社長・役員
略歴
| 
 2005年2月  | 
 キュービーネット株式会社 入社  | 
| 
 2005年9月  | 
 同社 取締役経営企画室長  | 
| 
 2006年3月  | 
 同社 取締役管理本部長  | 
| 
 2008年9月  | 
 同社 専務取締役経営企画室長兼管理本部長  | 
| 
 2009年10月  | 
 同社 代表取締役社長 QB NET INTERNATIONAL HOLDINGS PTE. LTD. Director CEO QB NET INTERNATIONAL PTE. LTD. Director CEO  | 
| 
 2011年6月  | 
 QB House (Hong Kong) Limited Director CEO  | 
| 
 2012年2月  | 
 台和捷麗有限公司 董事  | 
| 
 2016年9月  | 
 当社 代表取締役社長(現任) QB HOUSE USA INC. Director  | 
| 
 2023年4月  | 
 QB HOUSE CANADA INC. Director  | 
| 
 2024年9月  | 
 QB NET INTERNATIONAL HOLDINGS PTE. LTD. Director(現任)  | 
| 
 2025年9月  | 
 キュービーネット株式会社 代表取締役社長 兼 営業本部長(現任)  | 
所有者
(5)【所有者別状況】
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 2025年6月30日現在  | 
||
| 
 区分  | 
 株式の状況(1単元の株式数 100株)  | 
 単元未満 株式の 状況 (株)  | 
|||||||
| 
 政府及び 地方公共 団体  | 
 金融機関  | 
 金融商品 取引業者  | 
 その他の 法人  | 
 外国法人等  | 
 個人 その他  | 
 計  | 
|||
| 
 個人以外  | 
 個人  | 
||||||||
| 
 株主数(人)  | 
 -  | 
 12  | 
 25  | 
 134  | 
 66  | 
 58  | 
 21,337  | 
 21,632  | 
 -  | 
| 
 所有株式数 (単元)  | 
 -  | 
 29,405  | 
 2,226  | 
 12,362  | 
 32,835  | 
 123  | 
 54,732  | 
 131,683  | 
 13,700  | 
| 
 所有株式数の割合(%)  | 
 -  | 
 22.33  | 
 1.69  | 
 9.39  | 
 24.93  | 
 0.09  | 
 41.56  | 
 100.00  | 
 -  | 
(注)1.所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。
2.自己株式157株は、「個人その他」に1単元、「単元未満株式の状況」に57株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性6名 女性2名(役員のうち女性の比率25.0%)
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有 株式数 (株)  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 代表取締役 社長  | 
 北野 泰男  | 
 1969年6月26日  | 
 
  | 
 (注)2  | 
 394,662  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 取締役 管理本部長  | 
 壁谷 勝吉  | 
 1967年7月30日  | 
 
  | 
 (注)2  | 
 14,675  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有 株式数 (株)  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 山本 祐樹  | 
 1972年1月17日  | 
 
  | 
 (注)2  | 
 468  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 江藤 貴祥  | 
 1975年8月18日  | 
 
  | 
 (注)2  | 
 98  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役 (監査等委員)  | 
 菊地 唯夫  | 
 1965年12月4日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 -  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有 株式数 (株)  | 
||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役 (監査等委員)  | 
 戸谷 圭子  | 
 1964年2月26日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役 (監査等委員)  | 
 播磨 奈央子  | 
 1980年10月27日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||||||
| 
 取締役 (監査等委員)  | 
 岡田 奉典  | 
 1986年9月21日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||||||
| 
 計  | 
 409,903  | 
||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 菊地唯夫、戸谷圭子、播磨奈央子及び岡田奉典は、社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年9月22日開催の第11回定時株主総会の終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役の任期は、2025年9月22日開催の第11回定時株主総会の終結の時から2027年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.取締役 播磨奈央子の戸籍上の氏名は、髙木奈央子であります。
5.取締役 北野泰男、壁谷勝吉、山本祐樹及び江藤貴祥の所有株式数には、当社役員持株会又は従業員持株会における本人の持分を含めております。なお、2025年9月における買付分は含まれておりません。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名であり、いずれも監査等委員であります。
社外取締役 菊地唯夫は、ロイヤルホールディングス株式会社の代表取締役会長を務めており、経営者としての豊富な知識と経験を有しております。当社の経営全般への助言や経営に対する監督を適切に行っていることから、コーポレート・ガバナンスの強化に適任であると判断し選任しております。なお、当社と同社又は同氏との間で人的関係、資本的関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役 戸谷圭子は、長年にわたる経営学及びマーケティング分野の専門家として、多くの企業に助言を行うとともに、高度な専門知識と豊富な経験と知見を有しております。専門的な見地から経営に対する監督を適切に行っていることから、コーポレート・ガバナンスの強化に適任であると判断し選任しております。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役 播磨奈央子は、播磨奈央子公認会計士事務所の代表を務めており、公認会計士としての豊富な知識と経験を有しております。専門的な見地から経営に対する監督を適切に行っていることから、コーポレート・ガバナンスの強化に適任であると判断し選任しております。なお、当社と同所又は同氏との間で人的関係、資本的関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役 岡田奉典は、弁護士法人TXLのパートナーを務めており、弁護士としての豊富な知識と経験を有しております。専門的な見地から経営に対する監督を適切に行うことで、コーポレート・ガバナンスが強化されると判断し選任しております。なお、当社と同所又は同氏との間で人的関係、資本的関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役の選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役4名はいずれも監査等委員であり、取締役会や監査等委員会に出席し各監査における重要事項について報告を受け、必要に応じて意見を述べることで経営の監督を行います。また、会計監査人、内部統制統括責任者及び内部監査室と相互に連携し、情報収集と意見交換を行っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
| 
 名称  | 
 住所  | 
 資本金  | 
 主要な事業 の内容  | 
 議決権の所有 割合(%)  | 
 関係内容  | 
| 
 (連結子会社)  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 キュービーネット株式会社 (注)4、5  | 
 東京都渋谷区  | 
 10百万円  | 
 国内事業 ヘアカット事業  | 
 所有  | 
 役員の兼任 4名 借入債務の保証 商標使用契約 資金の貸付  | 
| 
 100.0  | 
|||||
| 
 QB NET INTERNATIONAL HOLDINGS PTE. LTD.  | 
 シンガポール共和国  | 
 6百万SGD  | 
 海外事業 アジアにおける海外子会社の統括  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 3名  | 
| 
 QB NET INTERNATIONAL PTE. LTD.  | 
 シンガポール共和国  | 
 2百万SGD  | 
 海外事業 ヘアカット事業  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 2名  | 
| 
 (100.0)  | 
|||||
| 
 QB House (Hong Kong) Limited  | 
 中華人民共和国香港特別行政区  | 
 14百万HKD  | 
 海外事業 ヘアカット事業  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 2名  | 
| 
 (100.0)  | 
|||||
| 
 台和捷麗有限公司  | 
 台湾台北市  | 
 39百万TWD  | 
 海外事業 ヘアカット事業  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 2名  | 
| 
 (100.0)  | 
|||||
| 
 QB HOUSE USA INC.  | 
 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市  | 
 500千USD  | 
 海外事業 ヘアカット事業  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 2名 資金の貸付  | 
| 
 QB HOUSE CANADA INC.  | 
 カナダ オンタリオ州トロント市  | 
 2百万CAD  | 
 海外事業 ヘアカット事業  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 2名  | 
| 
 QB HOUSE VIETNAM COMPANY LIMITED (注)6  | 
 ベトナム ホーチミン市  | 
 8,202百万VND  | 
 海外事業 ヘアカット事業  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 2名  | 
| 
 (100.0)  | 
|||||
| 
 QB HOUSE MALAYSIA SDN.BHD. (注)6  | 
 マレーシア クアラルンプール市  | 
 1百万MYR  | 
 海外事業 ヘアカット事業  | 
 100.0  | 
 役員の兼任 2名  | 
| 
 (100.0)  | 
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2.「議決権の所有割合」欄の(内書)は間接所有割合であります。
3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
4.特定子会社であります。
5.キュービーネット株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上収益に占める割合が10%を超えております。2025年6月期の日本基準に基づいて作成された財務諸表における主要な損益情報等は以下のとおりであります。
| 
 主要な損益情報等  | 
 ①売上高  | 
 20,641  | 
 百万円  | 
| 
 
  | 
 ②経常利益  | 
 725  | 
 百万円  | 
| 
 
  | 
 ③当期純利益  | 
 260  | 
 百万円  | 
| 
 
  | 
 ④純資産額  | 
 4,110  | 
 百万円  | 
| 
 
  | 
 ⑤総資産額  | 
 16,644  | 
 百万円  | 
6.2024年11月にQB HOUSE VIETNAM COMPANY LIMITED及びQB HOUSE MALAYSIA SDN.BHD.を出資比率100%で設立し、連結子会社といたしました。
沿革
2【沿革】
(当社設立以降の沿革)
| 
 年月  | 
 概要  | 
| 
 2016年7月  | 
 キュービーネット株式会社(旧キュービーネット株式会社③)からキュービーネットホールディングス株式会社に商号変更  | 
| 
 2016年7月  | 
 新設分割によりキュービーネット株式会社を設立し、ヘアカット事業を移管  | 
| 
 2016年9月  | 
 アメリカ合衆国に「QB HOUSE USA INC.」を100%出資により設立  | 
| 
 2016年12月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール 名古屋校を開校  | 
| 
 2017年6月  | 
 アメリカ合衆国の第1号店「QB HOUSE MIDTOWN EAST店」をニューヨークにオープン  | 
| 
 2017年10月  | 
 2017年度 第17回「ポーター賞」を受賞  | 
| 
 2018年3月  | 
 東京証券取引所 市場第一部へ株式上場  | 
| 
 2018年6月  | 
 第2回「日本サービス大賞」にて「JETRO理事長賞」を受賞  | 
| 
 2018年7月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール 福岡校を開校  | 
| 
 2019年2月  | 
 「KAIKA Awards 2018」にて「KAIKA大賞」を受賞  | 
| 
 2019年7月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール 仙台校を開校  | 
| 
 2020年3月  | 
 将来を見据え新たな取り組みを試す新ブランド「QB PREMIUM」を大手町駅構内にオープン  | 
| 
 2020年8月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール サテライト横浜校を開校  | 
| 
 2020年12月  | 
 ビジュアル・アイデンティティのリニューアル及び店舗デザインを刷新  | 
| 
 2021年4月  | 
 使い捨てクシの廃止(廃プラスチック及び二酸化炭素排出量を削減)  | 
| 
 2021年7月  | 
 QB HOUSE ブランドホームページを刷新  | 
| 
 2021年9月  | 
 監査等委員会設置会社へ移行  | 
| 
 2021年10月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクールを香港に開校  | 
| 
 2021年12月  | 
 「Owned Media Recruiting AWARD 2021」にて「グランプリ」を受賞  | 
| 
 2022年4月  | 
 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行  | 
| 
 2022年5月  | 
 指名・報酬委員会を設置  | 
| 
 2022年12月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクールを台湾に開校  | 
| 
 2023年4月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール 広島校を開校  | 
| 
 2023年4月  | 
 カナダに「QB HOUSE CANADA INC.」を100%出資により設立  | 
| 
 2023年11月  | 
 本社を東京都渋谷区渋谷から東京都渋谷区神泉町に移転  | 
| 
 2024年6月  | 
 当社グループ初となる「サステナビリティレポート」を発行  | 
| 
 2024年11月  | 
 ベトナムに「QB HOUSE VIETNAM COMPANY LIMITED」を、マレーシアに「QB HOUSE MALAYSIA SDN. BHD.」をそれぞれ100%出資により設立  | 
| 
 2025年7月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクールを台湾(台中)に開校  | 
| 
 2025年8月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール 札幌校を開校  | 
(ご参考 当社設立までの沿革)
| 
 年月  | 
 概要  | 
| 
 1995年12月  | 
 当社(旧キュービーネット株式会社①)を東京都千代田区永田町に設立  | 
| 
 1996年9月  | 
 本社を東京都中央区銀座に移転  | 
| 
 1996年11月  | 
 第1号店「QB HOUSE 神田美土代店」をオープン  | 
| 
 1999年2月  | 
 1998年度ニュービジネス大賞及び1998年度ASIAN INNOVATION AWARDSを受賞  | 
| 
 2000年4月  | 
 本社を東京都中央区銀座二丁目から東京都中央区銀座三丁目に移転  | 
| 
 2002年4月  | 
 本社を東京都中央区銀座三丁目から東京都中央区銀座二丁目に移転  | 
| 
 2002年12月  | 
 シンガポールにQB NET INTERNATIONAL PTE.LTD.を設立  | 
| 
 2005年2月  | 
 香港にQB House(Hong Kong) Ltd.を設立  | 
| 
 2006年10月  | 
 海外用カプセル型店舗「QB Shell」が「2006年グッドデザイン賞」を受賞  | 
| 
 2008年2月  | 
 本社を東京都中央区築地に移転  | 
| 
 2010年10月  | 
 QB HOUSE事業の海外展開及び海外子会社管理のため、QB NET INTERNATIONAL HOLDINGS PTE.LTD.を設立  | 
| 
 2010年10月  | 
 東京都千代田区丸の内にジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合の出資により株式会社ジャフコ・エスアイジーNo.11を設立  | 
| 
 2011年7月  | 
 旧キュービーネット株式会社①を吸収合併してヘアカット事業を承継  | 
| 
 2011年7月  | 
 株式会社ジャフコ・エスアイジーNo.11からキュービーネット株式会社(旧キュービーネット株式会社②)に商号変更  | 
| 
 2011年7月  | 
 本社を東京都渋谷区渋谷に移転  | 
| 
 2011年7月  | 
 20~40代の男女をターゲットとした新ブランド「FaSS」を中目黒駅前にオープン  | 
| 
 2011年12月  | 
 訪問理美容事業を開始  | 
| 
 2012年2月  | 
 台湾に台和捷麗有限公司を設立  | 
| 
 2012年9月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール 東京校を開校  | 
| 
 2014年4月  | 
 ロジスカット プロフェッショナル スタイリスト スクール 大阪校を開校  | 
| 
 2014年10月  | 
 東京都千代田区丸の内二丁目にインテグラル株式会社の出資によりIQ株式会社を設立  | 
| 
 2015年6月  | 
 旧キュービーネット株式会社②を吸収合併してヘアカット事業を承継  | 
| 
 2015年6月  | 
 IQ株式会社からキュービーネット株式会社(旧キュービーネット株式会社③)へ商号変更  | 
| 
 2015年6月  | 
 本社を東京都渋谷区渋谷に移転  | 
| 
 2015年9月  | 
 2015年度「JCSI(日本版顧客満足度調査)」において生活関連サービス部門で第1位を受賞  | 
| 
 2016年4月  | 
 第5回「日本チャレンジ大賞」にて奨励賞を受賞  | 
| 
 2016年7月  | 
 新設分割によりキュービーネット株式会社を設立  |