821 |
33,168 |
10,398 |
123,959 |
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:百万円)
顧客の名称 |
売上高 |
関連するセグメント名 |
ゼネラルモーターズ |
35,091 |
ダイカスト |
フォード・モーター |
26,339 |
ダイカスト |
当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の記載をしているため、記載を省略しています。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
(単位:百万円)
日本 |
米国 |
中国 |
その他の地域 |
合計 |
124,786 |
50,178 |
47,564 |
60,163 |
282,693 |
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本 |
米国 |
メキシコ |
中国 |
その他の地域 |
合計 |
49,882 |
20,434 |
10,797 |
31,693 |
10,639 |
123,447 |
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:百万円)
顧客の名称 |
売上高 |
関連するセグメント名 |
ゼネラルモーターズ |
36,093 |
ダイカスト |
フォード・モーター |
31,212 |
ダイカスト |
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
ダイカスト |
住建機器 |
印刷機器 |
その他 |
全社・消去 |
合計 |
減損損失 |
- |
- |
- |
- |
512 |
512 |
(注)減損損失の内容は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表 注記事項(連結損益計算書関係) ※7 減損
損失」を参照ください。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
該当事項はありません。