2025年5月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長グループCEO 本田 幸大 (46歳) 議決権保有率 56.65%

略歴

2004年4月

株式会社矢動丸プロジェクト入社

2007年3月

当社設立 代表取締役社長(現任)

2011年11月

株式会社アジアハーブアソシエイションジャパン代表取締役

2018年2月

特定非営利活動法人Candy Action代表理事(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

2025年5月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

2

14

61

13

42

4,388

4,520

所有株式数
(単元)

20

1,982

32,145

724

233

37,553

72,657

14,500

所有株式数
の割合(%)

0.027

2.727

44.242

0.996

0.320

51.685

100.00

 

(注) 1.自己株式237,267株は、「個人その他」に2,372単元、「単元未満株式の状況」に67株を含めて記載しております。

2.所有株式数の割合は、小数点以下第3位を切り捨てて記載しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 2025年8月21日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりです。

男性6名 女性―名 (役員のうち女性の比率―%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長

本田 幸大

1979年8月1日生

2004年4月

株式会社矢動丸プロジェクト入社

2007年3月

当社設立 代表取締役社長(現任)

2011年11月

株式会社アジアハーブアソシエイションジャパン代表取締役

2018年2月

特定非営利活動法人Candy Action代表理事(現任)

(注)2

4,123,980

取締役

原口 博光

1978年4月2日生

2003年4月

経済産業省入省

2006年3月

シナジーマーケティング株式会社監査役

2011年3月

ダントーホールディングス株式会社代表取締役社長

2015年8月

デロイトトーマツアンカーマネージメント株式会社ディレクター

2018年10月

三井農林株式会社執行役員

2022年8月

東京農業大学客員教授(現任)

2023年8月

当社取締役(現任)

(注)2

162,800

取締役

平田 佑司

1978年7月15日生

2001年4月

松山高治税理士事務所入所

2002年9月

山田正克会計事務所入所

2006年11月

株式会社矢動丸プロジェクト入社

2007年3月

当社入社

2018年2月

特定非営利活動法人Candy Action監事(現任)

2019年5月

当社取締役社長室長

2020年1月

当社取締役経営企画本部長

2020年8月

当社取締役コーポレート本部本部長

2023年9月

当社取締役(現任)

(注)2

48,300

取締役
(常勤監査等委員)

多鹿 晴雄

1981年3月30日生

2003年4月

株式会社パイオン入社

2005年3月

ソフトバンクBB株式会社(現:ソフトバンク株式会社)入社

2006年6月

株式会社矢動丸プロジェクト入社

2007年3月

当社入社

2010年7月

当社代表取締役

2018年2月

特定非営利活動法人Candy Action理事(現任)

2020年1月

当社常勤監査役

2024年8月

当社取締役(常勤監査等委員)(現任)

(注)3

11,400

取締役
(監査等委員)

工藤 竜之進

1983年1月29日生

2008年12月

弁護士登録

2009年1月

TMI総合法律事務所入所

2017年1月

同所パートナー(現任)

2019年7月

当社監査役

2024年8月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

取締役
(監査等委員)

吉田 桂公

1979年6月15日生

2004年10月

弁護士登録

 

のぞみ総合法律事務所入所

2006年4月

日本銀行へ出向

2007年4月

金融庁へ出向

2009年4月

のぞみ総合法律事務所復帰

2013年1月

同所パートナー

2023年8月

当社監査役

2024年8月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

4,346,480

 

(注) 1.取締役工藤竜之進氏、取締役吉田桂公氏は、社外取締役であります。

2.監査等委員以外の取締役の任期は、2024年5月期に係る定時株主総会終結の時から2025年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役の任期は、2024年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.当社は監査等委員会設置会社であります。委員会の体制は次のとおりであります。

委員長 多鹿晴雄 委員 工藤竜之進 委員 吉田桂公

5.代表取締役社長本田幸大氏の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社S&Sホールディングスが保有する株式数を含んでおります。

6.取締役原口博光氏の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社WiseWealthが保有する株式数を含んでおります。

 

 

② 2025年8月22日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件」及び「監査等委員である取締役1名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員及びその任期は以下のとおりとなる予定です。

なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。

男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長

本田 幸大

1979年8月1日生

2004年4月

株式会社矢動丸プロジェクト入社

2007年3月

当社設立 代表取締役社長(現任)

2011年11月

株式会社アジアハーブアソシエイションジャパン代表取締役

2018年2月

特定非営利活動法人Candy Action代表理事(現任)

(注)2

4,123,980

代表取締役

原口 博光

1978年4月2日生

2003年4月

経済産業省入省

2006年3月

シナジーマーケティング株式会社監査役

2011年3月

ダントーホールディングス株式会社代表取締役社長

2015年8月

デロイトトーマツアンカーマネージメント株式会社ディレクター

2018年10月

三井農林株式会社執行役員

2022年8月

東京農業大学客員教授(現任)

2023年8月

当社取締役(現任)

(注)2

162,800

取締役

平田 佑司

1978年7月15日生

2001年4月

松山高治税理士事務所入所

2002年9月

山田正克会計事務所入所

2006年11月

株式会社矢動丸プロジェクト入社

2007年3月

当社入社

2018年2月

特定非営利活動法人Candy Action監事(現任)

2019年5月

当社取締役社長室長

2020年1月

当社取締役経営企画本部長

2020年8月

当社取締役コーポレート本部本部長

2023年9月

当社取締役(現任)

(注)2

48,300

取締役

菊川 怜

1978年2月28日生

1998年

ファッション誌 専属モデルに起用

1999年以降

TVドラマ、映画、CM、報道番組、部隊など多数出演(現職)

2002年10月

NTV系ワイドショー メインキャスター

2012年7月

FNS系情報番組 サブ司会

(注)2

取締役
(監査等委員)

工藤 竜之進

1983年1月29日生

2008年12月

弁護士登録

2009年1月

TMI総合法律事務所入所

2017年1月

同所パートナー(現任)

2019年7月

当社監査役

2024年8月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

取締役
(監査等委員)

吉田 桂公

1979年6月15日生

2004年10月

弁護士登録

 

のぞみ総合法律事務所入所

2006年4月

日本銀行へ出向

2007年4月

金融庁へ出向

2009年4月

のぞみ総合法律事務所復帰

2013年1月

同所パートナー

2023年8月

当社監査役

2024年8月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

取締役
(監査等委員)

古田 靖幸

1960年5月20日生

1983年4月

株式会社電通国際情報サービス入社

1986年4月

株式会社STA入社

1991年8月

Eranst&Young LLP入社

2002年6月

Deloitte & Touche LLP

2015年10月

デロイトトーマツ合同会社・有限責任監督法人トーマツ移籍

(注)3

4,335,080

 

(注) 1.取締役菊川怜氏、取締役工藤竜之進氏、取締役吉田桂公氏、取締役古田靖幸氏は、社外取締役であります。

2.監査等委員以外の取締役の任期は、2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役の任期は、2024年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.当社は監査等委員会設置会社であります。委員会の体制は次のとおりであります。

委員長 吉田桂公 委員 工藤竜之進 委員 古田靖幸

5.代表取締役社長本田幸大氏の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社S&Sホールディングスが保有する株式数を含んでおります。

6.取締役原口博光氏の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社WiseWealthが保有する株式数を含んでおります。

7.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査等委員1名を選出しております。補欠監査等委員の略歴は以下のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数(株)

水野 泰輔

1982年4月10日生

 

2005年12月

中央青山監査法人入社

2007年8月

あらた監査法人(現PwC Japan有限責任監査法人)入社

2016年8月

公認会計士水野事務所代表(現任)

2017年3月

株式会社Trusted Advisors代表取締役(現任)

2019年4月

Nexus Bank株式会社社外監査役

2019年9月

PM Partners合同会社代表社員(現任)

2020年7月

株式会社リアークスファインド社外監査役(現任)

2021年10月

株式会社月野夜ファーム代表取締役CFO(現任)

 

 

③ 社外役員の状況

当社は、社外取締役を2名(うち、監査等委員である取締役2名)選任しております。

社外取締役の工藤竜之進氏は、弁護士の資格を有しており、弁護士としての専門的な知見を有していることから、当社のコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、適切かつ適正な監査の実行を期待して、監査等委員である社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外取締役の吉田桂公氏は、金融庁への出向経験等を有し、金融・財務の分野における高い専門的知識及び弁護士としての豊富な経験と深い見識を有していることから、当社の経営の適正性・健全性の確保、適切かつ適正な監査の実行を期待して、監査等委員である社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

 

2025年8月22日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件」及び「監査等委員である取締役1名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、新たに菊川怜氏及び古田靖幸氏が社外取締役に就任する予定です。

社外取締役の菊川怜氏は、直接会社の経営に関与した経験はありませんが、長年にわたりメディア業界で築いてこられた幅広い人脈や豊富な経験、情報発信に関する知見を有していることから、当社のメディアエージェンシー機能の強化に資するとともに、女性ならではの視点から中立的かつ客観的な立場から当社の経営に貢献いただけることを期待して、社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外取締役の古田靖幸氏は直接会社の経営に関与した経験はありませんが、長年にわたる公認会計士としての経歴から財務・会計・監査に関する専門的な知識と豊富な経験を活かし、客観的な立場から適切な監査及び当社の経営に的確な提言・助言等をいただくことを期待して、監査等委員である社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準及び方針は定めておりませんが、選任にあたっては、東京証券取引所の定める独立性基準を参考に選任しております。加えて、取締役会の監督・監査機能の強化を目的に、企業経営に関する豊富な経験と幅広い見識を有し、企業経営に対し中立の立場から客観的な助言ができる人材を選任しております。

 

④ 社外取締役による監督、監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会又は監査等委員会を通じて、内部監査人及び会計監査人との連携状況や監査結果について報告を受けるとともに、必要に応じて情報交換を行うことで、経営監査・監督機能の強化を図っております。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業

の内容

議決権の所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

アズ・ワールドコムジャパン株式会社

東京都中央区

10,000

対外的PR

100

 

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概要

2007年3月

大阪府大阪市にて、中小・中堅企業、医療機関を対象としたPR事業を主な目的として株式会社矢動丸enjin(資本金30,000千円)を設立し、WEBメディア「賢者.tv(現:KENJA GLOBAL)」をオープン

2007年4月

本社を大阪府大阪市から東京都中央区銀座に移転

2008年1月

就職ウォーカーNetと協同で「経営者AWARD」発刊

2009年4月

社名を株式会社enjinに変更

2009年5月

就職ウォーカーNetと協同でWEBサイト「BACCS」オープン

2010年1月

WEBメディア「覚悟の瞬間」オープン

2010年3月

東京本社を東京都中央区銀座二丁目から東京都中央区銀座三丁目に移転

2010年7月

登記上の本店を大阪府大阪市へ移転し本社を東京本社へ変更

2013年8月

WEBメディア「賢者.tv」のメディア名を「KENJA GLOBAL」に変更

2013年8月

ビジネス情報誌「Qualitas」発刊

2015年2月

大阪支社を開設(大阪府大阪市淀川区西中島四丁目3-21)

2017年5月

東京本社を東京都中央区銀座三丁目から東京都中央区銀座五丁目に移転

2017年12月

社名を株式会社Enjinに変更

2020年1月

メディアマッチングサービス「メディチョク」開始

2020年5月

リモートワーク転換のため大阪支社を閉鎖

2021年1月

決裁者アポイントマッチングサービス「アポチョク」開始

2021年6月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズからグロース市場に移行

2023年3月

アズ・ワールドコムジャパン株式会社を株式取得により子会社化