2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  堀 健一 (63歳) 議決権保有率 0.01%

略歴

1984年 4月

当社入社

2014年 4月

当社執行役員、

経営企画部長兼

韓国三井物産理事

2016年 4月

当社執行役員、

ニュートリション・アグリカルチャー

本部長

2017年 4月

当社常務執行役員、

ニュートリション・アグリカルチャー

本部長

2018年 4月

当社常務執行役員

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員

2019年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員

2021年 4月

現職に就任

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

1

235

84

2,853

903

1,802

343,763

349,641

所有株式数

(単元)

20

10,060,783

1,225,980

1,468,986

10,018,101

15,867

6,240,517

29,030,254

2,222,872

所有株式数の割合(%)

0.00

34.65

4.22

5.06

34.50

0.05

21.49

100.00

(注1)自己株式17,429,259株は、「個人その他」に174,292単元(17,429,200株)、「単元未満株式の状況」に59株がそれぞれ含まれています。

(注2)株式会社証券保管振替機構名義の失念株式3,430株は、「その他の法人」に34単元(3,400株)、「単元未満株式の状況」に30株がそれぞれ含まれています。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

(a)2025年6月17日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。

男性12名 女性5名 (役員のうち女性の比率29%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

代表取締役

会長

安永 竜夫

1960年12月13日

1983年 4月

当社入社

2013年 4月

当社執行役員、

機械・輸送システム本部長

2015年 4月

当社社長、CEO

同 年 6月

当社代表取締役、社長、CEO

2021年 4月

現職に就任

 

*1

717,132

代表取締役

社長

CEO

堀 健一

1962年1月2日

1984年 4月

当社入社

2014年 4月

当社執行役員、

経営企画部長兼

韓国三井物産理事

2016年 4月

当社執行役員、

ニュートリション・アグリカルチャー

本部長

2017年 4月

当社常務執行役員、

ニュートリション・アグリカルチャー

本部長

2018年 4月

当社常務執行役員

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員

2019年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員

2021年 4月

現職に就任

 

*1

327,837

代表取締役

副社長執行役員

CHRO

CCO

竹増 喜明

1962年8月30日

1985年 4月

当社入社

2018年 4月

当社執行役員、

人事総務部長

2021年 4月

当社常務執行役員、

CHRO、CCO

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員、CHRO、CCO

2022年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CHRO、CCO

2023年 4月

現職に就任

 

*1

131,110

代表取締役

副社長執行役員

CFO

重田 哲也

1963年10月31日

1987年 4月

当社入社

2019年 4月

当社執行役員、

経理部長

2022年 4月

当社常務執行役員、

CFO

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員、CFO

2023年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CFO

2025年 4月

現職に就任

 

*1

128,888

取締役

副社長執行役員

佐藤 理

1966年5月19日

1990年 4月

当社入社

2020年 4月

当社執行役員、

事業統括部長

2022年 4月

当社常務執行役員、

CSO

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員、CSO

2023年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CSO

2025年 4月

現職に就任

 

*1

108,391

取締役

副社長執行役員

松井 透

1967年2月24日

1990年 4月

当社入社

2020年 4月

当社執行役員、

エネルギーソリューション本部長

2021年 4月

当社執行役員、

エネルギー第一本部長兼

エネルギーソリューション本部長

2022年 4月

当社常務執行役員

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員

2023年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CDIO

2025年 4月

現職に就任

 

*1

107,149

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

取締役

サミュエル

ウォルシュ*5

1949年12月27日

1972年 2月

General Motors-Holden's Limited入社

1987年 6月

Nissan Motor Australia入社

1991年 9月

Rio Tinto Limited入社

2008年12月

Seven West Media Limited社外取締役

2013年 1月

Rio Tinto Limited CEO

2016年 7月

Rio Tinto Limited CEO退任

2017年 6月

現職に就任

 

*1

28,625

取締役

内山田 竹志*5

1946年8月17日

1969年 4月

トヨタ自動車工業㈱(現 トヨタ自動車㈱)入社

1998年 6月

同社取締役

2001年 6月

同社常務取締役

2003年 6月

同社専務取締役

2005年 6月

同社取締役副社長

2012年 6月

同社取締役副会長

2013年 6月

同社取締役会長

2019年 6月

現職に就任

2023年 4月

トヨタ自動車㈱取締役Executive Fellow

同 年 6月

トヨタ自動車㈱取締役退任

同 年 6月

2025年 6月

同 年 6月

トヨタ自動車㈱Executive Fellow

トヨタ自動車㈱Executive Fellow退任

トヨタ自動車㈱相談役(現任)

 

*1

37,825

取締役

江川 雅子*5

1956年9月7日

1980年 4月

シティバンク、エヌ・エイ東京支店入社

1986年 9月

ソロモン・ブラザーズ・インクニューヨーク本店入社

1988年 6月

ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社(現 シティグループ証券会社)東京支店 入社

1993年12月

エス・ジー・ウォーバーグ証券会社(現 UBS証券会社)東京支店入社

2001年11月

ハーバード・ビジネス・スクール日本リサーチ・センター長

2009年 4月

東京大学理事

2014年 3月

旭硝子㈱(現 AGC㈱)社外取締役

2015年 6月

東京海上ホールディングス㈱社外取締役

同 年同月

三井不動産㈱社外取締役

同 年 9月

一橋大学大学院商学研究科(現 経営管理研究科)教授

2019年 7月

日本証券業協会副会長、自主規制会議議長

2020年 4月

一橋大学大学院経営管理研究科特任教授

同 年 6月

現職に就任

2022年 4月

学校法人成蹊学園学園長(現任)

2023年 6月

三菱電機㈱社外取締役(現任)

 

*1

17,419

取締役

石黒 不二代*5

1958年2月1日

1981年 1月

ブラザー工業㈱入社

1988年 1月

㈱スワロフスキー・ジャパン入社

1994年 9月

Alphametrics, Inc.社長

1999年 1月

Netyear Group, Inc.取締役

同 年 7月

ネットイヤーグループ㈱取締役

2000年 5月

同社代表取締役社長

2013年 6月

㈱損害保険ジャパン(現 損害保険ジャパン㈱)社外監査役

2014年 3月

㈱ホットリンク社外取締役

同 年 6月

マネックスグループ㈱社外取締役

2015年 6月

損害保険ジャパン日本興亜㈱(現 損害保険ジャパン㈱)社外取締役

2021年 5月

ウイングアーク1st㈱社外取締役

同 年 6月

ネットイヤーグループ㈱取締役チーフエヴァンジェリスト

同 年 6月

セガサミーホールディングス㈱社外取締役(現任)

2023年 6月

現職に就任

2024年 9月

世界経済フォーラム日本代表(現任)

 

*1

3,190

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

取締役

サラ

L. カサノバ*5

1965年4月6日

1991年 1月

マクドナルドカナダ入社

1997年 1月

マクドナルドロシア/ウクライナマーケティングシニアディレクター

2001年 7月

マクドナルドカナダマーケティングシニアディレクター

2004年10月

日本マクドナルド㈱マーケティング本部執行役員

2007年 4月

同社ビジネスデベロップメント部上席執行役員

2009年 7月

マクドナルドマレーシアマネージングディレクター

2012年 5月

マクドナルドマレーシアマネージングディレクター並びに

マクドナルドシンガポール及びマクドナルドマレーシアリージョナルマネージャー

2013年 8月

日本マクドナルド㈱代表取締役社長兼CEO

2014年 3月

日本マクドナルドホールディングス㈱代表取締役社長兼CEO

2019年 3月

日本マクドナルド㈱代表取締役会長

2021年 3月

日本マクドナルドホールディングス㈱代表取締役会長

2023年 6月

現職に就任

2024年 3月

日本マクドナルド㈱代表取締役会長退任

同 年 3月

日本マクドナルドホールディングス㈱代表取締役会長退任

2025年 3月

花王㈱社外取締役(現任)

同 年 3月

ヤマハ発動機㈱社外取締役(現任)

 

*1

0

取締役

ジェシカ タン

スーン ネオ*5

1966年5月28日

1989年 6月

IBMシンガポール入社

2002年10月

IBMグローバルサービスNetworking Services Asia Pacificディレクター

2003年10月

マイクロソフトOperations Asia Pacific and Greater China Regions Enterprise & Partner Groupジェネラルマネージャー

2006年 5月

シンガポール国会議員(for the East Coast Group Representation Constituency)(現任)

2008年 7月

マイクロソフトシンガポールマネージングディレクター

2011年 7月

マイクロソフトAsia Pacific Enterprise & Partner Groupジェネラルマネージャー

2013年 7月

マイクロソフトシンガポールマネージングディレクター

2017年 4月

SATS Ltd.社外取締役(現任)

同 年 5月

Capital and Commercial Trust Management Limited社外取締役

同 年 6月

Raffles Medical Group Ltd.

Group Commercialディレクター

2020年 8月

シンガポール国会副議長(現任)

同 年11月

CapitaLand India Trust Management Pte. Ltd.独立取締役(現任)

2023年 6月

現職に就任

 

*1

0

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

常勤監査役

塩谷 公朗

1960年10月14日

1984年 4月

当社入社

2015年 4月

当社執行役員、

経理部長

2019年 4月

当社執行役員、監査役室付

同 年 6月

現職に就任

 

*2

65,700

常勤監査役

藤原 弘達

1961年1月10日

1984年 4月

当社入社

2014年 4月

当社執行役員、

エネルギー業務部長

2015年 4月

当社執行役員、

エネルギー第二本部長

2017年 4月

当社常務執行役員、

エネルギー第二本部長

2019年 4月

当社専務執行役員、

CCO

同 年 6月

当社代表取締役、

専務執行役員、CCO

2020年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CHRO、CCO

2021年 4月

当社代表取締役、

副社長執行役員

2022年 4月

当社取締役

同 年 6月

当社顧問

2023年 6月

現職に就任

 

*2

156,454

監査役

森 公高*5

1957年6月30日

1980年 4月

新和監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入所

2000年 6月

同監査法人 代表社員

2004年 6月

同監査法人 金融本部長

2006年 6月

同監査法人 本部理事

2011年 7月

同監査法人 KPMGファイナンシャルサービス・ジャパン チェアマン

2013年 7月

森公認会計士事務所設立

同 年同月

日本公認会計士協会会長

2016年 7月

日本公認会計士協会相談役(現任)

2017年 6月

現職に就任

 

*3

16,601

監査役

玉井 裕子*5

1965年11月28日

1994年 4月

長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所

2000年 9月

Covington & Burling LLP(Washington, D.C.)勤務

2001年 5月

長島・大野・常松法律事務所復帰

2003年 1月

同事務所パートナー(現任)

2015年 6月

㈱国際協力銀行社外監査役

2017年 6月

三井製糖㈱社外取締役

同 年 8月

経済産業省「我が国企業による海外M&A研究会」委員

2018年11月

経済産業省「公正なM&Aの在り方に関する研究会」委員

2019年 4月

公認会計士・監査審査会非常勤委員

(現任)

2022年 6月

2025年 4月

現職に就任

積水ハウス㈱社外監査役(現任)

 

*4

0

監査役

林 眞琴*5

1957年7月30日

1983年 4月

検事任官

1991年 4月

在フランス日本国大使館一等書記官

2012年 4月

最高検察庁総務部長

2013年 7月

仙台地方検察庁検事正

2014年 1月

法務省刑事局長

2018年 1月

名古屋高等検察庁検事長

2020年 5月

東京高等検察庁検事長

同 年 7月

検事総長

2022年 6月

退官

同 年 8月

弁護士登録 森・濱田松本法律事務所入所(現任)

2023年 6月

現職に就任

 

*2

680

1,847,001

*1 2024年6月19日開催の定時株主総会から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*2 2023年6月21日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*3 2021年6月18日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*4 2022年6月22日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*5 サミュエル ウォルシュ、内山田竹志、江川雅子、石黒不二代、サラ L. カサノバ及びジェシカ タン スーン ネオの各氏は社外取締役です。
森公高、玉井裕子及び林眞琴の各氏は社外監査役です。

 

2002年4月1日付けで執行役員制度を導入しました。2025年6月17日(有価証券報告書提出日)現在の陣容は次のとおりです。

役位

氏名

担当

*社長

堀  健一

CEO(最高経営責任者)、危機対策本部本部長

*副社長執行役員

竹増 喜明

CHRO(チーフ・ヒューマン・リソース・オフィサー)、CCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)、コーポレートスタッフ部門(人事総務第一部/二部、ロジスティクス戦略部 管掌)、BCM(災害時事業継続管理)、国内ブロック、欧州ブロック、中東・アフリカブロック、CISブロック 管掌、コンプライアンス委員会委員長、ダイバーシティ推進委員会委員長、緊急対策本部本部長

*副社長執行役員

重田 哲也

CFO(チーフ・フィナンシャル・オフィサー)、コーポレートスタッフ部門(CFO統括部、経理部、財務部、リスクマネジメント部、IR部、フィナンシャルマネジメント第一部/二部/三部/四部 管掌)、開示委員会委員長、J-SOX委員会委員長

*副社長執行役員

佐藤  理

アジア・大洋州本部 管掌

*副社長執行役員

松井  透

米州本部 管掌

専務執行役員

中井 一雅

CSO(チーフ・ストラテジー・オフィサー)、コーポレートスタッフ部門(経営企画部、事業統括部、広報部、サステナビリティ経営推進部 管掌)、ポートフォリオ管理委員会委員長、サステナビリティ委員会委員長

専務執行役員

大黒 哲也

エネルギーソリューション本部、プロジェクト本部、モビリティ第一本部、モビリティ第二本部 管掌

専務執行役員

古谷 卓志

ベーシックマテリアルズ本部、パフォーマンスマテリアルズ本部、ニュートリション・アグリカルチャー本部、食料本部、流通事業本部、東アジアブロック、韓国三井物産 管掌

専務執行役員

福田 哲也

CDIO(チーフ・デジタル・インフォメーション・オフィサー)、デジタル総合戦略部、鉄鋼製品本部、金属資源本部、ICT事業本部、コーポレートディベロップメント本部 管掌、情報戦略委員会委員長

常務執行役員

高野 雄市

General Counsel(ジェネラル・カウンセル)、コーポレートスタッフ部門(監査役室、法務統括部、ビジネス法務部 管掌)

常務執行役員

山口 賢一郎

エネルギー第一本部、エネルギー第二本部、ウェルネス事業本部 管掌

常務執行役員

遠藤 陽一郎

ウェルネス事業本部長

常務執行役員

垣内 啓志

タイ国三井物産社長

常務執行役員

森   清

CSO補佐(エネルギー第一本部、エネルギー第二本部 管掌補佐)

常務執行役員

川瀬  厚

内部監査部長

常務執行役員

阿久津 剛

国内ブロック総代表(関西支社長)

常務執行役員

小日山 功

インドネシア三井物産社長

常務執行役員

若菜 康一

中部支社長

常務執行役員

田中  誠

財務部長

常務執行役員

稲室 昌也

金属資源本部長

常務執行役員

石田 大助

コーポレートディベロップメント本部長

役位

氏名

担当

執行役員

榎本 善之

インド総代表

執行役員

高杉  亮

鉄鋼製品本部長

執行役員

渡辺  徹

人事総務第一部長

執行役員

飯島  徹

エネルギー第一本部長

執行役員

高荷 英巳

㈱三井物産戦略研究所代表取締役社長

執行役員

栗原 雅男

経理部長

執行役員

福岡 潤二

ベーシックマテリアルズ本部長

執行役員

徳谷 昌也

東アジア総代表

執行役員

中野 行庸

欧州総代表

執行役員

常世田 円

モビリティ第一本部長

執行役員

白井 卓哉

モビリティ第二本部長

執行役員

恩田(榮喜)

ちさと

サステナビリティ経営推進部長

執行役員

薙野 太一

事業統括部長

執行役員

清水 一樹

プロジェクト本部長

執行役員

小出 哲也

米州副本部長兼米国三井物産Western States Regional Officer

執行役員

倉橋 雅彦

PT CT CORPORA, Director

執行役員

佐野  豊

食料本部長

執行役員

茂木 輝哉

パフォーマンスマテリアルズ本部長

執行役員

浅海 直治

流通事業本部長

執行役員

内田 康弘

エネルギーソリューション本部長

執行役員

山村  敬

豪州三井物産社長

執行役員

原  恭二

エネルギー第二本部長

執行役員

小谷  周

エームサービス㈱代表取締役社長

執行役員

犬塚 俊隆

ニュートリション・アグリカルチャー本部長

執行役員

梁川 英治

経営企画部長

執行役員

柳沢 勇人

ブラジル三井物産社長

執行役員

赤司 哲朗

ICT事業本部長

執行役員

千歳 敦子

米州副本部長兼CSO

 (注)*の執行役員は、取締役を兼務しています。

 

(b)2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役12名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。

男性12名 女性5名 (役員のうち女性の比率29%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

代表取締役

会長

安永 竜夫

1960年12月13日

1983年 4月

当社入社

2013年 4月

当社執行役員、

機械・輸送システム本部長

2015年 4月

当社社長、CEO

同 年 6月

当社代表取締役、社長、CEO

2021年 4月

現職に就任

 

*1

717,132

代表取締役

社長

CEO

堀 健一

1962年1月2日

1984年 4月

当社入社

2014年 4月

当社執行役員、

経営企画部長兼

韓国三井物産理事

2016年 4月

当社執行役員、

ニュートリション・アグリカルチャー

本部長

2017年 4月

当社常務執行役員、

ニュートリション・アグリカルチャー

本部長

2018年 4月

当社常務執行役員

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員

2019年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員

2021年 4月

現職に就任

 

*1

327,837

代表取締役

副社長執行役員

CHRO

CCO

竹増 喜明

1962年8月30日

1985年 4月

当社入社

2018年 4月

当社執行役員、

人事総務部長

2021年 4月

当社常務執行役員、

CHRO、CCO

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員、CHRO、CCO

2022年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CHRO、CCO

2023年 4月

現職に就任

 

*1

131,110

代表取締役

副社長執行役員

CFO

重田 哲也

1963年10月31日

1987年 4月

当社入社

2019年 4月

当社執行役員、

経理部長

2022年 4月

当社常務執行役員、

CFO

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員、CFO

2023年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CFO

2025年 4月

現職に就任

 

*1

128,888

代表取締役

専務執行役員

CSO

中井 一雅

1963年8月29日

1987年 4月

当社入社

2019年 4月

当社執行役員、

プロジェクト本部長

2022年 4月

当社常務執行役員

同 年 6月

当社代表取締役、

常務執行役員

2023年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員

2024年 4月

当社取締役、

専務執行役員

同 年 6月

当社専務執行役員

2025年 4月

当社専務執行役員、CSO

同 年 6月

現職に就任

 

*1

101,032

*5

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

代表取締役

専務執行役員

CDIO

福田 哲也

1968年6月29日

1991年 4月

当社入社

2021年 4月

当社執行役員、

金属資源本部長

2023年 4月

当社常務執行役員、

金属資源本部長

2024年 4月

当社常務執行役員

2025年 4月

当社専務執行役員、CDIO

同 年 6月

現職に就任

 

*1

48,777

*6

取締役

サミュエル

ウォルシュ*7

1949年12月27日

1972年 2月

General Motors-Holden's Limited入社

1987年 6月

Nissan Motor Australia入社

1991年 9月

Rio Tinto Limited入社

2008年12月

Seven West Media Limited社外取締役

2013年 1月

Rio Tinto Limited CEO

2016年 7月

Rio Tinto Limited CEO退任

2017年 6月

現職に就任

 

*1

28,625

取締役

内山田 竹志*7

1946年8月17日

1969年 4月

トヨタ自動車工業㈱(現 トヨタ自動車㈱)入社

1998年 6月

同社取締役

2001年 6月

同社常務取締役

2003年 6月

同社専務取締役

2005年 6月

同社取締役副社長

2012年 6月

同社取締役副会長

2013年 6月

同社取締役会長

2019年 6月

現職に就任

2023年 4月

トヨタ自動車㈱取締役Executive Fellow

同 年 6月

トヨタ自動車㈱取締役退任

同 年 6月

2025年 6月

同 年 6月

トヨタ自動車㈱Executive Fellow

トヨタ自動車㈱Executive Fellow退任

トヨタ自動車㈱相談役(現任)

 

*1

37,825

取締役

江川 雅子*7

1956年9月7日

1980年 4月

シティバンク、エヌ・エイ東京支店入社

1986年 9月

ソロモン・ブラザーズ・インクニューヨーク本店入社

1988年 6月

ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社(現 シティグループ証券会社)東京支店 入社

1993年12月

エス・ジー・ウォーバーグ証券会社(現 UBS証券会社)東京支店入社

2001年11月

ハーバード・ビジネス・スクール日本リサーチ・センター長

2009年 4月

東京大学理事

2014年 3月

旭硝子㈱(現 AGC㈱)社外取締役

2015年 6月

東京海上ホールディングス㈱社外取締役

同 年同月

三井不動産㈱社外取締役

同 年 9月

一橋大学大学院商学研究科(現 経営管理研究科)教授

2019年 7月

日本証券業協会副会長、自主規制会議議長

2020年 4月

一橋大学大学院経営管理研究科特任教授

同 年 6月

現職に就任

2022年 4月

学校法人成蹊学園学園長(現任)

2023年 6月

三菱電機㈱社外取締役(現任)

 

*1

17,419

取締役

石黒 不二代*7

1958年2月1日

1981年 1月

ブラザー工業㈱入社

1988年 1月

㈱スワロフスキー・ジャパン入社

1994年 9月

Alphametrics, Inc.社長

1999年 1月

Netyear Group, Inc.取締役

同 年 7月

ネットイヤーグループ㈱取締役

2000年 5月

同社代表取締役社長

2013年 6月

㈱損害保険ジャパン(現 損害保険ジャパン㈱)社外監査役

2014年 3月

㈱ホットリンク社外取締役

同 年 6月

マネックスグループ㈱社外取締役

2015年 6月

損害保険ジャパン日本興亜㈱(現 損害保険ジャパン㈱)社外取締役

2021年 5月

ウイングアーク1st㈱社外取締役

同 年 6月

ネットイヤーグループ㈱取締役チーフエヴァンジェリスト

同 年 6月

セガサミーホールディングス㈱社外取締役(現任)

2023年 6月

現職に就任

2024年 9月

世界経済フォーラム日本代表(現任)

 

*1

3,190

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

取締役

サラ

L. カサノバ*7

1965年4月6日

1991年 1月

マクドナルドカナダ入社

1997年 1月

マクドナルドロシア/ウクライナマーケティングシニアディレクター

2001年 7月

マクドナルドカナダマーケティングシニアディレクター

2004年10月

日本マクドナルド㈱マーケティング本部執行役員

2007年 4月

同社ビジネスデベロップメント部上席執行役員

2009年 7月

マクドナルドマレーシアマネージングディレクター

2012年 5月

マクドナルドマレーシアマネージングディレクター並びに

マクドナルドシンガポール及びマクドナルドマレーシアリージョナルマネージャー

2013年 8月

日本マクドナルド㈱代表取締役社長兼CEO

2014年 3月

日本マクドナルドホールディングス㈱代表取締役社長兼CEO

2019年 3月

日本マクドナルド㈱代表取締役会長

2021年 3月

日本マクドナルドホールディングス㈱代表取締役会長

2023年 6月

現職に就任

2024年 3月

日本マクドナルド㈱代表取締役会長退任

同 年 3月

日本マクドナルドホールディングス㈱代表取締役会長退任

2025年 3月

花王㈱社外取締役(現任)

同 年 3月

ヤマハ発動機㈱社外取締役(現任)

 

*1

0

取締役

ジェシカ タン

スーン ネオ*7

1966年5月28日

1989年 6月

IBMシンガポール入社

2002年10月

IBMグローバルサービスNetworking Services Asia Pacificディレクター

2003年10月

マイクロソフトOperations Asia Pacific and Greater China Regions Enterprise & Partner Groupジェネラルマネージャー

2006年 5月

シンガポール国会議員(for the East Coast Group Representation Constituency)(現任)

2008年 7月

マイクロソフトシンガポールマネージングディレクター

2011年 7月

マイクロソフトAsia Pacific Enterprise & Partner Groupジェネラルマネージャー

2013年 7月

マイクロソフトシンガポールマネージングディレクター

2017年 4月

SATS Ltd.社外取締役(現任)

同 年 5月

Capital and Commercial Trust Management Limited社外取締役

同 年 6月

Raffles Medical Group Ltd.

Group Commercialディレクター

2020年 8月

シンガポール国会副議長(現任)

同 年11月

CapitaLand India Trust Management Pte. Ltd.独立取締役(現任)

2023年 6月

現職に就任

 

*1

0

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

常勤監査役

塩谷 公朗

1960年10月14日

1984年 4月

当社入社

2015年 4月

当社執行役員、

経理部長

2019年 4月

当社執行役員、監査役室付

同 年 6月

現職に就任

 

*2

65,700

常勤監査役

藤原 弘達

1961年1月10日

1984年 4月

当社入社

2014年 4月

当社執行役員、

エネルギー業務部長

2015年 4月

当社執行役員、

エネルギー第二本部長

2017年 4月

当社常務執行役員、

エネルギー第二本部長

2019年 4月

当社専務執行役員、

CCO

同 年 6月

当社代表取締役、

専務執行役員、CCO

2020年 4月

当社代表取締役、

専務執行役員、CHRO、CCO

2021年 4月

当社代表取締役、

副社長執行役員

2022年 4月

当社取締役

同 年 6月

当社顧問

2023年 6月

現職に就任

 

*2

156,454

監査役

玉井 裕子*7

1965年11月28日

1994年 4月

長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所

2000年 9月

Covington & Burling LLP(Washington, D.C.)勤務

2001年 5月

長島・大野・常松法律事務所復帰

2003年 1月

同事務所パートナー(現任)

2015年 6月

㈱国際協力銀行社外監査役

2017年 6月

三井製糖㈱社外取締役

同 年 8月

経済産業省「我が国企業による海外M&A研究会」委員

2018年11月

経済産業省「公正なM&Aの在り方に関する研究会」委員

2019年 4月

公認会計士・監査審査会非常勤委員

(現任)

2022年 6月

2025年 4月

現職に就任

積水ハウス㈱社外監査役(現任)

 

*3

0

監査役

林 眞琴*7

1957年7月30日

1983年 4月

検事任官

1991年 4月

在フランス日本国大使館一等書記官

2012年 4月

最高検察庁総務部長

2013年 7月

仙台地方検察庁検事正

2014年 1月

法務省刑事局長

2018年 1月

名古屋高等検察庁検事長

2020年 5月

東京高等検察庁検事長

同 年 7月

検事総長

2022年 6月

退官

同 年 8月

弁護士登録 森・濱田松本法律事務所入所(現任)

2023年 6月

現職に就任

 

*2

680

監査役

髙波 博之*7

1959年6月27日

1984年10月

アーサーヤング公認会計士事務所(現 あずさ監査法人)入所

1992年 3月

アーンスト&ヤング ニューヨーク事務所に出向

2002年 7月

朝日監査法人代表社員(現 あずさ監査法人)

2012年 9月

あずさ監査法人専務理事

2014年 4月

KPMGコンサルティング㈱代表取締役社長

2015年 7月

あずさ監査法人専務理事東京事務所長

2019年 7月

あずさ監査法人理事長

2021年 7月

あずさ監査法人会長

2023年 6月

あずさ監査法人会長退任

同 年 7月

㈱パロマ社外取締役(現任)

2025年 6月

現職に就任

 

*4

0

1,764,669

*8

*1 2025年6月18日開催の定時株主総会から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*2 2023年6月21日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*3 2022年6月22日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*4 2025年6月18日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで。

*5 その他、在任条件型リストリクテッド・ストック・ユニットに基づき2025年4月30日に交付された19,000株を所有。

*6 その他、在任条件型リストリクテッド・ストック・ユニットに基づき2025年4月30日に交付された57,400株を所有。

*7 サミュエル ウォルシュ、内山田竹志、江川雅子、石黒不二代、サラ L. カサノバ及びジェシカ タン スーン ネオの各氏は社外取締役です。
玉井裕子、林眞琴及び髙波博之の各氏は社外監査役です。

*8 *5及び*6の株式数を含めると、合計1,841,069株となります。

 

2025年6月18日現在の陣容は次のとおりです。

役位

氏名

担当

*社長

堀  健一

CEO(最高経営責任者)、危機対策本部本部長

*副社長執行役員

竹増 喜明

CHRO(チーフ・ヒューマン・リソース・オフィサー)、CCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)、コーポレートスタッフ部門(人事総務第一部/二部、ロジスティクス戦略部 管掌)、BCM(災害時事業継続管理)、国内ブロック、欧州ブロック、中東・アフリカブロック、CISブロック 管掌、コンプライアンス委員会委員長、ダイバーシティ推進委員会委員長、緊急対策本部本部長

*副社長執行役員

重田 哲也

CFO(チーフ・フィナンシャル・オフィサー)、コーポレートスタッフ部門(CFO統括部、経理部、財務部、リスクマネジメント部、IR部、フィナンシャルマネジメント第一部/二部/三部/四部 管掌)、開示委員会委員長、J-SOX委員会委員長

副社長執行役員

佐藤  理

アジア・大洋州本部 管掌

副社長執行役員

松井  透

米州本部 管掌

*専務執行役員

中井 一雅

CSO(チーフ・ストラテジー・オフィサー)、コーポレートスタッフ部門(経営企画部、事業統括部、広報部、サステナビリティ経営推進部 管掌)、ポートフォリオ管理委員会委員長、サステナビリティ委員会委員長

専務執行役員

大黒 哲也

エネルギーソリューション本部、プロジェクト本部、モビリティ第一本部、モビリティ第二本部 管掌

専務執行役員

古谷 卓志

ベーシックマテリアルズ本部、パフォーマンスマテリアルズ本部、ニュートリション・アグリカルチャー本部、食料本部、流通事業本部、東アジアブロック、韓国三井物産 管掌

*専務執行役員

福田 哲也

CDIO(チーフ・デジタル・インフォメーション・オフィサー)、デジタル総合戦略部、鉄鋼製品本部、金属資源本部、ICT事業本部、コーポレートディベロップメント本部 管掌、情報戦略委員会委員長

常務執行役員

高野 雄市

General Counsel(ジェネラル・カウンセル)、コーポレートスタッフ部門(監査役室、法務統括部、ビジネス法務部 管掌)

常務執行役員

山口 賢一郎

エネルギー第一本部、エネルギー第二本部、ウェルネス事業本部 管掌

常務執行役員

遠藤 陽一郎

ウェルネス事業本部長

常務執行役員

垣内 啓志

タイ国三井物産社長

常務執行役員

森   清

CSO補佐(エネルギー第一本部、エネルギー第二本部 管掌補佐)

常務執行役員

川瀬  厚

内部監査部長

常務執行役員

阿久津 剛

国内ブロック総代表(関西支社長)

常務執行役員

小日山 功

インドネシア三井物産社長

 

 

役位

氏名

担当

常務執行役員

若菜 康一

中部支社長

常務執行役員

田中  誠

財務部長

常務執行役員

稲室 昌也

金属資源本部長

常務執行役員

石田 大助

コーポレートディベロップメント本部長

執行役員

榎本 善之

インド総代表

執行役員

高杉  亮

鉄鋼製品本部長

執行役員

渡辺  徹

人事総務第一部長

執行役員

飯島  徹

エネルギー第一本部長

執行役員

高荷 英巳

㈱三井物産戦略研究所代表取締役社長

執行役員

栗原 雅男

経理部長

執行役員

福岡 潤二

ベーシックマテリアルズ本部長

執行役員

徳谷 昌也

東アジア総代表

執行役員

中野 行庸

欧州総代表

執行役員

常世田 円

モビリティ第一本部長

執行役員

白井 卓哉

モビリティ第二本部長

執行役員

恩田(榮喜)

ちさと

サステナビリティ経営推進部長

執行役員

薙野 太一

事業統括部長

執行役員

清水 一樹

プロジェクト本部長

執行役員

小出 哲也

米州副本部長兼米国三井物産Western States Regional Officer

執行役員

倉橋 雅彦

PT CT CORPORA, Director

執行役員

佐野  豊

食料本部長

執行役員

茂木 輝哉

パフォーマンスマテリアルズ本部長

執行役員

浅海 直治

流通事業本部長

執行役員

内田 康弘

エネルギーソリューション本部長

執行役員

山村  敬

豪州三井物産社長

執行役員

原  恭二

エネルギー第二本部長

執行役員

小谷  周

エームサービス㈱代表取締役社長

執行役員

犬塚 俊隆

ニュートリション・アグリカルチャー本部長

執行役員

梁川 英治

経営企画部長

執行役員

柳沢 勇人

ブラジル三井物産社長

執行役員

赤司 哲朗

ICT事業本部長

執行役員

千歳 敦子

米州副本部長兼CSO

 (注)*の執行役員は、取締役を兼務しています。

 

② 社外役員の状況

(a)社外取締役との関係と選任理由

- 社外取締役は、投融資案件をはじめとする取締役会議案審議に必要な広汎な知識と経験を具備し、あるいは経営の監督機能発揮に必要な出身分野における実績と見識を有することを選任基準としています。

- 社外取締役は、その多様かつ豊富な経験及び高い見識を基に、当社の経営方針・重要課題についての全般的な助言を通じて取締役会の実効性の向上並びに持続的な成長を促し、中長期的な企業価値向上を図ることを期待しています。また、業務執行から独立した客観的な立場で当社の多様なステークホルダーの視点を取締役会における意思決定に適切に反映させ、多角的な視点からの取締役会の重要な意思決定への付加価値提供及び業務執行の監督を行うことも期待しています。

- 当社は社外取締役候補者の選定にあたり、経営の監督機能を遂行するため、当社からの独立性の確保を重視しています。また、多様なステークホルダーの視点を事業活動の監督に取り入れる観点から、その出身分野・性別等の多様性に留意しています。

- 当社が多岐にわたる業界・企業と商取引関係を有する総合商社であることから、個々の商取引において社外取締役との利益相反等の問題が生じる可能性もありますが、このような問題に対しては取締役会の運用・手続にて適切に対処しています。

 

 2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役12名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社社外取締役は以下6名となる予定です。以下社外取締役候補6名と当社との関係及び選任理由は以下のとおりです。社外取締役候補の所有株式数については「(2)役員の状況 ①役員一覧」をご参照ください。

 なお、2025年6月17日本報告書提出日現在における社外取締役6名は、本議案上の各役員と同一です。

氏名

(就任年月)

会社との関係

候補者とした理由

重要な兼職先の状況

サミュエル

ウォルシュ

(2017年6月)

同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、長年にわたる自動車産業での上級管理職及び国際的資源事業会社の最高経営責任者として培ってきた、グローバルな視点と卓越した経営能力を備えています。取締役会では豊富な事業経営経験に基づき、幅広い観点からの提言や指摘を行い、議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期は、ガバナンス委員会の委員を務め、より実効性の高いガバナンス体制の構築に向けて建設的な意見を積極的に述べました。同氏のグローバル企業の経営経験や資本政策・事業投資に係る見識・知見に基づき、多角的な視点から、引き続き当社の経営に対する助言と監督を行っていただくべく、社外取締役候補者としています。

Gold Corporation(Australia)the Perth Mint, Chair of the Board

内山田 竹志

(2019年6月)

同氏が現在相談役を務めるトヨタ自動車株式会社と当社との間の過去3年間の取引額は、当社の独立性基準に定める金額を超えるものではなく、当社の基準並びに株式会社東京証券取引所の定める社外取締役及び社外監査役に関する独立性基準を満たしています。なお、同氏の所属するトヨタ自動車株式会社に対し、当社及び当社連結子会社は主に自動車生産用の原材料を販売していますが、過去3年間における年間売上高は、いずれの年においても当社の年間連結取引高の1%未満です。また、当社及び当社連結子会社はトヨタ自動車株式会社より自動車及び自動車部品等を購入していますが、過去3年間における年間支払額は、いずれの年においても同社の年間連結取引高の1%未満であることから、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は独立性・中立性のある当社の社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、長年にわたり、トヨタ自動車株式会社において、時代が求めるモビリティ社会を実現し得る環境・安全技術の研究開発や、消費者が求める製品の開発を手掛けてきた経験を有しており、同社の役員として優れた経営手腕を発揮しました。取締役会ではグローバル企業におけるマネジメント経験と社会全般に対する高い見識に基づき幅広い視点からの提言や指摘等を行い、議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期は、指名委員会の委員長としてCEOを含む経営幹部の選任プロセスの透明性及び実効性の向上において強いリーダーシップを発揮しました。これらの点を考慮し、引き続き当社の経営に対する助言と監督を行っていただくべく、社外取締役候補者としています。

トヨタ自動車㈱ 相談役

㈱トヨタコンポン研究所

代表取締役(2025年6月退任予定)

江川 雅子

(2020年6月)

同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、東京大学の役員や成蹊学園学園長としての経営経験、グローバルな金融機関での長年の勤務経験、日本企業の経営やコーポレート・ガバナンスに関する研究を通じて培った金融及び企業経営に関する高い見識を有しています。また、日米教育委員会や財務省の審議会委員等の職務を通じて、幅広く公益にも貢献しています。2025年3月期は、ガバナンス委員会の委員を務め、より実効性の高いガバナンス体制の構築に向けて建設的な意見を積極的に述べました。また、2024年の定時株主総会以降、報酬委員会の委員長として、役員報酬制度に関する議論において強いリーダーシップを発揮しました。これらの点を考慮し、引き続き当社の経営への助言と監督を行っていただくべく、社外取締役候補者としています。

学校法人成蹊学園 学園長

三菱電機㈱

社外取締役

石黒 不二代

(2023年6月)

当社は、同氏が2024年9月から日本代表を務める世界経済フォーラムのメンバー企業として、同フォーラムに対し、所定の年会費と会議参加費を支払っていますが、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。

その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、IT企業創業者としての長年にわたる企業経営経験及びIT/DX分野の知見に加えて、上場企業の社外取締役としての経験を通じて培った企業経営に関する高い見識を有しています。また、経済産業省産業構造審議会の委員等も務め、幅広く公益にも貢献してきました。2025年3月期は、指名委員会の委員を務め、企業経営に対する深い知見を活かし、CEOを含む経営幹部の選任プロセスの透明性及び実効性の向上に向けて、多角的な視点から議論に貢献しました。これらの点を考慮し、引き続き当社の経営への助言と監督を行っていただくべく、社外取締役候補者としています。

セガサミーホールディングス㈱ 社外取締役

サラ L.

カサノバ

(2023年6月)

同氏が2024年3月まで取締役を務めていた日本マクドナルド株式会社と当社との間の過去3年間の取引額は、当社の独立性基準に定める金額を超えるものではなく、当社の基準並びに株式会社東京証券取引所の定める社外取締役及び社外監査役に関する独立性基準を満たしています。なお、同氏が所属していた日本マクドナルド株式会社から、当社及び当社連結子会社は調査業務や物流業務等を受託していますが、過去3年間における年間売上高はいずれの年においても当社の年間連結取引高の1%未満です。なお、2025年3月期の当社の年間連結取引高については、期中に全持分を取得した三井物産サプライチェーン・ソリューションズ合同会社の連結開始後の売上高を反映しています。

上記より、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は独立性・中立性のある当社の社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、マクドナルド社において北米・CIS・東南アジアでの勤務経験を通じて国際的消費者ビジネスの知見を培い、2013年から2019年までの間、日本マクドナルド株式会社の最高経営責任者として同社の大幅な業績改善及び成長戦略の実現に優れた経営手腕を発揮しました。2025年3月期は、ガバナンス委員会の委員を務め、より実効性の高いガバナンス体制の構築に向けて建設的な意見を積極的に述べました。同氏の消費者ビジネスにおける深い知見とグローバル企業での経営経験に基づき、多角的な視点から、引き続き当社の経営への助言と監督を行っていただくべく、社外取締役候補者としています。

花王㈱

社外取締役

ヤマハ発動機㈱社外取締役

ジェシカ タン

スーン ネオ

(2023年6月)

同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、IBM社やマイクロソフト社での勤務経験を通じて得たIT/DX分野の知見に加え、シンガポール上場企業の社外取締役としての経験を通じて培った企業経営に関する高い見識を有しています。また、ビジネス上のキャリアと併行して2006年にはシンガポール国会議員に当選し、現在は国会副議長を務めるなど、幅広く公益にも貢献しています。2025年3月期は、報酬委員会の委員を務め、役員報酬制度に関する議論の深化に貢献しました。これらの点を考慮し、引き続き当社の経営への助言と監督を行っていただくべく、社外取締役候補者としています。

SATS Ltd.

社外取締役

CapitaLand India Trust Management Pte. Ltd.

筆頭独立取締役

シンガポール国会議員・国会副議長

 

(b)2025年3月期における社外取締役の活動状況

2025年3月期における各社外取締役の活動状況は以下のとおりです。

氏 名

主な活動状況

サミュエル

ウォルシュ

同氏は、2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席しました。長年にわたる自動車産業での上級管理職及び国際的資源事業会社の最高経営責任者として培ってきたグローバルな視点と、卓越した経営能力、豊富な事業経営経験に基づき、幅広い観点からの提言や指摘等を行い、取締役会の議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期はガバナンス委員会の委員(3回すべてに出席)を務め、より実効性の高いガバナンス体制の構築に向けて建設的な意見を積極的に述べました。

内山田 竹志

同氏は、2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席しました。長年にわたり、トヨタ自動車株式会社において時代が求めるモビリティ社会を実現し得る環境・安全技術の研究開発や、消費者が求める製品の開発を手掛けてきた経験を有し、同社の役員として優れた経営手腕を発揮しました。取締役会ではグローバル企業におけるマネジメント経験と社会全般に対する高い見識に基づき幅広い視点からの提言や指摘等を行い、取締役会の議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期は、指名委員会の委員長(4回すべてに出席)として、CEOを含む経営幹部の選任プロセスの透明性及び実効性の向上において強いリーダーシップを発揮しました。

江川 雅子

同氏は、2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席しました。東京大学の役員や成蹊学園学園長としての経営経験、グローバルな金融機関での長年の勤務経験、日本企業の経営やコーポレート・ガバナンスに関する研究を通じて培った金融及び企業経営に関する高い見識に基づき、取締役会の議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期は、ガバナンス委員会の委員(3回すべてに出席)を務め、より実効性の高いガバナンス体制の構築に向けて建設的な意見を積極的に述べたほか、2024年の定時株主総会以降、報酬委員会の委員長(4回すべてに出席)として、役員報酬制度に関する議論において強いリーダーシップを発揮しました。

石黒 不二代

同氏は、2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席しました。IT企業創業者としての長年にわたる企業経営経験及びIT/DX分野の知見に加え、上場企業の社外取締役としての経験を通じて培った企業経営に関する高い見識に基づき、取締役会の議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期は、指名委員会の委員(4回すべてに出席)として、CEOを含む経営幹部の選任プロセスの透明性及び実効性の向上に向けて、多角的な視点から議論に貢献しました。

サラ L. カサノバ

同氏は、2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席しました。マクドナルド社において北米・CIS・東南アジアでの勤務経験を通じて国際的消費者ビジネスの知見を培い、2013年から2019年までの間、日本マクドナルド株式会社の最高経営責任者として同社の大幅な業績改善及び成長戦略の実現に優れた経営手腕を発揮しました。取締役会では同氏の消費者ビジネスにおける深い知見とグローバル企業での経営経験に基づき、多角的な視点からの提言や指摘等を行い、取締役会の議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期はガバナンス委員会の委員(3回すべてに出席)を務め、より実効性の高いガバナンス体制の構築に向けて建設的な意見を積極的に述べました。

ジェシカ タン

スーン ネオ

同氏は、2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席しました。IBM社やマイクロソフト社での勤務経験を通じて得たIT/DX分野の知見に加えて、シンガポール上場企業の社外取締役としての経験を通じて培った企業経営に関する高い見識に基づき、取締役会の議論の活性化や実効性の向上に大いに貢献しています。2025年3月期は報酬委員会の委員(4回すべてに出席)として、役員報酬制度に関する議論の深化に貢献しました。

 

(c)社外監査役との関係と選任理由

当社は、監査体制の独立性及び中立性を一層高め、その専門的知見によって監査の実効性が一層向上することを期待して社外監査役を選任しており、社外監査役に対しては、その独立性に基づき、中立の立場から客観的に監査意見を表明することを特に期待しています。社外監査役の選定に際しては、監査役会は、会社との関係、経営者及び主要な職員との関係等を勘案して独立性に問題がないことを確認しています。

2025年6月17日本報告書提出日現在における社外監査役3名の当社との関係及び選任理由は以下のとおりです。

社外監査役の所有株式数については「(2)役員の状況 ①役員一覧」をご参照ください。

氏名

(就任年月)

会社との関係

当該社外監査役を選任している理由

重要な兼職先の状況

森  公高

(2017年6月)

同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、公認会計士としての長年の経験を通じて培われた企業会計、会計監査、リスクマネジメントに関する高い見識を有しています。2017年6月の監査役就任以来、取締役会及び監査役会における専門性に基づく中立的・客観的な視点からの有益な発言を通じて、監査役会及び取締役会の監督機能の向上に大いに貢献しています。また、監査役就任時より報酬委員会の委員として、当社の役員報酬制度の透明性向上及び評価制度の効果的な運用に関する議論の深化に強いリーダーシップを発揮しました。なお、2020年6月から2024年6月までは報酬委員会の委員長を務めました。同氏は企業経営に直接関与された経験はありませんが、上記の点を考慮し、引き続き当社経営の監査と監督を行っていただくべく、社外監査役に選任しています。

公認会計士

㈱日本取引所グループ

社外取締役

東日本旅客鉄道㈱

社外取締役監査等委員

住友生命保険相互会社

社外取締役

玉井 裕子

(2022年6月)

同氏が所属する長島・大野・常松法律事務所と当社との間の過去3年間の取引額は、当社の独立性基準に定める金額を超えるものではなく、当社の基準並びに株式会社東京証券取引所の定める社外取締役及び社外監査役に関する独立性要件を満たしています。また、同氏の所属する長島・大野・常松法律事務所に対して当社が過去3年間に支払った年間取引額は、いずれも当該事務所と当社双方の年間売上高及び連結年間売上高の1%未満であることから、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、弁護士としての長年の法律実務の経験を通じて培われた企業法務、コーポレート・ガバナンス及びリスクマネジメントに関する高い見識、並びに、他社社外役員や公認会計士・監査審査会の委員(非常勤)としての経験を有しており、これらの経験や知見を活かし、当社経営に対する貴重な意見・助言等により、社外監査役としての職務を適切に遂行いただけると判断し、社外監査役に選任しています。

弁護士

長島・大野・常松法律事務所 パートナー

積水ハウス㈱

社外監査役

林  眞琴

(2023年6月)

同氏が所属する森・濱田松本法律事務所と当社との間の過去3年間の取引額は、当社の独立性基準に定める金額を超えるものではなく、当社の基準並びに株式会社東京証券取引所の定める社外取締役及び社外監査役に関する独立性要件を満たしています。また、同氏の所属する森・濱田松本法律事務所に対して当社が過去3年間に支払った年間取引額は、いずれも当該事務所と当社双方の年間売上高及び連結年間売上高の1%未満であることから、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、検事としての長年の経験を通じて培われた、ガバナンス及びリスクマネジメントに関する高い見識を有しています。これらの経験や知見を活かし、当社経営に対する貴重な意見・助言等により、社外監査役としての職務を適切に遂行いただけると判断し、社外監査役に選任しています。

弁護士

森・濱田松本法律事務所 客員弁護士

イオン株式会社 社外取締役

東海旅客鉄道㈱ 社外監査役

 

2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社社外監査役は以下3名となる予定です。以下社外監査役3名と当社との関係及び選任理由は以下のとおりです。社外取締役の所有株式数については「(2)役員の状況 ①役員一覧」をご参照ください。

氏名

(就任年月)

会社との関係

当該社外監査役を選任している理由

重要な兼職先の状況

玉井 裕子

(2022年6月)

同氏が所属する長島・大野・常松法律事務所と当社との間の過去3年間の取引額は、当社の独立性基準に定める金額を超えるものではなく、当社の基準並びに株式会社東京証券取引所の定める社外取締役及び社外監査役に関する独立性要件を満たしています。また、同氏の所属する長島・大野・常松法律事務所に対して当社が過去3年間における年間支払額は、いずれの年においても当該事務所の年間売上高の1%未満であることから、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、弁護士としての長年の法律実務の経験を通じて培われた企業法務、コーポレート・ガバナンス及びリスクマネジメントに関する高い見識、並びに、他社社外役員や公認会計士・監査審査会の委員(非常勤)としての経験を有しており、これらの経験や知見を活かし、当社経営に対する貴重な意見・助言等により、社外監査役としての職務を適切に遂行いただけると判断し、社外監査役に選任しています。

弁護士

長島・大野・常松法律事務所 パートナー

積水ハウス㈱

社外監査役

林  眞琴

(2023年6月)

同氏が所属する森・濱田松本法律事務所と当社との間の過去3年間の取引額は、当社の独立性基準に定める金額を超えるものではなく、当社の基準並びに株式会社東京証券取引所の定める社外取締役及び社外監査役に関する独立性要件を満たしています。また、同氏の所属する森・濱田松本法律事務所に対して当社が過去3年間における年間支払額は、いずれの年においても当該事務所の年間売上高の1%未満であることから、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、検事としての長年の経験を通じて培われた、ガバナンス及びリスクマネジメントに関する高い見識を有しています。これらの経験や知見を活かし、当社経営に対する貴重な意見・助言等により、社外監査役としての職務を適切に遂行いただけると判断し、社外監査役に選任しています。

弁護士

森・濱田松本法律事務所 客員弁護士

イオン株式会社 社外取締役

東海旅客鉄道㈱ 社外監査役

髙波 博之

(2025年6月*

同氏が所属する有限責任あずさ監査法人と当社との間の過去3年間の取引額は、当社の独立性基準に定める金額を超えるものではなく、当社の基準並びに株式会社東京証券取引所の定める社外取締役及び社外監査役に関する独立性要件を満たしています。また、同氏の所属する有限責任あずさ監査法人に対して当社が過去3年間における年間支払額は、いずれの年においても当該監査法人の年間売上高及び連結年間売上高の1%未満であることから、同氏の独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。その他、同氏と当社との間には、特別な利害関係はなく、同氏は、独立性・中立性のある当社の社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断します。

同氏は、公認会計士としての長年の経験を通じて培われた企業会計に関する高い見識を有しており、これらの知見を活かし、当社経営に対する貴重な意見・助言により、社外監査役としての職務を適切に遂行いただけるものとして判断し、新たに社外監査役候補者とするものです。

公認会計士

㈱パロマ

社外取締役

*2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査役1名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されることを前提としています。

 

(d)2025年3月期における社外監査役の活動状況

2025年3月期における各社外監査役の活動状況は以下のとおりです。

氏 名

主な活動状況

森  公高

2025年3月期に開催された取締役会14回のうち13回に出席し、また、監査役会21回のうち19回に出席し、公認会計士として培ってきた知識・経験等に基づき、発言を行っています。2025年3月期は、報酬委員会の委員(4回すべてに出席、2024年の定時株主総会までは委員長)を務め、役員報酬制度に関する議論の深化に貢献しました。

玉井 裕子

2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席し、また、監査役会21回すべてに出席し、弁護士として培ってきた知識・経験等に基づき、発言を行っています。2025年3月期はガバナンス委員会の委員(3回すべてに出席)を務め、より実効性及び客観性あるガバナンス構築に資する意見を積極的に述べました。

林  眞琴

2025年3月期に開催された取締役会14回すべてに出席し、また、監査役会21回のうち20回に出席し、検事としての長年の経験により培われた、ガバナンス及びリスクマネジメントに関する高い見識に基づき、発言を行っています。2025年3月期は指名委員会の委員(4回すべてに出席)として、CEOを含む経営幹部の選任プロセスの透明性及び実効性の向上に向けた議論に貢献しました。

 

(e)社外役員の独立性の基準

当社における社外取締役または社外監査役(以下併せて「社外役員」という)のうち、以下の各号のいずれにも該当しない社外役員は、独立性を有するものと判断されるものとします。

(1)現在及び過去10年間において当社または連結子会社の業務執行取締役、執行役、執行役員、支配人、従業員、理事等(以下「業務執行者」という)であった者

(2)当社の総議決権数の10%以上を直接もしくは間接に有する者または法人の業務執行者

(3)当社または連結子会社を主要な取引先とする者*1またはその業務執行者

(4)当社または連結子会社の主要な取引先*2またはその業務執行者

(5)当社もしくは連結子会社の会計監査人である監査法人の社員等として、当社または連結子会社の監督業務を担当している者

(6)当社より、役員報酬以外に直近の事業年度において累計1,000万円以上の金銭その他の財産上の利益を得ているコンサルタント、弁護士、公認会計士等の専門的サービスを提供する者(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当社から得ている財産上の利益が1,000万円または当該団体の連結総売上高の2%のいずれか高い金額以上の団体に所属する者をいう。)

(7)直近事業年度において当社または連結子会社から年間1,000万円以上の寄付・助成等を受けている者または法人の業務執行者

(8)過去3年間において(2)から(7)に該当する者

(9)現在または最近において当社または連結子会社の重要な業務執行者(社外監査役については、業務執行者でない取締役を含む)の配偶者もしくは二親等以内の親族(以下「近親者」という)

(10)現在または最近において(2)から(7)のいずれかに該当する者(重要でない者を除く)の近親者

*1 当該取引先が直近事業年度における年間連結取引高の2%以上の支払いを当社または連結子会社から受けた場合または当該取引先が直近事業年度における連結総資産の2%以上の金銭の融資を当社または連結子会社より受けている場合、当社または連結子会社を主要な取引先とする者とする。

*2 当社または連結子会社が直近事業年度における当社の年間連結取引高の2%以上の支払いを当該取引先から受けた場合または当該取引先が当社または連結子会社に対し当社の連結総資産の2%以上の金銭を融資している場合、当該取引先を当社または連結子会社の主要な取引先とする。

 

(f)社外取締役・社外監査役に対する支援体制

・社外取締役に対しては、定例及び臨時の取締役会等に先立ち、議案の資料を事前配布するとともに事前説明を行います。

・社外監査役に対しては、経営会議の要旨の伝達等、常勤監査役及び監査役室より監査に資する会社の情報を適宜提供しています。定例及び臨時の監査役会・取締役会に際しては、資料の事前配布及び事前説明を行います。

・社外役員全員に専用のノートPC及びタブレットPC(専用PC)を交付し、適時に取締役会資料を配布することにより、社外役員の議案の検討時間を確保しています。

・2025年3月期においても、必要に応じて、出席者の一部がウェブ会議システムを利用する遠隔での取締役会・監査役会を開催し、社外役員全員に対して、専用PC上での当該ウェブ会議システム利用環境の提供及び利用方法のサポートを行い、遠隔での会議においても実効的な議論を可能とする環境を整備しています。

・過去に開催された取締役会の資料や議事録等を格納した取締役会データベースを構築し、社外役員が専用PCを通じてアクセスできる環境を整備しています。

 

(g)役員に対するトレーニングの方針

当社は、取締役及び監査役就任の際に、株主から負託された取締役及び監査役に求められる役割(受託者責任)と法的責任を含む責務を果たすため、当社の事業・財務・組織等並びに会社法関連法令、コーポレート・ガバナンス及び内部統制に関して十分に理解を深める機会を設けます。また、必要に応じこれらを継続的に更新する機会を設けます。

 

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

・社外取締役及び社外監査役は、取締役会・監査役会・社外役員会議を通じ、内部監査・監査役監査・会計監査の状況について情報共有及び意見交換を行い、相互連携して内部統制の監督・監査を行っています。具体的には、取締役会や監査役会において、内部監査結果及び内部監査計画、監査役会監査結果及び監査実施計画、並びに会計監査人のマネジメントレターの概要のほか、金融商品取引法に基づく内部統制に係る評価結果、コンプライアンス・プログラム運用状況、その他の内部統制に関する体制の整備・運用状況についても定期的に報告がなされます。また、社外役員会議において、会計監査の方針にかかる社外取締役、監査役及び会計監査人の間での意見交換及び情報交換を行ったほか、社外取締役と監査役会の意見交換会並びに社外取締役と社外監査役の意見交換会を行いました。

・取締役会における審議に先立って社外役員に対して十分な情報提供等がなされた上で実効性ある取締役会審議がなされるように配慮しています。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

(1)親会社

該当ありません。

 

(2)連結子会社

 

オペレーティング・セグメント

会社名

住所

資本金又は出資金

主な事業の内容

議決権

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

営業上の取引等

金属資源

(13社)

三井物産メタルズ

東京都中央区

JPY   1,500

非鉄製品・スクラップ等の販売・貿易

100.0

4

販売及び仕入先

Mitsui Iron Ore Development

オーストラリア

パース

AUD  20,000

豪州鉄鉱石関連事業への投資

100.0

(100)

4

なし

Mitsui Iron Ore Corporation

オーストラリア

パース

AUD   8,000

豪州鉄鉱石関連事業への投資

100.0

(100)

5

なし

Mitsui Resources

オーストラリア

ブリスベン

AUD 417,430

豪州原料炭関連事業への投資

100.0

(30)

6

なし

物産住商カーボンエナジー

東京都文京区

JPY     100

一般産業向け石炭・バイオマス燃料等の輸入販売

51.0

5

販売及び仕入先

Oriente Copper Netherlands

オランダ

アムステルダム

USD 528,000

チリ銅事業会社Anglo American Surへの投融資

100.0

2

なし

Japan Collahuasi Resources

オランダ

アムステルダム

USD  84,176

チリコジャワシ銅鉱山への投資

100.0

(100)

3

なし

その他 6社

 

 

 

 

 

 

エネルギー

(31社)

三井エネルギー資源開発

東京都千代田区

JPY  33,133

石油・天然ガス・地熱資源の探鉱・開発・生産

100.0

4

業務委託先

Mitsui E&P Middle East

オランダ

アムステルダム

EUR      18

中東での石油・天然ガスの探鉱・開発・生産

100.0

(40)

3

なし

Mitsui E&P USA

アメリカ

ヒューストン

USD       0

米国での石油・天然ガスの探鉱・開発・生産

100.0

(100)

3

なし

MEP Texas Holdings

アメリカ

ウィルミントン

USD       0

米国イーグルフォード・シェールオイル・ガスの探鉱・開発・生産

100.0

(100)

2

なし

Mitsui E&P Australia Holdings

オーストラリア

パース

USD 402,025

豪州での石油・天然ガスの探鉱・開発・生産

100.0

5

なし

Mitsui E&P Italia B

イタリア ミラノ

EUR 298,520

イタリア・テンパロッサ油田の石油・天然ガスの探鉱・開発・生産

100.0

(100)

4

なし

MEP South Texas

アメリカ

ウィルミントン

USD       0

米国バケーロ・シェールガス・タイトガスの探鉱・開発・生産

100.0

(100)

3

なし

Mitsui & Co. Energy Trading Singapore

シンガポール

USD  46,000

石油・バイオ燃料・LNG・排出権のトレーディング

100.0

9

販売及び仕入先

Mitsui & Co. LNG Investment USA

アメリカ

ヒューストン

USD       0

米国でのLNG事業投資、LNG販売

100.0

(100)

7

なし

Mitsui & Co. Energy Marketing and Services (USA)

アメリカ

ヒューストン

USD   7,700

米国での天然ガス、電力及び石油の現物・先物取引

100.0

(100)

7

なし

MIT SEL Investment

アラブ首長国連邦

ドバイ

USD       0

Sakhalin Energyへの投資主体

100.0

4

なし

Mypower

アメリカ

サンマテオ

USD  81,010

米国Energy Transition領域での事業開発・事業管理

100.0

3

なし

その他 19社

 

 

 

 

 

 

 

 

オペレーティング・セグメント

会社名

住所

資本金又は出資金

主な事業の内容

議決権

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

営業上の取引等

機械・

インフラ

(66社)

Portek International

シンガポール

SGD  33,910

コンテナターミナルの開発・運営

100.0

5

なし

Mit-Power Capitals (Thailand)

タイ バンコク

THB

4,039,922

タイ熱源供給サービス・発電事業

100.0

5

なし

MIT Wind Power

オランダ

アムステルダム

USD     625

台湾洋上風力発電事業への投資

100.0

2

なし

Mit-Pacific Infrastructure Capital

フィリピン

マカティシティ

PHP

1,527,542

フィリピンにおける総合インフラ事業への投資

100.0

2

なし

Mitsui & Co. Middle East and Africa Projects Investment & Development

アラブ首長国連邦

ドバイ

USD 111,519

中東アフリカ・インフラ資産開発管理

100.0

3

業務委託先

ミットパワーインディア

東京都千代田区

JPY     351

インド再生可能エネルギー事業への投資

100.0

2

なし

MITSUI GAS E ENERGIA DO BRASIL

ブラジル

リオデジャネイロ

BRL

2,374,139

ガス配給事業への投資

100.0

7

なし

Ecogen Brasil Solucoes Energeticas

ブラジル

サンパウロ

BRL 338,878

ブラジルユーティリティ設備賃貸・運用・保守

100.0

4

なし

MIZHA ENERGIA PARTICIPACOES

ブラジル

リオデジャネイロ

BRL

2,174,600

ブラジル発電事業

100.0

3

なし

Shamrock Investment International

ノルウェー

オスロ

NOK      60

Mainstream Renewable Powerへの投資

100.0

1

なし

Mitsui & Co. Infrastructure Solutions

メキシコ

サンペドロガルサガルシア

MXN

1,861,665

水処理、発電・電力供給、エネルギーマネジメント等

96.7

(14.5)

6

なし

三井物産プロジェクトソリューション

東京都港区

JPY   3,596

各種プラント、電力関連設備、鉄道機器の販売

100.0

7

業務委託先

東京国際エアカーゴターミナル

東京都大田区

JPY   2,400

東京国際空港国際線貨物ターミナルの運営

100.0

6

なし

Mitsui Water Holdings (Thailand)

タイ バンコク

THB 900,000

上水供給事業への投資

100.0

(100)

3

なし

GUMI BRASIL PARTICIPACOES

ブラジル

リオデジャネイロ

BRL

1,385,503

ブラジル旅客輸送事業への投資

100.0

(100)

2

なし

Toyota Chile

チリ サンチアゴ

CLP 784,027

チリ自動車及び部品の輸入・販売

100.0

4

販売先

Mitsui Automotriz

ペルー リマ

USD   5,736

自動車及び部品の小売業

100.0

(100)

3

販売先

MITSUI AUTO FINANCE CHILE

チリ サンチアゴ

CLP

5,376,474

自動車販売金融

100.0

5

なし

Mitsui Auto Finance Peru

ペルー リマ

PEN 234,218

自動車販売金融

100.0

(100)

7

なし

HINO MOTORS SALES MEXICO

メキシコ

メキシコシティ

MXN  85,660

日野製車両・部品のメキシコ卸売

65.0

3

販売先

Komatsu-Mitsui Maquinarias Peru

ペルー カジャオ

USD  29,446

建設鉱山機械の販売

60.0

3

なし

Road Machinery

アメリカ

ニューキャッスル

USD       0

Komatsu Maquinarias Mexicoへの投資

100.0

(100)

2

販売先

KOMEK MACHINERY

ロシア

エカテリンブルグ

RUB 194,336

コマツ製品販売

95.0

3

なし

KOMEK MACHINERY Kazakhstan

カザフスタン

アスタナ

KZT 300,100

コマツ製品販売

95.0

2

販売先

Aptella

オーストラリア

バンドゥーラ

AUD  44,491

情報化施工システムインテグレーター

80.0

(32)

4

なし

Veloce Logistica

ブラジル

サンパウロ

BRL  24,900

自動車部品の物流事業

100.0

5

なし

MBK USA Commercial Vehicles

アメリカ

ウィルミントン

USD       0

Penske Truck Leasingへの投資

100.0

(100)

2

なし

Ellison Technologies

アメリカ

サンタフェ

スプリングス

USD       1

工作機械販売

100.0

(100)

4

なし

lnversiones Mitta

チリ サンチアゴ

CLP

34,785,335

チリ自動車オペレーティングリース・レンタル事業

100.0

4

なし

MBK USA AUCTION

アメリカ

ウィルミントン

USD 246,109

Taylor & Martin Enterprisesへの投資

100.0

(100)

1

なし

OMC SHIPPING

シンガポール

USD 109,247

海運業

100.0

3

なし

東洋船舶

東京都千代田区

JPY      45

船舶管理、用船・中古船仲介、船舶搭載機器販売

100.0

4

販売先

M&T AVIATION

アイルランド

ダブリン

USD       0

航空機トレーディング事業

100.0

3

業務委託先

三井物産エアロスペース

東京都千代田区

JPY     450

ヘリコプター及び航空宇宙関連機器の輸入販売

100.0

5

なし

その他 32社

 

 

 

 

 

 

 

 

オペレーティング・セグメント

会社名

住所

資本金又は出資金

主な事業の内容

議決権

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

営業上の取引等

化学品

(41社)

三井物産ケミカル

東京都千代田区

JPY     800

溶剤・塗料等関連化学品原料の国内販売及び貿易

100.0

11

販売及び仕入先

日本アラビアメタノール

東京都千代田区

JPY     100

サウジアラビアメタノール製造事業への投資及び販売

55.0

4

仕入先

MMTX

アメリカ

ヒューストン

USD       0

米国Fairway Methanol事業

100.0

(100)

3

仕入先

Shark Bay Salt

オーストラリア

パース

AUD  55,291

豪州塩田事業

100.0

(10)

5

仕入先

MBWA Investment

アメリカ

ウィルミントン

USD       0

EDC・苛性ソーダの調達・販売会社への出資

100.0

(100)

0

なし

Intercontinental Terminals Company

アメリカ

ディアパーク

USD       0

米国での化学品タンクターミナル事業

100.0

(100)

5

なし

三井物産プラスチック

東京都千代田区

JPY     626

合成樹脂等の販売、貿易

100.0

9

販売及び仕入先

Mitsui Plastics Trading (Shanghai)

中国 上海

USD     300

合成樹脂等のマーケティング・販売

100.0

(20)

6

販売及び仕入先

Diana Elastomers

アメリカ

ウィルミントン

USD  39,700

合成ゴムの製造・販売事業会社への投資

100.0

(100)

3

なし

Lee Soon Seng Plastic Industries

マレーシア

クアラルンプール

MYR 108,766

硬質プラスチック容器製造販売

60.0

3

なし

三井物産パッケージング

東京都港区

JPY     350

紙パルプ・パッケージング関連の国内販売、貿易

100.0

6

業務委託先

Mitsui Bussan Woodchip Oceania

オーストラリア

メルボルン

AUD 110,820

植林、ウッドチップの加工・販売、排出権創出

100.0

4

仕入先及び業務委託先

MITSUI PLASTICS

アメリカ

ウィルミントン

USD   7,000

合成樹脂及び関連材料等のマーケティング・販売

100.0

(100)

4

販売及び仕入先

Mitsui AgriScience International

ベルギー

ブリュッセル

EUR  25,702

欧州農薬事業の統括

100.0

(30)

5

販売先

Certis U.S.A.

アメリカ

コロンビア

USD       0

生物農薬製造販売

100.0

(100)

5

仕入先

ブハラット・セルティス

東京都千代田区

JPY     100

農薬に係る投資及び傘下子会社の経営管理・支援

82.0

4

なし

第一タンカー

東京都千代田区

JPY     100

化学製品のタンカー輸送

100.0

7

輸送委託先

三井物産アグロビジネス

東京都中央区

JPY     300

肥料製品・原料の販売及び農業資材の開発・販売

100.0

7

販売先

物産アニマルヘルス

大阪府大阪市

JPY     200

動物向け医薬品の製造、加工、販売

100.0

4

なし

Mitsui Agro Business

チリ サンチアゴ

USD  14,615

南米肥料製造販売事業への投資

100.0

(57.7)

5

なし

Novus International

アメリカ

チェスターフィールド

USD 175,000

飼料添加物の製造、販売

80.0

(80)

4

なし

Consorcio Agroindustrias del Norte

メキシコ

クリアカン

MXN 241,655

肥料等の農業資材販売、営業指導サービスの提供

85.0

4

販売先

その他 19社

 

 

 

 

 

 

鉄鋼製品

(11社)

三井物産スチール

東京都港区

JPY  10,299

鋼材等の国内販売、貿易

100.0

5

販売及び仕入先

EURO-MIT STAAL

オランダ

フリッシンゲン

EUR  15,834

鋼材加工販売

100.0

5

販売先

STATS (UK)

イギリス

アバティーン

GBP       3

石油ガスパイプライン修理機器・関連サービスの提供

100.0

3

なし

Regency Steel Asia

シンガポール

USD   4,000

鉄鋼製品の卸売

100.0

(100)

4

販売及び仕入先

その他 7社

 

 

 

 

 

 

 

 

オペレーティング・セグメント

会社名

住所

資本金又は出資金

主な事業の内容

議決権

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

営業上の取引等

生活産業

(46社)

XINGU AGRI

スイス ツーク

CHF  95,184

農地リース事業

100.0

2

なし

United Grain Corporation of Oregon

アメリカ

バンクーバー

USD  66,626

穀物の集荷・輸出事業

100.0

(80)

5

仕入先

プライフーズ

青森県八戸市

JPY   1,794

ブロイラーの生産・加工・販売

47.1

6

販売及び仕入先

KASET PHOL SUGAR

タイ バンコク

THB

2,903,900

砂糖の製造、販売

84.5

(84.5)

6

仕入先

三井農林

東京都港区

JPY   9,464

飲料・食品の製造、販売

100.0

6

販売及び仕入先

物産フードマテリアル

東京都中央区

JPY     310

果実・野菜加工品、乳・コーヒー製品の加工製造販売

100.0

6

販売及び仕入先

三井物産シーフーズ

東京都港区

JPY     310

水産物の輸出入、三国間貿易及び国内販売

100.0

5

販売及び仕入先

Mit-Salmon Chile

チリ サンチアゴ

USD  58,362

サーモン養殖・加工・販売事業会社への投資

100.0

4

なし

三井物産流通グループ

東京都港区

JPY   5,000

総合食品卸売、ロジスティクス、リテールサポート業

100.0

10

販売先

エス・ブイ・デー

東京都港区

JPY   1,100

小売向け食品・雑貨等の卸売販売

50.5

(50.5)

4

販売先

WILSEY FOODS

アメリカ

ウィルミントン

USD  25,000

Ventura Foodsへの投資

90.0

(90)

4

なし

MKU Holdings

アメリカ

ウィルミントン

USD 127,900

米国中食メーカーHans Kissleへの投資

83.1

(83.1)

4

なし

マックスマーラジャパン

東京都港区

JPY      90

イタリア高級婦人服ブランドMax Mara製品の国内販売

65.5

5

販売先

Mitsui Bussan Logistics

アメリカ ダラス

USD      78

小売向け食品・雑貨・容器等の販売

100.0

(100)

5

なし

ビギホールディングス

東京都目黒区

JPY     100

洋服・服飾雑貨の企画製造、販売

100.0

3

販売先

三井物産リテールトレーディング

東京都港区

JPY     310

食材等の輸出入・販売

100.0

6

なし

三麗ホールディングス

東京都千代田区

JPY      10

中国医薬品製造販売事業への投資

80.0

2

販売及び仕入先

三井物産フォーサイト

東京都港区

JPY     130

施設の総合管理業務

100.0

5

業務委託先

エームサービス

東京都港区

JPY     100

給食サービス業

100.0

8

業務委託先

ウェアラ

東京都中央区

JPY     490

ユニフォームのレンタル・販売・クリーニングサービス

100.0

(21.6)

5

なし

MBK Wellness Holdings

東京都港区

JPY     100

疾病予防、人材育成、人材紹介関連事業

100.0

6

業務委託先

MBK Human Capital

アメリカ

ウィルミントン

USD       0

医療人材派遣事業への投資

100.0

(100)

5

なし

その他 24社

 

 

 

 

 

 

次世代・機能推進

(36社)

三井情報

東京都港区

JPY   4,113

ICT総合サービス

100.0

7

業務委託先

三井物産セキュアディレクション

東京都中央区

JPY     400

サイバーセキュリティ事業

100.0

5

業務委託先

ワールド・ハイビジョン・チャンネル

東京都渋谷区

JPY   1,250

衛星基幹放送事業

100.0

5

なし

M&Y Asia Telecom Holdings

シンガポール

USD 160,400

カンボジア携帯通信事業への投資

75.0

2

なし

三井物産インシュアランス・ホールディングス

東京都千代田区

JPY     100

保険リスクマネジメント関連事業開発・展開

100.0

5

保険リスクマネジメント

三井物産オルタナティブインベストメンツ

東京都千代田区

JPY   1,285

オルタナティブ投資商品の証券・投資顧問事業

100.0

3

なし

三井物産アセットマネジメント・ホールディングス

東京都千代田区

JPY   2,172

不動産アセットマネジメント事業

100.0

3

なし

SABRE INVESTMENTS

アメリカ

ニューキャッスル

USD       0

米国CIM Group(アセット所有・運営事業)への投資

100.0

(100)

3

なし

三井物産都市開発

東京都港区

JPY   3,000

不動産売買・賃貸借・仲介

100.0

5

業務委託先

MBK Real Estate Asia

シンガポール

SGD  16,658

不動産関連事業

100.0

(30)

4

なし

MBK Real Estate Holdings

アメリカ

アーバイン

USD 302,700

不動産開発、運営事業

100.0

(100)

3

なし

三井物産企業投資

東京都千代田区

JPY   1,500

プライベートエクイティ投資

100.0

4

なし

MITSUI & CO. Global Investment

アメリカ

メンローパーク

USD       0

ベンチャーキャピタルファンドの運用

100.0

(100)

6

なし

Mitsui Bussan Commodities

イギリス ロンドン

USD  78,467

エネルギー・非鉄デリバティブ取引

100.0

5

デリバティブ取引

三井物産グローバルロジスティクス

東京都港区

JPY   1,000

国内物流倉庫事業及び国際複合一貫輸送事業

100.0

5

物流関係取引

その他 21社

 

 

 

 

 

 

 

 

オペレーティング・セグメント

会社名

住所

資本金又は出資金

主な事業の内容

議決権

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

営業上の取引等

その他

(50社)

米国三井物産

アメリカ

ニューヨーク

USD 350,000

商品の販売・仕入

100.0

(100)

4

販売及び仕入先

カナダ三井物産

カナダ トロント

CAD  32,750

商品の販売・仕入

100.0

1

販売及び仕入先

ブラジル三井物産

ブラジル

サンパウロ

BRL 238,569

商品の販売・仕入

100.0

27

販売及び仕入先

メキシコ三井物産

メキシコ

メキシコシティ

MXN 129,070

商品の販売・仕入

100.0

(100)

1

販売及び仕入先

アジア・大洋州三井物産

シンガポール

USD 229,339

商品の販売・仕入

100.0

5

販売及び仕入先

タイ国三井物産

タイ バンコク

THB

2,356,170

商品の販売・仕入

100.0

(100)

4

販売及び仕入先

豪州三井物産

オーストラリア

メルボルン

AUD  20,000

商品の販売・仕入

100.0

3

販売及び仕入先

インドネシア三井物産

インドネシア

ジャカルタ

USD  10,000

商品の販売・仕入

100.0

15

販売及び仕入先

マレーシア三井物産

マレーシア

クアラルンプール

MYR  63,107

商品の販売・仕入

100.0

(100)

1

販売及び仕入先

欧州三井物産

イギリス ロンドン

GBP  76,420

商品の販売・仕入

100.0

4

販売及び仕入先

ドイツ三井物産

ドイツ

デュッセルドルフ

EUR  38,800

商品の販売・仕入

100.0

(100)

0

販売及び仕入先

ベネルックス三井物産

ベルギー

ブリュッセル

EUR   8,404

商品の販売・仕入

100.0

(100)

3

販売及び仕入先

イタリア三井物産

イタリア ミラノ

EUR  13,027

商品の販売・仕入

100.0

(100)

6

販売及び仕入先

中東三井物産

アラブ首長国連邦

ドバイ

USD   8,000

商品の販売・仕入

100.0

3

販売及び仕入先

三井物産(香港)

中国 香港

HKD 200,000

商品の販売・仕入

100.0

(100)

6

販売及び仕入先

三井物産(中国)

中国 北京

USD 105,000

商品の販売・仕入

100.0

5

販売及び仕入先

三井物産(上海)貿易

中国 上海

USD  50,000

商品の販売・仕入

100.0

(100)

5

販売及び仕入先

台湾三井物産

台湾 台北

TWD 600,000

商品の販売・仕入

100.0

4

販売及び仕入先

韓国三井物産

韓国 ソウル

KRW

16,000,000

商品の販売・仕入

100.0

5

販売及び仕入先

三井物産ビジネスパートナーズ

東京都千代田区

JPY     100

人事総務関連業務受託

100.0

5

業務委託先

三井物産トレードサービス

東京都千代田区

JPY     100

貿易・受渡関連業務受託

100.0

5

業務委託先

三井物産フィナンシャルマネジメント

東京都千代田区

JPY     100

経理・財務関連業務受託

100.0

7

業務委託先

Moon Creative Lab

アメリカ

パロアルト

USD     500

ビジネスインキュベーション関連サービス

100.0

(100)

4

業務委託先

その他 27社

 

 

 

 

 

 

(注)1.連結子会社(現地法人を除く)が保有する子会社のうち、当該連結子会社にて連結経理処理されているもの(2025年3月31日現在404社)については、上記会社数から除外しています。

2.MMRD Alfa(金属資源)、MMRD Gama(金属資源)、Oriente Copper Netherlands(金属資源)、Mitsui & Co. Mineral Resources Development (Latin America)(金属資源)、Mitsui Resources(金属資源)、MEPUS Holdings(エネルギー)、Mitsui E&P USA(エネルギー)、Mitsui E&P Texas(エネルギー)、MEP Texas Holdings(エネルギー)、MEP South Texas(エネルギー)、MEPUS INVESTMENT(エネルギー)、Mitsui E&P UK(エネルギー)、Mitsui E&P Italia B(エネルギー)、Mitsui E&P Australia Holdings(エネルギー)、Mitsui & Co. Cameron LNG Investment(エネルギー)、Endeavour Resources(エネルギー)、MIZHA ENERGIA PARTICIPACOES(機械・インフラ)、MITSUI GAS E ENERGIA DO BRASIL(機械・インフラ)、GUMI BRASIL PARTICIPACOES(機械・インフラ)、MBK USA AUCTION(機械・インフラ)、KARUGAMO ENERGY MANAGEMENT(機械・インフラ)、MBK HEALTHCARE MANAGEMENT(生活産業)、MBK Real Estate Holdings(次世代・機能推進)、米国三井物産(その他)、MBK USA HOLDINGS(その他)は特定子会社に該当します。

3.Mitsui & Co. Mineral Resources Development (Latin America)(金属資源)、GUMI BRASIL PARTICIPACOES(機械・インフラ)は債務超過の状況にある会社であり、債務超過の額はそれぞれ175,117百万円、33,022百万円です。

 

 

4.Mitsui & Co. Energy Trading Singaporeについては、収益(連結会社相互間の内部収益を除く)の連結収益に占める割合が10%を超えています。同社の主要な損益情報等は以下のとおりです。

(1)収益       2,766,362百万円

(2)法人所得税前利益     3,038百万円

(3)当期利益         2,695百万円

(4)資本合計        48,039百万円

(5)資産合計       259,277百万円

5.「資本金または出資金」欄のJPYは百万円単位、それ以外は千現地通貨単位で記載しています。

6.「議決権所有割合」欄の( )内は、他の連結子会社による間接所有割合であり、内数表示しています。

7.「役員の兼任」欄は、連結子会社の役員のうち、当社及び他の連結子会社より派遣されている役員及び職員の員数を記載しています。

8.物産住商カーボンエナジーは2025年4月1日付でMSエネルシアに社名変更しました。

9.三井石油開発は2025年1月1日付で三井エネルギー資源開発に社名変更しました。

10.三井物産プラントシステムは2024年10月1日付で三井物産プロジェクトソリューションに社名変更しました。

11.Mitsui Bussan Woodchip Oceaniaは2025年4月1日付でMitsui & Co. Wood Resources Oceaniaに社名変更しました。

12.アラマークユニフォームサービスジャパンは2025年1月23日付でウェアラに社名変更しました。

 

 

(3)持分法適用会社

 

オペレーティング・セグメント

会社名

住所

資本金又は出資金

主な事業の内容

議決権

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

営業上の取引等

金属資源

(6社)

☆INNER MONGOLIA ERDOS ELECTRIC POWER AND METALLURGY GROUP

中国 オルドス

CNY

10,287,423

合金鉄・化学品製品等の製造・販売

20.2

3

仕入先

日本アマゾンアルミニウム

東京都中央区

JPY    58,565

ブラジルアルミニウム事業(Albras/Alunorte)への投資

45.7

(5.4)

5

なし

その他 4社

 

 

 

 

 

 

エネルギー

(8社)

☆ENEOSグローブ

東京都千代田区

JPY       100

LPGの輸入・販売、新エネルギー関連事業

30.0

2

販売及び仕入先

☆JAPAN ARCTIC LNG

オランダ

アムステルダム

EUR 2,016,799

ロシアでのLNG開発・生産

50.0

4

なし

☆Japan Australia LNG (MIMI)

オーストラリア

パース

USD 2,504,286

豪州でのLNG開発・生産・販売

50.0

(50)

4

なし

☆Mitsui E&P Mozambique Area 1

イギリス

ロンドン

USD 3,757,007

モザンビークでのLNGの開発・生産

50.5

4

なし

Forsee Power

フランス パリ

EUR     7,175

電池パック開発・製造、販売

24.4

1

仕入先

その他 3社

 

 

 

 

 

 

機械・

インフラ

(82社)

☆3B POWER

マレーシア

クアラルンプール

MYR   965,500

マレーシア発電事業

50.0

2

なし

SEA TERMINAL MANAGEMENT & SERVICE

シンガポール

USD   131,175

運輸に付帯するサービス

40.0

2

なし

☆SAFI ENERGY

モロッコ

カサブランカ

MAD 2,345,390

モロッコ発電事業

33.3

(33.3)

2

なし

☆Caitan

チリ サンチアゴ

USD   257,003

チリ海水淡化・揚水サービス運営事業

50.0

4

なし

☆IPM Eagle

イギリス

ロンドン

USD       150

電力事業投資

30.0

(30)

2

なし

☆Compania de Generacion Valladolid

メキシコ

メキシコシティ

USD    52,222

メキシコにおけるコンバインドガスサイクル発電事業

50.0

2

なし

India Yamaha Motor

インド

ニューデリー

INR

22,137,135

オートバイの製造、販売

15.0

1

なし

☆TOYOTA MANILA BAY

フィリピン

パサイ

PHP   664,930

トヨタ車販売

40.0

2

なし

☆HINO MOTORS SALES (THAILAND)

タイ バンコク

THB   713,000

日野製車両・部品のタイ卸売

43.0

3

販売先

太陽建機レンタル

静岡県静岡市

JPY     1,140

建設用機械器具等の総合レンタル

25.9

1

販売先

KOMATSU AUSTRALIA

オーストラリア

フェアフィールド

AUD    78,162

建設鉱山機械の販売

38.0

(3.8)

3

なし

Penske Automotive Group

アメリカ

ブルームフィールドヒルズ

USD         9

自動車販売・総合ソリューション事業

20.0

(4)

1

なし

PT. Bussan Auto Finance

インドネシア

ジャカルタ

IDR

353,571,000

二輪車販売金融

45.0

3

なし

☆WILLIS MITSUI & CO ENGINE SUPPORT

アイルランド

ダブリン

USD         0

航空機エンジンリース事業

50.0

2

なし

その他 68社

 

 

 

 

 

 

 

 

オペレーティング・セグメント

会社名

住所

資本金又は出資金

主な事業の内容

議決権

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

営業上の取引等

化学品

(32社)

Kansai Helios Coatings

オーストリア

ウィーン

EUR     7,500

塗料・合成樹脂・接着剤他、化学品の製造販売

20.0

2

なし

本州化学工業

東京都中央区

JPY     1,501

高機能樹脂等の原料となる各種化学品の製造及び販売

49.0

4

販売及び仕入先

LABIX

タイ バンコク

THB 4,654,965

リニアアルキルベンゼンの製造、販売

25.0

1

仕入先

☆SMB建材

東京都港区

JPY     3,035

建築資材の輸入・販売、建築工事請負

36.3

4

なし

New Forests

オーストラリア

シドニー

AUD    21,025

森林アセットマネジメント事業

49.9

2

なし

☆OURO FINO QUIMICA

ブラジル

ウベラバ

BRL   606,107

ブラジル農薬製造販売

22.1

2

販売先

MVM Resources International

オランダ

アムステルダム

EUR   100,000

ペルー燐砿石プロジェクトへの投資

25.0

1

なし

☆Nutrinova Netherlands

アムステルダム

オランダ

EUR         1

機能性食品素材の製造、販売

70.0

6

なし

Ourofino Saude Animal Participacoes

ブラジル

クラヴィーニョス

BRL   479,689

動物向け医薬品の開発・製造販売

29.5

2

なし

☆ITC Rubis Terminal Antwerp

ベルギー

ベフェレン

EUR    66,000

ベルギーでの化学品タンクターミナル事業

50.0

(50)

3

なし

その他 22社

 

 

 

 

 

 

鉄鋼製品

(19社)

☆GRI Renewable Industries

スペイン

マドリード

EUR    10,021

風力発電用タワー・フランジの製造

25.0

2

なし

日鉄物産

東京都中央区

JPY    16,389

鉄鋼を中心とした販売及び輸出入

20.0

1

販売及び仕入先

☆エムエム建材

東京都港区

JPY    10,375

建設鋼材事業・製鋼原料事業

50.0

4

販売及び仕入先

☆Shanghai Bao-Mit Steel Distribution

中国 上海

USD    34,269

鉄鋼製品の加工・販売

35.0

2

なし

☆Gestamp Brasil Industria De Autopecas

ブラジル パラナ

EUR    69,123

自動車向けプレス部品事業

17.9

0

販売先

GESTAMP 2020

スペイン

マドリード

EUR       961

自動車向けプレス部品事業への投資

25.0

2

なし

☆NuMit

アメリカ

ルイビル

USD         0

鋼材加工販売会社Steel Technologiesへの投資

50.0

(50)

3

なし

GEG (Holdings)

イギリス

インバネス

GBP       316

港湾操業、鉄製構造物の溶接加工・組立等

25.5

(25.5)

2

なし

SIAM YAMATO STEEL

タイ バンコク

THB 3,000,000

鉄鋼製品の製造、販売

20.0

(2)

2

販売及び仕入先

その他 10社

 

 

 

 

 

 

生活産業

(25社)

フィード・ワン

神奈川県横浜市

JPY    10,000

配合飼料の製造、販売

25.9

1

販売及び仕入先

IPSP Oriental Holding Company

シンガポール

USD 1,129,247

エビ養殖事業への投資

20.0

0

なし

スターゼン

東京都港区

JPY    11,658

食肉の加工、食肉製品の製造、販売等

16.1

1

販売及び仕入先

DM三井製糖ホールディングス

東京都中央区

JPY     7,083

精製糖並びに砂糖関連商品の製造、販売

26.7

1

販売及び仕入先

Euricom

イタリア

ヴァッレ・ロメッリーナ

EUR    16,620

精米、こめ加工品、豆類等の製造販売

33.9

(33.9)

3

なし

☆Minh Phu Seafood

ベトナム カマウ

VND

4,009,383,000

エビ加工・輸出販売

35.0

(35)

2

なし

☆MNインターファッション

東京都港区

JPY     4,428

繊維製品の生産企画・管理

50.0

4

なし

IHH Healthcare

マレーシア

クアラルンプール

MYR

20,080,575

ヘルスケア関連事業

32.8

(32.8)

2

なし

その他 17社

 

 

 

 

 

 

次世代・機能推進

(9社)

QVCジャパン

千葉県千葉市

JPY    11,500

テレビショッピングを主体とした通信販売

40.0

3

販売先

アルティウスリンク

東京都新宿区

JPY       100

コンタクトセンター・BPO事業

49.0

6

業務委託先

☆Axiata Digital Services

マレーシア

クアラルンプール

MYR   560,755

アジア12か国に展開するデジタルマーケティング事業者への投資

20.0

1

なし

JA三井リース

東京都中央区

JPY    32,000

総合リース業

32.7

(0.3)

2

オフィス機器等の賃借先

その他 5社

 

 

 

 

 

 

(注)1.連結子会社(現地法人を除く)が保有する持分法適用会社のうち、当該連結子会社にて持分法処理されているもの(2025年3月31日現在147社)については、上記会社数から除外しています。

2.岡本工作機械製作所(機械・インフラ)、DM三井製糖ホールディングス(生活産業)、かどや製油(生活産業)、フィード・ワン(生活産業)、スターゼン(生活産業)、BlueMeme(次世代・機能推進)、JA三井リース(次世代・機能推進)は有価証券報告書または有価証券届出書を提出しています。

3.JAPAN ARCTIC LNG(エネルギー)は債務超過の状況にある会社であり、債務超過の額は68,836百万円です。

4.「資本金または出資金」欄のJPYは百万円単位、それ以外は千現地通貨単位で記載しています。

5.「議決権所有割合」欄の( )内は、他の連結子会社による間接所有割合であり、内数表示しています。

6.「役員の兼任」欄は、持分法適用会社の役員のうち、当社及び他の連結子会社より派遣されている役員及び職員の員数を記載しています。

7.☆を付した持分法適用会社は、IFRS第11号「共同支配の取決め」に規定するジョイント・ベンチャーです。詳細については、連結財務諸表注記事項2.「連結財務諸表の作成基準並びに重要性がある会計方針の要約 (5)重要性がある会計方針の要約」をご参照ください。

8.ITC Rubis Terminal Antwerpは2025年5月22日付で完全子会社化し、ITC Antwerpに社名変更しました。

9.DM三井製糖ホールディングスは2025年4月1日付でDM三井製糖に社名変更しました。

 

(4)その他の関係会社

該当ありません。

(別表)

通貨略号

通貨名

通貨略号

通貨名

AUD

Australian Dollar

MAD

Moroccan Dirham

BRL

Brazilian Real

MXN

Mexican New Peso

CAD

Canadian Dollar

MYR

Malaysian Ringgit

CHF

Swiss Franc

NOK

Norwegian Krone

CLP

Chilean Peso

PEN

Peruvian New Sol

CNY

Chinese Yuan

PHP

Philippine Peso

EUR

Euro

RUB

Russian Ruble

GBP

Sterling Pound

SGD

Singapore Dollar

HKD

Hong Kong Dollar

THB

Thai Baht

IDR

Indonesian Rupiah

TWD

Taiwanese Dollar

INR

Indian Rupee

USD

United States Dollar

KRW

Korean Won

VND

Vietnamese Dong

KZT

Kazakhstan Tenge

 

 

 

沿革

2【沿革】

 当社は、第一物産株式会社の商号で資本金195,000円をもって各種商品の輸出入販売業を主目的とし、1947年7月25日に発足しました。

 設立以来当社の業績は順調に向上発展し、増資あるいは株式配当、外貨建及び国内転換社債の発行並びに他の新会社との統合により規模もまた増大しました。1959年2月16日に商号を三井物産株式会社と変更し、名実ともに総合貿易商社としての態勢をととのえ、その後も営業の譲受並びに合併等により業容を拡大し、今日にいたっています。

 この間の商号の変更、合併、主要な関係会社の設立及び上場など企業集団に係る重要な事項は次のとおりです。

 

1947年 7月

資本金195,000円をもって第一物産株式会社を設立

1949年 5月

東京証券取引所に株式を上場

1959年 2月

三井物産株式会社に商号変更

1963年 1月

豪州Moura炭鉱(現 Dawson炭鉱)開発への参画

1963年 5月

米国預託証券(ADR)を発行(1971年2月に米国NASDAQに登録)

1965年 2月

豪州Robe River鉄鉱山への参画

1966年 4月

米国三井物産株式会社を設立

1966年10月

豪州Mount Newman鉄鉱石長期契約締結

1971年 2月

ブラジルMBRへの参画(企業買収・統合などの再編を経て、現在のValeに至る)

1971年 3月

リース事業部を分離し、三井リース事業株式会社(現 JA三井リース株式会社)を設立

1971年 9月

アブダビ・ダス島LNG(現 ADNOC LNG)開発基本協定調印

1976年11月

本店を東京都千代田区大手町に移転

1990年12月

イラン化学開発清算完了によりイラン石油化学プロジェクト終結(1971年に基本協定調印)

1991年10月

営業本部長制導入

1993年 4月

三井物産鉄鋼建材株式会社(現 三井物産スチール株式会社)を設立

1994年 6月

サハリンⅡ石油・天然ガス開発契約(生産分与契約)調印

2001年 2月

自動車販売・総合ソリューション事業Penske Automotive Groupに出資

2002年 4月

執行役員制を導入

2003年 6月

社外取締役1名を初めて選任

2006年 4月

海外地域本部制導入

2010年 2月

米国Marcellusシェールガス開発生産プロジェクトへの参画

2011年 4月

米国NASDAQ上場廃止(同年7月に米国証券取引委員会(SEC)登録廃止)

2013年12月

米国Fairway Methanolへの参画

2014年10月

米国Cameron LNGプロジェクトへの参画

2019年 3月

マレーシアIHH Healthcareへの追加出資により筆頭株主化(2011年に初回出資)

2020年 5月

新社屋完成

2022年 4月

東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行

2023年 4月

国内大手給食事業者エームサービス株式会社の完全子会社化(1976年に設立)

2025年 2月

豪州Rhodes Ridge鉄鉱石プロジェクトへの参画を決定