2025年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
※セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
※セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります

ローン・クレジットカード事業 信用保証事業 海外金融事業 債権管理回収事業 その他
  • 売上
  • 利益
  • 利益率

最新年度

セグメント名 売上
(百万円)
売上構成比率
(%)
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
ローン・クレジットカード事業 169,464 53.3 14,033 24.0 8.3
信用保証事業 76,332 24.0 23,657 40.4 31.0
海外金融事業 65,449 20.6 19,355 33.1 29.6
債権管理回収事業 6,517 2.0 1,277 2.2 19.6
その他 237 0.1 237 0.4 100.0

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下「MUFG」)の連結子会社となっており、MUFGは当社の「親会社」にあたります。
 当社グループは、当社、子会社6社及び関連会社1社で構成され、[ローン・クレジットカード事業、信用保証事業、海外金融事業、債権管理回収事業]を主な事業の内容とし、事業活動を展開しております。
 当社グループの事業における位置付け及びセグメントとの関係は、次のとおりであります。
 なお、次の4事業は「第5[経理の状況] 1[連結財務諸表等] (1)[連結財務諸表] [注記事項]」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

区分

会社名

主な事業内容

ローン・クレジットカード事業

当社

ローン事業及びクレジットカード事業

GeNiE株式会社

無担保ローン事業

信用保証事業

当社

信用保証事業

エム・ユー信用保証株式会社

海外金融事業

EASY BUY Public Company Limited

タイ王国における無担保ローン事業及びインストールメントローン事業(個別信用購入あっせん事業)

ACOM CONSUMER FINANCE CORPORATION

フィリピン共和国における無担保ローン事業

ACOM (M) SDN. BHD.

マレーシアにおける無担保ローン事業

債権管理回収事業

アイ・アール債権回収株式会社

債権管理回収事業(サービサー事業)

その他

エム・ユー・
コミュニケーションズ株式会社

コンタクトセンターの請負及び人材派遣業務等

 

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

(1) 業績

当連結会計年度におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善が続く中で、政府による各種政策もあり、景気の緩やかな回復が継続しています。しかしながら、各国の金融市場・経済の変動等により、わが国の景気を下押しするリスクは存在しており、これらが個人消費や金融市場へ与える影響については引き続き注視する必要があります。

日本国外において、当社が事業を展開しているタイ王国は、個人消費と輸出の拡大に伴い、緩やかに経済成長を続けております。また、同様に事業を展開しているフィリピン共和国においては、個人消費及び輸出の回復、マレーシアにおいては、インバウンド需要及び個人消費の回復に伴い、今後も底堅い経済成長が期待されます。

国内のノンバンク業界においても、資金需要の活況な動きが継続しているものの、個人消費による影響が大きいことから、今後の動向に注視してまいります。また、利息返還請求については減少傾向が続いておりますが、外部環境の変化等の影響を受けやすいことから、引き続き動向に留意する必要があります。

このような中、当社グループは、2025年3月期を最終年度とする中期経営計画において、「全てのステークホルダーの期待に応えつづける」をビジョンとして掲げ、このビジョンの実現に向け3年間で取り組むことを中期方針として定め、営業活動を推進してまいりました。

 

①前期比分析

 

 

前連結会計年度
(実績)

当連結会計年度
(実績)

前期比

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

比率(%)

営業収益

294,730

317,742

23,012

7.8

 

ローン・クレジットカード事業

156,036

169,464

13,428

8.6

 

信用保証事業

70,787

76,332

5,544

7.8

 

海外金融事業

61,892

65,449

3,557

5.7

 

債権管理回収事業

5,864

6,517

652

11.1

営業利益

86,347

58,561

△27,785

△32.2

 

ローン・クレジットカード事業

41,771

14,033

△27,737

△66.4

 

信用保証事業

22,673

23,657

984

4.3

 

海外金融事業

22,374

19,355

△3,019

△13.5

 

債権管理回収事業

1,182

1,277

95

8.0

経常利益

86,715

58,919

△27,795

△32.1

親会社株主に帰属する当期純利益

53,091

32,124

△20,967

△39.5

 

(注) 前連結会計年度(実績)及び当連結会計年度(実績)における「営業収益」及び「営業利益」の金額は、内訳として記載している金融サービス事業別の合計値と差異があります。当該差異については、「第5[経理の状況] 1[連結財務諸表等] [注記事項](セグメント情報等)[セグメント情報]4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)」をご参照ください。

 

当連結会計年度における営業収益は、営業貸付金の増加及び円安の為替影響により営業貸付金利息が増加したことを主因に、3,177億4千2百万円(前期比7.8%増)となりました。一方、営業利益は、利息返還請求の動向を踏まえ、再評価を行った結果、利息返還損失引当金繰入額を400億3千3百万円計上したことを主因に、585億6千1百万円(前期比32.2%減)、経常利益は589億1千9百万円(前期比32.1%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は321億2千4百万円(前期比39.5%減)となりました。

なお、金融サービス事業別の状況については「(2)金融サービス事業別の状況」に記載しております。

 

②計画比分析

 

 

当連結会計年度
(計画)

当連結会計年度
(実績)

計画比

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

比率(%)

営業収益

313,500

317,742

4,242

1.4%

 

ローン・クレジットカード事業

168,500

169,464

964

0.6%

 

信用保証事業

76,800

76,332

△467

△0.6%

 

海外金融事業

62,100

65,449

3,349

5.4%

 

債権管理回収事業

6,100

6,517

417

6.8%

営業利益

87,100

58,561

△28,538

△32.8%

経常利益

87,500

58,919

△28,580

△32.7%

親会社株主に帰属する当期純利益

55,600

32,124

△23,475

△42.2%

 

(注) 当連結会計年度(実績)における「営業収益」の金額は、内訳として記載している金融サービス事業別の合計値と差異があります。当該差異については、「第5[経理の状況] 1[連結財務諸表等] [注記事項](セグメント情報等)[セグメント情報]4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)」をご参照ください。

 

当連結会計年度における営業収益は、営業貸付金が計画を上回ったこと及び円安の為替影響を主因に、計画比42億4千2百万円増(1.4%増)となりました。営業利益は、計画外の利息返還損失引当金繰入額を400億3千3百万円計上したことを主因に、計画比285億3千8百万円減(32.8%減)、経常利益は計画比285億8千万円減(32.7%減)となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、計画比234億7千5百万円減(42.2%減)となりました。

なお、金融サービス事業別の状況については「(2)金融サービス事業別の状況」に記載しております。

 

(2) 金融サービス事業別の状況

① ローン・クレジットカード事業

国内のローン・クレジットカード事業においては、新規集客の強化、債権内容の健全性維持などに取り組んでまいりました。

新規集客の強化については、テレビCMの刷新や「はじめたいこと、はじめよう!PROJECT」などを通じて「はじめてのアコム」としてのブランド訴求を強化してまいりました。

これらの営業活動に加え、与信精度の向上をはじめ、与信研修や応対品質研修などの人材育成強化を通じて、債権内容の健全性維持及び応対品質の向上に努めてまいりました。

なお、子会社のGeNiE株式会社においては、2024年10月にエンベデッド・ファイナンスのサービス提供を開始しております。引き続き事業基盤の拡充に努めてまいります。

ローン事業においては、個人消費の回復の動きに伴い、当連結会計年度末における営業貸付金は、9,360億1千5百万円(前期末比6.5%増)となりました。また、クレジットカード事業においては、取扱高が増加し、割賦売掛金は1,373億7千1百万円(前期末比12.3%増)となりました。

当連結会計年度の業績においては、営業貸付金及び割賦売掛金が増加したことを主因に、営業収益は1,694億6千4百万円(前期比8.6%増)となりましたが、利息返還損失引当金繰入額を400億3千3百万円計上したことを主因に、営業利益は140億3千3百万円(前期比66.4%減)となりました。

 

② 信用保証事業

信用保証事業においては、提携先との深度あるコミュニケーションに努め、適正な保証審査を継続してまいりました。また、共通の広告素材を複数の提携先で使用する共同広告の活用による提携先の新規集客の強化や技術指導出向による各種営業施策に取り組んだことに加え、事業会社を含めた新規提携先の開拓に努めてまいりました。

当連結会計年度末における信用保証残高は、個人消費の回復の動きに伴い、1兆3,645億2千5百万円(前期末比6.7%増)となりました。

当連結会計年度の業績においては、信用保証残高の増加や保証料率の見直し等により、営業収益が763億3千2百万円(前期比7.8%増)となり、営業利益は236億5千7百万円(前期比4.3%増)となりました。

 

③ 海外金融事業

海外金融事業においては、市場シェアの拡大と適正な与信の両立を目指し事業を推進してまいりました。

タイ王国でローン事業を営む子会社のEASY BUY Public Company Limited(以下、EASY BUY)においては、ブランドイメージ向上、新規集客拡大を目標に、Umay+(ユメプラス)ブランドを積極展開することにより、同国内においてトップブランドの地位を築いております。また、モバイルアプリケーション内のデータ整備等、デジタル化推進に努めてまいりました。

フィリピン共和国でローン事業を営む子会社のACOM CONSUMER FINANCE CORPORATIONにおいては、優良顧客の獲得を推進するなど、債権品質の良化に取り組んでまいりました。

マレーシアに設立した子会社のACOM (M) SDN. BHD.については、2023年9月に事業を開始以降、業務のオペレーションを確立し販売強化を図っており、引き続き事業基盤の拡充に努めてまいります。また、その他アジア諸国についても、事業展開の可能性を探り、調査活動を推進しております。

当連結会計年度末の海外金融事業残高は、EASY BUYにおいてタイ王国の家計債務増加に伴う各種規制に伴い、現地通貨ベースでの営業貸付金は減少したものの、円安の為替影響を受け、2,667億9千4百万円(前期末比9.7%増)となりました。

当連結会計年度の業績においては、円安の為替影響を受け、営業収益が654億4千9百万円(前期比5.7%増)となりましたが、貸倒関連費用の増加を主因に、営業利益は193億5千5百万円(前期比13.5%減)となりました。

 

④ 債権管理回収事業

債権管理回収事業においては、サービサー市場の縮小傾向が鈍化する中、子会社のアイ・アール債権回収株式会社は、既存取引先との関係強化やリテール債権を中心とした回収手法の高度化に注力する等、営業力、回収力の強化に取り組んでまいりました。

当連結会計年度の業績においては、買取債権回収高の増加に伴い、営業収益が65億1千7百万円(前期比11.1%増)となり、営業利益は12億7千7百万円(前期比8.0%増)となりました。

 

(3) 財政状態の分析

当連結会計年度末における財政状態は、前連結会計年度末に比べ総資産は690億5百万円の増加、負債合計は341億4千5百万円の増加、純資産は348億6千万円の増加となりました。資産、負債、純資産の増減状況は次のとおりであります。

 

(資産の部)

資産の部については、流動資産が785億8千5百万円の増加、固定資産が95億7千9百万円の減少となり、資産合計では690億5百万円の増加となりました。流動資産の主な増加内容は、営業貸付金(805億3千万円)、割賦売掛金(150億4千8百万円)などであります。なお、営業貸付金の増加要因には為替影響が含まれております。固定資産の主な増減内容は、繰延税金資産(112億5千2百万円)などの減少、ソフトウエア(25億8千9百万円)などの増加であります。また、流動資産と固定資産に計上している貸倒引当金は、合計で81億1千7百万円の増加となりました。

 

(負債の部)

負債の部については、流動負債が234億9千2百万円の増加、固定負債が106億5千3百万円の増加となり、負債合計では341億4千5百万円の増加となりました。主な増加内容は、借入金・社債などの資金調達残高(237億9千7百万円)、利息返還損失引当金(176億5千3百万円)などであります。

 

(純資産の部)

純資産の部については、利益剰余金の増加により株主資本が117億5千8百万円の増加、為替換算調整勘定の増加などによりその他の包括利益累計額が137億9千2百万円の増加、非支配株主持分が93億9百万円の増加となり、純資産合計では348億6千万円の増加となりました。この結果、自己資本比率は0.3ポイント減少し44.0%となりました。

 

(4) キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末から117億4千2百万円減少し、601億5千7百万円となりました。各キャッシュ・フローの状況は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動による資金は、8億7千6百万円の増加(前期比376億3千6百万円増)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益(586億4千1百万円)、貸倒引当金の増加(57億2千7百万円)、利息返還損失引当金の増加(176億5千3百万円)となり、営業貸付金の増加(512億1千1百万円)、割賦売掛金の増加(149億6千3百万円)、法人税等の支払額(154億3千4百万円)などの減少要因が発生したことによるものです。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動による資金は、64億7千8百万円の減少(前期比3億円減)となりました。これは主に、無形固定資産の取得による支出(61億3千万円)などの減少要因によるものです。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動による資金は、64億1千万円の減少(前期比635億7千4百万円減)となりました。これは主に、配当金の支払額が203億6千4百万円となったことや、借入れ、社債などの資金調達による収入が借入金の返済、社債の償還などによる支出を153億2千3百万円上回ったことなどによるものです。

 

当社グループの資本の財源については、金融機関からの借入や社債の発行等によって資金調達を行っております。また、資金の流動性については、主要銀行とのコミットメントライン契約や当座借越契約など多様な調達手段と合わせて、十分な流動性を確保しております。

 

(5) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要な利息返還損失引当金の算定、貸倒引当金の算定、及び繰延税金資産の算定については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

(6) 営業実績

① 事業別営業収益

 

事業別

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

金額(百万円)

構成割合
(%)

金額(百万円)

構成割合
(%)

金融サービス事業

国内

ローン事業

140,260

47.6

151,243

47.6

クレジットカード事業

15,769

5.3

18,210

5.7

信用保証事業

70,787

24.0

76,332

24.0

債権管理回収事業

5,864

2.0

6,517

2.1

その他

158

0.1

2

0.0

海外

ローン事業

61,811

21.0

65,360

20.6

インストールメントローン事業

78

0.0

75

0.0

合計

294,730

100.0

317,742

100.0

 

(注) 事業の区分は、第5[経理の状況] 1[連結財務諸表等] [注記事項] (セグメント情報等) に合わせて記載しております。

 

② 金融サービス事業の取扱高及び期末残高

a.取扱高

 

事業別

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

金額(百万円)

構成割合
(%)

金額(百万円)

構成割合
(%)

国内

ローン事業

450,922

64.3

475,829

63.7

クレジットカード事業

71,451

10.2

73,143

9.8

債権管理回収事業

3,286

0.5

4,178

0.6

海外

ローン事業

175,089

24.9

193,376

25.9

インストールメントローン事業

965

0.1

1,007

0.1

合計

701,715

100.0

747,536

100.0

 

(注) 1 事業の区分は、第5[経理の状況] 1[連結財務諸表等] [注記事項] (セグメント情報等) に合わせて記載しております。

2 上記事業の内容及び取扱高の範囲は次のとおりであります。

 ・ローン事業

直接顧客に金銭を貸付ける取引であり、取扱高の範囲は顧客に対する期中の融資額であります。

 ・クレジットカード事業

クレジットカードによる包括的審査に基づいたあっせん取引であり、取扱高の範囲はクレジットカードによる期中のショッピング信用供与額であります。

 ・債権管理回収事業

債権の買取金額であります。

 ・インストールメントローン事業

クレジットカードは用いず、取引の都度、顧客に対する取引審査・取引判断等を行うあっせん取引であり、取扱高の範囲はクレジット対象額に顧客手数料を加算した金額であります。

 

 

 

 

 

b.期末残高

 

事業別

前連結会計年度

 (2024年3月31日

当連結会計年度

 (2025年3月31日

金額(百万円)

構成割合
(%)

金額(百万円)

構成割合
(%)

国内

ローン事業

879,032

70.2

936,025

69.4

クレジットカード事業

122,303

9.8

137,371

10.2

債権管理回収事業

8,212

0.6

9,388

0.7

海外

ローン事業

242,522

19.3

266,060

19.7

インストールメントローン事業

754

0.1

734

0.0

合計

1,252,825

100.0

1,349,580

100.0

 

(注) 事業の区分は、第5[経理の状況] 1[連結財務諸表等] [注記事項] (セグメント情報等) に合わせて記載しております。

 

③ 店舗数

 

区分

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

店舗

 

 

(店)

781

694

 

 

④ 利用者数

 

事業別

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

国内

ローン事業

(件)

1,790,412

1,908,282

クレジットカード事業

(名)

822,470

913,072

債権管理回収事業

(件)

425,676

445,448

海外

ローン事業

(件)

1,471,348

1,437,615

インストールメントローン事業

(件)

11,935

10,742

 

(注) 1 事業の区分は、第5[経理の状況] 1[連結財務諸表等] [注記事項] (セグメント情報等) に合わせて記載しております。

2 上記事業別の利用者数の範囲は次のとおりであります。

 ・ローン事業

 営業貸付金残高を有する口座数

 ・クレジットカード事業

 「MasterCard®」有効会員数

 ・債権管理回収事業

 債権買取額の残高を有する口座数

 ・インストールメントローン事業

 割賦売掛金残高を有する契約件数

 

 

 

⑤ 営業貸付金残高の内訳

a.貸付種別残高

 

貸付種別

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成
割合
(%)

残高
(百万円)

構成
割合
(%)

平均
約定
金利
(%)

件数(件)

構成
割合
(%)

残高
(百万円)

構成
割合
(%)

平均
約定
金利
(%)

消費
者向

無担保(住宅
向を除く)

3,260,945

100.0

1,119,458

99.8

17.29

3,345,203

100.0

1,200,295

99.8

17.40

有担保(住宅
向を除く)

808

0.0

2,081

0.2

11.23

689

0.0

1,776

0.1

11.20

住宅向

3,261,753

100.0

1,121,540

100.0

17.28

3,345,892

100.0

1,202,071

100.0

17.39

事業
者向

無担保

1

0.0

0

0.0

15.00

1

0.0

0

0.0

15.00

有担保

6

0.0

14

0.0

9.03

4

0.0

12

0.0

9.35

7

0.0

14

0.0

9.25

5

0.0

13

0.0

9.57

合計

3,261,760

100.0

1,121,554

100.0

17.28

3,345,897

100.0

1,202,085

100.0

17.39

 

 

b.業種別残高

 

業種別

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

農業、林業、漁業

建設業

1

0.0

4

0.0

1

0.0

4

0.0

製造業

1

0.0

0

0.0

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業、小売業

金融業、保険業

1

0.0

1

0.0

1

0.0

1

0.0

不動産業、物品賃貸業

宿泊業、飲食サービス業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス事業

サービス業(他に分類されないもの)

4

0.0

8

0.0

3

0.0

8

0.0

個人

3,261,753

100.0

1,121,540

100.0

3,345,892

100.0

1,202,071

100.0

特定非営利活動法人

その他

合計

3,261,760

100.0

1,121,554

100.0

3,345,897

100.0

1,202,085

100.0

 

(注) 個人事業主に対する事業性貸付は、「個人」以外の該当する業種に記載しております。

 

 

c.担保種類別残高

 

受入担保の種類

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

残高(百万円)

構成割合(%)

残高(百万円)

構成割合(%)

有価証券

 

(うち株式)

(-)

(-)

(-)

(-)

債権

 

(うち預金)

(-)

(-)

(-)

(-)

商品

不動産

2,095

0.2

1,788

0.1

財団

その他

2,095

0.2

1,788

0.1

保証

無担保

1,119,459

99.8

1,200,296

99.9

合計

1,121,554

100.0

1,202,085

100.0

 

 

d.貸付期間別残高

 

貸付期間別

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

無担保ローン

リボルビング

3,076,755

94.3

1,062,914

94.8

3,160,033

94.4

1,142,735

95.1

1年以下

1,687

0.0

168

0.0

3,834

0.1

458

0.0

1年超5年以下

158,758

4.9

46,503

4.1

160,497

4.8

46,179

3.8

5年超10年以下

18,409

0.6

6,235

0.6

16,434

0.5

7,911

0.7

10年超15年以下

5,258

0.2

3,584

0.3

4,333

0.1

2,964

0.2

15年超20年以下

60

0.0

41

0.0

54

0.0

36

0.0

20年超25年以下

15

0.0

9

0.0

14

0.0

8

0.0

25年超

4

0.0

1

0.0

5

0.0

1

0.0

3,260,946

100.0

1,119,459

99.8

3,345,204

100.0

1,200,296

99.9

有担保ローン

リボルビング

624

0.0

1,578

0.2

537

0.0

1,360

0.1

1年以下

4

0.0

12

0.0

3

0.0

4

0.0

1年超5年以下

38

0.0

53

0.0

31

0.0

48

0.0

5年超10年以下

83

0.0

207

0.0

72

0.0

190

0.0

10年超15年以下

32

0.0

74

0.0

29

0.0

76

0.0

15年超20年以下

7

0.0

17

0.0

5

0.0

14

0.0

20年超25年以下

26

0.0

150

0.0

16

0.0

93

0.0

25年超

814

0.0

2,095

0.2

693

0.0

1,788

0.1

リボルビング

3,077,379

94.3

1,064,493

94.9

3,160,570

94.5

1,144,095

95.2

1年以下

1,691

0.0

181

0.0

3,837

0.1

463

0.0

1年超5年以下

158,796

4.9

46,557

4.2

160,528

4.8

46,227

3.8

5年超10年以下

18,492

0.6

6,443

0.6

16,506

0.5

8,102

0.7

10年超15年以下

5,290

0.2

3,658

0.3

4,362

0.1

3,041

0.3

15年超20年以下

67

0.0

58

0.0

59

0.0

50

0.0

20年超25年以下

41

0.0

160

0.0

30

0.0

101

0.0

25年超

4

0.0

1

0.0

5

0.0

1

0.0

合計

3,261,760

100.0

1,121,554

100.0

3,345,897

100.0

1,202,085

100.0

1件当たり平均期間

 

(注) 「1件当たり平均期間」は、リボルビングによる契約を含んでおりますので算出しておりません。

 

 

⑥ 資金調達の内訳

 

借入先等

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

残高(百万円)

平均調達金利
(%)

残高(百万円)

平均調達金利
(%)

金融機関等からの借入

468,603

0.66

473,237

0.95

その他

194,725

0.72

214,402

0.80

 

(社債・CP)

(194,725)

(0.72)

(214,402)

(0.80)

合計

663,329

0.68

687,639

0.90

自己資本

752,795

802,876

 

(資本金)

(63,832)

(-)

(63,832)

(-)

 

(注) 「自己資本」は、資産の合計額より負債の合計額及び純資産の部の非支配株主持分の額並びに配当金の予定額を控除し、引当金(特別法上の引当金を含む)の合計額を加えた額を記載しております。

 

 

 

 

⑦ 提出会社の営業実績

a.事業別店舗数及び利用者数

(a) 店舗数及び現金自動設備台数

 

区分

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

無人店舗

(店)

671

585

自動契約コーナー数

(台)

671ヵ所(685)

585ヵ所(587)

ATM

(台)

49,779

64,497

 

自社設置分

(台)

684

569

 

提携分

(台)

49,095

63,928

 

(提携先)

(社)

15

15

 

(注) 上記ローン事業店舗585店舗のほか、「貸金業法」に基づき、自動契約機等による各種申込・届出受付業務を行うサービスセンター1ヵ所(前事業年度1ヵ所)を店舗として登録しております。

 

(b) 利用者数

 

事業別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

ローン事業

 

(件)

1,790,395

1,897,011

クレジットカード事業

 

(名)

822,470

913,072

 

(注) 上記事業の利用者数の範囲は次のとおりであります。

・ローン事業

営業貸付金残高を有する口座数

・クレジットカード事業

「MasterCard®」有効会員数

 

 

b.営業収益の内訳

事業別営業収益

 

事業別

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

金額(百万円)

構成割合(%)

金額(百万円)

構成割合(%)

ローン事業

140,260

65.1

151,176

64.8

 

無担保ローン

140,008

65.0

150,968

64.7

 

 

消費者向

140,008

65.0

150,968

64.7

 

  

事業者向

0

0.0

0

0.0

 

有担保ローン

252

0.1

208

0.1

クレジットカード事業

15,769

7.3

18,210

7.8

信用保証事業

59,208

27.5

63,626

27.3

その他

229

0.1

237

0.1

合計

215,467

100.0

233,250

100.0

 

 

 

 

 

c.金融サービス事業の取扱高及び期末残高

(a) 取扱高

 

事業別

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

金額(百万円)

構成割合(%)

金額(百万円)

構成割合(%)

 

無担保ローン

450,914

86.3

473,608

86.6

 

 

消費者向

450,914

86.3

473,608

86.6

ローン事業

 

事業者向

 

有担保ローン

7

0.0

7

0.0

 

450,922

86.3

473,616

86.6

クレジットカード事業

71,451

13.7

73,143

13.4

合計

522,373

100.0

546,759

100.0

 

(注) 上記事業の内容及び取扱高の範囲は次のとおりであります。

・ローン事業

当社が直接顧客に金銭を貸付ける取引であり、取扱高の範囲は顧客に対する期中の融資額であります。

・クレジットカード事業

クレジットカードによる包括的審査に基づいたあっせん取引であり、取扱高の範囲はクレジットカードによる期中のショッピング信用供与額であります。

 

 

(b) 期末残高

 

事業別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

残高(百万円)

構成割合(%)

残高(百万円)

構成割合(%)

 

無担保ローン

876,926

87.6

932,307

87.0

 

 

消費者向

876,925

87.6

932,306

87.0

ローン事業

 

事業者向

0

0.0

0

0.0

 

有担保ローン

2,095

0.2

1,788

0.2

 

879,021

87.8

934,096

87.2

クレジットカード事業

122,303

12.2

137,371

12.8

合計

1,001,325

100.0

1,071,468

100.0

 

 

 

d.営業貸付金の増減額及び残高

 

項目

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

合計金額
(百万円)

無担保ローン
(百万円)

有担保ローン
(百万円)

合計金額
(百万円)

無担保ローン
(百万円)

有担保ローン
(百万円)

期首残高

810,958

808,441

2,516

879,021

876,926

2,095

期中貸付額

450,922

450,914

7

473,616

473,608

7

期中回収額

350,105

349,716

388

383,684

383,406

278

破産再生更生
債権等振替額

396

396

495

486

9

期中貸倒損失額

32,356

32,316

39

34,361

34,333

27

期末残高

879,021

876,926

2,095

934,096

932,307

1,788

平均貸付金残高

841,912

839,593

2,319

905,905

903,957

1,947

 

 

e.営業貸付金残高の内訳

(a) 貸付種別残高

 

貸付種別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成
割合
(%)

残高
(百万円)

構成
割合
(%)

平均

約定

金利

(%)

件数(件)

構成
割合
(%)

残高
(百万円)

構成
割合
(%)

平均

約定

金利

(%)

消費
者向

無担保(住宅向を除く)

1,789,580

100.0

876,925

99.8

15.49

1,896,317

100.0

932,306

99.8

15.59

有担保(住宅向を除く)

808

0.0

2,081

0.2

11.23

689

0.0

1,776

0.2

11.20

住宅向

1,790,388

100.0

879,007

100.0

15.48

1,897,006

100.0

934,082

100.0

15.58

事業
者向

無担保

1

0.0

0

0.0

15.00

1

0.0

0

0.0

15.00

有担保

6

0.0

14

0.0

9.03

4

0.0

12

0.0

9.35

7

0.0

14

0.0

9.25

5

0.000

13

0.0

9.57

合計

1,790,395

100.0

879,021

100.0

15.48

1,897,011

100.0

934,096

100.0

15.58

 

 

 

(b) 業種別残高

 

業種別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成割合
(%)

金額
(百万円)

構成割合
(%)

件数(件)

構成割合
(%)

金額
(百万円)

構成割合
(%)

農業、林業、漁業

建設業

1

0.0

4

0.0

1

0.0

4

0.0

製造業

1

0.0

0

0.0

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業、小売業

金融業、保険業

1

0.0

1

0.0

1

0.0

1

0.0

不動産業、物品賃貸業

宿泊業、飲食サービス業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス業

サービス業(他に分類されないもの)

4

0.0

8

0.0

3

0.0

8

0.0

個人

1,790,388

100.0

879,007

100.0

1,897,006

100.0

934,082

100.00

特定非営利活動法人

その他

合計

1,790,395

100.0

879,021

100.0

1,897,011

100.0

934,096

100.0

 

(注) 個人事業主に対する事業性貸付は、「個人」以外の該当する業種に記載しております。

 

(c) 男女別・年令別消費者向無担保ローン残高

 

男女別・年令別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

男性

18~19才

535

0.0

47

0.0

4

0.0

0

0.0

20~29才

400,430

22.4

151,258

17.3

426,946

22.5

163,519

17.5

30~39才

295,132

16.5

167,571

19.1

311,689

16.4

179,843

19.3

40~49才

227,511

12.7

155,776

17.8

232,510

12.3

159,121

17.1

50~59才

196,568

11.0

145,618

16.6

203,303

10.7

150,188

16.1

60才以上

127,897

7.1

68,631

7.8

136,434

7.2

73,350

7.9

1,248,073

69.7

688,904

78.6

1,310,886

69.1

726,024

77.9

女性

18~19才

334

0.0

28

0.0

3

0.0

0

0.0

20~29才

182,321

10.2

53,703

6.1

196,279

10.4

59,432

6.4

30~39才

111,278

6.2

39,645

4.5

123,771

6.5

45,119

4.8

40~49才

98,214

5.5

37,514

4.3

103,637

5.5

39,751

4.3

50~59才

90,940

5.1

36,590

4.2

97,239

5.1

39,269

4.2

60才以上

58,420

3.3

20,538

2.3

64,502

3.4

22,709

2.4

541,507

30.3

188,021

21.4

585,431

30.9

206,282

22.1

合計

1,789,580

100.0

876,925

100.0

1,896,317

100.0

932,306

100.0

 

 

(d) 担保種類別残高

 

受入担保の種類

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

残高(百万円)

構成割合(%)

残高(百万円)

構成割合(%)

有価証券

 

(うち株式)

(-)

(-)

(-)

(-)

債権

 

(うち預金)

(-)

(-)

(-)

(-)

商品

不動産

2,095

0.2

1,788

0.2

財団

その他

2,095

0.2

1,788

0.2

保証

無担保

876,926

99.8

932,307

99.8

合計

879,021

100.0

934,096

100.0

 

 

(e) 貸付金額別残高

 

貸付金額別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

無担保
ローン

10万円以下

306,661

17.1

18,778

2.1

313,083

16.5

18,660

2.0

10万円超
30万円以下

438,007

24.5

91,585

10.4

478,126

25.2

100,793

10.8

30万円超
50万円以下

569,986

31.9

246,618

28.1

598,063

31.5

257,850

27.6

50万円超

474,927

26.5

519,943

59.2

507,046

26.7

555,003

59.4

1,789,581

100.0

876,926

99.8

1,896,318

100.00

932,307

99.8

有担保
ローン

100万円以下

223

0.0

118

0.0

197

0.0

107

0.0

100万円超
500万円以下

504

0.0

1,314

0.1

418

0.0

1,089

0.1

500万円超

1,000万円以下

75

0.0

504

0.1

70

0.0

478

0.1

1,000万円超

5,000万円以下

12

0.0

157

0.0

8

0.0

114

0.0

5,000万円超
1億円以下

1億円超

814

0.0

2,095

0.2

693

0.0

1,788

0.2

合計

1,790,395

100.0

879,021

100.0

1,897,011

100.0

934,096

100.0

1件当たり平均
貸付金残高(千円)

490

492

 

無担保ローン

490

491

 

有担保ローン

2,574

2,581

 

 

 

(f) 貸付期間別残高

 

貸付期間別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

件数(件)

構成割合
(%)

残高
(百万円)

構成割合
(%)

無担保
ローン

リボルビング

1,656,026

92.5

829,608

94.4

1,764,522

93.0

886,307

94.9

1年以下

1,206

0.1

140

0.0

1,349

0.1

190

0.0

1年超5年以下

108,606

6.1

37,307

4.3

109,609

5.8

34,887

3.7

5年超10年以下

18,406

1.0

6,232

0.7

16,432

0.9

7,909

0.8

10年超15年以下

5,258

0.3

3,584

0.4

4,333

0.2

2,964

0.3

15年超20年以下

60

0.0

41

0.0

54

0.0

36

0.0

20年超25年以下

15

0.0

9

0.0

14

0.0

8

0.0

25年超

4

0.0

1

0.0

5

0.0

1

0.0

1,789,581

100.0

876,926

99.8

1,896,318

100.00

932,307

99.8

有担保
ローン

リボルビング

624

0.0

1,578

0.2

537

0.0

1,360

0.1

1年以下

4

0.0

12

0.0

3

0.0

4

0.0

1年超5年以下

38

0.0

53

0.0

31

0.0

48

0.0

5年超10年以下

83

0.0

207

0.0

72

0.0

190

0.0

10年超15年以下

32

0.0

74

0.0

29

0.0

76

0.0

15年超20年以下

7

0.0

17

0.0

5

0.0

14

0.0

20年超25年以下

26

0.0

150

0.0

16

0.0

93

0.0

25年超

814

0.0

2,095

0.2

693

0.0

1,788

0.2

リボルビング

1,656,650

92.5

831,187

94.6

1,765,059

93.0

887,668

95.0

1年以下

1,210

0.1

153

0.0

1,352

0.1

195

0.0

1年超5年以下

108,644

6.1

37,361

4.3

109,640

5.8

34,936

3.7

5年超10年以下

18,489

1.0

6,440

0.7

16,504

0.9

8,100

0.9

10年超15年以下

5,290

0.3

3,658

0.4

4,362

0.2

3,041

0.3

15年超20年以下

67

0.0

58

0.0

59

0.0

50

0.0

20年超25年以下

41

0.0

160

0.0

30

0.0

101

0.0

25年超

4

0.0

1

0.0

5

0.0

1

0.0

合計

1,790,395

100.0

879,021

100.0

1,897,011

100.0

934,096

100.0

1件当たり平均期間

 

(注)「1件当たり平均期間」は、リボルビングによる契約を含んでおりますので算出しておりません。

 

 

(g) 貸付利率別残高

 

貸付利率別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

件数(件)

構成
割合
(%)

残高
(百万円)

構成
割合
(%)

件数(件)

構成
割合
(%)

残高
(百万円)

構成
割合
(%)

無担保
ローン

年率10.0%以下

129,964

7.3

55,791

6.4

125,966

6.6

55,199

5.9

年率10.0%超15.0%以下

367,462

20.5

394,102

44.8

390,138

20.6

419,915

45.0

年率15.0%超18.0%以下

1,292,155

72.2

427,032

48.6

1,380,214

72.8

457,192

48.9

年率18.0%超20.0%以下

年率20.0%超

1,789,581

100.0

876,926

99.8

1,896,318

100.0

932,307

99.8

有担保
ローン

年率10.0%以下

211

0.0

703

0.1

188

0.0

618

0.1

年率10.0%超15.0%以下

603

0.0

1,392

0.1

505

0.0

1,170

0.1

年率15.0%超18.0%以下

814

0.0

2,095

0.2

693

0.0

1,788

0.2

合計

1,790,395

100.0

879,021

100.0

1,897,011

100.0

934,096

100.0

 

 

 

 

 

f.資金調達の内訳

(a) 調達別内訳

 

借入先等

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

残高(百万円)

平均調達金利
(%)

残高(百万円)

平均調達金利
(%)

金融機関等からの借入

423,425

0.44

430,085

0.76

その他

164,989

0.49

194,914

0.62

 

(社債・CP)

(164,989)

(0.49)

(194,914)

(0.62)

合計

588,414

0.46

624,999

0.71

自己資本

625,591

651,845

 -

 

(資本金)

(63,832)

(-)

(63,832)

 (-)

 

(注) 「自己資本」は、資産の合計額より負債の合計額並びに配当金の予定額を控除し、引当金(特別法上の引当金を含む)の合計額を加えた額を記載しております。

 

(b) 金融機関別内訳

 

金融機関別

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

期首残高
(百万円)

調達額
(百万円)

返済額
(百万円)

期末残高
(百万円)

期首残高
(百万円)

調達額
(百万円)

返済額
(百万円)

期末残高
(百万円)

借入金

都市銀行等

293,114

173,000

152,255

313,859

313,859

136,000

138,120

311,739

地方銀行

47,501

27,200

14,019

60,682

60,682

25,800

17,796

68,685

信託銀行

外国銀行

1,000

1,000

1,000

1,000

生命保険会社

2,600

500

820

2,280

2,280

500

320

2,460

損害保険会社

1,500

1,500

1,500

1,500

事業会社(リース・ファイナンス会社等)

264

160

104

104

200

104

200

その他の金融機関

29,200

21,500

6,700

44,000

44,000

10,000

8,499

45,501

375,179

222,200

173,954

423,425

423,425

172,500

165,839

430,085

コマーシャル・ペーパー

34,998

251,991

257,000

29,989

29,989

232,924

208,000

54,914

社債(一年以内償還予定を含む)

95,000

65,000

25,000

135,000

135,000

45,000

40,000

140,000

129,998

316,991

282,000

164,989

164,989

277,924

248,000

194,914

合計

505,177

539,191

455,954

588,414

588,414

450,424

413,839

624,999

 

(注) 1 都市銀行等には、株式会社SBI新生銀行及び株式会社あおぞら銀行を含めて記載しております。

   2 その他の金融機関には、シンジケートローンを含めて記載しております。

 

セグメント情報

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。 

当社は、国内外においてローン・クレジットカード事業を中心とした金融サービス事業を展開しております。

国内では、ローン・クレジットカード事業のほか、信用保証事業、債権管理回収事業を中心に、また、海外では、アジアにおいて金融サービス事業を展開しております。

従って、当社は、「ローン・クレジットカード事業」、「信用保証事業」、「海外金融事業」、「債権管理回収事業」の4つを報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。なお、事業セグメントの利益は営業利益をベースとした数値であり、セグメント間の営業収益は第三者間取引価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

ローン・
クレジット
カード事業

信用保証
事業

海外金融
事業

債権管理
回収事業

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの営業収益

156,029

70,787

61,890

5,864

294,571

158

294,730

 

 

金融商品取引収益

152,255

68,636

61,360

5,860

288,111

158

288,270

 

 

役務取引等収益(注)2

3,774

2,151

529

4

6,459

6,459

 

セグメント間の内部

営業収益又は振替高

7

2

9

70

80

156,036

70,787

61,892

5,864

294,581

229

294,810

セグメント利益

41,771

22,673

22,374

1,182

88,001

229

88,230

セグメント資産

988,156

45,195

243,739

8,339

1,285,430

3,508

1,288,939

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

2,523

555

1,325

28

4,433

4,433

 のれん償却額

518

518

518

 貸倒費用 (注)3

41,191

33,284

20,590

922

95,989

95,989

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,949

134

372

37

2,493

2,493

 

 (注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない営業収益、利益及び資産その他の項目であります。

2 「役務取引等収益」は、企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」の対象となる顧客との契約から生じる収益であります。

3 貸倒引当金繰入額及び債務保証損失引当金繰入額等の合計額であります。

4 セグメントに対する固定資産の配分基準と関連する減価償却費の配分基準が異なっております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

ローン・
クレジット
カード事業

信用保証
事業

海外金融
事業

債権管理
回収事業

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの営業収益

169,454

76,332

65,436

6,517

317,740

2

317,742

 

 

金融商品取引収益

165,542

74,084

64,973

6,514

311,114

2

311,117

 

 

役務取引等収益(注)2

3,911

2,248

462

2

6,625

6,625

 

セグメント間の内部

営業収益又は振替高

10

13

24

234

259

169,464

76,332

65,449

6,517

317,764

237

318,001

セグメント利益

14,033

23,657

19,355

1,277

58,324

237

58,562

セグメント資産

1,055,899

44,505

263,085

9,365

1,372,855

2,009

1,374,865

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

2,886

594

1,345

27

4,852

4,852

 のれん償却額

215

215

215

 貸倒費用 (注)3

41,793

36,742

26,000

1,078

105,614

105,614

 利息返還損失引当金繰入額

40,033

40,033

40,033

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

2,988

18

291

45

3,344

3,344

 

 (注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない営業収益、利益及び資産その他の項目であります。

2 「役務取引等収益」は、企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」の対象となる顧客との契約から生じる収益であります。

3 貸倒引当金繰入額及び債務保証損失引当金繰入額等の合計額であります。

4 セグメントに対する固定資産の配分基準と関連する減価償却費の配分基準が異なっております。

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

営業収益

前連結会計年度
(百万円)

当連結会計年度
(百万円)

報告セグメント計

294,581

317,764

「その他」の区分の営業収益

229

237

セグメント間取引消去

△78

△245

親子会社間の会計処理統一等による調整額

△2

△13

連結財務諸表の営業収益

294,730

317,742

 

 

利益

前連結会計年度
(百万円)

当連結会計年度
(百万円)

報告セグメント計

88,001

58,324

「その他」の区分の利益

229

237

セグメント間取引消去

7

1

親子会社間の会計処理統一等による調整額

△1,890

△2

連結財務諸表の営業利益

86,347

58,561

 

 

資産

前連結会計年度
(百万円)

当連結会計年度
(百万円)

報告セグメント計

1,285,430

1,372,855

「その他」の区分の資産

3,508

2,009

セグメント間消去

△22,046

△27,348

本社資産

159,011

148,574

親子会社間の会計処理統一等による調整額

△8,501

△9,681

連結財務諸表の資産合計

1,417,403

1,486,409

 

 

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表
計上額

前連結
会計年度
(百万円)

当連結
会計年度
(百万円)

前連結
会計年度
(百万円)

当連結
会計年度
(百万円)

前連結
会計年度
(百万円)

当連結
会計年度
(百万円)

前連結
会計年度
(百万円)

当連結
会計年度
(百万円)

減価償却費

4,433

4,852

△971

△1,000

3,462

3,852

のれん償却額

518

215

518

215

貸倒費用

95,989

105,614

1,963

62

97,952

105,676

利息返還損失引当金繰入額

40,033

40,033

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

2,493

3,344

4,058

4,592

6,552

7,936

 

(注) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、本社資産の設備投資額であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

「金融サービス事業」における外部顧客からの営業収益の金額が、連結損益計算書の営業収益の90%超であるため、製品及びサービスに関する情報の記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 営業収益

日本
(百万円)

タイ
(百万円)

その他
(百万円)

合計
(百万円)

232,714

60,156

1,860

294,730

 

 (注) 営業収益は顧客の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の営業収益の10%以上である、単一の外部顧客からの営業収益は該当ありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

「金融サービス事業」における外部顧客からの営業収益の金額が、連結損益計算書の営業収益の90%超であるため、製品及びサービスに関する情報の記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報
(1) 営業収益

日本
(百万円)

タイ
(百万円)

その他

(百万円)

合計
(百万円)

252,191

63,540

2,011

317,742

 

 (注) 営業収益は顧客の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の営業収益の10%以上である、単一の外部顧客からの営業収益は該当ありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

ローン・
クレジット
カード事業

信用保証
事業

海外金融
事業

債権管理回収事業

その他

全社・消去

合計

 

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

当期償却額

518

518

当期末残高

215

215

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

ローン・
クレジット
カード事業

信用保証
事業

海外金融
事業

債権管理回収事業

その他

全社・消去

合計

 

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

当期償却額

215

215

当期末残高

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 該当事項はありません。