(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
1.有価証券報告書提出日(2025年6月23日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりである。
男性14名 女性3名(役員のうち女性の比率18%)
a. 取締役の状況
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 取締役会議長 指名委員会委員
|
木村 康
|
1948年2月28日生
|
1970年4月
|
日本石油㈱入社
|
2002年6月
|
新日本石油㈱取締役
|
2007年6月
|
同社常務取締役 執行役員
|
2010年4月
|
JXホールディングス㈱取締役
|
2010年7月
|
JX日鉱日石エネルギー㈱代表取締役社長、 社長執行役員
|
2012年5月
|
石油連盟会長
|
2012年6月
|
JXホールディングス㈱代表取締役会長
|
|
JX日鉱日石エネルギー㈱代表取締役会長
|
2014年6月
|
㈱NIPPO 取締役
|
|
㈳日本経済団体連合会 副会長
|
2017年4月
|
JXTGホールディングス㈱代表取締役会長
|
2018年6月
|
同社相談役
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
|
JXTGホールディングス㈱(現 ENEOSホールディングス㈱)特別理事
|
|
国際石油開発帝石㈱(現 ㈱INPEX)社外取締役
|
2022年6月
|
ENEOSホールディングス㈱名誉顧問(現)
|
|
2024年6月から1年
|
14
|
取締役 取締役会副議長 指名委員会委員
|
ジャンドミニク スナール
|
1953年3月7日生
|
1996年10月
|
ペキニー最高財務責任者
|
|
同グループエグゼクティブカウンシル メンバー
|
2005年3月
|
ミシュラン最高財務責任者、同グループエグゼクティブカウンシルメンバー
|
2007年5月
|
同グループマネージングパートナー
|
2011年5月
|
同グループマネージングジェネラルパートナー
|
2012年5月
|
同グループ最高経営責任者
|
2012年6月
|
サンゴバン社外取締役(現)
|
2019年1月
|
ルノー取締役会長(現)
|
2019年4月
|
当社取締役(現)
|
2019年5月
|
Fives s.a.s スーパーバイザリーボードメンバー(現)
|
|
2024年6月から1年
|
21
|
取締役 報酬委員会委員 監査委員会委員
|
ベルナール デルマス
|
1954年4月21日生
|
1979年5月
|
ミシュラン入社
|
1995年9月
|
ミシュラン・リサーチ・アジア社長
|
2007年9月
|
日本ミシュランタイヤ㈱取締役社長、CEO
|
|
韓国ミシュランタイヤ社長、CEO
|
2009年10月
|
ミシュラングループ上席副社長
|
2010年2月
|
在日フランス商工会議所会頭
|
2015年6月
|
市光工業㈱社外取締役
|
2015年11月
|
日本ミシュランタイヤ㈱取締役会長
|
2016年11月
|
同社会長
|
2018年2月
|
ミシュラングループシニアアドバイザー
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
2
|
取締役 報酬委員会委員長 指名委員会委員
|
井原 慶子
|
1973年7月4日生
|
2013年1月
|
国際自動車連盟Women in Motorsport評議会アジア代表評議員・ドライバーズ評議会 女性代表委員
|
2013年4月
|
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科特別招聘准教授
|
2015年4月
|
経済産業省産業構造審議会2020未来開拓部会委員
|
2015年7月
|
外務省ジャパン・ハウス有識者諮問会議委員
|
2015年9月
|
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任准教授
|
2016年6月
|
㈱ソフト99コーポレーション 社外取締役(現)
|
2018年6月
|
当社取締役(現)
|
2020年4月
|
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任教授(現)
|
2020年10月
|
Future㈱代表取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
26
|
取締役 監査委員会委員長 指名委員会委員 報酬委員会委員
|
永井 素夫
|
1954年3月4日生
|
1977年4月
|
㈱日本興業銀行入行
|
2005年4月
|
㈱みずほコーポレート銀行 執行役員
|
2007年4月
|
同行常務執行役員
|
2011年4月
|
みずほ信託銀行㈱副社長執行役員
|
2011年6月
|
同行代表取締役副社長兼副社長執行役員
|
2014年4月
|
同行理事
|
2014年6月
|
当社監査役
|
|
オルガノ㈱社外監査役
|
2015年6月
|
オルガノ㈱社外取締役
|
|
㈱日清製粉グループ本社 社外監査役
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
|
㈱日清製粉グループ本社 社外取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
38
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 指名委員会委員長 報酬委員会委員
|
アンドリュー ハウス
|
1965年1月23日生
|
1990年10月
|
ソニー㈱入社
|
2005年10月
|
同社グループエグゼクティブ、チーフ・マーケティング・オフィサー
|
2011年9月
|
㈱ソニー・コンピュータエンタテインメント取締役社長、グローバルCEO、グループエグゼクティブ
|
2016年4月
|
㈱ソニー・インタラクティブエンタテインメントEVP、取締役社長、グローバルCEO
|
2017年10月
|
同社EVP、取締役会長
|
2018年4月
|
Intelityストラテジックアドバイザー(現)
|
2018年10月
|
Merryck & Co., Ltd.(現 The ExCo Group)エグゼクティブメンタ―(現)
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
2021年5月
|
Nordic Entertainment Group(現 Viaplay Group)社外取締役
|
2022年3月
|
㈱電通グループ 社外取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
8
|
取締役 監査委員会委員
|
ブレンダ ハーヴィー
|
1965年11月22日生
|
1986年6月
|
International Business Machines Corporation(IBM) 入社
|
2006年9月
|
同社北米統合技術サービス、グローバルプロダクトオファーリングマネジメント ゼネラルマネージャー
|
2011年8月
|
同社統合技術サービス、グロースマーケット ゼネラルマネージャー
|
2014年7月
|
IBM US パブリックセクター ゼネラルマネージャー
|
2017年8月
|
Plum Alley Investment 取締役
|
2020年1月
|
IBM アジアパシフィック 会長兼CEO
|
2020年7月
|
シンガポール商工会議所 取締役(現)
|
2022年1月
|
IBM ファイナンシャルサービスゼネラルマネージャー
|
2023年1月
|
IBM パブリックセクター、ヘルスケア、連邦政府担当ゼネラルマネージャー
|
2023年6月
|
当社取締役(現)
|
2024年1月
|
IBMマネージングダイレクター
|
|
2024年6月から1年
|
12
|
取締役 監査委員会委員
|
朝田 照男
|
1948年10月13日生
|
1972年4月
|
丸紅㈱入社
|
2002年4月
|
同社執行役員
|
2004年4月
|
同社常務執行役員
|
2005年6月
|
同社代表取締役常務執行役員
|
2006年4月
|
同社代表取締役専務執行役員
|
2008年4月
|
同社代表取締役社長
|
2013年4月
|
同社代表取締役会長
|
2014年4月
|
同社取締役会長
|
2015年4月
|
公益財団法人経済同友会 副代表幹事
|
2019年4月
|
丸紅㈱取締役常任顧問
|
2019年6月
|
同社常任顧問
|
2021年4月
|
同社名誉理事(現)
|
2024年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
3
|
取締役 報酬委員会委員
|
得能 摩利子
|
1954年10月6日生
|
1978年4月
|
㈱東京銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
|
1994年1月
|
ルイ・ヴィトンジャパン㈱入社
|
2002年4月
|
同社シニアディレクター
|
2004年3月
|
ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク ヴァイスプレジデント
|
2010年8月
|
クリスチャン・ディオール㈱代表取締役社長
|
2013年6月
|
㈱ハピネット 社外取締役
|
2013年9月
|
フェラガモ・ジャパン㈱代表取締役兼CEO
|
2016年6月
|
三菱マテリアル㈱社外取締役
|
2017年6月
|
ヤマトホールディングス㈱社外取締役
|
2022年3月
|
㈱資生堂 社外取締役(現)
|
2024年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
8
|
取締役 監査委員会委員
|
ピエール フルーリォ
|
1954年1月31日生
|
1981年6月
|
Inspecteur des finances 会計監査人
|
1985年9月
|
フランス証券取引委員会 会長アドバイザー兼市場調査員
|
1991年1月
|
同ゼネラルマネージャー
|
1997年9月
|
ABNアムロ銀行
|
2009年11月
|
クレディ・スイス・フランス 最高経営責任者
|
2016年4月
|
PCF投資顧問 会長(現)
|
2016年6月
|
カサブランカ証券取引所社外取締役(現)
|
2018年6月
|
ルノー筆頭独立社外取締役(現)
|
2019年8月
|
バンク・オブ・アメリカ・セキュリティーズ・ヨーロッパ 社外取締役(現)
|
2020年2月
|
当社取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
内田 誠
|
1966年7月20日生
|
1991年4月
|
日商岩井㈱入社
|
2003年10月
|
当社入社
|
2014年4月
|
当社プログラム・ダイレクター
|
2016年11月
|
当社常務執行役員
|
2018年4月
|
当社専務執行役員 東風汽車有限公司 取締役、総裁
|
2019年12月
|
当社代表執行役社長兼最高経営責任者
|
2020年2月
|
当社取締役(現)
|
|
2024年6月から1年
|
345
|
取締役
|
坂本 秀行
|
1956年4月15日生
|
1980年4月
|
当社入社
|
2005年4月
|
当社車両開発主管
|
2008年4月
|
当社執行役員
|
2012年4月
|
当社常務執行役員
|
2014年4月
|
当社副社長
|
2014年6月
|
当社取締役、副社長
|
2018年8月
|
愛知機械工業㈱取締役会長(現)
|
2018年9月
|
ジヤトコ㈱取締役会長
|
2019年6月
|
当社執行役副社長
|
|
三菱自動車工業㈱社外取締役(現)
|
2020年2月
|
当社取締役(現)
|
2024年4月
|
当社チーフモノづくりオフィサー
|
|
2024年6月から1年
|
162
|
計
|
639
|
(注) 1 取締役 木村康、ベルナール デルマス、井原慶子、永井素夫、アンドリュー ハウス、ブレンダ ハーヴィー、朝田照男及び得能摩利子の8名は独立社外取締役であり、うち取締役 ベルナール デルマスは筆頭独立社外取締役である。
2 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。
b. 執行役の状況
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
代表執行役社長 兼最高経営責任者
|
イヴァン エスピノーサ
|
1978年11月19日生
|
2001年5月
|
Medios社 ダイレクター
|
2003年2月
|
JATOダイナミクス エンジニアリングアナリスト
|
2003年10月
|
メキシコ日産自動車会社入社
|
2006年4月
|
同社部長
|
2008年7月
|
タイ日産自動車会社 マーケティングダイレクター兼リージョナルプロダクトマネージャー
|
2010年4月
|
メキシコ日産自動車会社 ダイレクター
|
2014年4月
|
日産インターナショナル社VP
|
2016年4月
|
当社プログラムダイレクター
|
2017年4月
|
当社VP
|
2018年4月
|
当社常務執行役員
|
2019年12月
|
当社専務執行役員
|
2024年4月
|
当社チーフ プランニング オフィサー
|
2025年4月
|
当社代表執行役社長兼最高経営責任者(現)
|
|
東風汽車有限公司 取締役(現)
|
|
(注2)
|
40
|
執行役 チーフテクノロジー オフィサー
|
赤石 永一
|
1966年2月14日生
|
1990年4月
|
当社入社
|
2014年4月
|
当社製品計画部 部長
|
2015年4月
|
北米日産会社 車両開発VP
|
2018年4月
|
当社常務執行役員、アライアンスグローバルVP
|
2024年4月
|
株式会社NMKV 代表取締役社長兼最高経営責任者
|
2025年4月
|
当社執行役、チーフ テクノロジー オフィサー(現)
|
|
東風汽車有限公司 取締役(現)
|
|
(注2)
|
16
|
執行役 チーフモノづくり オフィサー
|
平田 禎治
|
1967年2月7日生
|
1991年4月
|
当社入社
|
2018年2月
|
当社栃木工場 部長
|
2018年11月
|
当社常務執行役員
|
2020年4月
|
当社常務執行役員、アライアンスグローバルVP
|
2025年4月
|
当社執行役、チーフモノづくりオフィサー(現)
|
|
(注2)
|
41
|
執行役 中国マネジメントコミッティ議長
|
スティーブン マー
|
1970年11月6日生
|
1996年6月
|
北米日産会社入社
|
2003年6月
|
東風汽車有限公司 ゼネラルマネージャー
|
2006年12月
|
当社主管
|
2012年4月
|
東風汽車有限公司 最高財務責任者
|
2018年9月
|
当社常務執行役員
|
2019年12月
|
当社執行役最高財務責任者
|
2023年12月
|
東風汽車有限公司 取締役
|
2025年1月
|
当社執行役、中国マネジメントコミッティ議長(現)
|
|
東風汽車有限公司 総裁(現)
|
|
(注1)
|
269
|
執行役 最高財務責任者
|
ジェレミー パパン
|
1973年11月20日生
|
1999年7月
|
ドイツ銀行 エクイティリサーチアナリスト
|
2002年3月
|
リーマン・ブラザーズ エクイティリサーチアナリスト
|
2008年9月
|
野村證券 エクイティリサーチアナリスト
|
2009年9月
|
Renault Nissan B.V. ファイナンシャルアドバイザー
|
2015年1月
|
ルノー社VP
|
2018年5月
|
北米日産会社 シニアバイスプレジデント
|
2020年6月
|
同社北米マネジメントコミッティ副議長、最高財務責任者
|
2021年4月
|
当社専務執行役員、アメリカズ マネジメントコミッティ議長、北米日産会社 社長
|
2024年4月
|
当社アメリカズ マネジメントコミッティ議長
|
2025年1月
|
当社最高財務責任者(現)
|
2025年4月
|
当社執行役(現)
|
|
(注2)
|
72
|
計
|
438
|
(注) 1 執行役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結後最初に開催される取締役会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結後最初に開催される取締役会終結の時までである。
2 執行役の任期は、2025年4月1日から2025年3月期に係る定時株主総会終結後最初に開催される取締役会終結の時までである。
3 当社は、意思決定の迅速化と効率化を図るため、2025年4月より執行職制度を導入している。
執行職は、経営の指示・監督のもと、各担当する領域の業務執行の責任者(管理職の最上位級)として会社の運営に携わっている。
2.2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役12名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されると、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりになる予定である。
なお、役職名等については、当該定時株主総会の直後に開催予定の取締役会において決議が予定されている内容(取締役会議長、各委員会委員長、代表執行役など)を含めて記載している。
男性10名 女性4名(役員のうち女性の比率29%)
a. 取締役の状況
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 取締役会議長 指名委員会委員
|
木村 康
|
1948年2月28日生
|
1970年4月
|
日本石油㈱入社
|
2002年6月
|
新日本石油㈱取締役
|
2007年6月
|
同社常務取締役 執行役員
|
2010年4月
|
JXホールディングス㈱取締役
|
2010年7月
|
JX日鉱日石エネルギー㈱代表取締役社長、 社長執行役員
|
2012年5月
|
石油連盟会長
|
2012年6月
|
JXホールディングス㈱代表取締役会長
|
|
JX日鉱日石エネルギー㈱代表取締役会長
|
2014年6月
|
㈱NIPPO 取締役
|
|
㈳日本経済団体連合会 副会長
|
2017年4月
|
JXTGホールディングス㈱代表取締役会長
|
2018年6月
|
同社相談役
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
|
JXTGホールディングス㈱(現 ENEOSホールディングス㈱)特別理事
|
|
国際石油開発帝石㈱(現 ㈱INPEX)社外取締役
|
2022年6月
|
ENEOSホールディングス㈱名誉顧問(現)
|
|
2025年6月から1年
|
14
|
取締役 報酬委員会委員 監査委員会委員
|
ベルナール デルマス
|
1954年4月21日生
|
1979年5月
|
ミシュラン入社
|
1995年9月
|
ミシュラン・リサーチ・アジア社長
|
2007年9月
|
日本ミシュランタイヤ㈱取締役社長、CEO
|
|
韓国ミシュランタイヤ社長、CEO
|
2009年10月
|
ミシュラングループ上席副社長
|
2010年2月
|
在日フランス商工会議所会頭
|
2015年6月
|
市光工業㈱社外取締役
|
2015年11月
|
日本ミシュランタイヤ㈱取締役会長
|
2016年11月
|
同社会長
|
2018年2月
|
ミシュラングループシニアアドバイザー
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
2
|
取締役 報酬委員会委員長 指名委員会委員
|
井原 慶子
|
1973年7月4日生
|
2013年1月
|
国際自動車連盟Women in Motorsport評議会アジア代表評議員・ドライバーズ評議会 女性代表委員
|
2013年4月
|
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科特別招聘准教授
|
2015年4月
|
経済産業省産業構造審議会2020未来開拓部会委員
|
2015年7月
|
外務省ジャパン・ハウス有識者諮問会議委員
|
2015年9月
|
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任准教授
|
2016年6月
|
㈱ソフト99コーポレーション 社外取締役(現)
|
2018年6月
|
当社取締役(現)
|
2020年4月
|
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任教授(現)
|
2020年10月
|
Future㈱代表取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
26
|
取締役 監査委員会委員長 指名委員会委員 報酬委員会委員
|
永井 素夫
|
1954年3月4日生
|
1977年4月
|
㈱日本興業銀行入行
|
2005年4月
|
㈱みずほコーポレート銀行 執行役員
|
2007年4月
|
同行常務執行役員
|
2011年4月
|
みずほ信託銀行㈱副社長執行役員
|
2011年6月
|
同行代表取締役副社長兼副社長執行役員
|
2014年4月
|
同行理事
|
2014年6月
|
当社監査役
|
|
オルガノ㈱社外監査役
|
2015年6月
|
オルガノ㈱社外取締役
|
|
㈱日清製粉グループ本社 社外監査役
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
|
㈱日清製粉グループ本社 社外取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
38
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 指名委員会委員長 報酬委員会委員
|
アンドリュー ハウス
|
1965年1月23日生
|
1990年10月
|
ソニー㈱入社
|
2005年10月
|
同社グループエグゼクティブ、チーフ・マーケティング・オフィサー
|
2011年9月
|
㈱ソニー・コンピュータエンタテインメント取締役社長、グローバルCEO、グループエグゼクティブ
|
2016年4月
|
㈱ソニー・インタラクティブエンタテインメントEVP、取締役社長、グローバルCEO
|
2017年10月
|
同社EVP、取締役会長
|
2018年4月
|
Intelityストラテジックアドバイザー(現)
|
2018年10月
|
Merryck & Co., Ltd.(現 The ExCo Group)エグゼクティブメンタ―(現)
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
2021年5月
|
Nordic Entertainment Group(現 Viaplay Group)社外取締役
|
2022年3月
|
㈱電通グループ 社外取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
8
|
取締役 監査委員会委員
|
ブレンダ ハーヴィー
|
1965年11月22日生
|
1986年6月
|
International Business Machines Corporation(IBM) 入社
|
2006年9月
|
同社北米統合技術サービス、グローバルプロダクトオファーリングマネジメント ゼネラルマネージャー
|
2011年8月
|
同社統合技術サービス、グロースマーケット ゼネラルマネージャー
|
2014年7月
|
IBM US パブリックセクター ゼネラルマネージャー
|
2017年8月
|
Plum Alley Investment 取締役
|
2020年1月
|
IBM アジアパシフィック 会長兼CEO
|
2020年7月
|
シンガポール商工会議所 取締役(現)
|
2022年1月
|
IBM ファイナンシャルサービスゼネラルマネージャー
|
2023年1月
|
IBM パブリックセクター、ヘルスケア、連邦政府担当ゼネラルマネージャー
|
2023年6月
|
当社取締役(現)
|
2024年1月
|
IBMマネージングダイレクター
|
|
2025年6月から1年
|
12
|
取締役 監査委員会委員
|
朝田 照男
|
1948年10月13日生
|
1972年4月
|
丸紅㈱入社
|
2002年4月
|
同社執行役員
|
2004年4月
|
同社常務執行役員
|
2005年6月
|
同社代表取締役常務執行役員
|
2006年4月
|
同社代表取締役専務執行役員
|
2008年4月
|
同社代表取締役社長
|
2013年4月
|
同社代表取締役会長
|
2014年4月
|
同社取締役会長
|
2015年4月
|
公益財団法人経済同友会 副代表幹事
|
2019年4月
|
丸紅㈱取締役常任顧問
|
2019年6月
|
同社常任顧問
|
2021年4月
|
同社名誉理事(現)
|
2024年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
3
|
取締役 報酬委員会委員
|
得能 摩利子
|
1954年10月6日生
|
1978年4月
|
㈱東京銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
|
1994年1月
|
ルイ・ヴィトンジャパン㈱入社
|
2002年4月
|
同社シニアディレクター
|
2004年3月
|
ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク ヴァイスプレジデント
|
2010年8月
|
クリスチャン・ディオール㈱代表取締役社長
|
2013年6月
|
㈱ハピネット 社外取締役
|
2013年9月
|
フェラガモ・ジャパン㈱代表取締役兼CEO
|
2016年6月
|
三菱マテリアル㈱社外取締役
|
2017年6月
|
ヤマトホールディングス㈱社外取締役
|
2022年3月
|
㈱資生堂 社外取締役(現)
|
2024年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
8
|
取締役 監査委員会委員
|
ヴァレリー ランドン
|
1962年8月17日生
|
1985年9月
|
エールフランス入社 ロジスティクスエンジニア
|
1990年5月
|
クレディ・スイス インベストメントバンカー
|
2009年6月
|
同社インベストメントバンクヘッド(フランス、ベルギー、ルクセンブルグ)
|
2015年2月
|
同社インベストメントバンク ヴァイスチェアマン
|
2016年4月
|
Albioma 独立取締役、監査委員会委員、コミットメント委員会委員
|
2017年11月
|
Forvia監査委員会委員、独立取締役(現)
|
2021年4月
|
クレディ・スイス フランス、ベルギー 最高経営責任者
|
2024年10月
|
Apprentis d'Auteuil財団、監査委員独立取締役
|
2025年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 指名委員会委員
|
ティモシー ライアン
|
1969年6月4日生
|
1992年6月
|
HSBC シノピアアセットマネジメント入社
|
2000年3月
|
AXAインベストメントマネジャー 定量資産運用グローバルヘッド
|
2003年6月
|
AXA生命 日本、アジアリージョナルチーフインベストメントオフィサー
|
2008年1月
|
アライアンスバーンスタインジャパン チェアマン兼CEO
|
2012年3月
|
アライアンスバーンスタイン EMEA チェアマン兼CEO
|
2017年1月
|
アッシクゥラツィオーニ ジェネラーリ グループチーフインベストメントオフィサー兼グロ-バルCEO(アセット&ウェルネスマネジメント)
|
2021年4月
|
BPCEグループ グローバルCEO(アセット&ウェルネスマネジメント)
|
2025年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
―
|
取締役
|
イヴァン エスピノーサ
|
1978年11月19日生
|
2001年5月
|
Medios社 ダイレクター
|
2003年2月
|
JATOダイナミクス エンジニアリングアナリスト
|
2003年10月
|
メキシコ日産自動車会社入社
|
2006年4月
|
同社部長
|
2008年7月
|
タイ日産自動車会社 マーケティングダイレクター兼リージョナルプロダクトマネージャー
|
2010年4月
|
メキシコ日産自動車会社 ダイレクター
|
2014年4月
|
日産インターナショナル社VP
|
2016年4月
|
当社プログラムダイレクター
|
2017年4月
|
当社VP
|
2018年4月
|
当社常務執行役員
|
2019年12月
|
当社専務執行役員
|
2024年4月
|
当社チーフ プランニング オフィサー
|
2025年4月
|
当社代表執行役社長兼最高経営責任者(現)
|
|
東風汽車有限公司 取締役(現)
|
2025年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
40
|
取締役
|
赤石 永一
|
1966年2月14日生
|
1990年4月
|
当社入社
|
2014年4月
|
当社製品計画部 部長
|
2015年4月
|
北米日産会社 車両開発VP
|
2018年4月
|
当社常務執行役員、アライアンスグローバルVP
|
2024年4月
|
株式会社NMKV 代表取締役社長兼最高経営責任者
|
2025年4月
|
当社執行役、チーフ テクノロジー オフィサー(現)
|
|
東風汽車有限公司 取締役(現)
|
2025年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
16
|
計
|
167
|
(注) 1 取締役 木村康、ベルナール デルマス、井原慶子、永井素夫、アンドリュー ハウス、ブレンダ ハーヴィー、朝田照男及び得能摩利子の8名は独立社外取締役であり、うち取締役 ベルナール デルマスは筆頭独立社外取締役である。
2 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。
b. 執行役の状況
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期 (期間)
|
所有株式数 (千株)
|
代表執行役社長 兼最高経営責任者
|
イヴァン エスピノーサ
|
1978年11月19日生
|
a. 取締役の状況参照
|
2025年6月から1年
|
40
|
執行役 チーフテクノロジー オフィサー
|
赤石 永一
|
1966年2月14日生
|
a. 取締役の状況参照
|
2025年6月から1年
|
16
|
執行役 チーフモノづくり オフィサー
|
平田 禎治
|
1967年2月7日生
|
1991年4月
|
当社入社
|
2018年2月
|
当社栃木工場 部長
|
2018年11月
|
当社常務執行役員
|
2020年4月
|
当社常務執行役員、アライアンスグローバルVP
|
2025年4月
|
当社執行役、チーフモノづくりオフィサー(現)
|
|
2025年6月から1年
|
41
|
執行役 最高財務責任者
|
ジェレミー パパン
|
1973年11月20日生
|
1999年7月
|
ドイツ銀行 エクイティリサーチアナリスト
|
2002年3月
|
リーマン・ブラザーズ エクイティリサーチアナリスト
|
2008年9月
|
野村證券 エクイティリサーチアナリスト
|
2009年9月
|
Renault Nissan B.V. ファイナンシャルアドバイザー
|
2015年1月
|
ルノー社VP
|
2018年5月
|
北米日産会社 シニアバイスプレジデント
|
2020年6月
|
同社北米マネジメントコミッティ副議長、最高財務責任者
|
2021年4月
|
当社専務執行役員、アメリカズ マネジメントコミッティ議長、北米日産会社 社長
|
2024年4月
|
当社アメリカズ マネジメントコミッティ議長
|
2025年1月
|
当社最高財務責任者(現)
|
2025年4月
|
当社執行役(現)
|
|
2025年6月から1年
|
72
|
計
|
169
|
(注) 1 執行役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結後最初に開催される取締役会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結後最初に開催される取締役会終結の時までである。
2 当社は、意思決定の迅速化と効率化を図るため、2025年4月より執行職制度を導入している。
執行職は、経営の指示・監督のもと、各担当する領域の業務執行の責任者(管理職の最上位級)として会社の運営に携わっている。
② 社外役員の状況
当社は、視点の多様性を担保するために、株主総会に提出する取締役の選任に関する議案の内容を決定するに当たっては以下の要素を考慮する。
① 国籍及びジェンダーを含むダイバーシティ
② 取締役会の議論に資する専門的な知識と経験を有すること及びその多様性
また、当社は、日本及び国際的な資本市場における独立性基準の動向も踏まえて、社外取締役の独立性基準を定めている。現在の社外取締役8名は、当該基準を満たしており、いずれも当社との間に特別な利害関係はなく、一般株主との利益相反が生じる恐れはないと考えている。
※なお当社は、2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役12名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決された場合、社外取締役は引き続き同8名で構成されることになる。
各社外取締役の選任理由は次のとおりである。
社外取締役木村康を選任した理由は、日本の基幹産業における経営者としての経験によるものである。同氏は企業経営に関する豊富な経験と知見を持ち、(社)日本経済団体連合会での役職のほか、石油連盟会長の経験を有している。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、企業戦略、ESG、セールス/マーケティングを含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2019年6月の就任以来、取締役会議長、指名委員会委員、監査委員会委員として、2024年6月以降は取締役会議長、指名委員会委員として監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
社外取締役ベルナール デルマスを選任した理由は、自動車業界での国際的な経営経験によるものである。同氏は、研究開発や事業計画、複数部門を統括するマネジメントに関する豊富な経験と知見を有している。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、自動車業界、製品/技術を含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2019年6月の就任以来、報酬委員会委員として、2023年6月以降は筆頭独立社外取締役、監査委員会委員としても監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
社外取締役井原慶子を選任した理由は、国際的な女性レーシングドライバーとして活躍されるとともに国内外の自動車メーカーとの技術開発及び環境車普及に長年携わり、大学研究機関でのMaaS研究など自動車産業に関する豊富な経験と知見を有することによるものである。また、国際機関における組織統治及び人材育成を牽引した幅広い業務経験を有している。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、自動車業界、ESG、デジタルトランスフォーメーションを含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2018年6月の就任以来、特に2019年6月以降は報酬委員会委員長、指名委員会委員として監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
社外取締役永井素夫を選任した理由は、㈱みずほコーポレート銀行、みずほ信託銀行㈱等の要職を歴任し、リスク管理等の分野において豊富な経験と知見を有しているためである。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、法務/リスクマネジメント、財務/会計、ESGを含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2014年より当社の常勤監査役として豊富な業務経験を有しており、2019年6月の社外取締役就任以降は監査委員会委員長、指名委員会委員、報酬委員会委員として監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
社外取締役アンドリュー ハウスを選任した理由は、国際的な企業経営の経験を有し、グローバル企業での要職を通じた消費者向け製品の顧客ニーズや新しいテクノロジーについて、豊富な経験と知見を有しているためである。また、国内外での業務経験を通じた多文化的視点及び国内外企業での社外取締役や委員会活動の豊富な経験も持ち合わせている。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、ESG、製品/技術、セールス/マーケティングを含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2019年6月の就任以来、指名委員会委員として、2023年6月以降は指名委員会委員長及び報酬委員会委員として監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
社外取締役ブレンダ ハーヴィーを選任した理由は、グローバルIT企業での要職を通じたデジタルトランスフォーメーション、ビジネストランスフォーメーション、IT技術のトレンド及びイノベーションに関する豊富な経験と知見を有しているためである。また、複数国での業務・在住経験を通じた多文化的視点も持ち合わせている。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、製品/技術、セールス/マーケティング含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2023年6月の就任以来、監査委員会委員として監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
社外取締役朝田照男を選任した理由は、日本の総合商社での経営経験によるものである。同氏は企業経営や財務に関する豊富な経験と知見を持ち、(社)日本経済団体連合会や(公社)経済同友会での役職の経験も有している。また、複数国での業務経験を通じた多文化的視点も持ち合わせている。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、企業戦略、財務/会計を含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2024年6月の就任以来、監査委員会委員として監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
社外取締役得能摩利子を選任した理由は、世界的なプレステージブランド企業での要職を歴任し、グローバルな視点での企業経営、ブランド、マーケティングに関する豊富な経験と知見を有しているためである。また、複数の日本企業での社外取締役や委員会活動の経験からコーポレート・ガバナンスに関する知見も持ち合わせている。同氏にはこれまでの経験を通じて、グローバルマネジメント、セールス/マーケティング、ESGを含めたスキル・ノウハウを踏まえて、引き続き当社に貢献することを期待している。2024年6月の就任以来、報酬委員会委員として監督し、当社の経営全般について客観的かつ広い視野に立ち、社外取締役としての職責を十分に果たしていることから、社外取締役に選任している。
当社の社外取締役の独立性基準は次のとおりである。
<日産自動車株式会社取締役独立性基準>
当社において、独立性を有する取締役(以下「独立取締役」という。)は、以下の各号のいずれにも該当しないことを要する。
1. 当社又は当社の子会社において、現在又は過去10年間に、業務執行取締役、執行役、執行役員、支配人その他の役員及び使用人(外国法人においてこれらに相当する役職を含み、以下「業務執行者」と総称する。)である若しくはあった者
2. (i)当社の主要株主(注1)である者、又は、(ii)当社の主要株主である会社又はその親会社若しくは子会社において、現在若しくは過去5年間に、取締役、監査役、会計参与若しくは業務執行者である若しくはあった者
3. 当社が主要株主である会社において、現在、取締役、監査役、会計参与又は業務執行者である者
4. (i)当社の主要取引先(注2)である者、又は、(ii)当社の主要取引先である会社又はその親会社若しくは子会社において、現在若しくは過去5年間に、その主要株主、主要な社員、主要なパートナー若しくは業務執行者である若しくはあった者
5. 当社又は当社の子会社から、過去3事業年度の平均で、年間1,000万円又は当該組織の平均年間総費用の30%のいずれか大きい額を超える寄付又は助成を受けている組織の業務執行者である者
6. 当社又は当社の子会社から取締役(非業務執行取締役を含む)の派遣を受け入れている会社又はその親会社若しくは子会社において、取締役、監査役、会計参与又は業務執行者である者
7. (i)当社の主要債権者(注3)である者、又は、(ii)当社の主要債権者である会社又はその親会社若しくは子会社において、現在若しくは過去5年間に、取締役、監査役、会計参与若しくは業務執行者である若しくはあった者
8. (i)当社又はその子会社の(a)会計監査人又は会計参与である公認会計士若しくは税理士又は(b)監査法人若しくは税理士法人において社員、パートナー又は業務執行者である者、又は、(ii)過去3年以内にこれらのいずれかに該当していた者
9. 上記8.項に該当しない弁護士、公認会計士又は税理士その他のコンサルタントであって、役員報酬以外に、当社又はその子会社から、過去3年間の平均で、年間1,000万円以上の金銭その他の財産上の利益を得ている者
10. 上記8.項に該当しない法律事務所、監査法人、税理士法人又はコンサルティング・ファームその他の専門的アドバイザリー・ファームであって、過去3事業年度の平均で、そのファームの連結総売上高の2%以上の支払いを当社又は当社の子会社から受けたファームの社員、パートナー又は業務執行者である者
11. 上記各項のいずれか(但し、本号においては、当該各号における「業務執行者」は、「業務執行取締役、執行役、執行役員その他これらに準じた重要な役職にある者」と読み替える。)に該当する者の配偶者又は二親等内の親族若しくは同居の親族である者
12. 当社において、8年間を超えて取締役(独立取締役を含む)の職にあった者
13. 以上の各号ほか、当社の少数株主を含む全株主との間で恒常的に実質的な利益相反が生じる恐れがある者
(注1) 「主要株主」とは、当社の総議決権の10%以上を直接又は間接に保有する株主をいう。なお、親会社又は支配株主を含む。
(注2) 「主要取引先」とは、(i)直近4事業年度のいずれかにおいて、当社及び当社子会社から、(x)個人である場合には、その年間総収入の2%以上、(y)法人である場合には、その属する企業グループの年間連結総売上高の2%以上の支払いを受けた取引先、又は、(ii)直近4事業年度のいずれかにおいて、当社及び当社子会社に対し、当社の年間連結総売上高の2%以上の支払いを行った取引先(当該取引先が法人である場合には、その属する企業グループの支払いを合計する。)をいう。
(注3) 「主要債権者」とは、当社の資金調達において必要不可欠であり、代替性がない程度に依存している金融機関その他の大口債権者をいう。
③ 社外取締役及び社外監査委員による監督又は監査と内部監査、監査委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、独立性を有する為、取締役会を牽引し、取締役会において経営の基本方針を決定するとともに、取締役、執行役等の職務の執行を監督する。また、監査委員会は、内部監査部門を管轄し、内部監査部門に対して監査に関する指示を行い、内部監査部門から継続的に職務の執行状況及び発見事項等の報告を受ける。会計監査人からも同様に報告を受けるとともに、監査の品質管理体制について詳細な説明を受け、その妥当性を確認する。