コーポレートストーリー
サトーホールディングスは、バーコードやRFIDなどの自動認識技術をコアに、製造・物流・医療・小売など幅広い業界の「現場課題」を解決する企業です。独自の「DCS & Labeling」(後述)を強みに、モノや人に情報を付与して動きを可視化し、効率化や新たな価値創出を実現してきました。特に、日本初のハンドラベラーや世界初の熱転写方式バーコードプリンタを開発した実績が示すように、「現場を変革する革新技術」で市場を牽引し続けています。さらに、環境負荷低減や廃棄ロス削減など、社会課題への具体的な貢献を目指す姿勢を明確に打ち出し、長期的な視点から持続可能なビジネスを展開しています。
価値創造に関する情報ソースがAIによって要約されています。
情報ソース:
統合報告書 2024
投資家向け説明会
-
2025.04.02
-
2024.03.29
-
2023.12.18
-
2023.02.20
社長・役員
代表取締役 社長執行役員 グループCEO 小沼 宏行 (52歳)
議決権保有率 0.04%
議決権保有率 0.04%
2000年7月 当社入社 2010年4月 当社 国内営業本部東京事業本部メディカル事業部長 2013年4月 株式会社サトー ヘルス...
人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数177名(単体) 5,986名(連結)
-
平均年齢45.3歳(単体)
-
平均勤続年数13.7年(単体)
-
平均年収8,376,509円(単体)
事業内容
セグメント情報
※セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
※セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
※セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
自動認識ソリューション事業(日本)
自動認識ソリューション事業(海外)
-
売上
-
利益
-
利益率
最新年度
セグメント名 | 売上 (百万円) |
売上構成比率 (%) |
利益 (百万円) |
利益構成比率 (%) |
利益率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
自動認識ソリューション事業(日本) | 89,840 | 49.9 | 3,906 | 31.5 | 4.3 |
自動認識ソリューション事業(海外) | 90,133 | 50.1 | 8,478 | 68.5 | 9.4 |
プレスリリース
-
2024.11.27 13:00
-
2024.11.18 15:00
-
2024.10.31 13:01
-
2024.10.30 10:00
基本情報
企業名 | サトーホールディングス株式会社 |
---|---|
証券番号 | 6287 |
市場区分 | 東証プライム |
業種 | 機械 |
上場年月日 | 1990年10月31日 |
決算期 | 3月末 |
IR情報 | http://www.sato.co.jp/ir/ |