人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数139名(単体) 3,014名(連結)
-
平均年齢42.8歳(単体)
-
平均勤続年数7.2年(単体)
-
平均年収6,555,000円(単体)
従業員の状況
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2024年3月31日現在
(注) 1.従業員数は、就業人員数を表示しております。
2.従業員数欄の(外書)は、契約社員、パート・アルバイト社員(1日8時間換算)の年間平均雇用人員です。
3.不動産賃貸事業の従業員数は、全社(共通)に含めて記載しております。
4.全社(共通)は、提出会社の管理部門等の従業員です。
(2) 提出会社の状況
2024年3月31日現在
(注) 1.従業員数は、就業人員数を表示しております。
2.従業員数欄の(外書)は、契約社員、パート・アルバイト社員(1日8時間換算)の年間平均雇用人員です。
3.従業員が110名減少した主な理由は、人事施策の変更によるものです。
4.従業員は、全社(共通)のセグメントであり、管理部門等に所属しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループにおいて、当社、株式会社AOKI及び株式会社快活フロンティアの労働組合はAOKIグループユニオンであり、UAゼンセン流通部門専門店部会に加盟しております。また、アニヴェルセル株式会社及び株式会社ランシステムは、労働組合は結成されておりません。
なお、労使関係についてはそれぞれ円滑な関係にあり、特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率
① 提出会社
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものです。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものです。
② 連結子会社
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものです。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものです。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2 【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社のサステナビリティに関する考え方及び取組は次のとおりです。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものです。
当社グループは、1958年の創業以来、「社会性の追求」、「公益性の追求」、「公共性の追求」という3つの経営理念の実践を通じて経営課題に取り組んでいます。これからもAOKIグループの経営理念を基本とし、以下の7つのサステナビリティ方針を策定し、社会課題の解決と企業価値向上の両立を目指します。
1.お客様満足、社会課題解決に資する商品・サービスの提供により社会価値を創造します。
2.多様性を尊重し、企業活動に関わるすべての人々に、安心して活躍できる場を提供します。
3.ステークホルダーとの良好な関係を基本に、持続的な成長を目指し、その成果を社会に還元します。
4.法令を遵守し、規範に基づいた公正な取引により、お客様、お取引先様との良好な関係を維持します。
5.地域における学校・大学との連携や次世代の人財育成などを通じ、地域社会の発展に寄与します。
6.商品・サービスを通じた再資源化、廃棄ロス低減の取り組みにより、環境負荷の最小化、地域環境の維持に努めます。
7.企業情報の適時・適切な開示と対話を通じて、株主・投資家の皆様の信頼に応えます。
「AOKIグループのサステナビリティ」は当社ホームページ(https://ir.aoki-hd.co.jp/ja/esg/index.html、以下、「同URL」といいます。)内に記載しておりますのでご参照ください。
(1) ガバナンス
当社グループは、以下の体制によりリスク及び機会に対する課題の進捗状況を監視し、推進する体制としております。
サステナビリティ経営体制は以下のとおりです。
具体的には、代表取締役社長が委員長となり、当社取締役、部門長及びグループ各社社長をメンバーとし、サステナビリティ推進室が事務局として、基本的には年2回(当期においては2023年7月及び11月に開催)のサステナビリティ委員会を開催し、サステナビリティ関連のリスクや機会の特定や課題の進捗・管理を行います。その後取締役会へ報告し、取締役会はその対応等についてモニタリングを行っております。また、サステナビリティ推進室は、各社メンバーとは2か月に一度テーマを決め、その進捗や新たな問題等について確認、対応を行っております。
(2) 戦略
当社ホームページの同URL内に「AOKIグループのサステナビリティ」として重要な課題を6つ掲げておりますが、特に「環境」及び「人財」が重要であると認識しております。
1.環境(気候変動)については、考え方と活動方針を定めており下記の「(4) 指標と目標」を掲げております。
TCFDの枠組みにも賛同し、その枠組みに沿った提言に基づく情報を、当社ホームページの同URL内に「TCFD提言に基づく情報開示」として開示しております。現時点で当社グループへの影響が大から中程度と想定されるリスク・機会について特定しており、その対応についてサステナビリティ委員会でその対応について議論しております。また、当期よりScope3を算定し開示しており、CDPの質問書にも回答すべく準備を進めております。
2.人財や多様性(一人ひとりに働きやすさ・やりがいを)についても同様に、考え方と活動方針を定めており、下記の「(4) 指標と目標」を掲げてております。
人材の育成方針は、それぞれが能力に応じて生きがいをもってチャレンジできる舞台を用意し、教育環境を整備して活躍していただくことです。具体的には新卒の方には男女等を問わず新規プロジェクトや新規事業等に積極的に参画、中途採用者の方にはお持ちのスキルを最大限に活かせる職務にチャレンジしていただく適材適所の配置を行っております。
社内環境整備については、本社では各階層ごとに必要な能力と学習内容を明確にし、営業部門では各事業会社の教育体系に基づく学習を行い、それぞれライセンス制度により昇格基準を定めております。その内容は学習管理システム内に「教育情報」として確認できる環境を整備しております。また、育休・在宅勤務・有給休暇の取得や残業の削減を推進する方針であり、女性の育休は概ね取得できており、今後は男性の育休取得を推進するとともに、在宅勤務については、在宅手当制度の活用やフレックスタイム制を導入するなど今後も環境整備に努めてまいります。
その他社内環境整備については、「正社員一人当たり教育訓練費」、「従業員満足度」、「ストレスチェック結果」の各目標を定め実績を開示しております。詳細は当社ホームページの同URL内に「AOKIグループのサステナビリティ」として記載しておりますのでご参照ください。
多様性の確保については、当社グループは、女性、外国人、中途採用者や障がいをお持ちの方等、全ての方々の活躍が企業の成長において重要であると認識しており、それぞれが能力を高めスキルを持ち、社内資格試験の合格を前提に中核人財として活躍していただくこととしております。
(3) リスク管理
全社的なリスク管理は、コンプライアンス委員会及びリスクマネジメント兼情報セキュリティ委員会で行っております。
気候変動や人財関連のリスク及び機会については、サステナビリティ委員会が事業への影響度を評価のうえ対応方針を決定し、その進捗をコンプライアンス委員会・リスクマネジメント兼情報セキュリティ委員会と共有しております。サステナビリティ委員会で特定された重要なリスクとその対応については、取締役会に提言され、その承認のもとに事務局であるサステナビリティ推進室が中心となり、対応にあたります。
(4) 指標及び目標
当社グループでは、地球環境及び人財について以下の指標及び目標を掲げております。
(注)当該削減率は、前連結会計年度の数値であり、当連結会計年度については現在集計中であり、2024年9月中に当社ホームページの同URL内に「TCFD提言に基づく情報開示」として開示する予定です。