事業内容
セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
-
セグメント別売上構成
-
セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
-
セグメント別利益率
最新年度
セグメント名 | セグメント別 売上高 (百万円) |
売上構成比率 (%) |
セグメント別 利益 (百万円) |
利益構成比率 (%) |
利益率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
銀行業務 | 13,091 | 86.7 | 2,102 | 93.5 | 16.1 |
リース業務 | 1,319 | 8.7 | 73 | 3.2 | 5.5 |
その他 | 685 | 4.5 | 73 | 3.2 | 10.7 |
事業内容
3 【事業の内容】
当行及び当行の関係会社は、当行、連結子会社4社及び持分法非適用の非連結子会社1社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務その他の金融サービスに係る事業を行っております。
当行及び当行の関係会社の事業に係わる位置づけは次のとおりであります。なお、事業の区分は「第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
[銀行業務]
当行の本店ほか支店54、出張所2においては、預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務、社債受託業務などのほか、代理業務、債務の保証(支払承諾)、国債等公共債及び証券投資信託の窓口販売などの附帯業務等を行い、岩手県内を中心に営業を展開しております。
また、東北保証サービス株式会社において、各種個人ローン等の信用保証業務を行っております。
[リース業務]
とうぎん総合リース株式会社において、各種機械等の賃貸、売買業務を行っております。
[その他]
・クレジットカード業務
株式会社東北ジェーシービーカードにおいて、キャッシングサービス、ショッピングサービスなどの業務を行っております。
・ソフトウェアの開発・販売業務
東北銀ソフトウエアサービス株式会社において、コンピュータソフトウェアの開発及び販売業務を行っております。
以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。
(注)1.東北銀ソフトウエアサービス株式会社は、2024年4月1日付で当行に吸収合併いたしました。
2.持分法非適用の非連結子会社1社は、上記事業系統図に含めておりません。
業績
4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
(1)経営成績等の状況の概要
当連結会計年度における当行グループ(当行及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
(財政状態)
預金等(譲渡性預金を含む)は、法人預金が前連結会計年度末比185億40百万円、個人預金が同38億28百万円増加したことにより、全体で同208億77百万円増加し9,295億16百万円となりました。
公共債、投資信託及び保険商品を対象とした預り資産残高合計は、前連結会計年度末比48億20百万円増加し821億59百万円となりました。
貸出金は、中小企業向け貸出及び個人向け貸出の増加などにより、前連結会計年度末比45億71百万円増加し6,607億46百万円となりました。
有価証券は、前連結会計年度末比164億67百万円増加し2,186億42百万円となりました。
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度末(A) |
当連結会計年度末(B) |
増減(B)-(A) |
|
預金等 |
908,639 |
929,516 |
20,877 |
|
|
個人 |
590,943 |
594,771 |
3,828 |
|
法人 |
306,848 |
325,388 |
18,540 |
|
公金 |
10,847 |
9,356 |
△1,491 |
預り資産 |
77,339 |
82,159 |
4,820 |
|
貸出金 |
656,175 |
660,746 |
4,571 |
|
有価証券 |
202,175 |
218,642 |
16,467 |
(経営成績)
連結粗利益は、資金利益の増加などにより、前連結会計年度比5億57百万円増益の117億円となりました。
経常利益は、与信関連費用の増加などにより同3億57百万円減益の21億48百万円となりました。
以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は、同1億50百万円減益の13億76百万円となりました。
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度(A) |
当連結会計年度(B) |
増減(B)-(A) |
|
連結粗利益 |
11,143 |
11,700 |
557 |
|
|
資金利益 |
9,098 |
9,505 |
407 |
|
役務取引等利益 |
1,711 |
1,949 |
238 |
|
その他業務利益 |
333 |
246 |
△87 |
営業経費 |
8,616 |
8,982 |
366 |
|
貸倒償却引当費用 |
400 |
1,451 |
1,051 |
|
|
貸出金償却 |
32 |
255 |
223 |
|
個別貸倒引当金繰入額 |
319 |
995 |
676 |
|
一般貸倒引当金繰入額 |
55 |
168 |
113 |
|
延滞債権等売却損 |
△0 |
△0 |
0 |
|
偶発損失引当金繰入額 |
△6 |
32 |
38 |
株式等関係損益 |
97 |
540 |
443 |
|
貸倒引当金戻入益 |
- |
- |
- |
|
償却債権取立益 |
67 |
37 |
△30 |
|
その他 |
215 |
303 |
88 |
|
経常利益 |
2,505 |
2,148 |
△357 |
|
特別損益 |
△317 |
△171 |
146 |
|
税金等調整前当期純利益 |
2,187 |
1,977 |
△210 |
|
法人税、住民税及び事業税 |
691 |
866 |
175 |
|
法人税等調整額 |
△30 |
△265 |
△235 |
|
法人税等合計 |
660 |
601 |
△59 |
|
当期純利益 |
1,526 |
1,376 |
△150 |
|
親会社株主に帰属する当期純利益 |
1,526 |
1,376 |
△150 |
(注)連結粗利益={資金運用収益-(資金調達費用-金銭の信託運用見合費用)}
+(役務取引等収益-役務取引等費用)+(その他業務収益-その他業務費用)
(キャッシュ・フローの状況)
当連結会計年度の営業活動によるキャッシュ・フロ-は、貸出金の増加による支出を預金等及び債券貸借取引受入担保金の増加による収入が上回ったことを主な要因として599億10百万円の収入となりました。前連結会計年度比では、1,708億9百万円の増加となりました。
投資活動によるキャッシュ・フロ-は、有価証券の売却及び償還による収入を、有価証券の取得による支出が上回ったことを主な要因として、192億66百万円の支出となりました。前連結会計年度比では、79億90百万円の減少となりました。
財務活動によるキャッシュ・フロ-は、株式の配当を主な要因として4億77百万円の支出となりました。前連結会計年度比では、2百万円の減少となりました。
以上により、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は、前連結会計年度末比401億66百万円増加し824億71百万円となりました。
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度(A) |
当連結会計年度(B) |
増減(B)-(A) |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
△110,899 |
59,910 |
170,809 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△11,276 |
△19,266 |
△7,990 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△475 |
△477 |
△2 |
現金及び現金同等物期末残高 |
42,304 |
82,471 |
40,166 |
(セグメント情報)
当連結会計年度におけるセグメントごとの業績は次のとおりであります。
「銀行業務」の経常収益は、貸出金利息、有価証券利息配当金及び株式等売却益の増加などにより前連結会計年度比9億79百万円増収の130億91百万円、セグメント利益は、与信関連費用の増加などにより同2億78百万円減益の21億2百万円となりました。また、セグメント資産は、前連結会計年度末比447億55百万円増加し1兆103億14百万円、セグメント負債は、同443億27百万円増加し9,719億96百万円となりました。
「リース業務」の経常収益は、割賦収入の増加などにより、前連結会計年度比3億56百万円増収の13億19百万円、セグメント利益は、与信関連費用戻入益の減少などにより同49百万円減益の73百万円となりました。また、セグメント資産は、前連結会計年度末比5億9百万円増加し41億37百万円、セグメント負債は、同4億62百万円増加し34億19百万円となりました。
① 国内・国際業務部門別収支
当連結会計年度の資金運用収支、役務取引等収支及びその他業務収支の合計額(業務粗利益)は、国内業務部門116億76百万円、国際業務部門24百万円であり、合計では117億円となりました。
資金運用収益の主なものは、国内業務部門では貸出金利息80億11百万円、有価証券利息配当金15億12百万円などです。国際業務部門では、有価証券利息配当金20百万円などです。また、資金調達費用は、国内業務部門がほぼ全額を占めており、預金利息26百万円などです。
役務取引等収支は、内国為替手数料や投資信託等の預り資産販売に係る手数料を中心として、国内業務部門による収支がほぼ全額を占めており、合計で19億49百万円となりました。
その他業務収支は、国内業務部門がほぼ全額を占めており、国債等債券損益(5勘定尻)△1百万円や連結子会社の業務に係る収支2億50百万円などであり、合計で2億46百万円となりました。
種類 |
期別 |
国内業務部門 |
国際業務部門 |
合計 |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
||
資金運用収支 |
前連結会計年度 |
9,076 |
21 |
9,098 |
当連結会計年度 |
9,484 |
20 |
9,505 |
|
うち資金運用収益 |
前連結会計年度 |
9,106 |
22 |
0 |
9,128 |
||||
当連結会計年度 |
9,514 |
21 |
0 |
|
9,535 |
||||
うち資金調達費用 |
前連結会計年度 |
30 |
0 |
0 |
30 |
||||
当連結会計年度 |
29 |
0 |
0 |
|
29 |
||||
役務取引等収支 |
前連結会計年度 |
1,710 |
1 |
1,711 |
当連結会計年度 |
1,948 |
0 |
1,949 |
|
うち役務取引等収益 |
前連結会計年度 |
2,398 |
2 |
2,401 |
当連結会計年度 |
2,657 |
2 |
2,659 |
|
うち役務取引等費用 |
前連結会計年度 |
688 |
1 |
690 |
当連結会計年度 |
708 |
1 |
710 |
|
その他業務収支 |
前連結会計年度 |
331 |
2 |
333 |
当連結会計年度 |
243 |
2 |
246 |
|
うちその他業務収益 |
前連結会計年度 |
1,377 |
2 |
1,379 |
当連結会計年度 |
1,558 |
2 |
1,561 |
|
うちその他業務費用 |
前連結会計年度 |
1,046 |
- |
1,046 |
当連結会計年度 |
1,315 |
- |
1,315 |
(注)1.国内業務部門は当行及び連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。
2.資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を控除して表示しております。
3.資金運用収益及び資金調達費用の合計欄の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。
② 国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況
当連結会計年度の国内業務部門の資金運用勘定平均残高は、貸出金、有価証券を中心に、9,618億69百万円、資金運用利息は95億14百万円、資金運用利回りは0.98%となりました。一方、資金調達勘定平均残高は、預金を中心に9,521億58百万円、資金調達利息は29百万円、資金調達利回りは0.00%となりました。
国際業務部門の資金運用勘定平均残高は、有価証券を中心に57億97百万円、資金運用利息は21百万円、資金運用利回りは0.36%となりました。また、資金調達勘定平均残高は57億97百万円となり、資金調達利息は0百万円、資金調達利回りは0.00%となりました。
イ.国内業務部門
種類 |
期別 |
平均残高 |
利息 |
利回り |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
(%) |
||
資金運用勘定 |
前連結会計年度 |
(6,118) |
(0) |
0.94 |
962,870 |
9,106 |
|||
当連結会計年度 |
(5,731) |
(0) |
0.98 |
|
961,869 |
9,514 |
|||
うち貸出金 |
前連結会計年度 |
640,349 |
7,862 |
1.22 |
当連結会計年度 |
658,071 |
8,011 |
1.21 |
|
うち商品有価証券 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うち有価証券 |
前連結会計年度 |
232,355 |
1,206 |
0.51 |
当連結会計年度 |
232,404 |
1,512 |
0.65 |
|
うちコールローン及び買入手形 |
前連結会計年度 |
36,251 |
△9 |
△0.02 |
当連結会計年度 |
56,479 |
△11 |
△0.02 |
|
うち預け金 |
前連結会計年度 |
47,795 |
46 |
0.09 |
当連結会計年度 |
9,182 |
0 |
0.01 |
|
資金調達勘定 |
前連結会計年度 |
955,209 |
30 |
0.00 |
当連結会計年度 |
952,158 |
29 |
0.00 |
|
うち預金 |
前連結会計年度 |
927,040 |
28 |
0.00 |
当連結会計年度 |
933,935 |
26 |
0.00 |
|
うち譲渡性預金 |
前連結会計年度 |
2,928 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
3,150 |
0 |
0.00 |
|
うちコールマネー及び売渡手形 |
前連結会計年度 |
2 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
2 |
- |
- |
|
うち債券貸借取引受入担保金 |
前連結会計年度 |
2,791 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
20,872 |
2 |
0.01 |
|
うち借用金 |
前連結会計年度 |
26,425 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
1,470 |
1 |
0.08 |
(注)1.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しております。
2.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度651百万円、当連結会計年度579百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度3,979百万円、当連結会計年度7,273百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、控除して表示しております。
3.( )内は国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。
ロ.国際業務部門
種類 |
期別 |
平均残高 |
利息 |
利回り |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
(%) |
||
資金運用勘定 |
前連結会計年度 |
6,227 |
22 |
0.35 |
当連結会計年度 |
5,797 |
21 |
0.36 |
|
うち貸出金 |
前連結会計年度 |
276 |
1 |
0.53 |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うち商品有価証券 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うち有価証券 |
前連結会計年度 |
5,226 |
20 |
0.39 |
当連結会計年度 |
5,183 |
20 |
0.40 |
|
うちコールローン及び買入手形 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うち預け金 |
前連結会計年度 |
9 |
- |
- |
当連結会計年度 |
0 |
- |
- |
|
資金調達勘定 |
前連結会計年度 |
(6,118) |
(0) |
0.00 |
6,227 |
0 |
|||
当連結会計年度 |
(5,731) |
(0) |
0.00 |
|
5,797 |
0 |
|||
うち預金 |
前連結会計年度 |
106 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
62 |
0 |
0.00 |
|
うち譲渡性預金 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うちコールマネー及び売渡手形 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うち債券貸借取引受入担保金 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うち借用金 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
(注)1.( )内は国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。
2.国際業務部門の国内店外貨建取引の平均残高は月次カレント方式(前月末T.T.仲値を当該月のノンエクスチェンジ取引に適用する方式)により算出しております。
ハ.合計
種類 |
期別 |
平均残高 |
利息 |
利回り |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
(%) |
||
資金運用勘定 |
前連結会計年度 |
962,978 |
9,128 |
0.94 |
当連結会計年度 |
961,935 |
9,535 |
0.99 |
|
うち貸出金 |
前連結会計年度 |
640,625 |
7,864 |
1.22 |
当連結会計年度 |
658,071 |
8,011 |
1.21 |
|
うち商品有価証券 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
うち有価証券 |
前連結会計年度 |
237,581 |
1,226 |
0.51 |
当連結会計年度 |
237,588 |
1,533 |
0.64 |
|
うちコールローン及び買入手形 |
前連結会計年度 |
36,251 |
△9 |
△0.02 |
当連結会計年度 |
56,479 |
△11 |
△0.02 |
|
うち預け金 |
前連結会計年度 |
47,804 |
46 |
0.09 |
当連結会計年度 |
9,183 |
0 |
0.01 |
|
資金調達勘定 |
前連結会計年度 |
955,318 |
30 |
0.00 |
当連結会計年度 |
952,224 |
29 |
0.00 |
|
うち預金 |
前連結会計年度 |
927,146 |
28 |
0.00 |
当連結会計年度 |
933,998 |
26 |
0.00 |
|
うち譲渡性預金 |
前連結会計年度 |
2,928 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
3,150 |
0 |
0.00 |
|
うちコールマネー及び売渡手形 |
前連結会計年度 |
2 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
2 |
- |
- |
|
うち債券貸借取引受入担保金 |
前連結会計年度 |
2,791 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
20,872 |
2 |
0.01 |
|
うち借用金 |
前連結会計年度 |
26,425 |
0 |
0.00 |
当連結会計年度 |
1,470 |
1 |
0.08 |
(注)1.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度651百万円、当連結会計年度579百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度3,979百万円、当連結会計年度7,273百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、控除して表示しております。
2.国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息は、相殺して記載しております。
③ 国内・国際業務部門別役務取引の状況
当連結会計年度の役務取引等収益は、国内業務部門26億57百万円、国際業務部門2百万円、合計で26億59百万円となりました。
一方、役務取引等費用は、国内業務部門7億8百万円、国際業務部門1百万円、合計で7億10百万円となり、国内業務部門の役務取引等収支がほぼ全額を占めております。
種類 |
期別 |
国内業務部門 |
国際業務部門 |
合計 |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
||
役務取引等収益 |
前連結会計年度 |
2,398 |
2 |
2,401 |
当連結会計年度 |
2,657 |
2 |
2,659 |
|
うち預金・貸出業務 |
前連結会計年度 |
291 |
- |
291 |
当連結会計年度 |
349 |
- |
349 |
|
うち為替業務 |
前連結会計年度 |
570 |
2 |
572 |
当連結会計年度 |
565 |
2 |
568 |
|
うち証券関連業務 |
前連結会計年度 |
208 |
- |
208 |
当連結会計年度 |
229 |
- |
229 |
|
うち代理業務 |
前連結会計年度 |
617 |
- |
617 |
当連結会計年度 |
719 |
- |
719 |
|
うち保護預り・貸金庫業務 |
前連結会計年度 |
16 |
- |
16 |
当連結会計年度 |
14 |
- |
14 |
|
うち保証業務 |
前連結会計年度 |
101 |
- |
101 |
当連結会計年度 |
101 |
- |
101 |
|
役務取引等費用 |
前連結会計年度 |
688 |
1 |
690 |
当連結会計年度 |
708 |
1 |
710 |
|
うち為替業務 |
前連結会計年度 |
53 |
1 |
54 |
当連結会計年度 |
53 |
1 |
54 |
(注) 国内業務部門は当行及び連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。
④ 国内・国際業務部門別預金残高の状況
預金の種類別残高(末残)
種類 |
期別 |
国内業務部門 |
国際業務部門 |
合計 |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
||
預金合計 |
前連結会計年度 |
908,505 |
133 |
908,639 |
当連結会計年度 |
929,468 |
47 |
929,516 |
|
うち流動性預金 |
前連結会計年度 |
582,185 |
- |
582,185 |
当連結会計年度 |
618,801 |
- |
618,801 |
|
うち定期性預金 |
前連結会計年度 |
322,840 |
- |
322,840 |
当連結会計年度 |
308,239 |
- |
308,239 |
|
うちその他 |
前連結会計年度 |
3,479 |
133 |
3,613 |
当連結会計年度 |
2,427 |
47 |
2,475 |
|
譲渡性預金 |
前連結会計年度 |
- |
- |
- |
当連結会計年度 |
- |
- |
- |
|
総合計 |
前連結会計年度 |
908,505 |
133 |
908,639 |
当連結会計年度 |
929,468 |
47 |
929,516 |
(注)1.流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金
2.定期性預金=定期預金+定期積金
3.国内業務部門は当行及び連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行及び連結子会社の外貨建取引であります。
⑤ 国内・海外別貸出金残高の状況
イ.業種別貸出状況(末残・構成比)
業種別 |
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
||
金額(百万円) |
構成比(%) |
金額(百万円) |
構成比(%) |
|
国内(除く特別国際金融取引勘定分) |
656,175 |
100.00 |
660,746 |
100.00 |
製造業 |
44,097 |
6.72 |
42,837 |
6.48 |
農業、林業 |
9,008 |
1.37 |
9,314 |
1.41 |
漁業 |
1,402 |
0.21 |
1,470 |
0.22 |
鉱業、採石業、砂利採取業 |
1,798 |
0.27 |
1,444 |
0.22 |
建設業 |
49,198 |
7.50 |
48,459 |
7.33 |
電気・ガス・熱供給・水道業 |
25,009 |
3.81 |
27,048 |
4.09 |
情報通信業 |
3,792 |
0.58 |
2,549 |
0.39 |
運輸業、郵便業 |
16,885 |
2.57 |
13,737 |
2.08 |
卸売業・小売業 |
39,900 |
6.08 |
39,166 |
5.93 |
金融業・保険業 |
36,035 |
5.49 |
37,419 |
5.66 |
不動産業、物品賃貸業 |
108,541 |
16.54 |
112,202 |
16.98 |
各種サービス業 |
85,608 |
13.05 |
87,216 |
13.20 |
地方公共団体 |
137,962 |
21.03 |
139,336 |
21.09 |
その他 |
96,934 |
14.78 |
98,542 |
14.92 |
海外及び特別国際金融取引勘定分 |
- |
- |
- |
- |
政府等 |
- |
- |
- |
- |
金融機関 |
- |
- |
- |
- |
その他 |
- |
- |
- |
- |
合計 |
656,175 |
- |
660,746 |
- |
(注)「国内」とは、当行及び連結子会社であります。
ロ.外国政府等向け債権残高(国別)
該当事項はありません。
⑥ 国内・国際業務部門別有価証券の状況
有価証券残高(末残)
種類 |
期別 |
国内業務部門 |
国際業務部門 |
合計 |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
||
国債 |
前連結会計年度 |
18,836 |
- |
18,836 |
当連結会計年度 |
34,816 |
- |
34,816 |
|
地方債 |
前連結会計年度 |
69,256 |
- |
69,256 |
当連結会計年度 |
66,492 |
- |
66,492 |
|
社債 |
前連結会計年度 |
86,129 |
- |
86,129 |
当連結会計年度 |
88,483 |
- |
88,483 |
|
株式 |
前連結会計年度 |
3,760 |
- |
3,760 |
当連結会計年度 |
4,169 |
- |
4,169 |
|
その他の証券 |
前連結会計年度 |
19,401 |
4,792 |
24,193 |
当連結会計年度 |
18,155 |
6,525 |
24,680 |
|
合計 |
前連結会計年度 |
197,383 |
4,792 |
202,175 |
当連結会計年度 |
212,116 |
6,525 |
218,642 |
(注)1.国内業務部門は当行及び連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。
2.「その他の証券」には、外国証券を含んでおります。
(自己資本比率の状況)
(参 考)
自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。
なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しております。
連結自己資本比率(国内基準)
|
|
(単位:百万円、%) |
|
2023年3月31日 |
2024年3月31日 |
1.連結自己資本比率(2/3) |
9.02 |
8.94 |
2.連結における自己資本の額 |
39,338 |
40,324 |
3.リスク・アセットの額 |
435,984 |
450,648 |
4.連結総所要自己資本額 |
17,439 |
18,025 |
単体自己資本比率(国内基準)
|
|
(単位:百万円、%) |
|
2023年3月31日 |
2024年3月31日 |
1.自己資本比率(2/3) |
8.78 |
8.74 |
2.単体における自己資本の額 |
37,975 |
38,940 |
3.リスク・アセットの額 |
432,468 |
445,098 |
4.単体総所要自己資本額 |
17,298 |
17,803 |
(資産の査定)
(参 考)
資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。
1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権
破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。
2.危険債権
危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。
3.要管理債権
要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。
4.正常債権
正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。
資産の査定の額
債権の区分 |
2023年3月31日 |
2024年3月31日 |
金額(百万円) |
金額(百万円) |
|
破産更生債権及びこれらに準ずる債権 |
2,680 |
3,366 |
危険債権 |
15,685 |
16,289 |
要管理債権 |
720 |
648 |
正常債権 |
643,354 |
647,341 |
(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
経営者の視点による当行グループの経営成績等の状況に関する分析・検討内容は次のとおりであります。
なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであります。
(経営成績等の状況に関する分析・検討内容)
当行は、地域社会への安定的資金供給を使命として設立された銀行であり、「地域金融機関として地域社会の発展に尽くし共に栄える」をコアバリュー(経営理念)として、地域経済の中核を担う中小事業者の皆さまを中心に営業活動を展開しております。
2022年4月には、これからの地域社会の発展に尽くしていくことを目的として「とうぎんⅤisiоn」を制定しております。また、同じく2022年4月よりスタートした第1次中期経営計画では、テーマを「中小事業者支援の深化と未来への挑戦」とし、『「成長予備軍先」のランクアップ支援』、『「収益力」の強化』、『「とうぎん型人材」の育成』、『「地域活性型ビジネスモデル」の確立』の4つの「とうぎんチャレンジ」を掲げ、各種施策に取り組んでまいりました。
収益状況については、経常収益は、貸出金利息、有価証券利息配当金及び株式等売却益の増加などにより、前連結会計年度比12億46百万円増収の147億27百万円となりました。経常費用は、与信関連費用の増加などにより同16億4百万円増加し125億79百万円となりました。経常利益は、同3億57百万円減益の21億48百万円となりました。
以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は、同1億50百万円減益の13億76百万円となりました。
当連結会計年度におけるセグメントごとの状況に関する分析・検討内容については、「(1)経営成績等の状況の概要(セグメント情報)」に記載しております。
銀行単体の貸出金残高は、中小企業向け貸出及び個人向け貸出の増加などにより、2023年3月末比49億90百万円増加し6,638億85百万円となりました。中小企業向け貸出は同71億70百万円増加し、3,865億14百万円となりました。中小事業者への積極的な支援は、当行の地域におけるパーパス(存在意義)であるため、引き続き金融支援のみならず本業支援に取り組んでまいります。
また、融資先の信用リスク管理態勢として、信用リスク管理規定において、目的、定義、範囲、態勢、役割及び管理方法等を定め、適正な信用リスク管理が実現するような態勢を整備し実施しております。
信用リスクについては、「3 事業等のリスク(主要なリスク)」に記載しております。
(資本の財源及び資金の流動性)
資本の財源については、当行グループの中心業務は銀行業務であるため、お客さまから預け入れいただいた預金等で資金調達し、主に貸出金及び有価証券で運用しております。
各項目の分析内容等については、「(1)経営成績等の状況の概要(財政状態)」に記載しております。
財務活動によるキャッシュ・フロ-における主な支出要因である、株式の配当につきましては「安定配当の継続」を基本方針としており、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を実施しております。
資本の財源を、2022年4月よりスタートした「第1次中期経営計画」におけるテーマである中小事業者への支援と地域活性化に活用するとともに、安定的かつ効率的な運用を心掛けてまいります。
資金の流動性の状況などについては、月次のALM委員会において、資金の運用・調達状況の予測に基づく中長期的な資金動向の報告を行うほか、市場運用業務等の運用管理基準に日次・月次等の定例報告を定め、重要な事項については随時報告する態勢としております。
資金の流動性のキャッシュ・フローの状況については、「(1)経営成績等の状況の概要(キャッシュ・フローの状況)」に記載しております。
(経営方針等に照らした、経営者による経営成績等の分析・検討内容)
2022年4月よりスタートした第1次中期経営計画において設定した計画数値(単体)と実績は次のとおりであります。
本業利益(有価証券関連収益を加味しない、預貸金業務及び役務取引等業務から得られる利益)は、9億55百万円となりました。計画始期比では、貸出金平残及び役務取引等利益の増加などにより2億35百万円増加しております。
自己資本比率は、自己資本の額には利益剰余金を着実に積み上げておりますが、中小企業向け貸出及び個人向け貸出の増加等に伴うリスク・アセットの増加により、計画始期比0.42ポイント低下し8.74%となりました。
第1次中期経営計画において設定した計画数値(単体)と途中経過及び実績
|
計画 2025年3月期 |
2022年3月期 計画始期(A) |
2024年3月期 (2年目)(B) |
計画始期比 (B)-(A) |
本業利益(注) |
7億円以上 |
7.20億円 |
9.55億円 |
2.35億円 |
当期純利益 |
10億円以上 |
12.80億円 |
13.27億円 |
0.47億円 |
自己資本比率 |
8.5%以上 |
9.16% |
8.74% |
△0.42ポイント |
(注)本業利益 = 貸出金平残 × 預貸金利回り較差 + 役務取引等利益 - 経費
(3)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
(貸倒引当金)
当行において与信業務は最大の収入源であり、連結財務諸表の貸出金などに見られる信用リスク資産の占める重要性が金額的に大きいため、会計上の見積りにおいて重要なものと判断しております。
① 貸倒引当金の見積り及び仮定の不確実性の内容
貸倒償却及び貸倒引当金の計上の基礎となる自己査定で使用する情報には、将来キャッシュ・フローの見込、財政状態、収益性等の定量的要素、経営者の資質等の定性的要素があります。定量的要素、定性的要素のいずれについても見積りが介在する余地があるため、不確実性が存在する可能性があります。
また、貸倒引当金は、将来の事象に対する見積りにより決定され、経営者の判断に依存している事項であるため、会計上の見積りの不確実性が存在する可能性があります。
さらに、経済環境の変化によって担保不動産価値が短期間に著しく変動することがあり、貸倒引当金として計上すべき額はその影響を受ける可能性があります。
② 貸倒引当金の見積り及び仮定の不確実性の変動により経営成績などに生じる影響
上記の「貸倒引当金の見積り及び仮定の不確実性の内容」などによる、予測不能な前提条件の変化などにより債権の評価に関する見積りが変動する可能性があり、この場合には、将来当行グループにおける連結財務諸表における貸倒引当金に重要な影響を及ぼす可能性があります。
すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、営業関連部署が資産査定を実施し、当該部署から独立した資産監査部署が査定結果を監査しております。
(繰延税金資産)
繰延税金資産は、当行の業種の特性上、貸倒引当金等による将来減算一時差異が多額に発生することで財政状態及び経営成績に大きな影響を与える可能性があるため、会計上の見積りにおいて重要なものと判断しております。
① 繰延税金資産の見積り及び仮定の不確実性の内容
繰延税金資産は、将来の課税所得を見積り、その課税所得の範囲内でスケジューリング可能な将来減算一時差異について回収可能性があると認められる場合に計上しております。
将来の課税所得の見積りにおける中期経営計画をベースにした5年間の収益シミュレーションは、過去の実績や将来の経営環境等を考慮して策定されているため、会計上の見積りの不確実性が存在する可能性があります。
また、有税償却した貸倒引当金の将来減算一時差異のスケジューリングについては、税務上の損金算入時期が明確となった場合に、回収可能性を判断し繰延税金資産を計上しております。
② 繰延税金資産の見積り及び仮定の不確実性の変動により経営成績などに生じる影響
上記の「繰延税金資産の見積り及び仮定の不確実性の内容」などによる、予測不能な前提条件の変化などにより、将来において一時差異を解消させるほどの十分な課税所得が見積もれない場合、または、将来の課税所得は十分見込める場合であっても、期末時点において、将来減算一時差異のスケジューリングが不能と判断された場合、繰延税金資産を取り崩すことになるため、将来当行グループにおける連結財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があります。
セグメント情報
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当行グループの報告セグメントは、当行グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、当行の経営事項及び業務執行に関する最高経営意思決定機関である取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当行グループは、当行に経営管理部門を置き、銀行業を中心にリース業などの金融サービスの提供を事業活動として展開しております。なお、「銀行業務」及び「リース業務」を報告セグメントとしております。
「銀行業務」は、銀行業及び信用保証業を中心とした銀行業を行っております。「リース業務」は、リース業を行っております。
2.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、経常利益であります。
報告されているセグメント間の取引方法は、一般的な取引と同様の条件で行っております。
3.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 |
合計 |
調整額 |
連結 財務諸表 計上額 |
||
|
銀行業務 |
リース業務 |
計 |
||||
経常収益 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客に対する経常収益 |
11,968 |
917 |
12,886 |
594 |
13,481 |
- |
13,481 |
セグメント間の内部経常収益 |
144 |
45 |
189 |
166 |
356 |
△356 |
- |
計 |
12,112 |
963 |
13,075 |
761 |
13,837 |
△356 |
13,481 |
セグメント利益 |
2,380 |
122 |
2,503 |
73 |
2,576 |
△71 |
2,505 |
セグメント資産 |
965,559 |
3,628 |
969,187 |
3,903 |
973,091 |
△4,957 |
968,133 |
セグメント負債 |
927,669 |
2,957 |
930,627 |
2,543 |
933,171 |
△3,778 |
929,392 |
その他の項目 |
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費 |
383 |
11 |
394 |
11 |
406 |
△1 |
404 |
資金運用収益 |
9,208 |
0 |
9,208 |
21 |
9,229 |
△101 |
9,128 |
資金調達費用 |
30 |
27 |
57 |
2 |
60 |
△30 |
30 |
特別利益 |
0 |
- |
0 |
- |
0 |
- |
0 |
(うち固定資産処分益) |
0 |
- |
0 |
- |
0 |
- |
0 |
特別損失 |
318 |
- |
318 |
0 |
318 |
- |
318 |
(うち固定資産処分損) |
3 |
- |
3 |
0 |
3 |
- |
3 |
(うち減損損失) |
314 |
- |
314 |
- |
314 |
- |
314 |
税金費用 |
616 |
17 |
634 |
28 |
663 |
△2 |
660 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 |
541 |
5 |
547 |
2 |
549 |
- |
549 |
(注)1.一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。
2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業、ソフトウェアの開発及び販売業であります。
3.「調整額」は、次のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△71百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(2)セグメント資産の調整額△4,957百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(3)セグメント負債の調整額△3,778百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(4)減価償却費の調整額△1百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(5)資金運用収益の調整額△101百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(6)資金調達費用の調整額△30百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(7)税金費用の調整額△2百万円は、すべてセグメント間取引消去に係る法人税等調整額であります。
4.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 |
合計 |
調整額 |
連結 財務諸表 計上額 |
||
|
銀行業務 |
リース業務 |
計 |
||||
経常収益 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客に対する経常収益 |
12,915 |
1,272 |
14,188 |
538 |
14,727 |
- |
14,727 |
セグメント間の内部経常収益 |
175 |
46 |
222 |
146 |
369 |
△369 |
- |
計 |
13,091 |
1,319 |
14,411 |
685 |
15,097 |
△369 |
14,727 |
セグメント利益 |
2,102 |
73 |
2,175 |
73 |
2,249 |
△100 |
2,148 |
セグメント資産 |
1,010,314 |
4,137 |
1,014,451 |
4,011 |
1,018,463 |
△5,767 |
1,012,696 |
セグメント負債 |
971,996 |
3,419 |
975,415 |
2,706 |
978,121 |
△4,863 |
973,258 |
その他の項目 |
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費 |
437 |
10 |
447 |
5 |
452 |
△0 |
452 |
資金運用収益 |
9,646 |
0 |
9,646 |
21 |
9,668 |
△133 |
9,535 |
資金調達費用 |
29 |
31 |
61 |
2 |
63 |
△33 |
30 |
特別利益 |
20 |
- |
20 |
- |
20 |
- |
20 |
(うち固定資産処分益) |
20 |
- |
20 |
- |
20 |
- |
20 |
特別損失 |
191 |
0 |
191 |
0 |
191 |
- |
191 |
(うち固定資産処分損) |
55 |
0 |
55 |
0 |
56 |
- |
56 |
(うち減損損失) |
135 |
- |
135 |
- |
135 |
- |
135 |
税金費用 |
546 |
25 |
571 |
24 |
596 |
4 |
601 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 |
680 |
33 |
713 |
1 |
715 |
- |
715 |
(注)1.一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。
2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業、ソフトウェアの開発及び販売業であります。
3.「調整額」は、次のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△100百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(2)セグメント資産の調整額△5,767百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(3)セグメント負債の調整額△4,863百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(4)減価償却費の調整額△0百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(5)資金運用収益の調整額△133百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(6)資金調達費用の調整額△33百万円は、すべてセグメント間取引消去によるものであります。
(7)税金費用の調整額4百万円は、すべてセグメント間取引消去に係る法人税等調整額であります。
4.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.サービスごとの情報
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
貸出業務 |
有価証券投資業務 |
その他 |
合計 |
外部顧客に対する 経常収益 |
7,864 |
1,735 |
3,881 |
13,481 |
(注)一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
2.地域ごとの情報
(1)経常収益
当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.サービスごとの情報
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
貸出業務 |
有価証券投資業務 |
その他 |
合計 |
外部顧客に対する 経常収益 |
8,011 |
2,293 |
4,422 |
14,727 |
(注)一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
2.地域ごとの情報
(1)経常収益
当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 |
合計 |
||
|
銀行業務 |
リース業務 |
計 |
||
減損損失 |
314 |
- |
314 |
- |
314 |
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 |
合計 |
||
|
銀行業務 |
リース業務 |
計 |
||
減損損失 |
135 |
- |
135 |
- |
135 |
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。