社長・役員
略歴
1986年4月 |
当社入社 |
1998年1月 |
同東海事業部長 |
2002年4月 |
同東京企画総務部長 |
2005年11月 |
同物流管理部長 |
2009年4月 |
同理事 葬祭事業グループ 開発部長 |
2010年4月 |
同理事 営業グループ マーケティング部長 |
2011年4月 |
同理事 マーケティンググループ 東京営業部長 |
2013年6月 |
同執行役員 マーケティンググループ 東京営業部長 |
2014年6月 |
同執行役員 寺社聖石グループ 墓苑開発部長 |
2017年4月 |
同執行役員 マーケティンググループ 提携推進部長 |
2020年4月 2020年6月 |
同執行役員 営業グループ長 同取締役 上席執行役員 営業グループ長 |
2021年1月 |
同代表取締役社長 営業グループ長 |
2024年4月 |
同代表取締役社長 営業グループ長 兼 事業開発部担当 |
2024年10月 |
株式会社現代仏壇 取締役会長(現任) |
2025年4月 |
当社代表取締役社長(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満 株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び 地方公共 団体 |
金融機関 |
金融商品 取引業者 |
その他の 法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
13 |
20 |
100 |
18 |
14 |
12,460 |
12,625 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
27,482 |
1,495 |
49,750 |
3,187 |
49 |
104,176 |
186,139 |
32,476 |
所有株式数の割合(%) |
- |
14.76 |
0.80 |
26.73 |
1.71 |
0.03 |
55.97 |
100 |
- |
(注)1 自己株式323,513株は「個人その他」に3,235単元、「単元未満株式の状況」に13株含まれております。
2 「その他の法人」及び「単元未満株式の状況」には、証券保管振替機構名義の株式が4単元及び60株含まれております。
3 「金融機関」に、「役員株式給付信託(BBT)」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する株式1,323単元が含まれております。なお、当該株式については、財務諸表において自己株式として表示しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
イ.2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は次のとおりであります。
男性 6名 女性 2名 (役員のうち女性の比率 25.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
新貝 三四郎 |
1963年8月19日生 |
|
(注)3 |
20 |
||||||||||||||||||||||||||||||
専務取締役 執行役員 経営企画グループ長 |
中谷 泰文 |
1959年11月16日生 |
|
(注)3 |
4 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
常務取締役 執行役員 商品・聖石グループ長 |
榎本 哲治 |
1961年9月26日生 |
|
(注)3 |
7 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
茶木 正安 |
1946年7月17日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
軒名 彰 |
1958年1月20日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
和田 吉弘 |
1971年6月17日生 |
|
(注)4 |
3 |
||||||||||||||||||||||||
監査役 |
中村 里佳 |
1963年6月1日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
監査役 |
西岡 環 |
1978年12月4日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
計 |
35 |
(注)1 取締役 茶木 正安及び軒名 彰は、社外取締役であり、「東京証券取引所有価証券上場規程」第436条の2及び「福岡証券取引所企業行動規範に関する規則」第6条に定める独立役員であります。
2 監査役 中村 里佳及び西岡 環は、社外監査役であり、「東京証券取引所有価証券上場規程」第436条の2及び「福岡証券取引所企業行動規範に関する規則」第6条に定める独立役員であります。
3 2024年6月25日開催の定時株主総会終結の時から2025年度定時株主総会終結の時までであります。
4 2024年6月25日開催の定時株主総会終結の時から2028年度定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役 西岡 環の戸籍上の氏名は氏丸 環であります。
6 2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在、当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役2名を選任しております。なお、杉本 保範は社外監査役以外の監査役の補欠であり、橋本 和子は社外監査役の補欠であります。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||
杉本 保範 |
1965年8月18日生 |
|
- |
||||||||||||||||||||||
橋本 和子 |
1967年4月30日生 |
|
- |
7 当社は執行役員制度を導入しております。
2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の各執行役員の氏名及び担当は次のとおりであります。
氏名 |
担当 |
※ 中 谷 泰 文 |
経営企画グループ長 |
※ 榎 本 哲 治 |
商品・聖石グループ長 |
田 村 岳 二 |
営業グループ長 |
前 田 友 和 |
PLS事業グループ長 |
田 中 秀 昌 |
デジタル推進グループ長 |
吉 安 大 輔 |
戦略企画部長 |
槻 木 紘一郎 |
経営企画グループ 人事部長 |
馬 渡 周 二 |
経営企画グループ 経理部長 |
佐 藤 城 司 |
経営企画グループ 企画総務部長 兼 総務チームリーダー |
(注)※印の執行役員は、取締役兼務者であります。
ロ.当社は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役6名選任の件」を上程しており、当該議案が原案どおり承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、次のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会及び監査役会の決議事項の内容を含めて記載しています。
男性 7名 女性 2名 (役員のうち女性の比率 22.22%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
新貝 三四郎 |
1963年8月19日生 |
|
(注)3 |
20 |
||||||||||||||||||||||||||||||
専務取締役 執行役員 経営企画グループ長 |
中谷 泰文 |
1959年11月16日生 |
|
(注)3 |
4 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
常務取締役 執行役員 商品・聖石グループ長 |
榎本 哲治 |
1961年9月26日生 |
|
(注)3 |
7 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 執行役員 営業グループ長 |
田村 岳二 |
1969年8月31日生 |
|
(注)3 |
8 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
茶木 正安 |
1946年7月17日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
軒名 彰 |
1958年1月20日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
和田 吉弘 |
1971年6月17日生 |
|
(注)4 |
3 |
||||||||||||||||||||||||
監査役 |
中村 里佳 |
1963年6月1日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
監査役 |
西岡 環 |
1978年12月4日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
計 |
43 |
(注)1 取締役 茶木 正安及び軒名 彰は、社外取締役であり、「東京証券取引所有価証券上場規程」第436条の2及び「福岡証券取引所企業行動規範に関する規則」第6条に定める独立役員であります。
2 監査役 中村 里佳及び西岡 環は、社外監査役であり、「東京証券取引所有価証券上場規程」第436条の2及び「福岡証券取引所企業行動規範に関する規則」第6条に定める独立役員であります。
3 2025年6月25日開催の定時株主総会終結の時から2026年度定時株主総会終結の時までであります。
4 2024年6月25日開催の定時株主総会終結の時から2028年度定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役 西岡 環の戸籍上の氏名は氏丸 環であります。
6 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役2名を選任しております。2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「補欠監査役2名選任の件」を上程しており、当該議案が原案どおり承認可決されますと補欠監査役の略歴は次のとおりであります。なお、杉本 保範は社外監査役以外の監査役の補欠であり、橋本 和子は社外監査役の補欠であります。また、杉本 保範は2025年6月23日付で株式会社はせがわ美術工芸の常勤取締役に就任予定です。
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||
杉本 保範 |
1965年8月18日生 |
|
- |
||||||||||||||||||||||
橋本 和子 |
1967年4月30日生 |
|
- |
7 当社は執行役員制度を導入しております。
当社は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役6名選任の件」を上程しており、当該議案が原案どおり承認可決されますと、当社の各執行役員の氏名及び担当は次のとおりであります。
なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容を含めて記載しています。
氏名 |
担当 |
※ 中 谷 泰 文 |
経営企画グループ長 |
※ 榎 本 哲 治 |
商品・聖石グループ長 |
※ 田 村 岳 二 |
営業グループ長 |
前 田 友 和 |
PLS事業グループ長 |
田 中 秀 昌 |
デジタル推進グループ長 |
吉 安 大 輔 |
戦略企画部長 |
槻 木 紘一郎 |
経営企画グループ 人事部長 |
馬 渡 周 二 |
経営企画グループ 経理部長 |
佐 藤 城 司 |
経営企画グループ 企画総務部長 兼 総務チームリーダー |
(注)※印の執行役員は、取締役兼務者であります。
② 社外役員の状況
本有価証券報告書提出日(2025年6月23日)現在、当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役6名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、引き続き社外取締役は2名、社外監査役は2名となります。
茶木 正安は、企業経営者としての豊富な経験と金融面での高い見識を有しており、国内外のファイナンスにも精通していることから、社外取締役として選任しております。また、同氏は株式会社ファルコン・コンサルティングの上席顧問を務めております。同社と当社の間には業務委託に関する取引関係がありますが、同氏は同社において業務執行を行なっていないため特別な利害関係はなく一般株主との利益相反にはあたらないものと判断しております。
軒名 彰は、企業経営者としての豊富な経験、また証券業務の豊かな経験と高い見識を有することから、社外取締役として選任しております。また、同氏は日本郵便株式会社の社外取締役(2025年6月26日退任予定)、ビジネスコーチ株式会社の社外取締役、株式会社オハラの社外取締役、北洋証券株式会社の代表取締役会長を務めておりますが、これらの会社と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
中村 里佳は、公認会計士及び税理士の資格を有しており、財務、会計及び税務に関する相当程度の知見を有していることから、社外監査役として選任しております。また、同氏は有限会社東京エスピーシーサービシーズの取締役、株式会社新都市ライフホールディングスの社外監査役、ヒューリックリート投資法人の監督役員を務めておりますが、これらの会社と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
西岡 環は、弁護士としての専門知識や幅広い経験を有していることから、社外監査役として選任しております。
なお、当社は、茶木 正安、軒名 彰、中村 里佳及び西岡 環の4氏を、東京証券取引所及び福岡証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
また、当社と社外取締役及び社外監査役との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
イ 社外取締役及び社外監査役の機能及び役割
各社外取締役及び社外監査役は、客観的・中立的立場から、それぞれの専門知識・経験や高度な見識等を活かした監督及び監査、また、助言・提言等を実施しており、取締役会の意思決定及び業務執行の妥当性、適正性及び適法性を確保する機能・役割を担っております。
ロ 社外取締役及び社外監査役の独立性に関する考え方
当社では、社外取締役及び社外監査役を選任する際の独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、一般株主と利益相反が生じる恐れのない客観的・中立的立場からの監督及び監査、助言・提言等をそれぞれ行なえるよう、その選任にあたっては、東京証券取引所及び福岡証券取引所の定める独立性の基準を参考にしております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会への出席や取締役等との意見交換等を通じて、取締役の意思決定の過程や職務執行の状況等経営全般の監督を行なっております。また、独立社外取締役会において各監査役と情報交換・意見交換を行なっております。
社外監査役は、取締役会その他の重要な会議への出席や取締役等との意見交換等を通じて、取締役の意思決定の過程や職務執行の状況等経営全般の監査を行なっております。また、常勤監査役、会計監査人及び内部統制部門から監査の実施状況、内部統制システムの構築・運用状況等の報告を受け、互いに情報を共有し、意見交換を行なっております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業 の内容 |
議決権の 所有割合 又は被所有 割合(%) |
関係内容 |
||
役員の兼任等 |
取引の内容 |
||||||
当社 役員 (人) |
当社 従業員 (人) |
||||||
(連結子会社) ㈱現代仏壇 |
大阪市 東成区 |
1 |
仏壇仏具 事業 |
100.0 |
1 |
2 |
商品の仕入 |
(持分法適用関連会社) ㈱はせがわ美術工芸 |
福岡県 直方市 |
30 |
寺社関連 事業 |
30.0 |
- |
4 |
商品の仕入 |
(持分法適用関連会社) ㈱オクノトレーディング |
岡山県 笠岡市 |
10 |
墓石事業 |
30.0 |
1 |
1 |
商品の仕入 |
(持分法適用関連会社) ㈱はないし |
埼玉県 川口市 |
10 |
墓石事業 |
49.0 |
1 |
1 |
追加彫刻・納骨等の紹介 |
(注)1 上記は、有価証券届出書又は有価証券報告書を提出しておりません。
2 当社は、2024年10月1日付で、株式会社八木研の保有する仏壇仏具事業を会社分割(吸収分割)により承継させた株式会社現代仏壇の全株式を取得いたしました。
3 持分法非適用関連会社については記載を省略しております。
沿革
2【沿革】
年月 |
事業内容の変遷 |
1929年9月 1936年11月 |
創業社長 長谷川才蔵が直方市溝堀に居を構え、仏壇仏具の行商を開始 直方の古町商店街に「長谷川仏具店」を開業 |
1966年12月 |
社名を「株式会社長谷川仏壇店」とし、法人化する。 |
1970年9月 |
オリジナル金仏壇「明日香」の販売を開始 |
1976年4月 |
社名を「株式会社はせがわ」に商号変更 |
1976年5月 |
本部機能を福岡市博多区に移転 |
1978年4月 |
東京都千代田区神田に関東事務所を開設 |
1979年2月 |
関東地区1号店として川口芝店開店 |
1980年3月 |
仏壇の製造を行なう株式会社長谷川仏壇製作所及び寺院工事を行なう株式会社長谷川仏具工芸(現 株式会社はせがわ美術工芸)を当社の子会社とし、充実強化を図る。 |
1982年4月 |
仏壇仏具卸専門のはせがわ商事株式会社を子会社として設立 |
1982年11月 |
福岡県内で仏壇の製造を営む有限会社大川唐木佛檀製作所に資本参加し子会社とする。 |
1984年4月 |
子会社のはせがわ商事株式会社を吸収合併 |
1984年5月 |
関東事務所を東京都中央区銀座に移転 |
1984年8月 |
本店を福岡市博多区に移転 |
1988年11月 |
福岡証券取引所に株式上場 |
1994年9月 |
東海地区1号店として春日井店開店 |
1994年11月 |
大阪証券取引所市場第二部に株式上場 |
1997年4月 |
墓石事業に本格参入 |
2002年11月 |
子会社の株式会社長谷川仏壇製作所が同有限会社大川唐木佛檀製作所を吸収合併し、 |
2004年5月 |
関東事務所を東京都文京区後楽に移転 |
2004年7月 2004年7月 |
本店を福岡市博多区祇園町に移転し「福岡本社」とする。 本社機能の一部を関東事務所に移転し「東京本社」とする。 |
2007年3月 |
東京藝術大学に「お仏壇のはせがわ賞」を創設 |
2007年10月 |
はせがわビル(福岡本社・福岡本店)を福岡市博多区上川端町に竣工 |
2009年9月 |
屋内墓苑事業を開始 |
2011年4月 |
株式会社はせがわ美術工芸が株式会社はせがわ仏壇工房を吸収合併 |
2012年3月 |
東京証券取引所市場第二部に株式上場 |
2012年5月 |
大阪証券取引所市場第二部上場廃止 |
2013年3月 |
東京証券取引所市場第一部に株式上場 |
2013年9月 |
株式会社はせがわ美術工芸の全株式の70%を譲渡し、関連会社へ移行 |
2014年5月 |
カリモク家具株式会社との協同開発仏壇「SOLID BOARD JUST(ソリッド ボード ジャスト)」の販売を開始 |
2015年2月 |
リビングスタイル店1号店としてヴィナシス金町店開店 |
2017年1月 |
ショッピングセンター内リビングスタイル型1号店としてイオンタウン黒崎店開店 |
2019年5月 |
飲食・食品・雑貨事業を営む株式会社田ノ実を子会社として設立 |
2019年6月 |
田ノ実1号店として自由が丘店開店 |
2020年6月 |
百貨店内1号店として東武池袋店開店 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行 |
2022年6月 |
子会社の株式会社田ノ実を吸収合併 |
2022年10月 |
食のギフトを全店販売開始 |
2023年4月 |
ピースフルライフサポート事業の全店提供開始 |
2024年10月 |
株式会社現代仏壇の全株式を取得し、子会社化 |