(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
1.2025年6月11日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性12名 女性2名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有 株式数 (千株)
|
代表取締役社長 経営役員
|
野 村 得 之
|
1960年12月16日生
|
1985年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2008年1月
|
同社車両電子設計部長
|
2012年1月
|
同社電子技術統括部長
|
2013年4月
|
同社常務理事・電子技術領域長
|
2016年4月
|
同社常務理事・先進技術開発カンパニー
|
2017年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2018年6月
|
当社取締役社長、社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
37
|
代表取締役副社長 経営役員
|
中 根 徹
|
1959年8月24日生
|
1980年4月
|
当社入社
|
2008年6月
|
当社第1営業部長
|
2010年6月
|
当社取締役
|
2012年6月
|
当社執行役員
|
2013年6月
|
当社取締役、執行役員
|
2014年6月
|
当社取締役、常務執行役員
|
2017年6月
|
当社取締役、専務執行役員
|
2020年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役副社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
41
|
取締役副社長 経営役員
|
加 藤 茂 和
|
1964年4月14日生
|
1987年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2013年1月
|
同社経理部 企画室長
|
2015年1月
|
トヨタ自動車(中国)投資有限会社 執行副総経理
|
2019年4月
|
当社執行役員
|
2020年6月
|
当社取締役、執行役員
|
2024年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役副社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
23
|
取締役副社長 経営役員
|
山 中 章 弘
|
1962年10月30日生
|
1988年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2011年1月
|
同社HV先行開発部長
|
2018年1月
|
同社常務理事・パワートレーンカンパニー統括
|
2019年1月
|
同社パワートレーンカンパニー 先行技術開発領域長
|
2024年1月
|
同社パワートレーンカンパニー Chief Project Leader
|
2024年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役副社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
11
|
取締役
|
草 野 正 樹
|
1964年12月1日生
|
1987年4月
|
当社入社
|
2012年1月
|
当社豊田工場工場管理部長
|
2016年5月
|
愛三(佛山)汽車部件有限公司 総経理
|
2021年1月
|
当社生産・物流本部長、中国本部長、 アセアン本部長
|
2022年4月
|
当社執行役員
|
2022年6月
|
当社取締役、執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
21
|
取締役
|
此 原 弘 和
|
1965年11月30日生
|
1989年4月
|
当社入社
|
2014年1月
|
当社二輪事業部長
|
2017年6月
|
当社執行役員
|
2020年9月
|
愛三(佛山)汽車部件有限公司 総経理
|
2021年4月
|
当社執行役員
|
2024年6月
|
当社取締役、執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
9
|
取締役
|
大 井 祐 一
|
1954年8月17日生
|
1978年4月
|
豊田通商株式会社入社
|
2001年3月
|
同社物流部 グループリーダー(部長級)
|
2006年4月
|
同社執行役員
|
2011年6月
|
同社常務執行役員
|
2013年6月
|
同社常務取締役
|
2015年4月
|
同社専務取締役
|
2017年4月
|
同社取締役、専務執行役員
|
2017年6月
|
同社代表取締役、副社長執行役員
|
2019年6月
|
同社シニアエグゼクティブアドバイザー
|
2020年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
柘 植 里 恵
|
1968年3月9日生
|
1990年4月
|
監査法人トーマツ入所 (現・有限責任監査法人トーマツ)
|
1995年4月
|
公認会計士登録
|
1999年1月
|
柘植公認会計士事務所 所長(現任)
|
2007年6月
|
株式会社ラ・ヴィーダプランニング 代表取締役(現任)
|
2015年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有 株式数 (千株)
|
取締役
|
入 部 百合絵
|
1975年6月20日生
|
2007年4月
|
豊橋技術科学大学 情報メディア基盤センター 助教
|
2013年4月
|
愛知県立大学 情報科学部 助教
|
2013年8月
|
名古屋大学大学院 情報科学研究科 特任助教
|
2017年4月
|
名古屋大学 未来社会創造機構 特任准教授
|
2017年4月
|
愛知県立大学 情報科学部 准教授
|
2022年6月
|
当社取締役(現任)
|
2025年4月
|
愛知県立大学 情報科学部 教授(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
常勤監査役
|
植 木 洋次郎
|
1961年11月26日生
|
1984年4月
|
当社入社
|
2008年6月
|
当社経理部長
|
2011年6月
|
当社経営企画部長
|
2013年6月
|
当社執行役員
|
2017年6月
|
当社常務執行役員
|
2019年3月
|
当社常務執行役員 玄潭産業株式会社 会長
|
2020年4月
|
当社執行役員
|
2022年4月
|
当社韓国事業本部長
|
2022年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注)4
|
36
|
常勤監査役
|
古 田 祐 二
|
1962年7月3日生
|
1981年4月
|
当社入社
|
2014年3月
|
当社総務人事部長
|
2017年6月
|
当社経営企画部長
|
2019年1月
|
当社総務人事部長
|
2021年1月
|
当社総務人事部 主査
|
2021年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注)4
|
4
|
監査役
|
平 野 善 得
|
1952年2月2日生
|
1976年11月
|
監査法人丸の内会計事務所入所 (現・有限責任監査法人トーマツ)
|
1982年3月
|
公認会計士登録
|
1995年6月
|
同法人代表社員
|
2015年10月
|
公認会計士平野善得事務所 所長(現任)
|
2016年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
加 藤 貴 己
|
1969年8月18日生
|
1992年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2018年4月
|
同社調達企画部長
|
2021年1月
|
同社サプライチェーン戦略部長
|
2022年7月
|
同社調達本部 副本部長(現任)
|
2023年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
矢 崎 信 也
|
1966年9月11日生
|
1996年4月
|
弁護士登録、加藤・村瀬合同法律事務所 入所
|
1999年11月
|
村瀬・矢崎綜合法律事務所代表弁護士 (現・ひのき綜合法律事務所)(現任)
|
2024年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
計
|
186
|
(注)1 取締役大井祐一、取締役柘植里恵および取締役入部百合絵は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 監査役平野善得、監査役加藤貴己および監査役矢崎信也は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3 2024年6月14日開催の定時株主総会の終結の時から1年
4 2024年6月14日開催の定時株主総会の終結の時から4年
5 当社は、迅速な経営判断と確実な実行を目指し、経営と執行の機能強化と権限移譲の加速を図るため、経営役員制度を採用しております。提出日現在の経営役員は6名(非取締役2名含む)であります。
2.2025年6月13日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役10名選任の件」および「監査役2名選任の件」を上程しており、当該決議が可決されますと、当社役員の状況およびその任期は以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性12名 女性3名 (役員のうち女性の比率20.0%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有 株式数 (千株)
|
代表取締役社長 経営役員
|
野 村 得 之
|
1960年12月16日生
|
1985年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2008年1月
|
同社車両電子設計部長
|
2012年1月
|
同社電子技術統括部長
|
2013年4月
|
同社常務理事・電子技術領域長
|
2016年4月
|
同社常務理事・先進技術開発カンパニー
|
2017年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2018年6月
|
当社取締役社長、社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
37
|
代表取締役副社長 経営役員
|
中 根 徹
|
1959年8月24日生
|
1980年4月
|
当社入社
|
2008年6月
|
当社第1営業部長
|
2010年6月
|
当社取締役
|
2012年6月
|
当社執行役員
|
2013年6月
|
当社取締役、執行役員
|
2014年6月
|
当社取締役、常務執行役員
|
2017年6月
|
当社取締役、専務執行役員
|
2020年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役副社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
41
|
取締役副社長 経営役員
|
加 藤 茂 和
|
1964年4月14日生
|
1987年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2013年1月
|
同社経理部 企画室長
|
2015年1月
|
トヨタ自動車(中国)投資有限会社 執行副総経理
|
2019年4月
|
当社執行役員
|
2020年6月
|
当社取締役、執行役員
|
2024年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役副社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
23
|
取締役副社長 経営役員
|
山 中 章 弘
|
1962年10月30日生
|
1988年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2011年1月
|
同社HV先行開発部長
|
2018年1月
|
同社常務理事・パワートレーンカンパニー統括
|
2019年1月
|
同社パワートレーンカンパニー 先行技術開発領域長
|
2024年1月
|
同社パワートレーンカンパニー Chief Project Leader
|
2024年6月
|
当社取締役副社長、副社長執行役員
|
2025年4月
|
当社取締役副社長、経営役員(現任)
|
|
(注)3
|
11
|
取締役
|
上 原 隆 史
|
1967年11月16日生
|
1991年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2017年1月
|
同社パワートレーン製品企画部 チーフエンジニア
|
2019年7月
|
同社パワトレシステム開発領域 チーフエンジニア
|
2021年8月
|
同社PT製品企画 Chief Project Leader
|
2023年7月
|
同社パワートレーンカンパニー President(現任)
|
2025年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
大 井 祐 一
|
1954年8月17日生
|
1978年4月
|
豊田通商株式会社入社
|
2001年3月
|
同社物流部 グループリーダー(部長級)
|
2006年4月
|
同社執行役員
|
2011年6月
|
同社常務執行役員
|
2013年6月
|
同社常務取締役
|
2015年4月
|
同社専務取締役
|
2017年4月
|
同社取締役、専務執行役員
|
2017年6月
|
同社代表取締役、副社長執行役員
|
2019年6月
|
同社シニアエグゼクティブアドバイザー
|
2020年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
柘 植 里 恵
|
1968年3月9日生
|
1990年4月
|
監査法人トーマツ入所 (現・有限責任監査法人トーマツ)
|
1995年4月
|
公認会計士登録
|
1999年1月
|
柘植公認会計士事務所 所長(現任)
|
2007年6月
|
株式会社ラ・ヴィーダプランニング 代表取締役(現任)
|
2015年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有 株式数 (千株)
|
取締役
|
入 部 百合絵
|
1975年6月20日生
|
2007年4月
|
豊橋技術科学大学 情報メディア基盤センター 助教
|
2013年4月
|
愛知県立大学 情報科学部 助教
|
2013年8月
|
名古屋大学大学院 情報科学研究科 特任助教
|
2017年4月
|
名古屋大学 未来社会創造機構 特任准教授
|
2017年4月
|
愛知県立大学 情報科学部 准教授
|
2022年6月
|
当社取締役(現任)
|
2025年4月
|
愛知県立大学 情報科学部 教授(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
高 山 直 士
|
1957年9月21日生
|
1981年4月
|
株式会社牧野フライス製作所入社
|
2002年12月
|
株式会社森精機製作所入社
|
2007年6月
|
同社取締役
|
2008年6月
|
同社常務取締役
|
2011年9月
|
同社専務取締役
|
2019年4月
|
同社専務執行役員
|
2021年4月
|
同社エグゼクティブフェロー
|
2024年1月
|
株式会社太陽工機入社(現任)
|
2025年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
船 引 英 子
|
1963年8月3日生
|
1986年4月
|
株式会社富士通東海システムエンジニアリング(現・富士通株式会社)入社
|
1988年12月
|
株式会社東海総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)入社
|
2016年10月
|
同社コンサルティング・国際事業本部 名古屋本部 組織人事戦略部長
|
2018年6月
|
同社執行役員 コンサルティング事業本部 名古屋ビジネスユニット長
|
2021年4月
|
同社執行役員 コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニット長
|
2025年4月
|
同社執行役員 コンサルティング事業本部 副営業本部長(特命)(現任)
|
2025年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
常勤監査役
|
古 田 祐 二
|
1962年7月3日生
|
1981年4月
|
当社入社
|
2014年3月
|
当社総務人事部長
|
2017年6月
|
当社経営企画部長
|
2019年1月
|
当社総務人事部長
|
2021年1月
|
当社総務人事部 主査
|
2021年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注)4
|
4
|
常勤監査役
|
中 村 秀 昭
|
1962年9月25日生
|
1986年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2008年1月
|
同社ユニット部品調達部 第1ユニット部品室長
|
2010年1月
|
ブラジルトヨタ有限会社 取締役 アルゼンチントヨタ株式会社 取締役
|
2018年1月
|
トヨタキルロスカ自動車株式会社 取締役
|
2021年1月
|
当社調達本部 副本部長
|
2022年9月
|
当社調達本部 本部長
|
2025年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注)5
|
―
|
監査役
|
加 藤 貴 己
|
1969年8月18日生
|
1992年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2018年4月
|
同社調達企画部長
|
2021年1月
|
同社サプライチェーン戦略部長
|
2022年7月
|
同社調達本部 副本部長(現任)
|
2023年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
矢 崎 信 也
|
1966年9月11日生
|
1996年4月
|
弁護士登録、加藤・村瀬合同法律事務所 入所
|
1999年11月
|
村瀬・矢崎綜合法律事務所代表弁護士 (現・ひのき綜合法律事務所)(現任)
|
2024年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
西 松 真 人
|
1959年12月7日生
|
1982年3月
|
監査法人丸の内会計事務所(現・有限責任監査法人トーマツ)入所
|
1984年8月
|
公認会計士登録
|
2000年7月
|
同法人代表社員
|
2015年12月
|
デロイトトーマツ合同会社 評議員
|
2025年1月
|
公認会計士西松真人事務所 所長(現任)
|
2025年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注)5
|
―
|
計
|
119
|
(注)1 取締役大井祐一、取締役柘植里恵、取締役入部百合絵、取締役高山直士および取締役船引英子は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 監査役加藤貴己、監査役矢崎信也および監査役西松真人は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3 2025年6月13日開催の定時株主総会の終結の時から1年
4 2024年6月14日開催の定時株主総会の終結の時から4年
5 2025年6月13日開催の定時株主総会の終結の時から3年
6 当社は、迅速な経営判断と確実な実行を目指し、経営と執行の機能強化と権限移譲の加速を図るため、経営役員制度を採用しております。当該定時株主総会後の経営役員は6名(非取締役2名含む)であります。
② 社外取締役および社外監査役
当社は、2025年6月11日(有価証券報告書提出日)現在、経営の透明性、意思決定の迅速化をはかるため、専門的かつ中立・公正な立場から取締役会を監督および監視いただくことをねらいとして、社外取締役3名および社外監査役3名をそれぞれ選任しております。
社外取締役3名のうち、大井祐一氏は豊富な海外経験と総合商社で培った幅広い知識を有しており、柘植里恵氏は公認会計士およびファイナンシャルプランナーの資格を持ち、財務・会計の専門的な経験・知識を有しております。また、入部百合絵氏は愛知県立大学情報科学部教授等を歴任し、情報科学を中心とした高い専門的知識を有しております。
社外監査役3名のうち、平野善得氏は公認会計士の資格を持ち、財務・会計の専門的な経験・知識を有しております。加藤貴己氏は自動車業界に精通し、豊富な経験・知識を有しております。矢崎信也氏は弁護士の資格を持ち、法務・コンプライアンスに関する専門的な経験・知識を有しております。なお、加藤貴己氏はトヨタ自動車株式会社の幹部職であります。トヨタ自動車株式会社は、当社の主要顧客であり、当社株式の28.9%(2025年3月31日現在)を保有しておりますが、同社との取引は定常的な取引であり、社外監査役個人が直接利害関係を有するものではありません。また、東京証券取引所および名古屋証券取引所が定める独立役員の要件を満たす大井祐一、柘植里恵、入部百合絵、平野善得および矢崎信也の各氏を独立役員に指定しております。
なお、当社は2025年6月13日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役10名選任の件」および「監査役2名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、社外取締役5名および社外監査役3名がそれぞれ選任されることになります。