(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役 社長
|
美 馬 成 望
|
1968年5月4日生
|
1996年3月
|
当社入社
|
2001年4月
|
PEGASUS SEWING MACHINES (HONG KONG)LTD.社長
|
2003年10月
|
当社 販売部長
|
2005年6月
|
当社 取締役就任
|
2008年6月
|
当社 上席執行役員就任
|
2010年9月
|
美馬精機株式会社 代表取締役社長
|
2012年6月
|
当社 取締役執行役員就任
|
2012年8月
|
当社 製造本部副本部長
|
2015年4月
|
当社 代表取締役社長就任
|
2016年6月
|
当社 代表取締役社長執行役員就任(現)
|
2017年7月
|
PEGASUS VIETNAM SEWING MACHINE CO.,LTD. 理事長(現)
|
2019年10月
|
ペガサス(天津)ミシン有限公司董事長
|
2021年6月
|
南通ペガサス自動車部品製造有限公司董事長
|
2021年9月
|
美馬精機株式会社 代表取締役社長
|
2024年4月
|
美馬精機株式会社 代表取締役会長
|
|
(注)3
|
643
|
専務取締役 アパレルマシナリー事業本部長
|
岡 田 義 秀
|
1963年8月26日生
|
1986年4月
|
株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
|
2004年2月
|
当社 財務部長
|
2014年7月
|
当社 管理本部副本部長 兼 総務部長
|
2014年9月
|
当社 執行役員就任
|
2017年7月
|
当社 上席執行役員就任
|
2018年7月
|
ペガサス(天津)ミシン有限公司総経理
|
2019年6月
|
当社 取締役執行役員就任
|
2021年6月
|
当社 常務取締役執行役員就任
|
2022年6月
|
当社 製造本部長
|
2023年6月
|
当社 常務執行役員就任
|
2024年6月
|
当社 専務取締役執行役員就任(現)
|
|
当社 アパレルマシナリー事業本部長(現)
|
2024年8月
|
ペガサス(天津)ミシン有限公司董事長(現)
|
2025年4月
|
当社 管理本部管掌(現)
|
2025年6月
|
当社 担当役員(研究開発部)(現)
|
|
(注)3
|
14
|
常務取締役 オートモーティヴ事業本部長
|
美 馬 正 道
|
1970年1月7日生
|
2000年4月
|
当社入社
|
2007年12月
|
当社 経営企画部長
|
2009年2月
|
当社 製造本部製販管理部長
|
2010年4月
|
PEGASUS VIETNAM SEWING MACHINE CO., LTD.社長
|
2013年4月
|
PEGASUS-SHIMAMOTO AUTO PARTS (VIETNAM) CO., LTD.社長
|
2015年9月
|
当社 執行役員就任
|
|
当社 ダイカスト事業本部副本部長
|
2016年4月
|
PEGASUS AUTO PARTS MONTERREY S.A. DE C.V.社長
|
2020年4月
|
当社 上席執行役員就任
|
2021年6月
|
当社 取締役執行役員就任
|
2023年6月
|
当社 常務執行役員就任
|
2024年6月
|
当社 オートモーティヴ事業本部長(現)
|
2024年7月
|
PEGASUS-SHIMAMOTO AUTO PARTS (VIETNAM) CO., LTD. 理事長(現)
|
|
PEGASUS AUTO PARTS MONTERREY S.A. DE C.V.取締役(議長)(現)
|
2025年3月
|
PEGASUS-SHIMAMOTO AUTO PARTS (VIETNAM) CO., LTD.社長(現)
|
2025年6月
|
当社 常務取締役執行役員就任(現)
|
|
天津ペガサス嶋本自動車部品有限公司董事長(現)
|
|
南通ペガサス自動車部品製造有限公司董事長(現)
|
|
(注)3
|
477
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
小 高 得 央
|
1962年6月17日生
|
1986年4月
|
三井物産株式会社入社
|
1995年1月
|
株式会社フルステリ代表取締役社長
|
1997年3月
|
大日実業株式会社代表取締役社長
|
1997年8月
|
大日化成工業株式会社代表取締役社長
|
2006年6月
|
株式会社アテクト代表取締役社長
|
2007年5月
|
株式会社アテクトコリア代表取締役
|
2010年1月
|
アテクト・プログレッシヴ・アンド・イノヴェイティヴ・マニュファクチャリング株式会社 (現株式会社アテクトエンジニアリング) 代表取締役社長
|
2010年8月
|
上海昂統快泰商貿有限公司董事長
|
2010年11月
|
安泰科科技股份有限公司董事長
|
2021年2月
|
株式会社アテクト取締役会長
|
2021年6月
|
当社 取締役就任(現)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
田 中 知 加
|
1971年2月27日生
|
1999年10月
|
株式会社ワーク入社
|
2012年11月
|
同社 取締役
|
2015年2月
|
同社 代表取締役副社長
|
2015年8月
|
同社 代表取締役社長(現)
|
2021年6月
|
当社 取締役就任(現)
|
2023年3月
|
パテック株式会社代表取締役(現)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
杉 山 清 和
|
1962年1月9日生
|
1986年4月
|
林 達三税理士事務所 入所
|
1988年4月
|
税理士登録
|
1990年11月
|
杉山清和税理士事務所 開設
|
2004年6月
|
税理士法人神戸合同会計事務所に改組 代表社員(現)
|
2017年6月
|
当社 監査役就任
|
2025年6月
|
当社 取締役就任(現)
|
|
(注)3
|
―
|
監査役 (常勤)
|
吉 田 泰 三
|
1959年10月7日生
|
1983年4月
|
株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
|
2009年10月
|
同行藤原台支店 支店長
|
2012年1月
|
当社 経営企画室長
|
2013年1月
|
当社 執行役員就任
|
2015年4月
|
当社 管理本部長
|
2015年6月
|
当社 取締役執行役員就任
|
2019年4月
|
当社 常務取締役執行役員就任
|
2021年6月
|
当社 監査役就任(現)
|
|
美馬精機株式会社監査役(現)
|
|
ペガサス(天津)ミシン有限公司監事(現)
|
|
天津ペガサス嶋本自動車部品有限公司監事(現)
|
|
PEGASUS AUTO PARTS MONTERREY S.A. DE C.V.監査役(現)
|
|
南通ペガサス自動車部品製造有限公司監事(現)
|
|
(注)4
|
16
|
監査役
|
溝 渕 雅 男
|
1982年3月28日生
|
2006年10月
|
弁護士登録大阪弁護士会 入会
|
|
共栄法律事務所 入所(現)
|
2015年4月
|
関西学院大学法科大学院 非常勤講師
|
2016年4月
|
立命館大学法科大学院 客員教授
|
2019年4月
|
大阪公立大学法科大学院 特任教授(現)
|
2025年3月
|
当社 監査役就任(現)
|
|
(注)5
|
―
|
監査役
|
今 中 明 子
|
1967年5月6日生
|
2002年9月
|
社会保険労務士登録
|
2004年12月
|
税理士登録
|
|
今中経営労務事務所所長(現)
|
2024年7月
|
社会保険労務士法人ai労務サポート代表社員(現)
|
2025年6月
|
当社 監査役就任(現)
|
|
(注)4
|
―
|
計
|
1,151
|
(注) 1 取締役 小高得央、田中知加及び杉山清和は、社外取締役であります。
2 監査役 溝渕雅男及び今中明子は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役の任期は、前任者の辞任に伴う就任であるため、当社の定款の定めにより、前任者の任期満了の時までとなります。前任者の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 常務取締役 美馬正道は、代表取締役社長 美馬成望の弟であります。
7 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役2名を選任しております。補欠監査役の略歴は、次のとおりであります。
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
所有株式数 (千株)
|
|
佐 藤 文 泰
|
1965年8月14日生
|
1988年4月
|
株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
|
9
|
|
2017年5月
|
当社 経営企画室長
|
|
2018年5月
|
当社 執行役員就任
|
|
2018年7月
|
当社 管理本部副本部長 兼 経営企画部長
|
|
2019年7月
|
当社 管理本部副本部長 兼 総務部長
|
|
2021年9月
|
当社 財務部長
|
|
2023年6月
|
当社 カンパニーエグゼクティブ就任(現)
|
|
下 元 高 文
|
1974年5月31日生
|
2001年10月
|
弁護士登録大阪弁護士会 入会
|
―
|
|
|
鎌倉・檜垣法律事務所入所
|
|
2008年4月
|
田中・下元法律事務所設立
|
|
2015年6月
|
公益財団法人発酵研究所 社外監事(現)
|
|
2017年4月
|
弁護士法人ニューステージ代表社員(現)
|
(注) 補欠監査役の任期は、就任したときから退任した監査役の任期の満了の時までであります。
8 当社では、さらなる事業拡大及び急速な市場変化に対応し、経営効率の向上を図るために、執行役員制度を導入しており、本報告書提出日現在の執行役員は、次のとおりであります。
地位
|
氏名
|
|
担当
|
代表取締役社長 執行役員
|
美 馬 成 望
|
(注1)
|
PEGASUS VIETNAM SEWING MACHINE CO., LTD.理事長
|
専務取締役 執行役員
|
岡 田 義 秀
|
(注1)
|
アパレルマシナリー事業本部長 管理本部管掌 担当役員(研究開発部) ペガサス(天津)ミシン有限公司董事長
|
常務取締役 執行役員
|
美 馬 正 道
|
(注1)
|
オートモーティヴ事業本部長 PEGASUS-SHIMAMOTO AUTO PARTS(VIETNAM) CO., LTD.理事長 兼 社長 PEGASUS AUTO PARTS MONTERREY S.A. DE C.V.取締役(議長) 天津ペガサス嶋本自動車部品有限公司董事長 南通ペガサス自動車部品製造有限公司董事長
|
上席執行役員
|
ブロアーメルヴィン
|
|
PEGASUS SEWING MACHINE PTE.LTD.会長 PEGASUS EUROPA GmbH 代表取締役会長 PEGASUS CORPORATION OF AMERICA 会長
|
上席執行役員
|
原 口 岳 二
|
|
南通ペガサス自動車部品製造有限公司 総経理
|
執 行 役 員
|
大 垣 元 希
|
|
担当役員(製造統括部・生産技術部・品質保証部・滋賀工場) 兼 品質保証部長 美馬精機株式会社 会長
|
執 行 役 員
|
森 達 史
|
|
担当役員(販売部・販売管理部・販売技術部)兼 販売部長
|
執 行 役 員
|
鈴 木 貴 康
|
|
PEGASUS VIETNAM SEWING MACHINE CO., LTD.社長
|
執 行 役 員
|
横 山 尚 輔
|
|
PEGASUS AUTO PARTS MONTERREY S.A. DE C.V.社長
|
執 行 役 員
|
多 田 雅 一
|
|
担当役員(総務部・情報システム部・経営戦略部) 兼 情報システム部長
|
(注) 美馬成望、岡田義秀及び美馬正道の各氏は、取締役を兼務しております。
② 社外役員の状況
イ.社外取締役及び社外監査役の状況
a.社外取締役
当社には、社外取締役として小高得央氏、田中知加氏及び杉山清和氏の3名が就任しており、人的・資本的関係又は取引先関係その他の利害関係はありません。また、株式会社東京証券取引所が指定を義務付ける一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員であります。
小高得央氏につきましては、国内外における製造業の経営に関する経験及び深い見識を有していることから、当社取締役会において客観的な立場で的確な指導・助言をいただけると考え、社外取締役に選任しております。
田中知加氏につきましては、国内外における製造業の経営に関する経験及び深い見識を有していることから、当社取締役会において客観的な立場で的確な指導・助言をいただけると考え、社外取締役に選任しております。
杉山清和氏につきましては、税理士としての豊富な経験及び深い見識を有しており、2017年に当社社外監査役に就任以来、当社業務執行の監査ならびにコンプライアンス体制の構築、維持に適切な助言、提言をいただいてまいりました。今後も当社取締役会において客観的な立場で的確な指導・助言をいただけると考え、社外取締役に選任しております。
b.社外監査役
当社には、社外監査役として溝渕雅男氏及び今中明子氏の2名が就任しており、人的・資本的関係又は取引先関係その他の利害関係はありません。また、株式会社東京証券取引所が指定を義務付ける一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員であります。
溝渕雅男氏につきましては、弁護士としての豊富な経験及び深い見識を有しており、当社業務執行の監査や適法性確保のために適切な助言・提言をいただけると考え、社外監査役に選任しております。
今中明子氏につきましては、税理士ならびに社会保険労務士としての豊富な経験及び深い見識を有しており、当社業務執行の監査やコンプライアンス体制の構築、維持に適切な助言・提言をいただけると考え、社外監査役に選任しております。
なお、内部統制部門である内部監査室とは、内部統制監査の結果を逐一確認するなど、綿密な打合せを行っております。また、会計監査人と重要な事項があれば個別に打合せを行うなど、随時連絡を取っております。
当事業年度における主な活動状況は、次のとおりであります。
|
取締役会(13回開催)
|
監査役会(13回開催)
|
発 言 内 容
|
出席回数
|
出席率
|
出席回数
|
出席率
|
取締役 大西 宏尚
|
13回
|
100.0%
|
―
|
―
|
経営者としての豊富な経験と深い見識をもとに、疑問点等を明確にすべく質問、意見を述べており、議案審議に必要な発言を積極的に行っております。 また「指名・報酬委員会」において、報酬の水準及び報酬額の妥当性と決定プロセスの透明性を確保するための質問、助言を行っております。
|
取締役 小高 得央
|
13回
|
100.0%
|
―
|
―
|
製造業に関する経営者としての豊富な経験と深い見識をもとに、疑問点等を明確にすべく質問、意見を述べており、議案審議に必要な発言を積極的に行っております。 また「指名・報酬委員会」において、報酬の水準及び報酬額の妥当性と決定プロセスの透明性を確保するための質問、助言を行っております。
|
取締役 田中 知加
|
13回
|
100.0%
|
―
|
―
|
製造業に関する経営者としての豊富な経験と深い見識をもとに、疑問点等を明確にすべく質問、意見を述べており、議案審議に必要な発言を積極的に行っております。 また「指名・報酬委員会」において、報酬の水準及び報酬額の妥当性と決定プロセスの透明性を確保するための質問、助言を行っております。
|
監査役 杉山 清和
|
13回
|
100.0%
|
13回
|
100.0%
|
主に税理士としての専門的見地から発言を行うなど、適宜取締役会の意思決定の適正性を確保するための質問、助言を行っております。
|
監査役 武本夕香子
|
13回
|
100.0%
|
13回
|
100.0%
|
主に弁護士としての専門的見地から発言を行うなど、適宜取締役会の意思決定の適正性を確保するための質問、助言を行っております
|
監査役 溝渕 雅男
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
(注) 溝渕雅男氏は、2025年3月31日に就任しております。
ロ.社外取締役及び社外監査役を選任するための基準又は方針について
社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準は、次のとおりであります。
当社は、東京証券取引所が定める独立性基準に加え、以下の各要件のいずれかに該当する者は、独立性を有しないものと判断する。
1.現在において、次の①~⑧のいずれかに該当する者
①当社の主要な株主(議決権所有割合10%以上の株主)又はその業務執行者
②当社の取引先で、直近事業年度における当社との取引額が当社の年間連結総売上の2%を超える取引先又はその業務執行者
③当社を取引先とする者で、直近事業年度における当社との取引額がその者の年間連結総売上の2%を超えるもの又はその業務執行者
④当社の資金調達において必要不可欠であり、代替性がない程度に依存している金融機関その他の大口債権者又はその業務執行者
⑤当社の会計監査人である公認会計士又は監査法人の社員、パートナーもしくは従業員(ただし、補助的スタッフは除く)
⑥当社から、直近事業年度において10百万円又は当該組織の平均年間総費用の30%のいずれか大きい額を超える寄附又は助成を受けている組織の業務執行者
⑦弁護士、公認会計士又は税理上その他のコンサルタントであって、役員報酬以外に、当社から過去3事業年度の平均で、10百万円以上の金銭その他の財産上の利益を得ている者
⑧法律事務所、監査法人、税理士法人又はコンサルティング・ファームその他の専門的アドバイザー・ファームであって、過去3事業年度の平均で、その年間連結総売上高の2%以上の支払いを当社から受けた先に所属する者(ただし、補助的スタッフは除く)
2.過去3年間のいずれかの時点において、上記①~⑥のいずれかに該当していた者
ハ.人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係について
独立役員として指定している小高得央氏、田中知加氏、杉山清和氏、溝渕雅男氏及び今中明子氏との間で本報告書提出日現在での人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。