2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 沓名 一樹 (45歳) 議決権保有率 35.67%

略歴

2003年6月

株式会社東祥入社

2011年6月

同社取締役ABホテル部長

2014年10月

同社取締役

当社専務取締役

2015年4月

当社専務取締役最高執行責任者

2016年9月

当社代表取締役社長(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

4

21

21

30

17

2,268

2,361

所有株式数(単元)

361

2,059

126,985

1,403

54

10,855

141,717

4,300

所有株式数の割合(%)

0.25

1.45

89.61

0.99

0.04

7.66

100.00

 (注)自己株式466株は、「個人その他」に4単元及び「単元未満株式の状況」66株を含めて表示しております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率 12.5%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

代表取締役社長

沓名 一樹

1980年3月9日

2003年6月

株式会社東祥入社

2011年6月

同社取締役ABホテル部長

2014年10月

同社取締役

当社専務取締役

2015年4月

当社専務取締役最高執行責任者

2016年9月

当社代表取締役社長(現任)

 

(注)3

5,056

(注)5、6

取締役

ホテル事業部長

大津 玄

1984年4月3日

2007年4月

日興コーディアル証券株式会社(現 SMBC日興証券株式会社)入社

2013年11月

株式会社東祥入社

2014年10月

当社に株式会社東祥より転籍

2016年9月

当社開発部長

2017年10月

2020年5月

2020年10月

当社取締役開発部長

当社取締役お客様開発部長

当社取締役ホテル事業部長(現任)

 

(注)3

1

(注)6

取締役

管理本部長兼

経理部長

大出 章喜

1984年6月19日

2009年7月 光生アルミニューム工業株式会社入社

2017年7月 当社入社

2020年10月 当社経理部長

2021年4月 当社執行役員経理部長

2025年6月 当社取締役管理本部長兼経理部長(現任)

(注)3

0

 

取締役

石原 大輔

1974年1月9日

1996年4月

有限会社プロミネント入社

2008年12月

弁護士登録

2009年1月

21世紀法律事務所入所

2012年4月

知立法律事務所開所(現任)

2018年6月

当社取締役(現任)

 

(注)3

1

(注)6

取締役

杉坂 美由紀

1965年5月5日

1988年6月

(有)長谷川司法書士事務所入所

1995年11月

司法書士登録

 

杉坂司法書士事務所入所

2010年4月

同事務所代表に就任(現任)

2024年6月

当社取締役(現任)

 

(注)3

0

(注)6

常勤監査役

小林 哲司

1977年3月11日

1999年4月

株式会社東祥入社

2015年9月

当社に株式会社東祥より転籍

2015年9月

当社監査役

2016年9月

2021年6月

当社内部統制室室長

当社監査役(現任)

 

(注)4

2

(注)6

監査役

小野内 宣行

1949年4月2日

1972年3月

金子公認会計士事務所入所

1973年9月

稲垣会計事務所入所

1974年3月

有限会社小野内塗装店入社

1975年9月

平岩邦範税理士事務所入所

1976年5月

花井税務会計事務所入所

1979年6月

税理士登録

1980年1月

小野内会計事務所開業 所長(現任)

1986年2月

株式会社日本エス・エム・シー設立 代表取締役(現任)

2015年6月

当社監査役(現任)

 

(注)4

1

(注)6

監査役

光岡 要次郎

1971年7月9日

1997年1月

監査法人伊東会計事務所入所

2000年3月

公認会計士登録

2004年7月

光岡会計事務所開業(現任)

2015年9月

シンポ株式会社社外監査役就任(現任)

2016年9月

当社監査役(現任)

 

(注)4

1

(注)6

 

 

 

5,063

 

 

 

(注)1.取締役石原大輔氏及び杉坂美由紀氏は、社外取締役であります。

   2.監査役小野内宣行氏及び光岡要次郎氏は、社外監査役であります。

   3.2025年6月24日開催の定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

   4.2025年6月24日開催の定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

   5.所有株式数には、沓名一樹氏が代表取締役を務める資産管理会社における所有株式数も含めて記載しております。

   6.所有株式数には、ABホテル役員持株会における所有株式数も含めて記載しております。

 

② 社外役員の状況

 当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。

 社外取締役2名及び社外監査役2名については、当社株式を所有しておりますが、当社との人的又は取引関係はなく、その他の特別な利害関係はありません。また、兼職している他の法人等と当社との間に特別な利害関係はありません。

 当社は、社外取締役については会社法第2条第15号、社外監査役については、同法第2条第16号に規定されている条件を充足し、かつ一般株主と利益相反が生じるおそれがない候補者を選任する方針であります。

 当社は、特別な利害関係のない社外取締役及び社外監査役を選任し、業務執行者から独立した立場での監査監督機能の強化を図っております。

 現在、社外取締役として選任している石原大輔氏は弁護士の資格を、杉坂美由紀氏は司法書士の資格をそれぞれ有しており、それぞれ経験と専門的知識を活かし、法律専門家として客観的立場から当社の経営に関し適切な監督を行っております。

 また、社外監査役である小野内宣行氏は税理士の資格を、光岡要次郎氏は公認会計士の資格を有しており、会計、財務面から経営の効率性、健全性の確保に寄与しているものと考えております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外監査役2名を含む監査役会は、内部統制室及び会計監査人と連携し経営の効率性の向上、健全性の維持、透明性の確保に努め、コンプライアンスの徹底ならびに経営監査・監督機能の強化を図っております。

 監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、常勤監査役と会計監査人、内部統制室は半期毎に会議を開催しており、緊密に情報交換を行うことで効果的かつ効率的な三様監査の実施に努めております。なお、常勤監査役と会計監査人は内部統制室の内部監査に同行もしくは報告を受け、内部監査の状況、内部統制の評価結果を共有し、必要に応じて対応を行っております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

㈱東祥(注)

愛知県安城市

1,580,817

スポーツクラブ事業他

被所有

 52.8

・本社事務所及び一部店舗の土地賃借取引

・宿泊取引他

(注)有価証券報告書を提出しております。

 

沿革

2【沿革】

 当社は、1999年11月に、親会社の株式会社東祥が「ホテルサンルート三河安城(現 ABホテル三河安城本館)」をフランチャイジーとして開業したことが、事業展開の始まりです。

 その後、株式会社東祥のホテル事業部として、愛知県を中心に店舗展開をしておりましたが、2013年度より市場の将来動向を見据え全国展開を開始しました。2014年6月には、愛知県外初出店となる埼玉県深谷市に「ABホテル深谷」を開業し、「ABホテル」ブランドとして三河安城本館、三河安城新館、三河安城南館、豊田元町、岡崎、名古屋栄、小牧、深谷の8店舗の運営を行うに至りましたが、事業規模の拡大に伴い2014年10月1日に、ホテル事業を事業目的として、株式会社東祥のホテル事業を新設会社分割することにより当社が設立されました。

 当社に係る経緯は、次のとおりであります。なお、2014年10月の会社分割前による当社設立以前につきましては、株式会社東祥のホテル事業部について記載しております。

年月

概  要

1979年3月

東和建設株式会社(現 株式会社東祥)を設立し、土木建設請負業を始める

1999年4月

4社を吸収合併するとともに、東和建設株式会社から株式会社東祥に商号変更

1999年11月

愛知県安城市に「ホテルサンルート三河安城」(1号店)をフランチャイジーとして開業し、ホテル事業を開始

2005年9月

「ホテルサンルート三河安城」を「ABホテル三河安城本館」に名称変更、愛知県安城市に「ABホテル三河安城新館」(2号店)を出店し多店舗展開開始

2014年6月

愛知県外初出店となる埼玉県深谷市に「ABホテル深谷」(8号店)を出店

2014年10月

株式会社東祥から新設会社分割により、愛知県安城市にABホテル株式会社を設立(資本金100,000千円)

2015年3月

第三者割当増資(資本金700,000千円)

2015年4月

石川県初出店となる石川県金沢市に「ABホテル金沢」(10号店)を出店

2016年4月

群馬県初出店となる群馬県伊勢崎市に「ABホテル伊勢崎」(12号店)を出店

2016年7月

奈良県初出店となる奈良県奈良市に「ABホテル奈良」(13号店)を出店

2016年9月

愛知県安城市三河安城町一丁目9番地2に本社移転

2017年4月

岐阜県初出店となる岐阜県岐阜市に「ABホテル岐阜」(15号店)を出店

2017年6月

静岡県初出店となる静岡県磐田市に「ABホテル磐田」(16号店)、岐阜県各務原市に「ABホテル各務原」(17号店)を出店

2017年12月

東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)及び名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場

公募増資(資本金879,400千円)

2018年1月

オーバーアロットメントに伴う第三者割当増資(資本金953,920千円)

2018年5月

京都府初出店となる京都府京都市に「ABホテル京都四条堀川」(19号店)を出店

2018年9月

愛知県東海市に「ABホテル東海太田川」(20号店)、滋賀県初出店となる滋賀県近江八幡市に「ABホテル近江八幡」(21号店)を出店

2018年12月

山口県初出店となる山口県宇部市に「ABホテル宇部新川」(22号店)を出店

2019年4月

福岡県初出店となる福岡県行橋市に「ABホテル行橋」(24号店)を出店

2019年12月

大阪府初出店となる大阪府大阪市に「ABホテル大阪堺筋本町」(26号店)、長野県初出店となる長野県塩尻市に「ABホテル塩尻」(27号店)を出店

2021年4月

千葉県初出店となる千葉県木更津市に「ABホテル木更津」(32号店)を出店

2022年4月

東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場及び名古屋証券取引所の第二部からメイン市場に移行

愛知県安城市に、「ABホテル安城」(33号店)を出店

2024年9月

三重県初出店となる三重県伊賀市に「ABホテル伊賀上野」(35号店)を出店

2025年6月

現在、「ABホテル」36店舗を展開中