(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
a.2025年8月20日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、下記の通りであります。
男性8名 女性2名 (役員のうち女性の比率20%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役 社長
|
堆 誠一郎
|
1953年12月17日生
|
1986年1月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
1989年5月
|
同社社長室長
|
1991年7月
|
同社総合企画部長
|
1991年8月
|
同社取締役総合企画部長
|
1996年10月
|
同社取締役経理部長
|
1997年8月
|
同社常務取締役経理部長
|
2002年8月
|
同社代表取締役社長(現任)
|
2019年12月
|
(新設)宝印刷株式会社代表取締役社長
|
2024年8月
|
同社代表取締役会長(現任)
|
|
(注3)
|
64
|
取締役
|
野 村 周 平
|
1983年6月7日生
|
2007年10月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
2010年12月
|
株式会社野村代表取締役(現任)
|
2015年2月
|
宝印刷株式会社名古屋営業所長
|
2019年7月
|
同社執行役員ディスクロージャー&IR営業一部長
|
2019年12月
|
(新設)宝印刷株式会社執行役員ディスクロージャー&IR営業一部長
|
2022年8月
|
同社取締役常務執行役員ディスクロージャー&IR営業本部長(現任) 株式会社TAKARA & COMPANY取締役(現任)
|
|
(注3)
|
1 (注5)
|
取締役
|
白 井 恒 太
|
1961年5月23日生
|
1985年4月
|
株式会社富士銀行(現 株式会社みずほ銀行)入行
|
2015年12月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
2017年7月
|
同社執行役員ITサービス営業部長
|
2019年12月
|
(新設)宝印刷株式会社執行役員ディスクロージャー&IR営業三部長
|
2022年8月
|
同社取締役常務執行役員
|
2024年8月
|
同社代表取締役社長(現任) 株式会社TAKARA & COMPANY取締役(現任)
|
|
(注3)
|
2
|
取締役
|
井 植 敏 雅
|
1962年12月3日生
|
1989年4月
|
三洋電機株式会社入社
|
1996年6月
|
同社取締役
|
2002年6月
|
同社代表取締役副社長
|
2005年6月
|
同社代表取締役社長
|
2007年6月
|
同社特別顧問
|
2010年2月
|
株式会社LIXILグループ副社長執行役員
|
2011年4月
|
株式会社LIXIL取締役副社長執行役員
|
2016年6月
|
株式会社LIXILグループ取締役
|
2017年7月
|
同社顧問
|
2018年6月
|
株式会社エンプラス社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2019年8月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)社外取締役(現任)
|
2020年6月
|
亀田製菓株式会社社外取締役(現任) 株式会社酉島製作所社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
関 根 近 子
|
1953年12月16日生
|
1972年4月
|
資生堂山形販売株式会社入社
|
2006年4月
|
資生堂販売株式会社(現 資生堂ジャパン株式会社)大阪支店支店長
|
2008年4月
|
株式会社ディシラ本部出向 全国営業本部長
|
2009年10月
|
株式会社資生堂国際マーケティング部美容企画推進室 室長
|
2012年4月
|
同社執行役員
|
2014年4月
|
同社執行役員常務
|
2016年1月
|
同社顧問
|
2018年4月
|
株式会社Bマインド代表取締役(現任)
|
2019年8月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)社外取締役(現任)
|
2021年6月
|
東リ株式会社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
取締役
|
椎 名 茂
|
1964年5月10日生
|
1991年10月
|
NEC株式会社入社
|
1999年5月
|
KPMGグローバルソリューション株式会社入社
|
2007年7月
|
ベリングポイント株式会社常務執行役員
|
2009年5月
|
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタンツ株式会社常務執行役員
|
2012年7月
|
プライスウォーターハウスクーパース株式会社代表取締役社長
|
2016年6月
|
KPMGコンサルティング株式会社代表取締役副社長
|
2019年4月
|
慶應義塾大学理工学部訪問教授(現任)
|
2019年10月
|
日本障害者スキー連盟会長(現任)
|
2020年6月
|
株式会社ミクニ社外取締役(現任)
|
2021年3月
|
株式会社ホットリンク社外取締役(現任)
|
2021年6月
|
C Channel株式会社社外監査役(現任)
|
2021年8月
|
株式会社TAKARA & COMPANY社外取締役(現任)
|
2022年8月
|
マーヴェリック株式会社代表取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
取締役
|
川 島 いづみ
|
1955年6月25日生
|
1989年4月
|
岐阜経済大学経済学部助教授
|
1996年4月
|
専修大学法学部教授
|
2004年9月
|
早稲田大学社会科学総合学術院教授(現任)
|
2016年6月
|
沖電線株式会社社外取締役
|
2018年6月
|
沖電気工業株式会社社外取締役(現任)
|
2023年8月
|
株式会社TAKARA & COMPANY社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
監査役 (常勤)
|
菅 谷 憲 利
|
1965年5月18日生
|
2002年3月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
2006年9月
|
同社IR事業開発室(IR企画室)室長
|
2008年9月
|
同社総合企画部次長
|
2022年7月
|
同社CSR部長
|
2023年8月
|
同社常勤監査役(現任)
|
|
(注4)
|
0
|
監査役
|
松 尾 信 吉
|
1969年1月9日生
|
1991年4月
|
三菱電機株式会社入社
|
1993年3月
|
横浜市入庁
|
1995年10月
|
太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所
|
1999年4月
|
公認会計士登録
|
2018年7月
|
ネクストリープ株式会社代表取締役(現任)
|
2019年6月
|
生化学工業株式会社社外監査役(現任)
|
2019年8月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)社外監査役(現任)
|
2023年12月
|
NSグループ株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2024年6月
|
株式会社フージャースホールディングス社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注4)
|
-
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
監査役
|
高 野 大滋郎
|
1980年10月25日生
|
2005年10月
|
弁護士登録 TMI総合法律事務所入所
|
2014年8月
|
米国イリノイ州 増田・舟井・アイファート&ミッチェル法律事務所勤務
|
2014年10月
|
ドイツ・デュッセルドルフ アーキス法律事務所勤務
|
2015年3月
|
米国ニューヨーク州弁護士登録
|
2017年1月
|
TMI総合法律事務所パートナー(弁護士)就任(現任)
|
2021年8月
|
株式会社TAKARA & COMPANY社外監査役(現任)
|
2023年9月
|
株式会社プレイス&アビリティ社外監査役(現任)
|
|
(注4)
|
-
|
計
|
68
|
(注) 1.取締役井植敏雅、関根近子、椎名茂、川島いづみは、社外取締役であります。
2.監査役松尾信吉、高野大滋郎は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2024年5月期に係る定時株主総会終結の時から2025年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2023年5月期に係る定時株主総会終結の時から2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.株式会社野村の代表取締役であり、同社は当社株式632,800株(持株比率4.87%)を別途所有しております。
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。
補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
|
|
松浦 直樹
|
1963年11月17日生
|
1989年4月 2006年9月 2007年2月 2011年2月 2020年4月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社 同社制作部課長 同社CSR部CSR課長 同社総務部次長兼法務課長 同社総務部副部長兼法務課長(現任)
|
(注)
|
-
|
|
(注) 補欠監査役が監査役に就任した場合の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。
7.当社では、経営の意思決定と業務執行機能を分離し、それぞれの効率・迅速化を図り経営体制を強化するために、執行役員制度を導入しております。なお、本書提出日現在における取締役を兼務している執行役員以外の執行役員は次のとおり5名であります。
|
職名
|
氏名
|
|
|
常務執行役員CSR部長兼人事部長兼総務部担当
|
中込 克二
|
|
|
執行役員コーポレート企画部担当
|
桜井 章雄
|
|
|
執行役員経理部長
|
世利 信之
|
|
|
執行役員情報企画部長
|
坂本 展康
|
|
|
執行役員Aim T Labo部長
|
八木 泰樹
|
|
b.2025年8月22日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定であります。
なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項までの内容(役職等)を含めて記載しております。
男性8名 女性2名 (役員のうち女性の比率20%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役 社長
|
堆 誠一郎
|
1953年12月17日生
|
1986年1月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
1989年5月
|
同社社長室長
|
1991年7月
|
同社総合企画部長
|
1991年8月
|
同社取締役総合企画部長
|
1996年10月
|
同社取締役経理部長
|
1997年8月
|
同社常務取締役経理部長
|
2002年8月
|
同社代表取締役社長(現任)
|
2019年12月
|
(新設)宝印刷株式会社代表取締役社長
|
2024年8月
|
同社代表取締役会長(現任)
|
|
(注3)
|
64
|
取締役
|
野 村 周 平
|
1983年6月7日生
|
2007年10月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
2010年12月
|
株式会社野村代表取締役(現任)
|
2015年2月
|
宝印刷株式会社名古屋営業所長
|
2019年7月
|
同社執行役員ディスクロージャー&IR営業一部長
|
2019年12月
|
(新設)宝印刷株式会社執行役員ディスクロージャー&IR営業一部長
|
2022年8月
|
同社取締役常務執行役員ディスクロージャー&IR営業本部長(現任) 株式会社TAKARA & COMPANY取締役(現任)
|
|
(注3)
|
1 (注5)
|
取締役
|
白 井 恒 太
|
1961年5月23日生
|
1985年4月
|
株式会社富士銀行(現 株式会社みずほ銀行)入行
|
2015年12月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
2017年7月
|
同社執行役員ITサービス営業部長
|
2019年12月
|
(新設)宝印刷株式会社執行役員ディスクロージャー&IR営業三部長
|
2022年8月
|
同社取締役常務執行役員
|
2024年8月
|
同社代表取締役社長(現任) 株式会社TAKARA & COMPANY取締役(現任)
|
|
(注3)
|
2
|
取締役
|
井 植 敏 雅
|
1962年12月3日生
|
1989年4月
|
三洋電機株式会社入社
|
1996年6月
|
同社取締役
|
2002年6月
|
同社代表取締役副社長
|
2005年6月
|
同社代表取締役社長
|
2007年6月
|
同社特別顧問
|
2010年2月
|
株式会社LIXILグループ副社長執行役員
|
2011年4月
|
株式会社LIXIL取締役副社長執行役員
|
2016年6月
|
株式会社LIXILグループ取締役
|
2017年7月
|
同社顧問
|
2018年6月
|
株式会社エンプラス社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2019年8月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)社外取締役(現任)
|
2020年6月
|
亀田製菓株式会社社外取締役(現任) 株式会社酉島製作所社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
関 根 近 子
|
1953年12月16日生
|
1972年4月
|
資生堂山形販売株式会社入社
|
2006年4月
|
資生堂販売株式会社(現 資生堂ジャパン株式会社)大阪支店支店長
|
2008年4月
|
株式会社ディシラ本部出向 全国営業本部長
|
2009年10月
|
株式会社資生堂国際マーケティング部美容企画推進室 室長
|
2012年4月
|
同社執行役員
|
2014年4月
|
同社執行役員常務
|
2016年1月
|
同社顧問
|
2018年4月
|
株式会社Bマインド代表取締役(現任)
|
2019年8月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)社外取締役(現任)
|
2021年6月
|
東リ株式会社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
取締役
|
椎 名 茂
|
1964年5月10日生
|
1991年10月
|
NEC株式会社入社
|
1999年5月
|
KPMGグローバルソリューション株式会社入社
|
2007年7月
|
ベリングポイント株式会社常務執行役員
|
2009年5月
|
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタンツ株式会社常務執行役員
|
2012年7月
|
プライスウォーターハウスクーパース株式会社代表取締役社長
|
2016年6月
|
KPMGコンサルティング株式会社代表取締役副社長
|
2019年4月
|
慶應義塾大学理工学部訪問教授(現任)
|
2019年10月
|
日本障害者スキー連盟会長(現任)
|
2020年6月
|
株式会社ミクニ社外取締役(現任)
|
2021年3月
|
株式会社ホットリンク社外取締役(現任)
|
2021年6月
|
C Channel株式会社社外監査役(現任)
|
2021年8月
|
株式会社TAKARA & COMPANY社外取締役(現任)
|
2022年8月
|
マーヴェリック株式会社代表取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
取締役
|
川 島 いづみ
|
1955年6月25日生
|
1989年4月
|
岐阜経済大学経済学部助教授
|
1996年4月
|
専修大学法学部教授
|
2004年9月
|
早稲田大学社会科学総合学術院教授(現任)
|
2016年6月
|
沖電線株式会社社外取締役
|
2018年6月
|
沖電気工業株式会社社外取締役(現任)
|
2023年8月
|
株式会社TAKARA & COMPANY社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
-
|
監査役 (常勤)
|
菅 谷 憲 利
|
1965年5月18日生
|
2002年3月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社
|
2006年9月
|
同社IR事業開発室(IR企画室)室長
|
2008年9月
|
同社総合企画部次長
|
2022年7月
|
同社CSR部長
|
2023年8月
|
同社常勤監査役(現任)
|
|
(注4)
|
0
|
監査役
|
松 尾 信 吉
|
1969年1月9日生
|
1991年4月
|
三菱電機株式会社入社
|
1993年3月
|
横浜市入庁
|
1995年10月
|
太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所
|
1999年4月
|
公認会計士登録
|
2018年7月
|
ネクストリープ株式会社代表取締役(現任)
|
2019年6月
|
生化学工業株式会社社外監査役(現任)
|
2019年8月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)社外監査役(現任)
|
2023年12月
|
NSグループ株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2024年6月
|
株式会社フージャースホールディングス社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注4)
|
-
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
監査役
|
高 野 大滋郎
|
1980年10月25日生
|
2005年10月
|
弁護士登録 TMI総合法律事務所入所
|
2014年8月
|
米国イリノイ州 増田・舟井・アイファート&ミッチェル法律事務所勤務
|
2014年10月
|
ドイツ・デュッセルドルフ アーキス法律事務所勤務
|
2015年3月
|
米国ニューヨーク州弁護士登録
|
2017年1月
|
TMI総合法律事務所パートナー(弁護士)就任(現任)
|
2021年8月
|
株式会社TAKARA & COMPANY社外監査役(現任)
|
2023年9月
|
株式会社プレイス&アビリティ社外監査役(現任)
|
|
(注4)
|
-
|
計
|
68
|
(注) 1.取締役井植敏雅、関根近子、椎名茂、川島いづみは、社外取締役であります。
2.監査役松尾信吉、高野大滋郎は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2023年5月期に係る定時株主総会終結の時から2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.株式会社野村の代表取締役であり、同社は当社株式632,800株(持株比率4.87%)を別途所有しております。
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。
補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
|
|
松浦 直樹
|
1963年11月17日生
|
1989年4月 2006年9月 2007年2月 2011年2月 2020年4月
|
宝印刷株式会社(現 株式会社TAKARA & COMPANY)入社 同社制作部課長 同社CSR部CSR課長 同社総務部次長兼法務課長 同社総務部副部長兼法務課長(現任)
|
(注)
|
-
|
|
(注) 補欠監査役が監査役に就任した場合の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。
7.当社では、経営の意思決定と業務執行機能を分離し、それぞれの効率・迅速化を図り経営体制を強化するために、執行役員制度を導入しております。なお、取締役を兼務している執行役員以外の執行役員は次のとおり5名であります。
|
職名
|
氏名
|
|
|
常務執行役員CSR部長兼人事部長兼総務部担当
|
中込 克二
|
|
|
執行役員コーポレート企画部担当
|
桜井 章雄
|
|
|
執行役員経理部長
|
世利 信之
|
|
|
執行役員情報企画部長
|
坂本 展康
|
|
|
執行役員Aim T Labo部長
|
八木 泰樹
|
|
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名であり、社外監査役は2名であります。
取締役会における適切かつ効率的な意思決定を実現するため、社外取締役は、取締役会において、独立した視点によりそれぞれの見識に基づいた助言を行っており、社外監査役は、業務執行の適法性について監査し、経営に対する監視機能を果たしております。
社外取締役4名のうち、井植敏雅氏は経営者としての豊富な経験と幅広い知見を有し、現在株式会社エンプラスおよび亀田製菓株式会社ならびに株式会社酉島製作所の社外取締役を務めております。また、関根近子氏は大手化粧品会社の執行役員として培われた経験に加え、現在他社の代表取締役だけでなく株式会社バルカーおよび東リ株式会社の社外取締役を務めております。椎名茂氏はグローバル企業の経営者としての経験に加え、M&Aや情報技術に関する幅広い知見を有し、他社の代表取締役だけでなく、株式会社ミクニおよび株式会社ホットリンクの社外取締役を務めております。川島いづみ氏は当社ディスクロージャー関連事業においてかかわりが深い金融商品取引法、会社法を大学研究機関において長きに渡り専門領域とし、また英国、米国の会社法にも十分な知見を有し、現在沖電気工業株式会社の社外取締役を務めております。その経歴等から4名は社外取締役として当社の経営に有用な意見をいただけるものと判断しております。なお、株式会社エンプラス、株式会社ミクニ、C Channel株式会社、沖電気工業株式会社と当社グループとの間に重要な取引その他の関係はありません。また、亀田製菓株式会社、株式会社酉島製作所、東リ株式会社、株式会社ホットリンクと当社グループの間には営業上の取引がありますがその額は僅少であります。
2名の社外監査役について、松尾信吉氏は公認会計士として企業会計等に関する豊富な専門的知見を有し、生化学工業株式会社の社外監査役を、またNSグループ株式会社および株式会社フージャースホールディングスの社外取締役(監査等委員)を務めております。また、高野大滋郎氏は弁護士として国内外の企業法務、またIPOに関する豊富な専門的知見を有し、現在TMI総合法律事務所のパートナー(弁護士)および株式会社プレイス&アビリティの社外監査役を務めており、その経歴等から両氏は社外監査役として当社の監査に有用な意見をいただけるものと判断しております。なお、NSグループ株式会社と当社グループとの間に重要な取引その他の関係はありません。また、生化学工業株式会社、株式会社フージャースホールディングス、TMI総合法律事務所、株式会社プレイス&アビリティと当社グループとの間に営業上の取引がありますがその額は僅少であります。
また、社外取締役4名および社外監査役2名の計6名は、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はなく、東京証券取引所が定める当社の一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員として同取引所に届け出ております。
当社は、社外取締役および社外監査役を選任する際の判断基準として、東京証券取引所の定める独立性判断基準等を参考に、当社グループとの間に利害関係がなく、一般株主と利益相反が生じる恐れのない者とし、業務執行を行う経営陣から独立した中立的な立場から経営判断を行うために必要な幅広く且つ奥行きのある豊富な経験と高い見識を有する者を基本として選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役および社外監査役をメンバーとする独立社外役員会議を原則年2回開催し、事業やコーポレート・ガバナンス等に関する議論がなされているほか、常勤監査役および内部監査部門ならびに会計監査人との連携のもと、必要に応じ相互に情報および意見の交換を行う会合を持ち、コンプライアンス面や内部統制の整備状況などについて意見交換を行う体制をとっており、監督・監査の質的向上および内部統制の強化を図っております。