2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

国内損害保険事業 海外保険事業 国内生命保険事業 介護・シニア事業 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
国内損害保険事業 2,247,927 52.0 N/A N/A N/A
海外保険事業 1,445,302 33.4 N/A N/A N/A
国内生命保険事業 309,039 7.1 N/A N/A N/A
介護・シニア事業 177,267 4.1 N/A N/A N/A
その他 143,586 3.3 N/A N/A N/A

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社(保険持株会社)および関係会社(子会社92社および関連会社20社)によって構成されており、国内損害保険事業、海外保険事業、国内生命保険事業、介護・シニア事業、延長保証事業、デジタル関連事業、アセットマネジメント事業等を営んでおります。

当社グループの事業の内容、各関係会社の位置づけおよびセグメントとの関連は事業系統図のとおりであります。

なお、当社は特定上場会社等に該当し、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準のうち、上場会社の規模との対比で定められる数値基準については連結ベースの計数に基づいて判断することとなります。

事業系統図

                           (2024年3月31日現在)


(注)1. 各記号の意味は次のとおりであります。

       ◎:連結子会社 ★:持分法適用関連会社

2. 介護・シニア事業は2024年4月1日付けで「介護事業」に改称しております。

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績およびキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」といいます。)の状況の概要は次のとおりであります。

なお、当連結会計年度の期首から、国際財務報告基準(IFRS)を適用している海外連結子会社において、IFRS第17号「保険契約」およびIFRS第9号「金融商品」を適用したことに伴い、会計方針を変更いたしました。そのため、遡及処理の内容を反映させた数値で前連結会計年度との比較・分析を行っております。詳細については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(会計方針の変更)」をご参照ください。

 

 

① 財政状態および経営成績の状況

■ 当社グループの経営成績の状況は、次のとおりであります。

当連結会計年度の世界経済は、インフレ抑制のための世界的な金融引き締めや地政学リスクの高まり等を受けて、前期に比べ成長は鈍化したものの、良好な雇用環境を背景に個人消費が堅調に推移した米国経済が牽引し、底堅く推移しました。わが国経済は、海外経済の回復ペース鈍化による下押し圧力を受けたものの、企業収益や雇用・所得環境の改善に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための行動制限の緩和等を受けたペントアップ需要の顕在化も加わり、緩やかに回復しました。ただし、物価上昇や金融資本市場の変動が景気に与える影響等は今後も注視する必要があります。

このような経営環境のもと、当連結会計年度における当社グループの業績は次のとおりとなりました。

経常収益は、保険引受収益が4兆994億円、資産運用収益が5,925億円、その他経常収益が2,416億円となった結果、前連結会計年度に比べて4,077億円増加して4兆9,336億円となりました。一方、経常費用は、保険引受費用が3兆4,951億円、資産運用費用が1,080億円、営業費及び一般管理費が6,587億円、その他経常費用が1,837億円となった結果、前連結会計年度に比べて307億円減少して4兆4,456億円となりました。

以上の結果、経常収益から経常費用を差し引いた当連結会計年度の経常損益は、前連結会計年度に比べて4,385億円増加して、4,880億円の経常利益となりました。経常利益に特別利益、特別損失、法人税等合計などを加減した親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて3,896億円増加して4,160億円の純利益となりました。

 

■ 当社グループの財政状態の状況は、次のとおりであります。

資産の部合計は、前連結会計年度末に比べて1兆4,815億円増加し、14兆8,327億円となりました。負債の部合計は、前連結会計年度末に比べて5,323億円増加し、11兆9,645億円となりました。純資産の部合計は、前連結会計年度末に比べて9,491億円増加し、2兆8,682億円となりました。

 

■ 報告セグメントごとの経営成績の状況は、次のとおりであります。

[国内損害保険事業]

正味収入保険料は、前連結会計年度に比べて426億円減少し、2兆2,479億円となりました。親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて546億円増加し、1,097億円の純利益となりました。国内損害保険事業における保険引受および資産運用の状況は、以下のとおりであります。
 

 

 

ア.保険引受業務
(ア) 元受正味保険料(含む収入積立保険料)

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

火災

553,594

20.93

10.56

519,814

20.06

△6.10

海上

59,117

2.24

20.49

57,889

2.23

△2.08

傷害

234,121

8.85

△0.99

224,519

8.67

△4.10

自動車

1,149,439

43.46

0.17

1,153,538

44.52

0.36

自動車損害賠償責任

225,489

8.53

2.21

195,079

7.53

△13.49

その他

422,948

15.99

3.79

440,047

16.98

4.04

合計

2,644,710

100.00

3.23

2,590,889

100.00

△2.04

(うち収入積立保険料)

(70,773)

(2.68)

(△12.64)

(62,530)

(2.41)

(△11.65)

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

2 「元受正味保険料(含む収入積立保険料)」とは、元受保険料から元受解約返戻金および元受その他返戻金を控除したものであります。(積立型保険の積立保険料を含みます。)

 

(イ) 正味収入保険料

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

火災

385,476

16.83

17.51

342,580

15.24

△11.13

海上

54,947

2.40

17.30

53,663

2.39

△2.34

傷害

155,352

6.78

1.21

154,992

6.89

△0.23

自動車

1,143,902

49.94

0.17

1,147,958

51.07

0.35

自動車損害賠償責任

211,113

9.22

△2.83

195,761

8.71

△7.27

その他

339,804

14.83

3.12

352,970

15.70

3.87

合計

2,290,596

100.00

3.31

2,247,927

100.00

△1.86

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

 

(ウ) 正味支払保険金

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

火災

286,787

21.25

32.49

263,538

18.99

△8.11

海上

22,956

1.70

△0.19

28,924

2.08

26.00

傷害

87,443

6.48

24.25

77,331

5.57

△11.56

自動車

617,608

45.77

8.84

676,736

48.76

9.57

自動車損害賠償責任

144,986

10.74

△8.94

148,191

10.68

2.21

その他

189,706

14.06

10.65

193,283

13.93

1.89

合計

1,349,489

100.00

11.72

1,388,006

100.00

2.85

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

 

 

イ.資産運用業務
(ア) 運用資産

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

預貯金

495,820

8.40

429,271

6.65

買現先勘定

69,999

1.19

14,999

0.23

買入金銭債権

20,366

0.35

18,927

0.29

金銭の信託

21,105

0.36

4,712

0.07

有価証券

3,874,601

65.68

4,579,723

70.94

貸付金

441,994

7.49

408,708

6.33

土地・建物

207,941

3.52

223,388

3.46

運用資産計

5,131,828

86.99

5,679,731

87.98

総資産

5,899,190

100.00

6,455,389

100.00

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

 

(イ) 有価証券

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国債

512,262

13.22

530,397

11.58

地方債

12,701

0.33

12,524

0.27

社債

514,550

13.28

495,208

10.81

株式

1,276,277

32.94

1,694,930

37.01

外国証券

1,319,952

34.07

1,546,794

33.77

その他の証券

238,856

6.16

299,867

6.55

合計

3,874,601

100.00

4,579,723

100.00

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

2 前連結会計年度の「その他の証券」の主なものは、投資信託受益証券222,247百万円であります。

当連結会計年度の「その他の証券」の主なものは、投資信託受益証券275,345百万円であります。

 

 

(ウ) 利回り

a.運用資産利回り(インカム利回り)

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

収入金額
(百万円)

平均運用額
(百万円)

年利回り
(%)

収入金額
(百万円)

平均運用額
(百万円)

年利回り
(%)

預貯金

19

493,775

0.00

23

475,971

0.00

買現先勘定

3

71,653

0.00

2

57,340

0.00

買入金銭債権

151

20,389

0.74

154

20,376

0.76

金銭の信託

602

16,172

3.73

405

10,042

4.03

有価証券

108,761

3,114,015

3.49

113,974

2,983,134

3.82

貸付金

4,401

467,601

0.94

4,320

425,191

1.02

土地・建物

2,768

210,937

1.31

2,760

214,382

1.29

小計

116,707

4,394,544

2.66

121,642

4,186,439

2.91

その他

363

――

――

873

――

――

合計

117,070

――

――

122,515

――

――

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

2 収入金額は、連結損益計算書における「利息及び配当金収入」に、「金銭の信託運用益」および「金銭の信託運用損」のうち利息及び配当金収入相当額を含めた金額であります。

3 平均運用額は原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、買現先勘定および買入金銭債権については日々の残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。

4 連結貸借対照表における有価証券には持分法適用会社に係る株式を含めておりますが、平均運用額および年利回りの算定上は同株式を除外しております。

 

b.資産運用利回り(実現利回り)

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

資産運用
損益
(実現ベース)
(百万円)

平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)

年利回り
(%)

資産運用
損益
(実現ベース)
(百万円)

平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)

年利回り
(%)

預貯金

3,628

493,775

0.73

5,650

475,971

1.19

買現先勘定

3

71,653

0.00

2

57,340

0.00

買入金銭債権

151

20,389

0.74

154

20,376

0.76

金銭の信託

3,103

16,172

19.19

5,787

10,042

57.63

有価証券

132,540

3,114,015

4.26

142,201

2,983,134

4.77

貸付金

5,193

467,601

1.11

4,020

425,191

0.95

土地・建物

2,768

210,937

1.31

2,760

214,382

1.29

金融派生商品

△13,460

――

――

△18,277

――

――

その他

818

――

――

3,043

――

――

合計

134,746

4,394,544

3.07

145,343

4,186,439

3.47

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

2 資産運用損益(実現ベース)は、連結損益計算書における「資産運用収益」および「積立保険料等運用益」の合計額から「資産運用費用」を控除した金額であります。

3 平均運用額(取得原価ベース)は原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、買現先勘定および買入金銭債権については日々の残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。

4 連結貸借対照表における有価証券には持分法適用会社に係る株式を含めておりますが、平均運用額および年利回りの算定上は同株式を除外しております。

 

(エ) 海外投融資

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

外貨建

 

 

 

 

外国公社債

343,103

24.23

399,116

24.15

外国株式

45,404

3.21

54,971

3.33

その他

790,698

55.84

1,034,040

62.56

1,179,206

83.27

1,488,127

90.03

円貨建

 

 

 

 

外国公社債

22,794

1.61

23,900

1.45

その他

214,103

15.12

140,952

8.53

236,898

16.73

164,853

9.97

合計

1,416,104

100.00

1,652,981

100.00

海外投融資利回り

 

 

運用資産利回り(インカム利回り)

3.64%

3.92%

資産運用利回り(実現利回り)

2.91%

3.10%

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

2 金銭の信託として運用しているものを含めて表示しております。

3 「海外投融資利回り」のうち「運用資産利回り(インカム利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「(ウ) 利回り a.運用資産利回り(インカム利回り)」と同様の方法により算出したものであります。

4 「海外投融資利回り」のうち「資産運用利回り(実現利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「(ウ) 利回り b.資産運用利回り(実現利回り)」と同様の方法により算出したものであります。

5 前連結会計年度の外貨建「その他」の主なものは投資信託受益証券727,439百万円であり、円貨建「その他」の主なものは投資信託受益証券158,285百万円であります。

当連結会計年度の外貨建「その他」の主なものは投資信託受益証券963,327百万円であり、円貨建「その他」の主なものは投資信託受益証券122,904百万円であります。

 

[海外保険事業]

正味収入保険料は、前連結会計年度に比べて623億円増加し、1兆4,424億円となりました。親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて2,544億円増加し、2,376億円の純利益となりました。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

金額
(百万円)

対前年増減
(△)率(%)

金額
(百万円)

対前年増減
(△)率(%)

正味収入保険料

1,380,120

38.21

1,442,491

4.52

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

 

 

[国内生命保険事業]

生命保険料は、前連結会計年度に比べて17億円減少し、3,090億円となりました。親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて149億円増加し、159億円の純利益となりました。国内生命保険事業における保険引受および資産運用の状況は、以下のとおりであります。

ア.保険引受業務
(ア) 保有契約高

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

金額
(百万円)

対前年増減
(△)率(%)

金額
(百万円)

対前年増減
(△)率(%)

個人保険

22,858,745

△1.90

22,447,315

△1.80

個人年金保険

208,801

△3.36

200,329

△4.06

団体保険

2,659,037

△1.52

2,539,728

△4.49

団体年金保険

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

2 個人年金保険については、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金を合計したものであります。

 

(イ) 新契約高

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

新契約+転換
による純増加
(百万円)

新契約
(百万円)

転換による
純増加
(百万円)

新契約+転換
による純増加
(百万円)

新契約
(百万円)

転換による
純増加
(百万円)

個人保険

1,724,168

1,724,168

1,748,842

1,748,842

個人年金保険

団体保険

93,951

93,951

50,581

50,581

団体年金保険

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

2 新契約・転換による純増加の個人年金保険の金額は年金支払開始時における年金原資であります。

 

 

イ.資産運用業務
(ア) 運用資産

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

預貯金

79,308

2.02

115,961

2.79

有価証券

3,734,465

95.14

3,935,480

94.65

貸付金

42,150

1.07

42,953

1.03

土地・建物

433

0.01

471

0.01

運用資産計

3,856,357

98.24

4,094,866

98.48

総資産

3,925,327

100.00

4,157,923

100.00

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

 

(イ) 有価証券

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国債

2,692,301

72.09

2,967,113

75.39

地方債

56,882

1.52

59,545

1.51

社債

380,316

10.18

382,583

9.72

株式

10,424

0.28

13,780

0.35

外国証券

587,130

15.72

497,295

12.64

その他の証券

7,409

0.20

15,160

0.39

合計

3,734,465

100.00

3,935,480

100.00

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

 

(ウ) 利回り

a.運用資産利回り(インカム利回り)

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

収入金額
(百万円)

平均運用額
(百万円)

年利回り
(%)

収入金額
(百万円)

平均運用額
(百万円)

年利回り
(%)

預貯金

76,004

127,688

有価証券

53,797

3,601,588

1.49

58,718

3,762,904

1.56

貸付金

1,270

41,788

3.04

1,304

42,774

3.05

土地・建物

438

537

小計

55,068

3,719,820

1.48

60,023

3,933,904

1.53

その他

――

――

――

――

合計

55,068

――

――

60,023

――

――

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。なお、保険業法第118条に規定する特別勘定に係る収益および資産については除いて記載しております。

2 収入金額は、連結損益計算書における「利息及び配当金収入」であります。

3 平均運用額は原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。

 

 

b.資産運用利回り(実現利回り)

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

資産運用
損益
(実現ベース)
(百万円)

平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)

年利回り
(%)

資産運用
損益
(実現ベース)
(百万円)

平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)

年利回り
(%)

預貯金

76,004

127,688

有価証券

62,628

3,601,588

1.74

55,059

3,762,904

1.46

貸付金

1,270

41,788

3.04

1,304

42,774

3.05

土地・建物

438

537

金融派生商品

△4,773

――

――

△7,972

――

――

合計

59,125

3,719,820

1.59

48,392

3,933,904

1.23

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。なお、保険業法第118条に規定する特別勘定に係る損益および資産については除いて記載しております。

2 資産運用損益(実現ベース)は、連結損益計算書における「資産運用収益」から「資産運用費用」を控除した金額であります。

3 平均運用額(取得原価ベース)は原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。

 

(エ) 海外投融資

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

外貨建

 

 

 

 

外国公社債

543,789

93.94

432,506

88.40

その他

12,989

2.24

9,894

2.02

556,779

96.18

442,400

90.42

円貨建

 

 

 

 

外国公社債

8,604

1.49

12,677

2.59

その他

13,496

2.33

34,180

6.99

22,100

3.82

46,857

9.58

合計

578,879

100.00

489,258

100.00

海外投融資利回り

 

 

運用資産利回り(インカム利回り)

2.28%

3.02%

資産運用利回り(実現利回り)

1.54%

1.66%

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。なお、保険業法第118条に規定する特別勘定に係る損益および資産については除いて記載しております。

2 「海外投融資利回り」のうち「運用資産利回り(インカム利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「(ウ) 利回り a.運用資産利回り(インカム利回り)」と同様の方法により算出したものであります。

3 「海外投融資利回り」のうち「資産運用利回り(実現利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「(ウ) 利回り b.資産運用利回り(実現利回り)」と同様の方法により算出したものであります。

4 前連結会計年度の外貨建「その他」は、すべて投資信託受益証券であり、円貨建「その他」は、すべて投資信託受益証券であります。

当連結会計年度の外貨建「その他」の主なものは投資信託受益証券6,866百万円であり、円貨建「その他」は、すべて投資信託受益証券であります。

 

 

[介護・シニア事業]

経常収益は、前連結会計年度に比べて255億円増加し、1,772億円となりました。親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて10億円減少し、2億円の純損失となりました。

 

■ 報告セグメントごとの財政状態の状況は、次のとおりであります。

[国内損害保険事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、有価証券の増加などにより、前連結会計年度末に比べて5,561億円増加し、6兆4,553億円となりました。

 

[海外保険事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、有価証券の増加などにより、前連結会計年度末に比べて5,754億円増加3兆5,141億円となりました。

 

[国内生命保険事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、有価証券の増加などにより、前連結会計年度末に比べて2,325億円増加し、4兆1,579億円となりました。

 

[介護・シニア事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、無形固定資産の減少などにより、前連結会計年度末に比べて40億円減少し、2,611億円となりました。

 

(参考)全事業の状況

 

ア.元受正味保険料(含む収入積立保険料)

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

火災

811,188

19.89

16.18

816,442

20.02

0.65

海上

134,251

3.29

27.99

139,409

3.42

3.84

傷害

238,659

5.85

△0.52

228,999

5.61

△4.05

自動車

1,263,857

31.00

3.82

1,271,390

31.17

0.60

自動車損害賠償責任

225,489

5.53

2.21

195,079

4.78

△13.49

その他

1,404,014

34.43

20.69

1,427,358

35.00

1.66

合計

4,077,460

100.00

11.88

4,078,679

100.00

0.03

(うち収入積立保険料)

(70,773)

(1.74)

(△12.64)

(62,530)

(1.53)

(△11.65)

 

(注) 1 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

2 「元受正味保険料(含む収入積立保険料)」とは、元受保険料から元受解約返戻金および元受その他返戻金を控除したものであります。(積立型保険の積立保険料を含みます。)

 

イ.正味収入保険料

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

火災

627,013

17.08

19.60

639,487

17.33

1.99

海上

117,017

3.19

26.51

132,078

3.58

12.87

傷害

159,745

4.35

1.85

159,216

4.31

△0.33

自動車

1,263,943

34.43

3.84

1,281,294

34.72

1.37

自動車損害賠償責任

211,113

5.75

△2.83

195,761

5.30

△7.27

その他

1,291,883

35.19

28.21

1,282,580

34.75

△0.72

合計

3,670,717

100.00

14.15

3,690,419

100.00

0.54

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

 

ウ.正味支払保険金

区分

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

 至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

 至  2024年3月31日

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

金額
(百万円)

構成比
(%)

対前年増減(△)率(%)

火災

401,364

20.61

28.93

394,234

19.52

△1.78

海上

48,789

2.51

6.37

66,153

3.27

35.59

傷害

88,314

4.53

24.10

78,188

3.87

△11.47

自動車

678,374

34.83

10.73

742,638

36.76

9.47

自動車損害賠償責任

144,986

7.44

△8.94

148,191

7.34

2.21

その他

585,818

30.08

52.48

590,687

29.24

0.83

合計

1,947,647

100.00

22.93

2,020,095

100.00

3.72

 

(注) 諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

 

 

■ 当社グループのソルベンシー・マージン比率の状況は、次のとおりであります。

[連結ソルベンシー・マージン比率]

当社は、保険業法施行規則第210条の11の3および第210条の11の4ならびに平成23年金融庁告示第23号の規定に基づき、連結ソルベンシー・マージン比率を算出しております。

保険会社グループは、保険事故発生の際の保険金支払や積立型保険の満期返戻金支払等に備えて準備金を積み立てておりますが、巨大災害の発生や、資産の大幅な価格下落等、通常の予測を超える危険が発生した場合でも、十分な支払能力を保持しておく必要があります。こうした「通常の予測を超える危険」(表の「(B)連結リスクの合計額」)に対して「保険会社グループが保有している資本金・準備金等の支払余力」(表の「(A)連結ソルベンシー・マージン総額」)の割合を示す指標として、保険業法等に基づき計算されたものが、「(C)連結ソルベンシー・マージン比率」であります。

連結ソルベンシー・マージン比率の計算対象となる範囲は、連結財務諸表の取扱いに合わせますが、保険業法上の子会社(議決権が50%超の子会社)については、原則として計算対象に含めております。

連結ソルベンシー・マージン比率は、行政当局が保険会社を監督する際に、経営の健全性を判断するために活用する客観的な指標のひとつでありますが、その数値が200%以上であれば「保険金等の支払能力の充実の状況が適当である」とされております。

当連結会計年度末の当社の連結ソルベンシー・マージン比率は、前連結会計年度末に比べ113.5ポイント上昇して697.6%となりました。

 

(単位:百万円)

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

(A)

連結ソルベンシー・マージン総額

3,252,617

 

4,354,188

 

(B)

連結リスクの合計額

1,113,737

 

1,248,315

 

(C)

連結ソルベンシー・マージン比率
[(A)/{(B)×1/2}]×100

584.0

697.6

 

 

[単体ソルベンシー・マージン比率]

国内保険会社は、保険業法施行規則第86条および第87条ならびに平成8年大蔵省告示第50号の規定に基づき、単体ソルベンシー・マージン比率を算出しております。

保険会社は、保険事故発生や契約満期などの際における保険金・給付金や満期返戻金などの支払に備えて準備金を積み立てておりますが、巨大災害の発生、大幅な環境変化による死亡率の変動または保険会社が保有する資産の大幅な価格下落等、通常の予測を超える危険が発生した場合でも、十分な支払能力を保持しておく必要があります。こうした「通常の予測を超える危険」(表の「(B)単体リスクの合計額」)に対して「保険会社が保有している資本金・準備金等の支払余力」(表の「(A)単体ソルベンシー・マージン総額」)の割合を示す指標として、保険業法等に基づき計算されたものが、「(C)単体ソルベンシー・マージン比率」であります。

単体ソルベンシー・マージン比率は、行政当局が保険会社を監督する際に、保険会社の経営の健全性を判断するために活用する客観的な指標のひとつでありますが、その数値が200%以上であれば「保険金等の支払能力の充実の状況が適当である」とされております。

当事業年度末の国内保険子会社の単体ソルベンシー・マージン比率の状況は以下のとおりです。

 

a)損害保険ジャパン株式会社

 

 

(単位:百万円)

区分

前事業年度
2023年3月31日

当事業年度
2024年3月31日

(A)

単体ソルベンシー・マージン総額

2,952,779

 

3,568,741

 

(B)

単体リスクの合計額

947,373

 

1,049,207

 

(C)

単体ソルベンシー・マージン比率
[(A)/{(B)×1/2}]×100

623.3

680.2

 

 

b)セゾン自動車火災保険株式会社

 

 

 

(単位:百万円)

区分

前事業年度
2023年3月31日

当事業年度
2024年3月31日

(A)

単体ソルベンシー・マージン総額

19,323

 

19,009

 

(B)

単体リスクの合計額

9,442

 

11,011

 

(C)

単体ソルベンシー・マージン比率
[(A)/{(B)×1/2}]×100

409.2

345.2

 

 

c)SOMPOひまわり生命保険株式会社

 

 

 

(単位:百万円)

区分

前事業年度
2023年3月31日

当事業年度
2024年3月31日

(A)

単体ソルベンシー・マージン総額

309,186

 

422,873

 

(B)

単体リスクの合計額

58,712

 

74,928

 

(C)

単体ソルベンシー・マージン比率
[(A)/{(B)×1/2}]×100

1,053.2

1,128.7

 

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における区分ごとのキャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、法人税等の支払額の減少などにより、前連結会計年度に比べて921億円増加し、4,731億円となりました。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却・償還による収入が増加した一方で、有価証券の取得による支出の増加などにより、前連結会計年度に比べて2,402億円減少し、△4,969億円となりました。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、自己株式の取得による支出の減少などにより、前連結会計年度に比べて47億円増加し、△876億円となりました。

 

以上の結果、当連結会計年度の現金及び現金同等物の期末残高は、前連結会計年度に比べて724億円減少し、1兆1,985億円となりました。

 

③ 生産、受注及び販売の実績

「生産、受注及び販売の実績」は、保険持株会社における業務の特殊性のため、該当する情報がありませんので記載しておりません。

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、当有価証券報告書提出日現在において判断したものであります。

 

① 財政状態および経営成績の状況に関する認識および分析・検討内容

■ 当社グループの経営成績の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。

当期の当社グループは、国内損害保険事業においてインフレや想定を超える事故率の悪化等により自動車保険の収支が悪化しましたが、海外保険事業ではコマーシャル分野を中心とした利益の安定と拡大に取り組みました。

さらに、国内生命保険事業では健康応援企業としての成長基盤を強化するためにInsurhealth®商品のラインナップを充実させ、介護・シニア事業では、当社グループ独自の介護事業者向けサービス「egaku」を開発し、その利用拡大に向けた取組みを始めました。

当社はグループ全体の持株会社として、事業計画の遂行と企業価値の持続的な向上への取組みを通じた必要な経営資源の配賦を行い、グループのトランスフォーメーションと事業ポートフォリオ変革を推進しました。

これらの取組みの結果、連結主要指標は以下のとおりとなりました。

連結主要指標

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

増減

増減率

経常収益

4,525,869

4,933,646

407,777

9.0

正味収入保険料

3,670,717

3,690,419

19,701

0.5

生命保険料

316,752

311,850

△4,902

△1.5

経常損益

49,504

488,034

438,530

885.8

親会社株主に

帰属する当期純損益

26,413

416,054

389,640

1,475.1

 

経常収益は、前連結会計年度に比べて4,077億円増加し、4兆9,336億円となりました。

正味収入保険料は、海外保険事業におけるレートアップや為替影響などにより、前連結会計年度に比べて197億円増加し、3兆6,904億円となりました。

生命保険料は、貯蓄性商品の解約に伴う減少などにより、前連結会計年度に比べて49億円減少し、3,118億円となりました。

経常損益は、国内損害保険事業における保険引受利益の増益や海外保険事業における資産運用粗利益の増益などにより、前連結会計年度に比べて4,385億円増加して、4,880億円の経常利益となりました。

経常利益に特別利益、特別損失、法人税等合計などを加減した親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて3,896億円増加して4,160億円の純利益となりました。

 

なお、目標とする経営指標であるKPIの進捗状況については「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりであります。

 

■ 当社グループの財政状態の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。

[資産の部]

当連結会計年度末の資産の部合計は、外国証券などの有価証券の増加などにより、前連結会計年度末に比べて1兆4,815億円増加し、14兆8,327億円となりました。

 

[負債の部]

当連結会計年度末の負債の部合計は、支払備金の増加などにより、前連結会計年度末に比べて5,323億円増加し、11兆9,645億円となりました。

 

[純資産の部]

当連結会計年度末の純資産の部合計は、その他有価証券評価差額金の増加などにより、前連結会計年度末に比べて9,491億円増加し、2兆8,682億円となりました。

 

■ 報告セグメントごとの経営成績の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。

[国内損害保険事業]

国内損害保険事業は、プライシングやアンダーライティングの強化、生産性向上といった収益構造改革や、収益性の高い新種保険を中心としたトップライン成長などに取り組んでまいりました。

これらの取組みの一方、自動車保険の発生保険金の増加、インフレの進行による保険金支払単価・物件費の上昇などの影響を受け、経営成績は以下のとおりとなりました。

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

増減

増減率

正味収入保険料

2,290,596

2,247,927

△42,669

△1.9

親会社株主に

帰属する当期純損益

55,084

109,770

54,686

99.3

 

正味収入保険料は、火災保険の減収などにより、前連結会計年度に比べて426億円減少し、2兆2,479億円となりました。火災保険の減収は、前年度に発生した商品改定前の駆け込み需要からの反動が主な要因であると認識しております。

親会社株主に帰属する当期純損益は、保険引受利益が増益となったことなどにより、前連結会計年度に比べ546億円増加し、1,097億円の純利益となりました。保険引受利益の増益は、自動車保険の発生保険金が増加した一方で火災保険の収益が改善したこと、また、自然災害や大口事故の減少、新型コロナウイルス感染症による保険金等の支払影響の剥落が主な要因であると認識しております。

 

[海外保険事業]

海外保険事業の主な取組みとして、規律あるアンダーライティングや規模の拡大に加え、保険引受の地理的拡大を進めることで分散の効いた事業ポートフォリオの構築を行うなど、収益の向上に努めてまいりました。また、金利動向を捉え資産ポートフォリオの拡大を進めることで資産運用収益の増加に取り組んでまいりました。

これらの取組みの結果、経営成績は以下のとおりとなりました。

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

増減

増減率

正味収入保険料

1,380,120

1,442,491

62,370

4.5

親会社株主に

帰属する当期純損益

△16,711

237,699

254,410

 

正味収入保険料は、Sompo International Holdings Ltd.における増収を主因に、前連結会計年度に比べて623億円増加し、1兆4,424億円となりました。作物価格の下落と地理的集積リスクの抑制を目的としたポートフォリオの見直しによる農業保険の減収があったものの、コマーシャル分野の北米、グローバルマーケットおよび再保険の各事業セグメントの成長に加え、コンシューマー分野におけるブラジルの事業売却による減収をトルコでの成長が概ね相殺したことが主な要因であると認識しております。

親会社株主に帰属する当期純損益は、Sompo International Holdings Ltd.における増益などにより、前連結会計年度に比べて2,544億円増加し、2,376億円の純利益となりました。これらは、規律あるアンダーライティングの実践に伴う当年度引受契約の損害率改善、大規模自然災害による損害の減少および金利上昇と資産ポートフォリオの拡大による資産運用収益の増加が主な要因であると認識しております。

 

[国内生命保険事業]

国内生命保険事業の主な取組みとして、「健康応援企業」の確立を目指し、保険本来の機能である「万が一」への備え(Insurance)に加えて「毎日」に寄り添い健康を応援する機能(Healthcare)を組み合わせた新たな価値「Insurhealth®(インシュアヘルス)」を提供しております。

2023年度は、Insurhealth®商品第10弾となる変額保険を投入することで、お客さまとの接点の多様化を図り、その効果を後押しする働き方改革も含めた生産性の向上の取組みを行ってまいりました。

これらの取組みの結果、経営成績は以下のとおりとなりました。

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

増減

増減率

生命保険料

310,834

309,039

△1,794

△0.6

親会社株主に

帰属する当期純損益

1,006

15,943

14,936

1,483.3

 

生命保険料は、貯蓄性商品の減収などにより、前連結会計年度に比べて17億円減少し、3,090億円となりました。これらは、貯蓄性商品の解約増加などによる保有契約の減少が主な要因であると認識しております。

親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて149億円増加し、159億円の純利益となりました。これらは、新型コロナウイルス感染症による保険金等支払影響の剥落が主な要因であると認識しております。

 

[介護・シニア事業]

介護・シニア事業の主な取組みとして、SOMPOケア株式会社では、入居率の向上やソリューション事業などの営業活動の強化に加え、人材育成・質の高い人材の確保・働きやすさの向上に注力し、サービス品質の向上に努めました。さらに、少子高齢化に伴う介護人材の需給ギャップ拡大の解決に向け、データ・デジタルを活用した品質を伴う生産性向上、その取組みを社外展開するegaku事業の立ち上げ、介護事業者向けにノウハウ等を提供するソリューション事業などに取り組みました。

また、エヌ・デーソフトウェア株式会社では、製品開発への投資などを実施しました。

これらの取組みの結果、経営成績は以下のとおりとなりました。

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

増減

増減率

経常収益

151,683

177,267

25,583

16.9

親会社株主に

帰属する当期純損益

793

△228

△1,022

△128.8

 

経常収益は、前連結会計年度に比べて255億円増加し、1,772億円となりました。これらはSOMPOケア株式会社における積極的な営業活動により入居率が向上したことや、エヌ・デーソフトウェア株式会社の連結子会社化などが主な要因であると認識しております。

親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べて10億円減少し、2億円の純損失となりました。これらは、SOMPOケア株式会社における処遇改善影響およびエヌ・デーソフトウェア株式会社の連結子会社化に伴うのれん償却費の発生が主な要因であると認識しております。

 

なお、目標とする経営指標であるKPIの報告セグメントごとの進捗状況については「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (4) 報告セグメントごとの経営環境、経営戦略および優先的に対処すべき課題等」に記載のとおりであります。

 

■ 報告セグメントごとの財政状態の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。

[国内損害保険事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、株式などの有価証券の増加などにより、前連結会計年度末に比べて5,561億円増加し、6兆4,553億円となりました。

 

[海外保険事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、外国証券などの有価証券の増加などにより、前連結会計年度末に比べて5,754億円増加し、3兆5,141億円となりました。

 

[国内生命保険事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、国債などの有価証券の増加などにより、前連結会計年度末に比べて2,325億円増加し、4兆1,579億円となりました。

 

[介護・シニア事業]

当連結会計年度末の資産の部合計は、無形固定資産の減少などにより、前連結会計年度末に比べて40億円減少し、2,611億円となりました。

 

■ 当社グループのソルベンシー・マージン比率の分析の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。

[連結ソルベンシー・マージン比率]

 

(単位:百万円)

区分

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

増減

(A)

連結ソルベンシー・マージン総額

3,252,617

 

4,354,188

 

1,101,571

 

(B)

連結リスクの合計額

1,113,737

 

1,248,315

 

134,578

 

(C)

連結ソルベンシー・マージン比率
[(A)/{(B)×1/2}]×100

584.0

697.6

113.5

pt

 

連結ソルベンシー・マージン総額は、国内株式相場の上昇等により、1兆1,015億円増加し、4兆3,541億円となりました。

連結リスクの合計額は、国内株式相場の上昇による資産運用リスクの増加等により、1,345億円増加し、1兆2,483億円となりました。

結果、連結ソルベンシー・マージン比率は、前連結会計年度末に比べて113.5ポイント上昇して697.6%となり、「保険金等の支払能力の充実の状況が適当である」とされる200%を上回る水準となっております。

 

[単体ソルベンシー・マージン比率]

 

 

(単位:百万円)

区分

前事業年度
2023年3月31日

当事業年度
2024年3月31日

増減

(A)

単体ソルベンシー・マージン総額

2,952,779

 

3,568,741

 

615,962

 

(B)

単体リスクの合計額

947,373

 

1,049,207

 

101,834

 

(C)

単体ソルベンシー・マージン比率
[(A)/{(B)×1/2}]×100

623.3

680.2

56.9

pt

 

損害保険ジャパン株式会社については、単体ソルベンシー・マージン総額は、国内株式相場の上昇等により、6,159億円増加し、3兆5,687億円となりました。

単体リスクの合計額は、国内株式相場の上昇による資産運用リスクの増加等により、1,018億円増加し、1兆492億円となりました。

結果、単体ソルベンシー・マージン比率は、前事業年度末に比べて56.9ポイント上昇して680.2%となり、「保険金等の支払能力の充実の状況が適当である」とされる200%を上回る水準となっております。

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容ならびに資本の財源および資金の流動性に係る情報

■ 当連結会計年度における区分ごとのキャッシュ・フローの状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

増減

営業活動によるキャッシュ・フロー

380,999

473,137

92,138

投資活動によるキャッシュ・フロー

△256,741

△496,986

△240,244

財務活動によるキャッシュ・フロー

△92,364

△87,612

4,751

現金及び現金同等物の期末残高

1,271,040

1,198,566

△72,473

 

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、SOMPOホールディングス株式会社などの法人税等の支払額の減少などにより、前連結会計年度に比べて921億円増加し、4,731億円となりました。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、SOMPOひまわり生命保険株式会社などの有価証券の売却・償還による収入が増加した一方で、Sompo International Holdings Ltd.などの有価証券の取得による支出の増加などにより前連結会計年度に比べて2,402億円減少し、△4,969億円となりました。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、自己株式の取得による支出の減少などにより前連結会計年度に比べて47億円増加し、△876億円となりました。

 

■ 当社グループの資本の財源および資金の流動性に係る情報は次のとおりであります。

  (経営資源の配分に関する考え方)

当社の事業計画は、グループCEOの諮問機関であるグループ執行会議での協議を経て、策定しております。事業計画を踏まえ、事業毎に成長性や収益性を考慮して資本配賦を実施し、各事業では配賦された資本を元に事業運営を行い、事業計画における修正連結ROEおよび修正EPS成長率の目標達成を目指しております。また、経営環境の変化や計画の進捗状況等を定期的に確認し、必要に応じて事業計画や資本配賦について見直しを行っております。

 

       (資金需要の動向および資本の財源) 

当社グループの資金需要のうち主なものは、運転資金、成長事業分野への投資資金および株主還元であります。このうち、運転資金および株主還元については、主として営業活動および投資活動によるキャッシュ・フローを財源としております。また、成長事業分野への投資資金については、自己資金の活用に加え、必要に応じて社債や借入金等の外部から調達した資金を財源としております。

資金調達にあたっては、財務健全性の維持およびコストの低減に十分留意しながら、最適な手段を選択することとしています。リスクに対して適切な資本を確保しているかを示す指標であるEconomic Solvency Ratio(以下「ESR」といいます。)のターゲットレンジは、新中期経営計画(2024年度~2026年度)においては200~250%としておりますが、当連結会計年度末のESRは251%であり、十分な財務健全性を維持しております。

株主還元については、新中期経営計画の株主還元方針として、基礎還元を修正連結利益の50%(※)とし、利益成長により還元総額(配当総額+自己株式取得額)を拡大させていくこととしております。また、原則として政策株式売却損益等(税後)の50%を追加還元するとともに、リスクと資本の状況、業績動向や金融市場環境などをふまえて資本水準調整も検討します。また、中期的な利益成長にあわせた増配を原則とし、基礎還元に占める配当の割合を高めていくこととしております。

当社の配当政策については「第4 提出会社の状況 3 配当政策」に記載のとおりであります。

 

※国際財務報告基準(IFRS)適用後は、修正連結利益の直近3年平均の50%を基礎還元とします。

 

 

    (資金の流動性) 

当連結会計年度末の現金及び現金同等物の残高は1,198,566百万円でありますが、日々の資金繰り管理のほか、巨大災害発生時などの最大資金流出量を想定しそれに対応できる水準の流動性資産が確保されるよう管理しております。

 

③ 重要な会計上の見積りおよび当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。当社の連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5 経理の状況」に記載のとおりですが、以下の事項に関する会計上の見積りが当社グループの連結財務諸表の作成に大きな影響を及ぼすと考えております。

なお、翌連結会計年度の連結財務諸表に与える影響などの重要性を勘案して、「のれんの減損」および「支払備金」につきましては、「第5 経理の状況」の「注記事項(重要な会計上の見積り)」にも記載しております。

 

ア.金融商品の時価の算定方法

金融商品の時価は、原則として市場価格に基づいておりますが、一部の市場価格のない金融商品については、将来予想されるキャッシュ・フローの現在価値や、契約期間その他の契約を構成する要素を基礎として算定した価格等を時価としております。当該時価の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等によった場合、当該時価が変動することもあります。

 

イ.有価証券の減損

その他有価証券(市場価格のない株式等および組合出資金等を除く。)については、原則として、期末日の時価が取得原価に比べて30%以上下落したものを減損の対象としております。今後、有価証券市場が変動した場合には、有価証券評価損の計上が必要となる可能性があります。

 

ウ.固定資産の減損

固定資産については、資産または資産グループの回収可能価額が帳簿価額を下回った場合に、その差額を減損損失に計上しております。回収可能価額は、資産または資産グループの時価から処分費用見込額を控除した正味売却価額と割引後将来キャッシュ・フローとして算定される使用価値のいずれか大きい方としていることから、固定資産の使用方法を変更した場合もしくは不動産取引相場や賃料相場、その他経営環境が変動した場合またはのれんが認識された取引において取得した事業の状況に変動が生じた場合には、減損損失の計上が必要となる可能性があります。

 

エ.繰延税金資産

当連結会計年度における繰延税金資産および繰延税金負債の内訳は、「第5 経理の状況」の「注記事項(税効果会計関係)」に記載したとおりであります。繰延税金資産の計上に際しては、将来の課税所得の見積りに基づき、回収可能性の見込めない部分を評価性引当額として、繰延税金資産から控除しております。将来、経営環境の変化等により課税所得の見積りが大きく変動した場合や、税制改正により税率の変更等が生じた場合には、繰延税金資産の計上額が変動する可能性があります。

 

オ.貸倒引当金

貸倒引当金の計上基準は、「第5 経理の状況」の「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載したとおりであります。将来、貸付先等の財政状態が変化した場合には、貸倒引当金の計上額が変動する可能性があります。

 

カ.支払備金

支払備金は、支払義務が発生した保険金等のうち、まだ支払っていない金額の見積額を計上しております。このうち、既発生未報告の支払備金については、主として統計的な見積方法により算出しております。将来、インフレや為替の影響、さらには裁判の判例の動向などにより支払備金の必要額が変動する可能性があります。

 

キ.責任準備金等

保険契約に基づく将来の債務の履行に備え、責任準備金等を積み立てております。また、一部の長期の保険契約について標準責任準備金を積み立てております。当初想定した環境・条件等が大きく変動し予期せぬ損害の発生が見込まれる場合には、責任準備金等の必要額が変動する可能性があります。

 

 

ク.退職給付債務等

退職給付費用および退職給付債務の計算の基礎は、「第5 経理の状況」の「注記事項(退職給付関係)」に記載したとおりであります。これらの計算の基礎と実績値が異なる場合、または計算の基礎が変更された場合には、将来の退職給付費用および退職給付債務が変動する可能性があります。

セグメント情報

(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

 

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社では、独立した経営単位である関係会社が、当社の経営方針のもと、それぞれの事業における包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社は、個々の関係会社を最小単位とした事業別のセグメントから構成されており、「国内損害保険事業」、「海外保険事業」、「国内生命保険事業」および「介護・シニア事業」の4つを報告セグメントとしております。なお、報告セグメントに含まれていない当社、延長保証事業、デジタル関連事業、アセットマネジメント事業等は「その他」の区分に集約しております。

「国内損害保険事業」は、主として日本国内の損害保険引受業務、資産運用業務およびそれらに関連する業務を、「海外保険事業」は、主として海外の保険引受業務および資産運用業務を、「国内生命保険事業」は、主として日本国内の生命保険引受業務および資産運用業務を、「介護・シニア事業」は、主として介護および介護周辺サービスの提供業務をそれぞれ行っております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益または損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。報告セグメントの利益または損失は親会社株主に帰属する当期純利益をベースとした数値であります。
セグメント間の内部収益は、第三者間取引価格等に基づいております。

 

「会計方針の変更」に記載のとおり、国際財務報告基準(IFRS)を適用している海外連結子会社は、IFRS第17号「保険契約」およびIFRS第9号「金融商品」を適用しております。当該会計方針の変更は遡及適用され、前連結会計年度のセグメント情報は、遡及適用後の数値に変更されております。これに伴い、前連結会計年度の「海外保険事業」におけるセグメント利益は64,743百万円減少しております。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益または損失、資産その他の項目の金額に関する情報

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注2)

合計

調整額
(注3)

連結財務
諸表計上額
(注4)

国内損害
保険事業

海外
保険事業

国内生命
保険事業

介護・シニア事業

売上高(注1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,290,596

1,386,039

310,834

151,646

4,139,117

36,801

4,175,919

349,949

4,525,869

セグメント間の内部
売上高または振替高

36

36

18,374

18,411

△18,411

2,290,596

1,386,039

310,834

151,683

4,139,154

55,176

4,194,330

331,538

4,525,869

セグメント利益または

損失(△)

55,084

△16,711

1,006

793

40,173

△13,759

26,413

26,413

セグメント資産

5,899,190

2,938,737

3,925,327

265,241

13,028,495

322,781

13,351,277

13,351,277

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

26,367

18,143

654

5,498

50,663

927

51,591

51,591

のれんの償却額

25,003

5,274

30,277

30,277

30,277

利息及び配当金収入

117,484

640

55,068

93

173,287

1,312

174,599

△1,016

173,582

支払利息

7,592

6,112

150

2,117

15,973

1

15,975

△8

15,966

持分法投資利益

または損失(△)

83

877

960

△2,805

△1,844

△1,844

特別利益(注5)

5,854

3,099

3

8,957

8,957

8,957

特別損失(注6)

6,228

610

1,004

198

8,043

35

8,078

8,078

(減損損失)

(148)

(-)

(-)

(-)

(148)

(-)

(148)

(-)

(148)

税金費用

15,728

6,219

591

2,226

24,765

△2,542

22,222

22,222

持分法適用会社への
投資額

1,564

16,598

18,163

21,915

40,079

40,079

有形固定資産および
無形固定資産の増加額

67,009

7,443

2,586

94,422

171,460

1,366

172,827

172,827

 

(注) 1 売上高は、国内損害保険事業にあっては正味収入保険料、海外保険事業にあっては正味収入保険料および生命保険料、国内生命保険事業にあっては生命保険料、介護・シニア事業、「その他」および連結財務諸表計上額にあっては経常収益の金額を記載しております。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社(保険持株会社)、延長保証事業、デジタル関連事業、アセットマネジメント事業等であります。

3 売上高の調整額は、正味収入保険料または生命保険料以外の国内損害保険事業、海外保険事業および国内生命保険事業に係る経常収益349,949百万円、セグメント間取引消去△18,411百万円であります。

4 セグメント利益または損失は、連結損益計算書の親会社株主に帰属する当期純利益と調整を行っております。

5 国内損害保険事業における特別利益は、固定資産処分益5,854百万円であります。また、海外保険事業における特別利益は、固定資産処分益3,099百万円であります。

6 国内損害保険事業における特別損失の主なものは、価格変動準備金繰入額4,480百万円であります。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注2)

合計

調整額
(注3)

連結財務
諸表計上額
(注4)

国内損害
保険事業

海外
保険事業

国内生命
保険事業

介護・シニア事業

売上高(注1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,247,927

1,445,302

309,039

177,259

4,179,528

126,225

4,305,754

627,892

4,933,646

セグメント間の内部
売上高または振替高

8

8

17,361

17,369

△17,369

2,247,927

1,445,302

309,039

177,267

4,179,536

143,586

4,323,123

610,522

4,933,646

セグメント利益または

損失(△)

109,770

237,699

15,943

△228

363,185

52,869

416,054

416,054

セグメント資産

6,455,389

3,514,189

4,157,923

261,184

14,388,687

444,090

14,832,778

14,832,778

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

30,624

17,837

1,259

8,161

57,882

892

58,774

58,774

のれんの償却額

26,726

8,623

35,350

35,350

35,350

利息及び配当金収入

123,134

746

60,023

90

183,995

689

184,684

△1,024

183,660

支払利息

6,519

4,853

65

2,009

13,447

312

13,760

△9

13,750

持分法投資利益

または損失(△)

104

1,045

1,150

△41

1,109

1,109

特別利益

1,066

0

159

1,227

1,227

△97

1,129

(負ののれん
  発生益)

(-)

(-)

(-)

(159)

(159)

(-)

(159)

(-)

(159)

特別損失(注5)

5,561

1,106

2,368

618

9,655

25

9,680

△97

9,583

(減損損失)

(-)

(1,096)

(-)

(539)

(1,636)

(-)

(1,636)

(-)

(1,636)

税金費用

37,674

△8,635

6,441

2,468

37,949

23,565

61,514

61,514

持分法適用会社への
投資額

1,673

19,179

20,853

21,685

42,539

42,539

有形固定資産および
無形固定資産の増加額

60,080

10,989

2,427

12,345

85,842

2,150

87,992

87,992

 

(注) 1 売上高は、国内損害保険事業にあっては正味収入保険料、海外保険事業にあっては正味収入保険料および生命保険料、国内生命保険事業にあっては生命保険料、介護・シニア事業、「その他」および連結財務諸表計上額にあっては経常収益の金額を記載しております。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社(保険持株会社)、延長保証事業、デジタル関連事業、アセットマネジメント事業等であります。

3 売上高の調整額は、正味収入保険料または生命保険料以外の国内損害保険事業、海外保険事業および国内生命保険事業に係る経常収益627,892百万円、セグメント間取引消去△17,369百万円であります。

4 セグメント利益または損失は、連結損益計算書の親会社株主に帰属する当期純利益と調整を行っております。

5 国内損害保険事業における特別損失の主なものは、価格変動準備金繰入額4,575百万円であります。また、国内生命保険事業における特別損失の主なものは、本社移転に関する費用1,288百万円であります。

 

 

【関連情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

1 製品およびサービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

火災

海上

傷害

自動車

自動車損害
賠償責任

その他

合計

正味収入保険料

627,013

117,017

159,745

1,263,943

211,113

1,291,883

3,670,717

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

個人保険

個人年金保険

団体保険

団体年金保険

合計

生命保険料

297,639

3,740

15,372

316,752

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

(単位:百万円)

日本

米国

その他

合計

2,692,663

827,396

619,057

4,139,117

 

(注) 1 売上高は正味収入保険料および生命保険料ならびに介護・シニア事業における経常収益の合計を記載しております。

2 主に顧客の所在地を基礎とした社内管理区分により、国または地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

(単位:百万円)

日本

海外

合計

323,965

36,917

360,882

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

1 製品およびサービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

火災

海上

傷害

自動車

自動車損害
賠償責任

その他

合計

正味収入保険料

639,487

132,078

159,216

1,281,294

195,761

1,282,580

3,690,419

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

個人保険

個人年金保険

団体保険

団体年金保険

合計

生命保険料

296,271

3,195

12,384

311,850

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

(単位:百万円)

日本

米国

その他

合計

2,675,813

836,164

667,550

4,179,528

 

(注) 1 売上高は正味収入保険料および生命保険料ならびに介護・シニア事業における経常収益の合計を記載しております。

2 主に顧客の所在地を基礎とした社内管理区分により、国または地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

(単位:百万円)

日本

海外

合計

332,945

38,638

371,583

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

 

国内損害
保険事業

海外
保険事業

国内生命
保険事業

介護・シニア事業

減損損失

148

148

148

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

 

国内損害
保険事業

海外
保険事業

国内生命
保険事業

介護・シニア事業

減損損失

1,096

539

1,636

1,636

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

 

国内損害
保険事業

海外
保険事業

国内生命
保険事業

介護・シニア事業

当期償却額

25,003

5,274

30,277

30,277

当期末残高

118,746

78,983

197,729

197,729

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

 

国内損害
保険事業

海外
保険事業

国内生命
保険事業

介護・シニア事業

当期償却額

26,726

8,623

35,350

35,350

当期末残高

100,212

70,432

170,645

170,645

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

  該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

 

国内損害
保険事業

海外
保険事業

国内生命
保険事業

介護・シニア事業

負ののれん発生益

159

159

159