社長・役員
略歴
| 
 2004年4月  | 
 株式会社アクセスコーポレーション(現株式会社アクセスプログレス)入社  | 
| 
 2009年6月  | 
 当社取締役  | 
| 
 2014年10月  | 
 当社代表取締役専務  | 
| 
 2015年12月  | 
 当社代表取締役社長(現任)  | 
| 
 2024年1月  | 
 株式会社アクセスプログレス代表取締役社長(現任)  | 
所有者
(5)【所有者別状況】
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 2025年3月31日現在  | 
||
| 
 区分  | 
 株式の状況(1単元の株式数100株)  | 
 単元未満 株式の状況 (株)  | 
|||||||
| 
 政府及び 地方公共 団体  | 
 金融機関  | 
 金融商品 取引業者  | 
 その他の 法人  | 
 外国法人等  | 
 個人その他  | 
 計  | 
|||
| 
 個人以外  | 
 個人  | 
||||||||
| 
 株主数(人)  | 
 -  | 
 1  | 
 13  | 
 16  | 
 9  | 
 6  | 
 1,420  | 
 1,465  | 
 -  | 
| 
 所有株式数(単元)  | 
 -  | 
 45  | 
 512  | 
 4,447  | 
 210  | 
 11  | 
 10,827  | 
 16,052  | 
 1,400  | 
| 
 所有株式数の割合 (%)  | 
 -  | 
 0.28  | 
 3.19  | 
 27.70  | 
 1.31  | 
 0.07  | 
 67.45  | 
 100.00  | 
 -  | 
(注)1.自己株式6,495株は、「個人その他」に64単元、「単元未満株式の状況」に95株含まれております。
2.当社は2025年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。2025年3月期については、当該株式分割前の株式数を表示しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
1.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)の役員の状況は、以下の通りです。
男性 10名 女性 0名 (役員のうち女性の比率0%)
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (株)  | 
||||||||||||||||||||
| 
 取締役 会長  | 
 木村 春樹  | 
 1949年6月6日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 150,800  | 
||||||||||||||||||||
| 
 代表取締役 社長  | 
 木村 勇也  | 
 1979年8月21日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 177,100  | 
||||||||||||||||||||
| 
 取締役副社長 (非常勤)  | 
 増田 智夫  | 
 1982年9月24日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 4,900  | 
||||||||||||||||||||
| 
 専務取締役 事業統括部長  | 
 土田 俊行  | 
 1967年9月19日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 6,700  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (株)  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 専務取締役 財務企画部長  | 
 保谷 尚寛  | 
 1973年9月21日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 5,200  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 取締役 管理部長  | 
 浜野 竹志  | 
 1970年7月31日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 3,100  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 取締役 (注)1  | 
 鈴置 修一郎  | 
 1952年4月9日  | 
 
  | 
 (注)3  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 監査役 (常勤)  | 
 中野 博昭  | 
 1970年8月30日  | 
 
  | 
 (注)4  | 
 2,400  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (株)  | 
||||||||||||||||||||
| 
 監査役 (注)2  | 
 松坂 祐輔  | 
 1954年1月7日  | 
 
  | 
 (注)4  | 
 500  | 
||||||||||||||||||||
| 
 監査役 (注)2  | 
 中川 治  | 
 1968年7月27日  | 
 
  | 
 (注)4  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||
| 
 計  | 
 350,700  | 
||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役鈴置修一郎は、社外取締役であります。
2.監査役松坂祐輔および中川治は、社外監査役であります。
3.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.2021年12月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役社長木村勇也は、取締役会長木村春樹の長男であります。
6.当社では、取締役会の方針に基づく業務執行の迅速性、機動性の向上を図るため、従業員の最高位として執行役員を任命する執行役員制度を導入しております。執行役員は2名(事業統括部 田中康弘、荒畑佳樹)であります。
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役9名選任の件」及び「監査役3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は以下の通りとなる予定です。
なお、役員の退職については、当該定時株主総会の直後に開催されると取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性 11名 女性 1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数(株)  | 
| 
 取締役 会長  | 
 木村 春樹  | 
 1949年6月6日生  | 
 1972年4月 株式会社大学インフォメーションサービス入社 1982年10月 株式会社アクセス通信(現株式会社アクセスプログレス)設立 代表取締役社長 2009年6月 当社代表取締役社長兼会長 2015年12月 当社代表取締役会長 2020年4月 当社取締役会長(現任)  | 
 (注)3  | 
 150,800  | 
| 
 代表取締役 社長  | 
 木村 勇也  | 
 1979年8月21日生  | 
 2004年4月 株式会社アクセスコーポレーション(現株式会社アクセスプログレス)入社 2009年6月 当社取締役 2014年10月 当社代表取締役専務 2015年12月 当社代表取締役社長(現任) 2024年1月 株式会社アクセスプログレス代表取締役社長(現任)  | 
 (注)3  | 
 177,100  | 
| 
 取締役副社長 (非常勤)  | 
 増田 智夫  | 
 1982年9月24日生  | 
 2005年4月 株式会社アクセスコーポレーション(現株式会社アクセスプログレス)入社 2010年10月 株式会社アクセスリード(現株式会社アクセスネクステージ)転籍 2015年10月 同社取締役 2019年12月 同社代表取締役社長 2020年4月 株式会社アクセスネクステージ代表取締役副社長 2020年7月 同社代表取締役社長(現任) 2021年12月 当社取締役副社長(現任)  | 
 (注)3  | 
 4,900  | 
| 
 専務取締役 事業統括部長  | 
 土田 俊行  | 
 1967年9月19日生  | 
 1989年4月 株式会社アクセス通信(現株式会社アクセスプログレス)入社 2009年6月 同社取締役 2010年4月 当社取締役 2014年10月 当社常務取締役 2014年10月 株式会社アクセスリード(現株式会社アクセスネクステージ)取締役(非常勤) 2016年7月 株式会社アクセスプログレス取締役(非常勤) 2017年5月 株式会社アクセスヒューマネクスト(現株式会社アクセスネクステージ)取締役(非常勤) 2019年12月 株式会社アクセスリード取締役(非常勤) 2020年8月 当社専務取締役(現任) 2024年1月 株式会社アクセスプログレス取締役(非常勤)(現任)  | 
 (注)3  | 
 6,700  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数(株)  | 
| 
 専務取締役 財務企画部長  | 
 保谷 尚寛  | 
 1973年9月21日生  | 
 1997年4月 株式会社アクセス通信(現株式会社アクセスプログレス)入社 2009年6月 当社転籍 2009年10月 株式会社アクセスプログレス監査役 2010年10月 株式会社アクセスリード(現株式会社アクセスネクステージ)監査役 2011年10月 株式会社アクセスリード取締役(非常勤) 2014年10月 当社取締役 2014年10月 株式会社アクセスヒューマネクスト(現株式会社アクセスネクステージ)取締役(非常勤) 2014年10月 株式会社アクセスリード取締役(非常勤) 2020年4月 当社常務取締役 2024年10月 当社専務取締役(現任)  | 
 (注)3  | 
 5,200  | 
| 
 取締役 管理部長  | 
 浜野 竹志  | 
 1970年7月31日生  | 
 1997年9月 株式会社フォーカスシステムズ入社 2001年4月 株式会社アクセス通信(現株式会社アクセスプログレス)入社 2009年6月 当社転籍 2011年4月 株式会社アクセスヒューマネクスト(現株式会社アクセスネクステージ)非常勤監査役 2017年12月 当社取締役(現任)  | 
 (注)3  | 
 3,100  | 
| 
 取締役  | 
 古川 伊織  | 
 1986年7月8日生  | 
 2009年4月 株式会社アクセスコーポレーション入社 2009年10月 株式会社アクセスヒューマネクスト転籍 2022年10月 株式会社アクセスネクステージ 取締役 2024年2月 同社取締役(現任) 2025年6月 当社取締役(現任)  | 
 (注)3  | 
 5,100  | 
| 
 取締役 (注1)  | 
 伊藤 俊哉  | 
 1963年1月7日生  | 
 1990年4月 監査法人朝日新和会計社(現:有限責任あずさ監査法人)入所 1993年3月 公認会計士登録 2010年7月 有限責任あずさ監査法人 代表社員 2013年7月 同法人企業成長支援本部長 2015年7月 同法人常務理事・企業成長支援本部長 2017年7月 同法人常務執行理事・企業成長支援本部長・業務開発本部長 2022年7月 株式会社KIC 取締役(現任) 2025年6月 当社取締役(現任)  | 
 (注)3  | 
 -  | 
| 
 取締役 (注1)  | 
 マッカイ 里菜  | 
 1975年6月18日生  | 
 1998年4月 テック航空サービス株式会社入社 2001年12月 司法書士 中央合同事務所入社 2006年1月 司法書士登録 2006年6月 千鳥ヶ淵総合事務所設立(現任) 2025年6月 当社取締役(現任)  | 
 (注)3  | 
 -  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数(株)  | 
| 
 監査役 (常勤)  | 
 中野 博昭  | 
 1970年8月30日生  | 
 1994年4月 株式会社アクセス通信(現株式会社アクセスプログレス)入社 2009年6月 株式会社アクセスコーポレーション(現株式会社アクセスプログレス)代表取締役社長 2010年10月 株式会社アクセスリード(現株式会社アクセスネクステージ)代表取締役社長 2011年4月 株式会社アクセスプログレス 執行役員 2013年10月 同社代表取締役社長 2019年10月 当社転籍 参事 2020年4月 当社業務監査室長 2023年1月 当社上席部長 2023年6月 当社常勤監査役(現任) 2023年6月 株式会社アクセスプログレス監査役(現任) 2023年6月 株式会社アクセスネクステージ監査役(現任)  | 
 (注)4  | 
 2,400  | 
| 
 監査役 (注)2  | 
 松坂 祐輔  | 
 1954年1月7日生  | 
 1981年10月 司法試験合格 1984年4月 弁護士登録(東京弁護士会) 1987年4月 東京平河法律事務所パートナー(現任) 1994年6月 株式会社フォーバル監査役 1997年6月 株式会社フォーバルテレコム監査役 2006年12月 株式会社アクセス通信(現株式会社アクセスプログレス)監査役 2009年6月 当社監査役(現任) 2015年6月 株式会社フォーバル社外取締役(監査等委員)(現任)  | 
 (注)4  | 
 500  | 
| 
 監査役 (注)2  | 
 中川 治  | 
 1968年7月27日生  | 
 1993年10月 公認会計士・税理士山田淳一郎事務所(現税理士法人山田&パートナーズ)入所 1993年10月 監査法人三優会計社(現太陽有限責任監査法人)入所 1998年9月 公認会計士中川治事務所開設 2004年9月 メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役 2008年7月 東光監査法人代表社員(現任) 2010年9月 ほけんの窓口グループ株式会社社外監査役 2013年3月 メディカル・データ・ビジョン株式会社監査役(現任) 2014年9月 税理士法人NYAccounting Partners設立統括代表社員(現任) 2016年6月 プレス工業株式会社社外取締役(監査等委員) 2018年8月 当社監査役(現任)  | 
 (注)4  | 
 -  | 
| 
 計  | 
 355,800  | 
||||
(注)1.取締役伊藤俊哉およびマッカイ里菜は、社外取締役であります。
2.監査役松坂祐輔および中川治は、社外監査役であります。
3.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役社長木村勇也は、取締役会長木村春樹の長男であります。
6.当社では、取締役会の方針に基づく業務執行の迅速性、機動性の向上を図るため、従業員の最高位として執行役員を任命する執行役員制度を導入しております。執行役員は2名(事業統括部 田中康弘、荒畑佳樹)であります。
② 社外役員の状況
1.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)の社外役員の状況は、以下の通りです。
当社は社外取締役を1名、社外監査役を2名選任しております。当社はこれら社外役員3名を株式会社東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役及び社外監査役の独立性に関する基準は設けておりませんが、会社法第2条第15号及び第16号の定めに従い、これまでの実績、人格等をもとに、高い専門性と見識を持つ者を、取締役会にて総合的に判断して決定しております。また、経歴や当社との関係を踏まえ、株式会社東京証券取引所が定める独立性基準にも抵触しないものと判断しております。
社外取締役鈴置修一郎氏は、大手新聞社において入社以来長らく広告部門とその要職を歴任され、当社が事業展開する広告・プロモーション分野に対して、高い見識を保有されています。また、企業経営に関しても豊富な経験があり、それらの知見や経験を活かして、経営全般についての助言をいただくこと、及び実効性のある経営の監督機能を発揮していただくため、選任しております。
社外監査役松坂祐輔氏は、東京平河法律事務所を兼職しており、弁護士としての専門的見地を当社の監査体制に活用していただくため、選任しております。
社外監査役中川治氏は、東光監査法人代表社員、税理士法人NYAccounting Partners統括代表社員を兼職しており、公認会計士・税理士として財務・会計に関する豊富な知識及び経験を有しております。その専門的見地を当社の監査体制に活用していただくため、選任しております。
社外取締役鈴置修一郎氏は当社と人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。社外監査役松坂祐輔氏は当社と人的関係または取引関係はありませんが、当社株式を保有しております。中川治氏は当社との人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。また、松坂祐輔氏は東京平河法律事務所のパートナー及び株式会社フォーバルの社外取締役であり、中川治氏は、東光監査法人代表社員、税理士法人NYAccounting Partners統括代表社員、メディカル・データ・ビジョン株式会社監査役等を兼務しておりますが、当社との間にいずれも特別の利害関係、取引関係はありません。
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役9名選任の件」及び「監査役3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外役員の状況は以下の通りとなる予定です。
当社は社外取締役を2名、社外監査役を2名選任しております。当社はこれら社外役員4名を株式会社東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役及び社外監査役の独立性に関する基準は設けておりませんが、会社法第2条第15号及び第16号の定めに従い、これまでの実績、人格等をもとに、高い専門性と見識を持つ者を、取締役会にて総合的に判断して決定しております。また、経歴や当社との関係を踏まえ、株式会社東京証券取引所が定める独立性基準にも抵触しないものと判断しております。
社外取締役伊藤俊哉氏は、公認会計士として培われた専門的な知識、豊富な経験や経営に関する高い見識を有し、現在では企業経営におけるコンサルティング業務に従事しています。特に企業成長の分野において専門的な観点から、当社業務執行に対する監督、助言を頂くことを期待したため当社取締役として選任しております。
社外取締役マッカイ里菜氏は、司法書士として会社法等について豊富な知見を有しており、専門的な観点から取締役の職務執行に関する監督、助言等をいただくことを期待したため、社外取締役として選任しております。なお、同氏は当社社外役員になること以外の方法で会社の経営に関与した経験はありませんが、上記の理由により社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断しております。
社外監査役松坂祐輔氏は、東京平河法律事務所を兼職しており、弁護士としての専門的見地を当社の監査体制に活用していただくため、選任しております。
社外監査役中川治氏は、東光監査法人代表社員、税理士法人NYAccounting Partners統括代表社員を兼職しており、公認会計士・税理士として財務・会計に関する豊富な知識及び経験を有しております。その専門的見地を当社の監査体制に活用していただくため、選任しております。
社外取締役伊藤俊哉氏、マッカイ里菜氏は当社と人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。社外監査役松坂祐輔氏は当社と人的関係または取引関係はありませんが、当社株式を保有しております。中川治氏は当社との人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
また、伊藤俊哉氏は株式会社KICの取締役であり、マッカイ里菜氏は千鳥ヶ淵総合事務所にて司法書士に従事、松坂祐輔氏は東京平河法律事務所のパートナー及び株式会社フォーバルの社外取締役であり、中川治氏は、東光監査法人代表社員、税理士法人NYAccounting Partners統括代表社員、メディカル・データ・ビジョン株式会社監査役等を兼務しておりますが、当社との間にいずれも特別の利害関係、取引関係はありません。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会等を通じ、内部監査及び会計監査の状況を把握し、必要に応じて意見交換を行うなど相互連携を図っております。
社外監査役は、取締役会や監査役会に出席し、その専門的見地から報告や発言を適宜行っており、監査役監査においては、その独立性、中立性、専門性を十分に発揮し、監査を実施するとともに、業務監査室、他の監査役及び会計監査人と連携を図り情報収集や意見交換を行っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
| 
 名称  | 
 住所  | 
 資本金 (千円)  | 
 主要な事業の内容  | 
 議決権の所有 (又は被所有) 割合(%)  | 
 関係内容  | 
| 
 (連結子会社)  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 株式会社アクセスネクステージ (注2,4)  | 
 東京都渋谷区  | 
 100,000  | 
 人財ソリューション事業 教育機関支援事業  | 
 100  | 
 当社が経営指導しております。 当社の借入金に対する債務保証を受けております。 資金の受入をしております。 
 役員の兼任 取締役 1名 監査役 1名  | 
| 
 株式会社アクセスプログレス (注2,4)  | 
 東京都渋谷区  | 
 80,000  | 
 プロモーション支援事業  | 
 100  | 
 当社が経営指導しております。 当社の借入金に対する債務保証を受けております。 資金の受入をしております。 
 役員の兼任 取締役 2名 監査役 1名  | 
(注)1.「主要な事業の内容」には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2.特定子会社であります。
3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
4.各社とも、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等(2025年3月期)
株式会社アクセスネクステージ
| 
 ① 売上高  | 
 2,549,626千円  | 
| 
 ② 経常利益  | 
 262,214千円  | 
| 
 ③ 当期純利益  | 
 243,281千円  | 
| 
 ④ 純資産額  | 
 427,631千円  | 
| 
 ⑤ 総資産額  | 
 759,728千円  | 
株式会社アクセスプログレス
| 
 ① 売上高  | 
 1,196,233千円  | 
| 
 ② 経常損失(△)  | 
 △18,551千円  | 
| 
 ③ 当期純損失(△)  | 
 △26,546千円  | 
| 
 ④ 純資産額  | 
 80,232千円  | 
| 
 ⑤ 総資産額  | 
 391,407千円  | 
沿革
2【沿革】
当社は、1990年に創業者である木村春樹の財産管理を目的として設立された持株会社「有限会社エーシーエス」が前身であります。その後、有限会社エーシーエスは、2009年4月に株式会社アクセスホールディングスに組織変更し、さらに2014年6月に株式会社アクセスグループ・ホールディングスに商号変更し、現在に至っております。
一方、当社グループとしましては、1982年東京都千代田区神田多町において広告広報業(現プロモーション事業)を目的とする会社として、現在の当社子会社である株式会社アクセスプログレスの前身「株式会社アクセス通信」を創業し、事業を開始しております。
そのため、当社グループとしての事業開始は株式会社アクセス通信設立時点であり、同社設立以降における企業集団に係る沿革は、次のとおりであります。
| 
 年月  | 
 概要  | 
| 
 1982年10月  | 
 株式会社アクセス通信(資本金5百万円)を設立。  | 
| 
 1983年10月  | 
 株式会社アクセス通信、就職広報事業(現採用支援事業)に参入。  | 
| 
 1987年7月  | 
 株式会社アクセス通信、学校広報事業(現教育機関支援事業)に参入。  | 
| 
 1989年9月  | 
 株式会社アクセス通信、本社を東京都千代田区四番町に移転。  | 
| 
 1990年4月  | 
 有限会社エーシーエス(現株式会社アクセスグループ・ホールディングス(提出会社))を設立。  | 
| 
 1996年12月  | 
 株式会社アクセス通信、本社を東京都千代田区五番町に移転。資本金を1億円に増資。  | 
| 
 1998年7月  | 
 株式会社アクセス通信、就職情報会社・株式会社メディア21の営業権を取得。  | 
| 
 2002年1月  | 
 株式会社アクセス通信、プライバシーマークを取得。  | 
| 
 2003年12月  | 
 株式会社アクセス通信を株式会社アクセスコーポレーションに商号変更、本社を東京都港区赤坂に移転。  | 
| 
 2007年7月  | 
 株式会社アクセスコーポレーション、本社を現在の東京都港区南青山に移転。同時にアクセス青山フォーラムを開設。  | 
| 
 2009年4月  | 
 有限会社エーシーエスを株式会社アクセスホールディングスに組織変更。  | 
| 
 2009年5月  | 
 株式会社アクセスホールディングスを完全親会社、株式会社アクセスコーポレーションを完全子会社とする株式交換を実施し、持株会社制に移行。(当社資本金1億円)  | 
| 
 2009年10月  | 
 株式会社アクセスコーポレーション、採用広報事業(現採用支援事業)を株式会社アクセスヒューマネクストに分割分社化。  | 
| 
 2010年10月  | 
 株式会社アクセスコーポレーションを株式会社アクセスプログレスに商号変更。学校広報事業(現教育機関支援事業)を株式会社アクセスリードに分割分社化。  | 
| 
 2010年12月  | 
 アクセス梅田フォーラムを開設。  | 
| 
 2011年3月  | 
 アクセス渋谷フォーラムを開設。  | 
| 
 2012年4月  | 
 株式会社アクセスプログレス、東京都港区南青山に、子会社として株式会社キャンペーン事務局を設立。  | 
| 
 2013年2月  | 
 株式会社キャンペーン事務局を株式会社アクセス業務推進センターに商号変更。  | 
| 
 2014年6月  | 
 株式会社アクセスホールディングスを株式会社アクセスグループ・ホールディングスに商号変更。  | 
| 
 2014年10月  | 
 株式会社アクセス業務推進センターを株式会社アクセスプログレスに吸収合併。  | 
| 
 2015年11月  | 
 アクセス名古屋駅前フォーラムを開設。  | 
| 
 2018年11月  | 
 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。  | 
| 
 2020年4月  | 
 株式会社アクセスヒューマネクストが株式会社アクセスリードを吸収合併し、株式会社アクセスネクステージに商号変更。  | 
| 
 2021年2月  | 
 アクセス青山フォーラムを閉鎖。  | 
| 
 2021年3月  | 
 (株)アクセスネクステージ本社を渋谷区渋谷(渋谷クロスタワー)に移転。 「アクセス青山フォーラム」を「アクセス渋谷フォーラム」に統合。  | 
| 
 2022年2月  | 
 (株)アクセスプログレス、関西キャンペーン事務局を開設。  | 
| 
 2022年4月  | 
 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQからスタンダード市場へ移行。  | 
| 
 2022年9月  | 
 アクセス名古屋駅前フォーラムを閉鎖。  | 
| 
 2024年3月  | 
 (株)アクセスネクステージ、福岡支社を開設。  | 
| 
 2024年8月  | 
 福岡証券取引所本則市場に上場  | 
| 
 2025年1月  | 
 ディスクロージャー・IR実務に係る総合支援サービスを行う株式会社プロネクサスと資本業務提携。  |