(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性10名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
代表取締役 社長
|
渡辺 剛
|
1977年11月2日
|
2001年3月
|
千葉工業大学工学部 卒業
|
2001年4月
|
当社 入社
|
2012年4月
|
当社海外営業部長 就任
|
2014年6月
|
当社取締役海外営業部長 就任
|
2017年10月
|
当社常務取締役海外営業部長 就任
|
2019年7月
|
当社代表取締役社長 就任(現任)
|
|
(注)3
|
44,800
|
取締役副社長
|
棚橋 基裕
|
1962年8月16日
|
1981年3月
|
新潟県立長岡工業高等学校 卒業
|
1981年4月
|
ユニオンツール株式会社 入社
|
1986年8月
|
当社 入社
|
2002年9月
|
当社開発部次長 就任
|
2005年1月
|
当社営業部長 就任
|
2006年6月
|
当社取締役営業部長 就任
|
2014年6月
|
当社常務取締役営業部長 就任
|
2017年10月
|
当社専務取締役 就任
|
2019年7月
|
当社取締役副社長 就任(現任)
|
|
(注)3
|
25,300
|
専務取締役 購買部長 原価管理部長
|
大石 賢司
|
1962年12月7日
|
1987年3月
|
早稲田大学法学部 卒業
|
1987年3月
|
株式会社森精機製作所 (現 DMG森精機株式会社)入社
|
2013年4月
|
同社常務執行役員 就任
|
2014年6月
|
同社取締役 就任
|
2017年1月
|
同社取締役購買物流・製造・エンジニアリング管掌 兼 製造本部長 就任
|
2017年3月
|
同社専務取締役購買物流・製造・エンジニアリング管掌 就任
|
2020年1月
|
同社エグゼクティブフェロー 就任
|
2023年5月
|
当社専務執行役員調達部長 就任
|
2024年1月
|
当社専務執行役員購買部長 兼 原価管理部長 就任
|
2024年3月
|
当社専務取締役購買部長 兼 原価管理部長 就任(現任)
|
|
(注)3
|
800
|
取締役
|
森 雅彦
|
1961年9月16日
|
1985年3月
|
京都大学工学部 卒業
|
1985年4月
|
伊藤忠商事株式会社 入社
|
1993年4月
|
株式会社森精機製作所 (現 DMG森精機株式会社)入社
|
1994年6月
|
同社取締役 就任
|
1996年6月
|
同社常務取締役 就任
|
1997年6月
|
同社専務取締役 就任
|
1999年6月
|
同社代表取締役社長 就任(現任)
|
2001年6月
|
当社取締役 就任(現任)
|
|
(注)3
|
24,000
|
取締役
|
柿沼 康弘
|
1977年9月18日
|
2002年3月
|
慶應義塾大学理工学部 卒業
|
2006年3月
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 修了 博士(工学)取得
|
2011年4月
|
慶應義塾大学理工学部准教授 (システムデザイン工学科)
|
2019年3月
|
当社取締役 就任(現任)
|
2019年4月
|
慶應義塾大学理工学部教授(現任) (システムデザイン工学科)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
多賀谷 実
|
1970年8月12日
|
1994年3月
|
京都大学工学部 卒業
|
1994年4月
|
株式会社三菱銀行 (現 株式会社三菱UFJ銀行) 入行
|
2000年7月
|
日本ベンチャーキャピタル株式会社 入社
|
2014年6月
|
同社取締役 就任
|
2016年6月
|
同社取締役常務執行役員 就任
|
2019年6月
|
同社代表取締役社長 就任(現任)
|
2020年3月
|
当社取締役 就任(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
監査役 (常勤)
|
小林 秋男
|
1956年10月26日
|
1979年3月
|
新潟大学工学部 卒業
|
1979年4月
|
小松造機株式会社 (現 株式会社小松製作所)入社
|
1989年11月
|
当社 入社
|
2003年5月
|
当社生産統括部長 就任
|
2004年6月
|
当社取締役生産統括部長 就任
|
2006年6月
|
当社常務取締役製造部長 就任
|
2012年4月
|
当社常務取締役品質保証部長 兼 管理部長 兼 プロセスエンジニアリング部長 就任
|
2014年2月
|
当社常務取締役品質保証部長 兼 管理部長 兼 生産管理部長 就任
|
2019年2月
|
当社常務取締役管理部長 就任
|
2019年7月
|
当社専務取締役管理部長 就任
|
2022年3月
|
当社常勤監査役 就任(現任)
|
|
(注)4
|
29,600
|
監査役
|
間瀬 宏
|
1943年8月20日
|
1966年3月
|
明治大学文学部 卒業
|
1966年4月
|
株式会社井高 入社
|
1995年6月
|
同社取締役 就任
|
2001年6月
|
当社取締役 就任
|
2006年6月
|
株式会社井高常務取締役 就任
|
2014年6月
|
同社専務取締役 就任(現任)
|
2017年12月
|
株式会社井高トレーディングス取締役 就任(現任)
|
2020年3月
|
当社監査役 就任(現任)
|
2023年6月
|
伊勢湾海運株式会社社外取締役 就任(現任)
|
|
(注)5
|
8,000
|
監査役
|
宮沢 啓嗣
|
1956年7月30日
|
1980年3月
|
法政大学法学部 卒業
|
1980年4月
|
株式会社第四銀行 (現 株式会社第四北越銀行)入行
|
2011年6月
|
同行執行役員審査部長 就任
|
2014年6月
|
同行取締役兼執行役員審査部長 就任
|
2015年6月
|
同行常務取締役融資統括部・審査部・融資管理部担当 就任
|
2017年6月
|
同行常務取締役審査部担当 就任
|
2019年6月
|
株式会社エヌ・シー・エス代表取締役社長 就任
|
2022年3月
|
当社監査役 就任(現任)
|
|
(注)4
|
1,000
|
監査役
|
森岡 正樹
|
1959年3月21日
|
1982年3月
|
関西学院大学法学部 卒業
|
1982年3月
|
株式会社森精機製作所 (現 DMG森精機株式会社)入社
|
2012年7月
|
同社輸出管理部長 就任
|
2014年1月
|
同社国内法務部長 就任
|
2017年2月
|
同社内部監査部長 就任
|
2022年3月
|
株式会社サキコーポレーション監査役 就任(現任)
|
2022年3月
|
株式会社マグネスケール社外監査役 就任 (現任)
|
2022年3月
|
当社監査役 就任(現任)
|
2024年1月
|
倉敷機械株式会社監査役 就任(現任)
|
|
(注)4
|
1,600
|
計
|
135,100
|
(注)1 取締役 柿沼康弘及び多賀谷実の2氏は社外取締役であります。
2 監査役 宮沢啓嗣及び森岡正樹の2氏は社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2023年12月期に係る定時株主総会終結の時から2024年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役 小林秋男、宮沢啓嗣及び森岡正樹の3氏の任期は、2021年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役 間瀬宏の任期は、2023年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります
6 当社では、取締役会における意思決定の迅速化と業務執行の効率化を目的に、執行役員制度を導入しております。執行役員は6名で、技術1部長兼技術2部長兼制御部長髙村寛義、営業部長水島大祐、海外営業部長須藤周、製造部長今井教郎、総務部長山﨑謙治、経理財務部長高津敦で構成されております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
当社が社外取締役又は社外監査役を選任するにあたっては、会社法に定める要件を満たすことを前提とし、経営や当社の業務に関連する分野における幅広い見識、業務執行や監査の経験、適正な牽制機能の有無を勘案して決定しております。また、独立性については東京証券取引所が定める独立性に関する基準に加え、当社が独自に定める独立性判断基準により判断を行っております。
社外取締役である柿沼康弘氏は、慶應義塾大学理工学部教授として技術分野における高い見識を有しており、それらを当社の経営に活かしていただけるものと判断しております。なお、柿沼康弘氏は直接会社経営に関与した経験はありませんが、上記の理由により、社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断しております。同氏個人及び慶應義塾大学と当社との間に重要な取引関係はないため、当社は同氏を一般株主との利益相反のおそれがない独立役員として選任しております。
社外取締役である多賀谷実氏は、日本ベンチャーキャピタル株式会社の代表取締役社長として、会社経営に対して高い見識を有しており、それらを当社の経営に活かしていただけるものと判断しております。同氏個人及び日本ベンチャーキャピタル株式会社と当社との間に重要な取引関係はないため、当社は同氏を一般株主との利益相反のおそれがない独立役員として選任しております。
社外監査役である宮沢啓嗣氏は、長年の金融機関経営に携わった幅広い業務経験と見識を当社の監査体制に活かしていただけるものと判断しております。なお、同氏は当社の取引先である株式会社第四北越銀行の出身者でありますが、東京証券取引所及び当社定める独立性基準には該当しておらず、一般株主との利益相反が生じるおそれがないと判断し、独立役員として選任しております。
社外監査役である森岡正樹氏は、当社の親会社であるDMG森精機株式会社の出身者であり、国内法務部長や内部監査部長の経歴を通して培われた豊富な知識と経験を当社の監査体制に活かしていただけるものと判断しております。なお、同氏は現在、DMG森精機株式会社の子会社である株式会社サキコーポレーションの監査役、株式会社マグネスケールの社外監査役及び倉敷機械株式会社の監査役を兼任しております。
当社といたしましては、以上の社外取締役及び社外監査役各氏が、適正な牽制機能を果たし、当社の企業価値向上に寄与していると考えております。
③ 社外取締役又は社外監査役における監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、定期的に監査役会と会合を設け、監査結果に関する意見交換や情報共有を行っております。
社外監査役は、監査役会により定められた監査の方針及び監査計画に従い、当社における内部統制システムの状況を監視・検証しております。また、常勤監査役、内部監査室及び会計監査人より定期又は随時に監査結果等の報告を受け、意見交換や情報共有を行うことで、相互の緊密な連携体制の構築に努めております。