2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

銀行業務 リース業務 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
銀行業務 37,084 84.7 6,443 92.1 17.4
リース業務 5,376 12.3 254 3.6 4.7
その他 1,340 3.1 296 4.2 22.1

事業内容

3【事業の内容】

 当行グループは、当行及び連結子会社7社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務、保証業務などの金融サービスに係る事業を行っております。

 当行グループの事業に係わる位置付けは次のとおりであります。なお、事業の区分は「第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

〔銀行業務〕

 当行の本店ほか支店96か店、出張所1か店の計98か店においては、預金業務及び貸出業務に加え、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務、公共債・投資信託・保険商品の窓口販売業務等を行っており、グループの中心的業務と位置付けております。

〔リース業務〕

 子会社1社においては、リース業務等を行っております。

〔その他の業務〕

 子会社6社においては、地域活性化支援業務・経営コンサルティング業務、地域商社業務、ファンドの組成・運営業務、個人ローン信用保証業務、クレジットサービス業務等を行っております。

 

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

 

(注) ㈱あきぎんキャピタルパートナーズは、2023年7月3日付で設立し、当連結会計年度より連結子会社としております。

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当行グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況は次のとおりであります。

① 財政状態及び経営成績の状況

a 連結損益の概要

 

 

 

(単位:百万円)

 

 前連結会計年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当連結会計年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 比較

連結粗利益

20,327

26,528

6,201

資金利益

25,384

23,069

△2,315

役務取引等利益

4,748

4,765

17

その他業務利益

△9,806

△1,306

8,500

うち国債等債券損益

△10,100

△1,746

8,354

営業経費

21,230

21,248

18

貸倒償却引当費用

614

1,469

855

株式等関係損益

6,643

2,983

△3,660

その他

△189

△195

△6

経常利益

4,935

6,597

1,662

特別損益

△428

△266

162

うち減損損失

284

73

△211

税金等調整前当期純利益

4,507

6,331

1,824

法人税等合計

1,203

1,769

566

非支配株主に帰属する当期純利益

7

20

13

親会社株主に帰属する当期純利益

3,295

4,541

1,246

(注)連結粗利益=(資金運用収益-資金調達費用)+(役務取引等収益-役務取引等費用)

+(その他業務収益-その他業務費用)

 前連結会計年度に比べて、貸倒償却引当費用は増加し株式等関係損益は悪化したものの、国債等債券損益の好転により経常利益は1,662百万円増加して6,597百万円となりました。

 親会社株主に帰属する当期純利益は1,246百万円増加して4,541百万円となりました。

 

b セグメントごとの収益、利益

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 前連結会計年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当連結会計年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 比較

銀行業務

リース

業務

その他

銀行業務

リース

業務

その他

銀行業務

リース

業務

その他

経常収益

41,742

4,880

1,311

37,084

5,376

1,340

△4,658

496

29

セグメント利益

4,833

129

364

6,443

254

296

1,610

125

△68

 

 

c 当行単体損益の概要

 連結損益の大宗である当行単体損益(セグメント、銀行業務)の概要は次のとおりであります。

 

 

 

(単位:百万円)

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 比較

業務粗利益

19,436

25,465

6,029

資金利益

25,743

23,440

△2,303

役務取引等利益

3,743

3,718

△25

その他業務利益

△10,050

△1,694

8,356

うち国債等債券損益

△10,100

△1,746

8,354

経費(除く臨時処理分)

20,283

20,400

117

うち人件費

10,564

10,459

△105

うち物件費

8,437

8,584

147

コア業務純益

9,252

6,811

△2,441

一般貸倒引当金繰入額①

△210

208

418

臨時損益

5,470

1,585

△3,885

不良債権処理額②

835

1,161

326

株式等関係損益

6,643

2,983

△3,660

その他臨時損益

△336

△235

101

経常利益

4,833

6,443

1,610

特別損益

△419

△266

153

うち減損損失

284

73

△211

法人税等合計

1,047

1,599

552

当期純利益

3,366

4,576

1,210

 

 

 

 

与信関係費用①+②

625

1,369

744

(注)コア業務純益=(業務粗利益-国債等債券損益)-経費

 

 

 

 

 資金利益と役務取引等利益の減少に加えて経費が増加したことから、コア業務純益は前事業年度に比べて2,441百万円減少し6,811百万円となりました。(増加率△26.3%)

 与信関係費用は増加し株式等関係損益は悪化したものの、国債等債券損益の好転により経常利益は1,610百万円増加し6,443百万円となりました。(増加率33.3%)

 当期純利益は1,210百万円増加し4,576百万円となりました。(増加率35.9%)

 

 

 貸出金利息は、利回りが横這いであったものの平残が増加したことにより、前事業年度に比べて791百万円増加し16,437百万円となりました。

 有価証券利息配当金は、平残が減少し利回りが低下したことにより、3,147百万円減少し6,688百万円となりました。

 これらを主因に、資金利益は2,303百万円減少し23,440百万円となりました。

 

 

 投資信託販売手数料は、前事業年度に比べて24百万円増加し462百万円となり、生命保険販売手数料は、124百万円増加して986百万円となりました。

 しかし、シンジケートローンアレンジャーフィーは143百万円減少して74百万円となり、支払融資保険料は195百万円増加して1,863百万円となりました。

 これらを主因に、役務取引等利益は25百万円減少して3,718百万円となりました。

 

d リース業務における損益の概要

 貸倒償却引当費用は増加しましたが、売上高が増加したことから前連結会計年度に比べてセグメント利益は125百万円増加しました。

e 連結財政状態の概要

 

 

 

(単位:億円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

比較

資産の部

35,261

35,841

580

うち現金預け金

7,543

6,887

△656

うち有価証券

7,780

8,084

304

うち貸出金

18,924

19,907

983

負債の部

33,762

34,113

351

うち預金(譲渡性預金含む)

31,485

31,760

275

純資産の部

1,499

1,727

228

うち株主資本合計

1,509

1,543

34

うちその他の包括利益累計額合計

△16

176

192

 

f セグメントごとの資産、負債

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:億円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

比較

銀行業務

リース

業務

その他

銀行業務

リース

業務

その他

銀行業務

リース

業務

その他

セグメント資産

35,157

153

118

35,673

168

122

516

15

4

セグメント負債

33,740

105

44

34,079

118

45

339

13

1

 

g 当行単体の有価証券、貸出金、預金の概要

 連結貸借対照表の大宗である当行単体(セグメント、銀行業務)の有価証券、貸出金および預金の概要は次のとおりであります。

(a)有価証券の残高

 

 

 

(単位:億円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

比較

有価証券

7,814

8,114

300

国債

462

509

47

地方債

2,913

2,829

△84

短期社債

29

49

20

社債

1,082

1,088

6

株式

480

621

141

その他の証券

2,846

3,015

169

 株式やその他の証券の残高が増加したことにより、有価証券残高は前事業年度末比300億円増加し8,114億円となりました。

 

(b)その他有価証券の評価損益

 

 

 

(単位:億円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

比較

その他有価証券

△56

120

176

株式

253

393

140

債券

△79

△121

△42

その他

△230

△151

79

 債券の評価損益は悪化したものの、株式およびその他が好転したことから、前事業年度末比176億円好転し120億円の評価益となりました。

 

(c)貸出金の残高(貸出先別、中小企業等貸出)

 

 

 

(単位:億円、%)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

比較

貸出金

18,978

19,973

995

うち住宅ローン

3,491

3,499

8

うちその他ローン

298

290

△8

うち事業先向け貸出

10,574

11,673

1,099

うち国・地公体向け貸出

4,581

4,478

△103

中小企業等貸出

10,141

10,650

509

中小企業等貸出比率

53.43

53.32

△0.11

 事業先向け貸出の増加により、前事業年度末比995億円増加し1兆9,973億円となりました。

 中小企業等貸出は509億円増加しましたが、中小企業等貸出比率は0.11ポイント低下し53.32%となりました。

 

(d)金融再生法開示債権の残高と不良債権比率

 

 

 

(単位:億円、%)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

比較

破産更生債権及びこれらに準ずる

債権

75

70

△5

危険債権

402

428

26

要管理債権

16

35

19

492

533

41

不良債権比率

2.56

2.63

0.07

 金融再生法開示債権は前事業年度末比41億円増加したことから、不良債権比率は0.07ポイント上昇して2.63%となりました。

 

(e)預金(譲渡性預金含む)の残高(預り先別)

 

 

 

(単位:億円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

比較

預金(譲渡性預金含む)

31,561

31,836

275

うち個人預金

20,552

20,903

351

うち法人預金

7,746

7,808

62

うち公金預金

3,014

2,886

△128

 個人預金および法人預金の増加により、前事業年度末比275億円増加し、3兆1,836億円となりました。

 

(f)利回り

 

 

 

(単位:%)

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 比較

有価証券利回り

1.13

0.82

△0.31

貸出金利回り

0.84

0.84

0.00

預金利回り

0.00

0.00

0.00

総資金利ざや

0.22

0.17

△0.05

 

h リース業務における資産・負債

 前連結会計年度末に比べて資産・負債ともに大幅な変動はありません。

 

i 純資産の部の概要

 

 

 

(単位:億円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

比較

資本金

141

141

0

資本剰余金

92

92

0

利益剰余金

1,288

1,321

33

自己株式

△12

△10

2

株主資本合計

1,509

1,543

34

その他有価証券評価差額金

△51

94

145

繰延ヘッジ損益

△0

0

土地再評価差額金

29

29

0

退職給付に係る調整累計額

5

53

48

その他の包括利益累計額合計

△16

176

192

非支配株主持分

6

7

1

純資産の部合計

1,499

1,727

228

 利益の積上げにより株主資本合計は前連結会計年度末比34億円増加しました。

 その他有価証券評価差額金および退職給付に係る調整累計額の増加により、その他の包括利益累計額合計は192億円増加しました。

 以上により、純資産の部合計は228億円増加しました。

j 連結自己資本比率の状況(国内基準)

 

 

 

(単位:億円、%)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

比較

自己資本比率

11.57

11.48

△0.09

自己資本

1,477

1,494

17

リスク・アセット

12,762

13,017

255

 自己資本は利益の積上げにより前連結会計年度末比17億円増加しましたが、リスク・アセットは貸出金の増加を主因に255億円増加しました。これにより自己資本比率は0.09ポイント低下し11.48%となりました。

 

② キャッシュ・フローの状況

 

 

 

(単位:億円)

 

 前連結会計年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当連結会計年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 比較

営業活動によるキャッシュ・フロー

△1,671

△523

1,148

うち貸出金

△648

△991

△343

うち預金・譲渡性預金

402

275

△127

うち借用金

△769

193

962

うちコールローン等

88

78

△10

うちコールマネー等

△160

△64

96

うち債券貸借取引受入担保金

△660

△51

609

うち資金運用による収入

266

239

△27

うち資金調達による支出

△13

△16

△3

投資活動によるキャッシュ・フロー

802

△125

△927

うち有価証券の取得

△4,383

△4,690

△307

うち有価証券の売却・償還

5,196

4,577

△619

財務活動によるキャッシュ・フロー

△18

△11

7

うち自己株式の取得

△6

△0

6

うち配当金の支払額

△12

△12

0

現金及び現金同等物の期末残高

7,497

6,836

△661

 貸出金の増加による支出を主因として、営業活動によるキャッシュ・フローは523億円の支出超過となりました。

 有価証券の取得による支出が売却・償還による収入を上回ったことから、投資活動によるキャッシュ・フローは125億円の支出超過となりました。

 配当金の支払により、財務活動によるキャッシュ・フローは11億円の支出超過となりました。

 以上により、現金及び現金同等物の期末残高は、前連結会計年度末比661億円減少して6,836億円となりました。

 

③ 生産、受注及び販売の実績

 「生産、受注及び販売の実績」は、銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので記載しておりません。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当行グループの経営成績等の状況に関する分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであります。

① 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当連結会計年度の経常利益は、前連結会計年度比1,662百万円増加の6,597百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は1,246百万円増加の4,541百万円となりました。連結損益の大宗は当行単体損益であり、次のように認識しております。

 

 当事業年度における貸出金は、利息収入がほぼ計画どおりとなりました。有価証券については、平均残高は計画を下回ったものの、利回りが上回ったことから利息配当金は計画を上回りました。これにより資金利益は計画を上回ることができました。

 役務取引等利益については、個人向けの預かり資産販売手数料や法人向けのアドバイザリー手数料が計画を上回ったものの、支払融資保険料の上回りにより、若干計画を下回る結果となりました。

 経費については、人件費、物件費ともに計画を下回りました。

 以上のように、資金利益の上回りと経費の下回りを要因に、コア業務純益は計画比+14億円となりました。

 また、予想損失率の算定方法を変更し予防的に貸倒引当金を積み増ししたことから与信関係費用は計画を上回りましたが、国債等債券損益と株式等関係損益の合計では計画を上回ったことから、経常利益は計画比+9億円となりました。当期純利益も計画比+9億円となりました。

 経営課題に掲げている「本業利益の改善」については、経費の下回りを主因に計画比+6億円となりました。

 

 当連結会計年度末の純資産の部においては、利益の積上げにより株主資本合計は前連結会計年度末比34億円増加し、その他有価証券評価差額金および退職給付に係る調整累計額の増加により、その他の包括利益累計額合計は192億円増加しました。

 以上により、純資産の部合計は228億円増加しました。

 

 貸出金の増加を主因とするリスク・アセットの増加により、連結自己資本比率(国内基準)は前連結会計年度末から0.09ポイント低下いたしましたが、11.48%の水準を維持しており、財務の健全性は高いと評価しております。

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容ならびに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

 当連結会計年度においては、貸出金の増加による支出を要因として、営業活動によるキャッシュ・フローは523億円の支出超過となりました。

 有価証券の取得による支出が売却・償還による収入を上回ったことから、投資活動によるキャッシュ・フローは125億円の支出超過となりました。

 配当金の支払により、財務活動によるキャッシュ・フローは11億円の支出超過となりました。

 以上により、現金及び現金同等物の期末残高は、前連結会計年度末比661億円減少して6,836億円となりました。この水準確保により銀行業としての資本の財源及び資金の流動性に懸念はなく、引続き中小企業等を中心とした貸出金や有価証券投資残高の増加が必要であると認識しております。

 当行グループの資本の財源及び資金の流動性において、重要な資本的支出の予定は「第3 設備の状況」に記載しております。また、資金調達方法については自己資金で対応する予定であります。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当行グループの連結財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づき作成しております。

 連結財務諸表の作成にあたっては、連結会計年度末日の資産・負債の計上及び会計期間の収益・費用の適正な計上を行うため、見積りや仮定を行う必要があります。連結財務諸表に影響を与え、より重要な経営判断や見積りを必要とする会計方針は次のとおりであります。

 

 貸倒引当金

 当行は、債務者の財務情報や入手可能な外部情報等に基づき、債務者ごとにその債務者区分(正常先、要注意先(要管理先、その他の要注意先)、破綻懸念先、実質破綻先、破綻先)を決定し、「第5 経理の状況 1 (1) 連結財務諸表 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関する事項 (5) 貸倒引当金の計上基準」に記載した算出方法により貸倒引当金を計上しております。

 債務者区分は、債務者の財務情報等に基づき定例及び随時の見直しを行っておりますが、業績不振や財務的な困難に直面している債務者の債務者区分は、今後の業績回復見込や経営改善計画の合理性及び実現可能性についての判断に依存している場合があります。経営改善計画の合理性及び実現可能性の判断の前提となる債務者を取り巻く経営環境等の変化により債務者の債務者区分が変動した場合、翌連結会計年度において貸倒引当金は増減する可能性があります。

 貸倒引当金を算定するための予想損失率における将来見込み等必要な修正は、景気循環等を加味したより長期の過去の一定期間における平均値に基づく損失率が高い場合、その差分を加味して算定しております。

 また、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済への影響を顕著に受けた宿泊業等の特定の業種に属する債務者の信用リスクは現在も高い状況が継続していると判断し、当該債務者の債務者区分を引き下げたものとみなして貸倒実績率に必要な修正を加えて貸倒引当金を追加計上しております。

 なお、仮定の前提となる状況が変化した場合には、翌連結会計年度において貸倒引当金は増減する可能性があります。

 

 

(参考)

(1)国内業務・国際業務部門別収支

 資金運用収支につきましては、国内業務部門で前連結会計年度比2,231百万円(8.8%)減少し、国際業務部門で前連結会計年度比84百万円(35.0%)減少したことから、合計では前連結会計年度比2,316百万円(9.1%)減少いたしました。

 役務取引等収支につきましては、国内業務部門で前連結会計年度比17百万円(0.3%)増加し、国際業務部門で前連結会計年度比1百万円(11.1%)増加したことから、合計では前連結会計年度比17百万円(0.3%)増加いたしました。

 その他業務収支につきましては、国内業務部門で前連結会計年度比4,865百万円増加し、国際業務部門で前連結会計年度比3,635百万円増加したことから、合計で前連結会計年度比8,500百万円増加いたしました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

25,144

240

25,385

当連結会計年度

22,913

156

23,069

うち資金運用収益

前連結会計年度

25,437

1,346

2

26,781

当連結会計年度

23,023

1,699

2

24,720

うち資金調達費用

前連結会計年度

293

1,105

2

1,396

当連結会計年度

110

1,543

2

1,651

役務取引等収支

前連結会計年度

4,738

9

4,748

当連結会計年度

4,755

10

4,765

うち役務取引等収益

前連結会計年度

6,907

27

6,934

当連結会計年度

7,152

26

7,178

うち役務取引等費用

前連結会計年度

2,169

17

2,186

当連結会計年度

2,397

15

2,412

その他業務収支

前連結会計年度

△6,082

△3,723

△9,806

当連結会計年度

△1,217

△88

△1,306

うちその他業務収益

前連結会計年度

6,012

81

6,093

当連結会計年度

6,546

52

6,598

うちその他業務費用

前連結会計年度

12,094

3,804

15,899

当連結会計年度

7,763

141

7,905

(注)1.国内業務部門とは当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門とは当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2.資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を控除して表示しております。

3.資金運用収益及び資金調達費用の合計欄の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。

 

(2)国内業務・国際業務部門別資金運用/調達の状況

① 国内業務部門

 資金運用勘定平均残高はコールローン及び預け金の減少を主因に前連結会計年度比105,217百万円減少し、資金運用利回りは有価証券利回りの低下を主因に0.05ポイント減少したことから、運用利息は2,414百万円減少いたしました。一方、資金調達勘定平均残高は、預金及び借用金の増加を主因に前連結会計年度比395百万円増加したものの、資金調達利回りは債券貸借取引受入担保金利回りの低下を主因に若干減少したことから、調達利息は183百万円減少いたしました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

(36,399)

(2)

0.80

3,152,131

25,437

当連結会計年度

(35,045)

(2)

0.75

3,046,914

23,023

うち貸出金

前連結会計年度

1,848,545

15,625

0.84

当連結会計年度

1,932,985

16,365

0.84

うち商品有価証券

前連結会計年度

20

0

0.00

当連結会計年度

18

0

0.00

うち有価証券

前連結会計年度

845,171

9,256

1.09

当連結会計年度

801,575

6,269

0.77

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

251,558

△40

△0.01

当連結会計年度

164,562

△4

△0.00

うち買現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

161,970

588

0.36

当連結会計年度

103,374

381

0.36

資金調達勘定

前連結会計年度

3,410,686

293

0.00

当連結会計年度

3,411,081

110

0.00

うち預金

前連結会計年度

3,032,185

81

0.00

当連結会計年度

3,059,556

79

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

118,972

13

0.01

当連結会計年度

123,458

13

0.01

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

1,347

△0

△0.00

当連結会計年度

4,135

△1

△0.02

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

67,905

164

0.24

当連結会計年度

27,290

3

0.01

うち借用金

前連結会計年度

191,371

12

0.00

当連結会計年度

198,559

14

0.00

(注)1.国内業務部門とは、当行及び連結子会社の円建取引であります。

2.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社につきましては、半年毎の残高に基づく平均残高を利用しております。

3.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度334,705百万円、当連結会計年度445,713百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度1,527百万円、当連結会計年度2,047百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

4.( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

② 国際業務部門

 資金運用勘定平均残高は有価証券及びコールローンの減少を主因に16,217百万円減少したものの、資金運用利回りはコールローン利回りの上昇を主因に1.90ポイント増加したことから、運用利息は353百万円増加いたしました。一方、資金調達勘定平均残高は債券貸借取引受入担保金の減少を主因に16,844百万円減少したものの、資金調達利回りは債券貸借取引受入担保金利回りの上昇を主因に1.95ポイント増加したことから、調達利息は438百万円増加いたしました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

55,268

1,346

2.43

当連結会計年度

39,051

1,699

4.33

うち貸出金

前連結会計年度

1,609

20

1.24

当連結会計年度

2,695

64

2.39

うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

うち有価証券

前連結会計年度

16,454

231

1.40

当連結会計年度

6,807

68

1.00

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

35,153

1,015

2.88

当連結会計年度

27,843

1,491

5.34

うち買現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

当連結会計年度

資金調達勘定

前連結会計年度

(36,399)

(2)

1.97

56,021

1,105

当連結会計年度

(35,045)

(2)

3.92

39,177

1,543

うち預金

前連結会計年度

2,932

25

0.88

当連結会計年度

2,391

22

0.95

うち譲渡性預金

前連結会計年度

当連結会計年度

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

5,985

132

2.22

当連結会計年度

1,527

80

5.23

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

10,551

6

0.06

当連結会計年度

70

2

3.85

うち借用金

前連結会計年度

当連結会計年度

(注)1.国際業務部門とは、当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社につきましては、半年毎の残高に基づく平均残高を利用しております。なお、当行国際業務部門の国内店外貨建取引の平均残高は、月次カレント方式(前月末TT仲値を当該月のノンエクスチェンジ取引に適用する方式)により算出しております。

3.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度6百万円、当連結会計年度5百万円)を控除して表示しております。

4.( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

③ 合計

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

3,171,001

26,781

0.84

当連結会計年度

3,050,921

24,720

0.80

うち貸出金

前連結会計年度

1,850,155

15,645

0.84

当連結会計年度

1,935,681

16,429

0.84

うち商品有価証券

前連結会計年度

20

0

0.03

当連結会計年度

18

0

0.00

うち有価証券

前連結会計年度

861,626

9,487

1.10

当連結会計年度

808,382

6,337

0.78

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

286,712

974

0.33

当連結会計年度

192,406

1,487

0.77

うち買現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

161,970

588

0.36

当連結会計年度

103,374

381

0.36

資金調達勘定

前連結会計年度

3,430,308

1,396

0.04

当連結会計年度

3,415,213

1,651

0.04

うち預金

前連結会計年度

3,035,118

107

0.00

当連結会計年度

3,061,948

102

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

118,972

13

0.01

当連結会計年度

123,458

13

0.01

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

7,333

132

1.80

当連結会計年度

5,663

78

1.38

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

78,457

170

0.21

当連結会計年度

27,361

6

0.02

うち借用金

前連結会計年度

191,371

12

0.00

当連結会計年度

198,559

14

0.00

(注)1.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度334,711百万円、当連結会計年度445,719百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度1,527百万円、当連結会計年度2,047百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

2.国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息は、相殺して記載しております。

 

(3)国内業務・国際業務部門別役務取引の状況

国内業務部門

 役務取引等費用が前連結会計年度比228百万円(10.5%)増加したものの、役務取引等収益が前連結会計年度比245百万円(3.5%)増加したことから、役務取引等収支は前連結会計年度比17百万円(0.3%)増加いたしました。

国際業務部門

 役務取引等収益が前連結会計年度比1百万円(3.7%)減少したものの、役務取引等費用が前連結会計年度比2百万円(11.7%)減少したことから、役務取引等収支は前連結会計年度比1百万円(11.1%)増加いたしました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

6,907

27

6,934

当連結会計年度

7,152

26

7,178

うち預金・貸出業務

前連結会計年度

1,911

1,911

当連結会計年度

2,074

2,074

うち為替業務

前連結会計年度

1,499

27

1,526

当連結会計年度

1,493

26

1,520

うち証券関連業務

前連結会計年度

28

28

当連結会計年度

39

39

うち代理業務

前連結会計年度

116

116

当連結会計年度

119

119

うち保護預り・貸金庫業務

前連結会計年度

21

21

当連結会計年度

20

20

うち保証業務

前連結会計年度

288

0

289

当連結会計年度

271

0

271

うちクレジット・カード業務

前連結会計年度

946

946

当連結会計年度

966

966

役務取引等費用

前連結会計年度

2,169

17

2,186

当連結会計年度

2,397

15

2,412

うち為替業務

前連結会計年度

114

11

126

当連結会計年度

117

10

128

(注) 国内業務部門とは当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門とは当行及び連結子会社の外貨建取引であります。

 

(4)国内業務・国際業務部門別預金残高の状況

○ 預金の種類別残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

3,051,129

2,625

3,053,755

当連結会計年度

3,110,857

2,575

3,113,432

うち流動性預金

前連結会計年度

2,049,395

2,049,395

当連結会計年度

2,119,725

2,119,725

うち定期性預金

前連結会計年度

958,222

958,222

当連結会計年度

958,836

958,836

うちその他

前連結会計年度

43,511

2,625

46,137

当連結会計年度

32,296

2,575

34,871

譲渡性預金

前連結会計年度

94,754

94,754

当連結会計年度

62,654

62,654

総合計

前連結会計年度

3,145,884

2,625

3,148,510

当連結会計年度

3,173,512

2,575

3,176,087

(注)1.国内業務部門とは当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門とは当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2.流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

3.定期性預金=定期預金+定期積金

 

(5)国内業務・国際業務部門別貸出金残高の状況

① 業種別貸出状況(末残・構成比)

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国内業務部門

(除く特別国際金融取引勘定分)

1,889,956

100.00

1,987,588

100.00

製造業

188,321

9.97

190,911

9.60

農業、林業

8,326

0.44

7,890

0.40

漁業

1,636

0.09

1,143

0.06

鉱業、採石業、砂利採取業

14,007

0.74

12,892

0.65

建設業

81,307

4.30

81,361

4.09

電気・ガス・熱供給・水道業

112,566

5.96

127,469

6.41

情報通信業

13,048

0.69

11,737

0.59

運輸業、郵便業

60,488

3.20

68,967

3.47

卸売業、小売業

170,907

9.04

165,337

8.32

金融業、保険業

91,168

4.82

165,753

8.34

不動産業、物品賃貸業

174,532

9.24

195,430

9.83

学術研究、専門・技術サービス業

7,509

0.40

7,722

0.39

宿泊業

11,934

0.63

11,938

0.60

飲食業

10,067

0.53

9,272

0.47

生活関連サービス業、娯楽業

9,491

0.50

9,652

0.49

教育、学習支援業

3,158

0.17

2,949

0.15

医療・福祉

61,030

3.23

58,123

2.92

その他のサービス

22,537

1.19

21,776

1.10

国、地方公共団体

458,147

24.24

447,801

22.53

その他

389,764

20.62

389,455

19.59

国際業務部門及び特別国際金融取引勘定分

2,513

100.00

3,206

100.00

政府等

金融機関

1,000

39.78

1,000

31.19

その他

1,513

60.22

2,206

68.81

 合計

1,892,469

1,990,794

(注) 国内業務部門とは当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門とは当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

 

② 外国政府等向け債権残高(国別)

 該当事項はありません。

 

(6)国内業務・国際業務部門別有価証券の状況

○ 有価証券残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

46,206

46,206

当連結会計年度

50,936

50,936

地方債

前連結会計年度

291,360

291,360

当連結会計年度

282,945

282,945

短期社債

前連結会計年度

2,999

2,999

当連結会計年度

4,997

4,997

社債

前連結会計年度

108,224

108,224

当連結会計年度

108,877

108,877

株式

前連結会計年度

43,503

43,503

当連結会計年度

57,550

57,550

その他の証券

前連結会計年度

278,730

7,009

285,740

当連結会計年度

295,557

7,557

303,114

合計

前連結会計年度

771,025

7,009

778,034

当連結会計年度

800,865

7,557

808,422

(注)1.国内業務部門とは当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門とは当行及び連結子会社の外貨建取引であります。

2.「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

 

(自己資本比率の状況)

(参考)

 自己資本比率は、「銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準」(2006年金融庁告示第19号。以下、「告示」という。)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

 なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を、オペレーショナル・リスク相当額の算出においては粗利益配分手法をそれぞれ採用しております。

 

連結自己資本比率(国内基準)

 

(単位:億円、%)

 

2024年3月31日

1.連結自己資本比率(2/3)

11.48

2.連結における自己資本の額

1,494

3.リスク・アセットの額

13,017

4.連結総所要自己資本額

520

 

単体自己資本比率(国内基準)

 

(単位:億円、%)

 

2024年3月31日

1.単体自己資本比率(2/3)

11.21

2.単体における自己資本の額

1,447

3.リスク・アセットの額

12,909

4.単体総所要自己資本額

516

 

(資産の査定)

(参考)

 資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるものならびに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

 

1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権

 破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2.危険債権

 危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3.要管理債権

 要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4.正常債権

 正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額

債権の区分

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(億円)

金額(億円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

75

70

危険債権

402

428

要管理債権

16

35

正常債権

18,705

19,658

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当行グループの報告セグメントは、当行グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっております。

 当行グループは、「地域共栄」の経営理念のもと、主に銀行の営業店を窓口とした総合金融サービスの提供を行っておりますが、銀行業務及びリース業務の2つを報告セグメントとしています。

 

2.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

 セグメント間の内部経常収益は第三者間取引価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結

財務諸表

計上額

 

銀行業務

リース業務

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する経常収益

41,289

4,737

46,026

906

46,933

△71

46,861

セグメント間の内部経常収益

453

142

596

404

1,001

△1,001

 計

41,742

4,880

46,623

1,311

47,934

△1,073

46,861

セグメント利益

4,833

129

4,963

364

5,327

△391

4,935

セグメント資産

3,515,700

15,389

3,531,089

11,880

3,542,970

△16,794

3,526,176

セグメント負債

3,374,043

10,506

3,384,550

4,414

3,388,965

△12,741

3,376,224

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,612

18

1,631

13

1,644

1,644

資金運用収益

27,128

21

27,149

63

27,213

△432

26,781

資金調達費用

1,384

53

1,438

0

1,438

△42

1,396

特別利益

15

15

15

15

(固定資産処分益)

15

15

15

15

特別損失

434

434

8

443

443

(固定資産処分損)

150

150

8

158

158

(減損損失)

284

284

284

284

税金費用

1,047

37

1,084

119

1,204

△0

1,203

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

956

0

957

14

972

2

974

(注)1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、コンサルティング業務、地域商社業務、保証業務及びクレジットカード業務等を含んでおります。

3.調整額は、次のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△391百万円は、セグメント間取引消去による減額391百万円であります。

(2)セグメント資産の調整額△16,794百万円は、セグメント間取引消去による減額16,794百万円であります。

(3)セグメント負債の調整額△12,741百万円は、セグメント間取引消去による減額12,741百万円であります。

4.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結

財務諸表

計上額

 

銀行業務

リース業務

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する経常収益

36,615

5,229

41,844

909

42,754

△19

42,734

セグメント間の内部経常収益

468

147

615

431

1,047

△1,047

 計

37,084

5,376

42,460

1,340

43,801

△1,067

42,734

セグメント利益

6,443

254

6,697

296

6,993

△395

6,597

セグメント資産

3,567,369

16,864

3,584,234

12,264

3,596,498

△12,308

3,584,190

セグメント負債

3,407,967

11,843

3,419,810

4,548

3,424,358

△12,962

3,411,396

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,524

18

1,542

15

1,558

1,558

資金運用収益

25,077

21

25,098

63

25,162

△441

24,720

資金調達費用

1,636

58

1,695

0

1,696

△45

1,651

特別利益

8

8

1

9

9

(固定資産処分益)

8

8

1

9

9

特別損失

275

0

275

0

276

276

(固定資産処分損)

202

0

202

0

202

202

(減損損失)

73

73

73

73

税金費用

1,599

77

1,677

91

1,768

0

1,769

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

1,146

6

1,152

10

1,163

0

1,163

(注)1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、コンサルティング業務、地域商社業務、ファンドの組成・運営業務、保証業務及びクレジットカード業務等を含んでおります。

3.調整額は、次のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△395百万円は、セグメント間取引消去による減額395百万円であります。

(2)セグメント資産の調整額△12,308百万円は、セグメント間取引消去による減額12,308百万円であります。

(3)セグメント負債の調整額△12,962百万円は、セグメント間取引消去による減額12,962百万円であります。

4.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.サービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券

投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する経常収益

15,645

17,490

4,737

8,987

46,861

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)経常収益

 当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

 当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.サービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券

投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する経常収益

16,429

11,470

5,229

9,604

42,734

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)経常収益

 当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

 当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

銀行業務

リース業務

減損損失

284

284

284

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

銀行業務

リース業務

減損損失

73

73

73

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。