2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

CS事業部 SCI事業部 開発センター その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
CS事業部 20,586 44.3 1,095 -88.1 5.3
SCI事業部 25,536 54.9 -2,145 172.6 -8.4
開発センター 387 0.8 -184 14.8 -47.5
その他 11 0.0 -9 0.7 -81.8

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社、子会社24社及び関連会社1社で構成されており、主な事業内容は、電気通信及び電子機器等用部品の国内及び海外における製造・販売であります。

当社グループの事業における当社及び関係会社の位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。なお、以下に示す区分は、セグメントと同一の区分であります。

 

セグメントの名称

事業内容

主要な会社

CS(コネクション・システム)事業部

コネクタ(同軸、基板対基板、FPC)、ジャックの製造販売

当社
SMK Electronics Corporation, U.S.A.
SMK Trading (H.K.) Ltd.
SMK Electronics Int’l Trading (Shanghai) Co., Ltd.

SMK Electronics (Shenzhen) Co., Ltd.

SCI(センシング、コミュニケーション&インターフェース)事業部

リモコン、スイッチ、カメラモジュール、タッチセンサーの製造販売

当社
SMK Electronics Corporation, U.S.A.
SMK Manufacturing, Inc.
SMK Electronics (Dongguan) Co., Ltd.
SMK Electronics (Malaysia) Sdn. Bhd.

SMK Electronics (Phils.) Corporation

開発センター

無線モジュール、NFCアンテナの製造販売

当社

その他

その他部品事業、リース事業、不動産賃貸事業、労働者派遣事業

当社
昭和エンタプライズ(株)

 

 

 

以上に述べた事業の系統図は、次のとおりであります。

 


業績

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 経営成績及び財政状態の状況

当連結会計年度における世界経済は、サービス分野のリバウンド需要、底堅い個人消費の下支えなどにより比較的安定した動きとなりました。一方、ウクライナ情勢やイスラエル・ハマス紛争による地政学リスクの高まり、中国における不動産市況低迷を要因とした景気減速など先行きの景況感は依然不透明な状態が続いております。製造業においては半導体・原材料調達難は解消方向に転じましたが、市場の在庫調整は依然として継続しました。また、日米の金利差を反映し、一段と円安が進行することとなりました。

当電子部品業界におきましては、全体的に市況は低調に推移しました。車載市場では、半導体不足の緩和に伴い回復軌道に向かいましたが、在庫調整の影響により力強い回復には至りませんでした。情報通信市場では、スマートフォン、タブレットなどは欧米における買い替えサイクルの長期化、中国経済の低迷などにより低調に推移しました。家電市場では、住宅設備機器、エアコンなどが巣ごもり需要の反動減やサービス消費へのシフトなどに伴う在庫調整により低調に推移しました。産機市場は半導体関連などの一部で需要増はあるものの、FA・設備関連が中国経済の減速などにより低調に推移し、総じて厳しい状況が続きました。

当社グループでは、部材の安定調達を徹底し、顧客需要に即応した安定的な製品供給を維持すると共に、積極的な新製品の投入とコスト削減に努めたものの、家電市場及び車載市場における主要得意先の在庫調整が想定以上に継続したこと、情報通信市場における主要得意先の新製品立ち上げが遅れたことから、当連結会計年度の売上高は465億2千2百万円(前期比15.2%減)、営業損失は12億4千3百万円(前期は営業利益11億2千8百万円)となりました。経常利益は2億2千6百万円(前期比91.0%減)、親会社株主に帰属する当期純損失は4億8千9百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純利益13億3千4百万円)となりました。

 

セグメントの業績は、次のとおりです。

 

(CS事業部)

コネクタは、車載市場においては、カメラ関連が堅調に推移したことに加え、電装品関連などが拡大したことにより、前年を上回りました。情報通信市場では、米国顧客向けタブレット関連の需要が減少しましたが、中国顧客向けスマートフォン関連の需要が年間を通して好調を維持し、前年を上回りました。一方、家電市場ではアミューズメント関連が市場の在庫調整の影響で前年を下回りましたが、CS事業部全体としては前年を上回る結果となりました。

この結果、当事業の売上高は205億8千6百万円(前期比2.9%増)、営業利益は10億9千5百万円(前期比22.5%増)となりました。

 

 

(SCI事業部)

家電市場では、主力のリモコンにおいてサニタリー用は順調に拡大しましたが、住設・エアコン用は市場での販売不振の影響を受け、前年より縮小しました。また、車載市場では、主要顧客の在庫調整が想定以上に継続し、操作ユニット・タッチセンサーが前年より縮小しました。

SCI事業全体として、市場の落ち込みおよび主要顧客の在庫調整が想定よりも長期化したことが響き、前年を下回る結果となりました。

この結果、当事業の売上高は255億3千6百万円(前期比25.9%減)、営業損失は21億4千5百万円(前期は営業利益3億9千3百万円)となりました。

 

(開発センター)

開発センターの主力事業、無線通信モジュールの売上の中心であるBluetooth®モジュールにおいて、決済端末用、医療機器用は前年を割り込みましたが、モバイルプリンター用は拡大しました。また、Sub-GHz RFモジュールについても、照明機器用が拡大し、開発センター全体として前年を上回る結果となりました。

この結果、当事業の売上高は3億8千7百万円(前期比14.2%増)、営業損失は1億8千4百万円(前期は営業損失1億6千万円)となりました。

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物は、期首残高から12億8千2百万円増加し、101億9千7百万円となりました。

当連結会計年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、前期と比較して、1億2千7百万円増加し、37億1千9百万円の流入となりました。

当連結会計年度における投資活動によるキャッシュ・フローは、前期と比較して、3億2千7百万円増加し、16億1千7百万円の流出となりました。

当連結会計年度における財務活動によるキャッシュ・フローは、前期と比較して、3億8千3百万円増加し、4億7千8百万円の流出となりました。

 

③ 生産、受注及び販売の状況

  a. 生産実績

  当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

生産高(百万円)

前年同期比(%)

CS事業部

16,560

2.6

SCI事業部

21,003

△32.1

開発センター

291

△6.8

 報告セグメント計

37,854

△20.1

その他

3

0.1

合計

37,858

△20.1

 

(注)当連結会計年度において、SCI事業部の生産実績(前年同期比32.1%減)が著しく減少しております。減少の背景につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1) 経営成績等の状況の概要 ① 経営成績及び財政状態の状況」に記載のとおり、家電市場及び車載市場における主要得意先の在庫調整などの影響によります。

 

  b. 受注実績

  当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

受注高(百万円)

前年同期比(%)

受注残高(百万円)

前年同期比(%)

CS事業部

20,340

10.2

6,219

7.3

SCI事業部

23,302

△27.5

7,497

△22.4

開発センター

2

△99.3

209

△64.8

 報告セグメント計

43,645

△14.5

13,926

△13.2

その他

7

△58.6

合計

43,653

△14.5

13,926

△13.2

 

 

  c. 販売実績

  当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

販売高(百万円)

前年同期比(%)

CS事業部

20,586

2.9

SCI事業部

25,536

△25.9

開発センター

387

14.2

 報告セグメント計

46,510

△15.2

その他

11

△50.1

合計

46,522

△15.2

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

① 経営成績及び財政状態の状況に関する認識及び分析・検討内容

 (経営成績)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減

 

金額
(百万円)

売上比
(%)

金額
(百万円)

売上比
(%)

金額
(百万円)

売上比
(%)

1.売上高

54,842

100.0

46,522

100.0

△8,320

0.0

2.営業費用合計

53,714

97.9

47,765

102.7

△5,948

4.8

 ①材料費

26,890

49.0

21,183

45.5

△5,706

△3.5

 ②外注加工費

1,098

2.0

640

1.4

△457

△0.6

 ③労務費

17,329

31.6

16,815

36.2

△514

4.6

 ④経費 

5,902

10.8

5,635

12.1

△267

1.3

 ⑤減価償却費

2,712

4.9

2,276

4.9

△435

0.0

 ⑥在庫増減

△219

△0.4

1,213

2.6

1,433

3.0

3.営業利益又は営業損失(△)

1,128

2.1

△1,243

△2.7

△2,371

△4.8

4.営業外損益
  内為替差損益

1,375

720

2.5

1.3

1,469

1,089

3.2

2.3

94

368

0.7

1.0

5.経常利益

2,503

4.6

226

0.5

△2,277

△4.1

6.特別損益

△597

△1.1

△280

△0.6

317

0.5

7.税金等

571

1.0

435

0.9

△136

△0.1

8.親会社株主に帰属する

    当期純利益又は

  親会社株主に帰属する

    当期純損失(△)

1,334

2.4

△489

△1.1

△1,824

△3.5

 

 

売上高は、家電市場及び車載市場における主要得意先の在庫調整や、情報通信市場におけるコロナ禍の巣ごもり需要の反動減によるタブレット関連の需要減により、前連結会計年度を下回りました。営業利益は、プロダクトミックスや継続的な原価低減活動等による変動費率の改善、固定費の抑制に努めましたが、売上高の減少に加えて回収が見込まれない棚卸資産の評価損6億8千4百万円の計上により前連結会計年度に比べて減少し、営業損失は12億4千3百万円となりました。

営業外損益の主なものは、為替差益、不動産収支であります。2023年3月末が1US$=133.53円、2024年3月末が1US$=151.41円と為替レートの円安が進行し、主に当社の保有する外貨建ての債権、債務を期末時点で評価したことによる為替差益が発生し、経常利益は2億2千6百万円となりました。

特別損益の主なものは、固定資産売却益、投資有価証券売却益、減損損失であります。親会社株主に帰属する当期純損失は4億8千9百万円となりました。

 

 

 (財政状態)

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減

流動資産

33,251

33,824

572

固定資産

23,113

24,619

1,506

総資産

56,365

58,444

2,079

負債

24,090

26,300

2,210

純資産

32,274

32,143

△131

自己資本比率

57.3

55.0

△2.3%

 

 

流動資産は、前連結会計年度末に比べて1.7%増加し、338億2千4百万円となりました。これは、現金及び預金が12億8千9百万円増加、商品及び製品が8億5千3百万円減少したことなどによります。固定資産は、前連結会計年度末に比べて6.5%増加し、246億1千9百万円となりました。これは、投資その他の資産が17億1千万円増加したことなどによります。

この結果、総資産は、前連結会計年度末に比べて3.7%増加し、584億4千4百万円となりました。

流動負債は、前連結会計年度末に比べて5.1%減少し、153億7千1百万円となりました。これは、短期借入金が6億5千万円減少したことなどによります。固定負債は、前連結会計年度末に比べて38.4%増加し、109億2千9百万円となりました。これは、長期借入金が21億5千9百万円増加したことなどによります。

この結果、負債合計は、前連結会計年度末に比べて9.2%増加し、263億円となりました。

純資産合計は、前連結会計年度末に比べて0.4%減少し、321億4千3百万円となりました。これは、利益剰余金が14億7千6百万円、自己株式が4億9千8百万円それぞれ減少し、為替換算調整勘定が6億5千2百万円、退職給付に係る調整累計額が8億7千6百万円それぞれ増加したことなどによります。

 

なお、今後の見通しにつきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりであります。

また、当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおりであります。

 

 (経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等)

当社グループは前中期経営計画(2022年3月期~2024年3月期)の最終年度である2024年3月期において、売上高607億円、営業利益率5.0%、ROE(自己資本当期純利益率)8.0%、ROA(総資産経常利益率)6.0%、期末有利子負債残高100億円を目標として掲げておりましたが、情報通信市場の5G、ウェアラブル等の新市場拡大が遅れていることや市況悪化による需要減により、当連結会計年度においては、売上高465億円、営業利益率△2.7%、ROE(自己資本当期純利益率)△1.5%、ROA(総資産経常利益率)0.4%、期末有利子負債残高143億円となりました。

次期においては、新たに策定した中期経営計画「SMK Next100」(2025年3月期~2027年3月期)を着実に実行し、最終年度である2027年3月期において、売上高600億円、営業利益率3.5%、ROE(自己資本利益率)5.0%を達成するために、売上・利益の持続的成長の実現に向けた取り組みと経営基盤並びに資本・財務戦略の高度化を進め、企業価値の最大化を図ってまいります。

 

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

 (キャッシュ・フローの状況)

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,591

3,719

127

投資活動によるキャッシュ・フロー

△1,944

△1,617

327

財務活動によるキャッシュ・フロー

△862

△478

383

現金及び現金同等物

8,915

10,197

1,282

 

 

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりです。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、前期と比較して、1億2千7百万円増加し、37億1千9百万円の流入となりました。

主に、減価償却費24億5千1百万円、棚卸資産の増減額14億4千万円による流入によるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における投資活動によるキャッシュ・フローは、前期と比較して、3億2千7百万円増加し、16億1千7百万円の流出となりました。

主に、有形固定資産の取得による支出23億7千9百万円による流出によるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における財務活動によるキャッシュ・フローは、前期と比較して、3億8千3百万円増加し、4億7千8百万円の流出となりました。

主に、借入金の純増減額15億8百万円による流入、自己株式の取得による支出4億9千8百万円、配当金の支払額9億8千4百万円による流出によるものです。

 

 (資本の財源及び資金の流動性)

当社グループの運転資金需要のうち主なものは、材料の仕入のほか、製造費、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、設備投資、投資有価証券の取得等によるものであります。当社グループは、事業運営上必要な資金の流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。短期運転資金は自己資金及び金融機関からの短期借入を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入を基本としております。

なお、当連結会計年度末における借入金及びリース債務を含む有利子負債の残高は143億6千5百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は101億9千7百万円となっております。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) 4.会計方針に関する事項」及び「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、経営者が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、製品別の事業部を置き、各事業部は取り扱う製品について国内及び海外の包括的戦略を立案し、事業活動を展開しております。
 したがって、当社グループは事業部を基礎としたセグメントから構成されております。
(CS(コネクション・システム)事業部)
 コネクタ(同軸、基板対基板、FPC)、ジャックの製造販売
(SCI(センシング、コミュニケーション&インターフェース)事業部)
 リモコン、スイッチ、カメラモジュール、タッチセンサーの製造販売
(開発センター)
 無線モジュール、NFCアンテナの製造販売

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額

CS
事業部

SCI
事業部

開発

センター

 売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

19,997

34,482

339

54,819

23

54,842

54,842

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

19,997

34,482

339

54,819

23

54,842

54,842

セグメント利益又は
損失(△)(営業利益)

894

393

△160

1,127

1

1,128

1,128

セグメント資産

11,805

20,007

334

32,147

6,642

38,790

17,574

56,365

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

1,648

1,059

4

2,712

171

2,884

2,884

 有形固定資産及び無
 形固定資産の増加額

1,446

653

1

2,101

47

2,149

2,149

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他部品事業、リース事業、不動産賃貸事業及び労働者派遣事業を含んでおります。

2.セグメント資産の調整額17,574百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額

CS
事業部

SCI
事業部

開発

センター

 売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

20,586

25,536

387

46,510

11

46,522

46,522

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

20,586

25,536

387

46,510

11

46,522

46,522

セグメント利益又は
損失(△)(営業利益)

1,095

△2,145

△184

△1,234

△9

△1,243

△1,243

セグメント資産

12,447

18,335

387

31,171

6,628

37,799

20,644

58,444

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

1,478

786

11

2,276

174

2,451

2,451

 有形固定資産及び無
 形固定資産の増加額

1,035

1,082

9

2,127

163

2,290

2,290

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他部品事業、リース事業、不動産賃貸事業及び労働者派遣事業を含んでおります。

2.セグメント資産の調整額20,644百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

合計

中国

その他

アメリカ

その他

17,767

9,756

8,418

15,846

342

2,711

54,842

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

合計

中国

その他

10,794

3,781

786

195

9

15,567

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

合計

中国

その他

アメリカ

その他

15,313

9,830

7,414

11,576

108

2,279

46,522

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

合計

中国

その他

10,811

3,438

803

219

54

15,328

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

CS

事業部

SCI

事業部

開発

センター

 減損損失

32

484

0

517

517

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

CS

事業部

SCI

事業部

開発

センター

 減損損失

23

529

9

562

562

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。