2025年2月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  早川 広幸 (57歳) 議決権保有率 1.11%

略歴

2001年2月

当社入社

2016年6月

当社営業部長

2018年3月

当社執行役員(現任)

2019年5月

2021年3月

 

2021年5月

当社取締役(現任)

㈱ITストレージサービス取締役(現任)

当社代表取締役社長(現任)

2022年5月

当社品質保証部長

2024年5月

当社大船テクノセンター長(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年2月28日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

1

17

18

9

3

1,272

1,320

所有株式数

(単元)

25

618

4,505

977

4

14,653

20,782

2,800

所有株式数の

割合(%)

0.12

2.97

21.68

4.70

0.02

70.50

100

 (注) 自己株式149,593株は、「個人その他」に1,495単元、「単元未満株式の状況」に93株含まれております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性5名 女性4名(役員のうち女性の比率44.4%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役社長

執行役員

大船テクノセンター長

早川 広幸

1968年2月23日

2001年2月

当社入社

2016年6月

当社営業部長

2018年3月

当社執行役員(現任)

2019年5月

2021年3月

 

2021年5月

当社取締役(現任)

㈱ITストレージサービス取締役(現任)

当社代表取締役社長(現任)

2022年5月

当社品質保証部長

2024年5月

当社大船テクノセンター長(現任)

 

(注)2

23,000

取締役副社長

執行役員

管理部長

宮崎 有美子

1959年2月21日

2000年3月

当社入社

2005年5月

当社取締役

2011年5月

当社取締役管理部長(現任)

2016年9月

2019年4月

当社取締役副社長(現任)

当社執行役員(現任)

2022年3月

㈱ITストレージサービス取締役(現任)

 

(注)2

16,300

取締役

執行役員

営業戦略室長

菊池 さき子

1973年6月26日

1996年3月

当社入社

2020年3月

当社営業部長

2019年4月

当社執行役員(現任)

2022年3月

当社営業戦略室長(現任)

2022年5月

当社取締役(現任)

2024年3月

㈱ITストレージサービス取締役(現任)

 

(注)2

14,100

取締役

執行役員

品質保証部長

開発担当部長

小野 泰史

1967年3月27日

2009年1月

当社入社

2019年3月

当社開発担当部長(現任)

2023年3月

当社大船テクノセンター長兼品質保証部長(現任)

2023年5月

当社執行役員(現任)

2024年5月

当社取締役(現任)

2024年12月

当社開発部長(現任)

 

(注)2

1,400

取締役

執行役員

経営企画室長

西川 康範

1957年10月5日

1981年4月

㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行

2009年6月

千歳興産㈱(現千歳コーポレーション㈱)代表取締役常務

2013年6月

㈱SRA取締役執行役員

2014年6月

㈱SRAホールディングス取締役

2014年10月

㈱SRA取締役常務執行役員

2016年6月

TANAKAホールディングス㈱常勤監査役

2023年5月

当社社外取締役(監査等委員)

2024年5月

当社取締役経営企画室長(現任)

 

(注)2

900

取締役

橋口 和典

1960年3月28日

1982年4月

㈱東京銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行

2012年1月

㈱カナモト入社執行役員(現任)

同社取締役(現任)

営業統括本部長補佐

2012年4月

同社情報機器事業部長

同社事業開発部長(現事業開発室長)(現任)

2013年11月

同社レンタル事業部イベント営業部管掌兼ニュープロダクツ室管掌

2016年2月

同社情報機器事業部管掌

2017年5月

当社社外取締役(現任)

2018年11月

㈱カナモト人事部長(現任)

 

(注)2

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

監査等委員

水谷 まり

1951年4月13日

1974年4月

AFIA日本支社(現Chubb損害保険㈱)入社

2006年11月

日本化薬メディカルケア㈱(現共創未来メディカルケア㈱)入社

2009年5月

 

2021年5月

当社入社

当社常勤監査役

当社取締役(監査等委員)(現任)

 

(注)3

6,000

取締役

監査等委員

星川 明子

1969年12月13日

1992年10月

監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所

1996年4月

公認会計士登録

1997年7月

星川公認会計士事務所開所(現任)

2009年3月

公認会計士再登録(登録番号:23385)

2009年5月

日之出監査法人(現けやき監査法人)社員就任

2015年7月

ひので監査法人(現けやき監査法人)統括代表社員就任

2021年6月

ひので監査法人(現けやき監査法人)退所

2021年9月

当社社外取締役(仮監査等委員)

2022年5月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

 

(注)3

取締役

監査等委員

松井 智

1984年9月24日

2011年12月

弁護士登録(東京弁護士会)

2012年1月

榎本峰夫法律事務所(現榎本・松井法律事務所)入所

2015年4月

 

上智大学法科大学院非常勤講師(現任)

2017年9月

中小企業診断士登録

2019年5月

榎本・松井法律事務所パートナー(現任)

2023年5月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

 

(注)3

100

61,800

 (注)1.橋口和典氏、星川明子氏、松井智氏は、社外取締役であります。

2.2025年5月28日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

3.2025年5月28日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

4.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠の監査等委員である取締役1名を選出しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は以下のとおりです。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

石坂 尚

1960年6月28日生

1983年4月

ソニーマグネテープセールス㈱(現ソニーマーケティング㈱)入社

2016年8月

エシカルバンブー㈱監査役(現任)

2018年4月

独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(現任)

2023年4月

東京都荒川区 高度特定分野専門家(現任)

2024年4月

一般社団法人販路開拓推進協会 理事(現任)

 

 

② 社外役員の状況

a.社外役員の人数

 当社の監査等委員でない社外取締役は、橋口和典氏の1名、監査等委員である社外取締役は、星川明子氏、松井智氏の2名であります。

 

b.社外取締役と提出会社との人的・資本的・取引関係その他の利害関係

 監査等委員でない社外取締役である橋口和典氏とは、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、株式会社カナモトの取締役を兼任しております。当社と兼任先の間には、定常的な営業取引及び不動産賃借取引がありますが、いずれの取引も他の一般的取引と同条件で行われており、社外取締役個人が直接利害関係を有するものではありません。

 監査等委員である社外取締役である星川明子氏、松井智氏とは、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

c.社外取締役の提出会社からの独立性に関する考え方

 当社は、社外取締役の独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、その選任に際しては、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、経歴や当社との関係を踏まえて当社経営陣から独立した立場で社外役員として指導及び監督・監査を遂行していただける十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。よって独立性の確保ができているものと考えます。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 監査等委員である社外取締役は、取締役会での報告に加え、監査等委員会で内部監査部門の内部監査及び内部統制評価の結果について、監査等委員及び内部統制室より報告を受けており、会計監査人からは会計監査に関する報告を受けるとともに、意見交換をおこなっております。

 監査等委員である取締役は、常勤ではありませんが、定期的に開催される社内の重要な会議等に出席し、取締役の業務執行を監督しております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又は出資金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の

所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社ITストレージサービス

東京都

中央区

9,000

データストレージを主とした保守及び導入設置支援サービス請負

100.0

当社が保守及び導入設置支援サービスを委託。

役員の兼任あり。

沿革

2【沿革】

年月

事項

1982年3月

コンピュータ周辺機器の製造販売を目的として、資本金300万円にて株式会社ニューテックを東京都中野区に設立

1984年9月

本店を東京都文京区に移転

1991年2月

八王子商品センター開設

1997年4月

マイクロソフト社(米国)のMicrosoft Solution Providerに認定され、同社ネットワーク関連製品の販売を開始

1999年12月

本店を東京都港区に移転

2000年1月

八王子商品センターを移転・拡充し大船テクノセンターを開設

2002年7月

当社株式を日本証券業協会へ店頭登録

11月

品質管理マネジメントシステム「ISO9001:2000」認証取得

2004年10月

自社開発コントローラー搭載製品を発売

12月

環境マネジメントシステム「ISO14001:1996」認証取得

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2007年5月

2008年1月

3月

12月

2010年4月

 

10月

2017年3月

4月

2018年5月

 

2021年5月

2022年4月

12月

2023年10月

ストレージの保守・導入を行う新会社「株式会社ITストレージサービス」を設立

情報セキュリティマネジメントシステム「ISO/IEC 27001:2005]認証取得

ニューテックRAID「Supremacyシリーズ」の販売を開始

本店を東京都港区浜松町の現在地に移転

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場(現

 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場

ニューテックNAS「Cloudyシリーズ」の販売を開始

保守委託会社「株式会社ITストレージサービス」への100%出資による完全子会社化

NCQと三重化に対応したSATAミラーリングカード「Kiteシリーズ]の販売を開始

NVIDIA社(米国)のプリファードパートナーとなりGPU搭載の「Cloudy-DPシリーズ」の販売を開始

監査等委員会設置会社へ移行

東京証券取引所の市場再編にともない、東京証券取引所スタンダード市場に上場

「Newtechオンライン資格確認端末」の販売を開始

「MAGNAシリーズ」でハイエンドストレージ市場へ参入