(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性4名 女性3名 (役員のうち女性の比率42.9%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
取締役 会長
|
森本 宏一
|
1965年7月3日
|
1989年4月
|
㈱テンポラリーセンター(現 ㈱南部エンタープライズ)入社
|
1998年3月
|
㈱パソナテック(現 ㈱パソナ) 取締役
|
1999年10月
|
同社 代表取締役社長
|
2009年2月
|
Pasona Tech Vietnam Co., Ltd. 代表取締役会長
|
2009年8月
|
㈱パソナグループ 取締役
|
2012年4月
|
キャプラン㈱ 代表取締役社長
|
|
㈱パソナテック(現 ㈱パソナ) 代表取締役会長
|
2013年6月
|
㈱パソナテキーラ(現 サークレイス㈱) 代表取締役
|
2016年7月
|
Caplan (Thailand) Holdings Co., Ltd. 代表取締役社長
|
2016年8月
|
㈱パソナ 取締役
|
2018年8月
|
㈱パソナグループ 副社長執行役員
|
2018年11月
|
当社 取締役
|
2019年2月
|
㈱パソナJOB HUB 代表取締役社長
|
2019年6月
|
当社 代表取締役会長
|
2020年7月
|
当社 代表取締役社長 経営全般/監査機能/運用機能担当
|
|
㈱パソナグループ 副社長
|
2020年11月
|
㈱アイブリット 取締役
|
2023年8月
|
当社 代表取締役社長 経営全般/監査部担当
|
2025年3月
|
当社 取締役会長(現任)
|
|
注2
|
60,600
|
代表取締役 社長
|
飯島 健二
|
1979年1月28日
|
2002年6月
|
当社 入社
|
2009年10月
|
当社 経営企画部担当部長
|
2010年10月
|
三菱商事㈱ 出向
|
2012年5月
|
㈱パソナドゥタンク(現 ㈱パソナ) 出向
|
2012年11月
|
当社 事業開発部担当部長
|
2015年9月
|
当社 経営企画部長
|
2016年6月
|
当社 取締役執行役員経営企画部長
|
2016年12月
|
㈱アイブリット 取締役(現任)
|
2018年6月
|
㈱Regrit Partners(現 ㈱Re-grit Partners) 取締役
|
2018年8月
|
当社 執行役員常務コーポレート本部長
|
2018年11月
|
当社 取締役副社長執行役員 営業機能/コーポレート機能担当
|
2019年6月
|
一般社団法人日本コールセンター協会(現 一般社団法人日本コンタクトセンター協会) 理事(現任)
|
2020年8月
|
当社 取締役副社長執行役員 営業・オペレーション部門/コーポレート部門担当
|
2025年3月
|
当社 代表取締役社長(現任)
|
|
注2
|
64,200
|
取締役
|
仲瀬 裕子
|
1969年10月31日
|
1992年4月
|
㈱テンポラリーセンター(現 ㈱南部エンタープライズ) 入社
|
2002年8月
|
㈱パソナ 広報企画部長
|
2005年9月
|
同社 執行役員 IR室長
|
2007年12月
|
㈱パソナグループ 執行役員 IR室長
|
2009年9月
|
同社 常務執行役員 IR室長
|
2010年6月
|
㈱ベネフィット・ワン 取締役
|
2010年8月
|
㈱パソナグループ 取締役常務執行役員 財務経理部・IR室担当 ㈱パソナ 取締役常務執行役員 財務経理本部長
|
2011年8月
|
同社 取締役常務執行役員 経理部・財務部担当
|
2012年5月
|
当社 監査役
|
2017年8月
|
㈱パソナグループ 専務執行役員CFO 財務経理本部長
|
2025年6月
|
同社 副社長執行役員CFO 経営管理総本部長(現任)
|
2025年8月
|
当社 取締役(現任)
|
|
注2
|
1,100
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
取締役 (常勤監査等委員)
|
中島 孝
|
1963年11月23日
|
1986年4月
|
㈱テンポラリーセンター(現 ㈱南部エンタープライズ)入社
|
1993年5月
|
同社 スタッフ人事 シニアマネージャー
|
1997年3月
|
㈱パソナ(旧 ㈱テンポラリーセンター、現 ㈱南部エンタープライズ) 営業総本部法務チーム シニアマネージャー
|
2000年6月
|
㈱パソナ(旧 ㈱パソナサンライズ)総務本部法務室 シニアマネージャー
|
2001年6月
|
同社 CS部 営業法務グループ長
|
2007年9月
|
同社 執行役員営業法務部長
|
2008年7月
|
㈱パソナグループ コンプライアンス室長
|
2010年6月
|
㈱パソナ 執行役員法務部長
|
2016年9月
|
㈱パソナグループ 執行役員コンプライアンス室長
|
2018年9月
|
同社 常務執行役員コーポレート・ガバナンス担当 兼 法務室長 兼 内部統制室長
|
2019年9月
|
同社 常務執行役員コーポレート・ガバナンス担当コンプライアンスコンサルティング室長 兼 内部統制室長
|
2020年8月
|
当社 取締役常勤監査等委員(現任)
|
|
注3
|
-
|
取締役 (監査等委員)
|
冨松 宏之
|
1979年5月1日
|
2011年12月
|
弁護士登録
|
|
黒須法律事務所 入所
|
2013年1月
|
堀総合法律事務所 入所(現任)
|
2016年4月
|
弁理士登録
|
2020年8月
|
当社 社外取締役監査等委員(現任)
|
2022年7月
|
SPIDEX㈱ 社外取締役(現任)
|
|
注3
|
900
|
取締役 (監査等委員)
|
伊能 美和子
|
1964年10月11日
|
1987年4月
|
日本電信電話㈱(現 NTT㈱)入社
|
1999年7月
|
㈱NTTコミュニケーションズ(現 NTTドコモビジネス㈱) 入社(分社化)
|
2004年4月
|
日本電信電話㈱(現 NTT㈱)(NTT持株会社)転籍
|
2012年7月
|
㈱NTTドコモ 転籍
|
2015年8月
|
㈱ドコモgacco 代表取締役社長
|
2017年7月
|
タワーレコード㈱ 代表取締役副社長
|
2020年1月
|
東京電力ベンチャーズ㈱ 入社 TEPCOライフサービス㈱ 取締役
|
2020年6月
|
㈱ヤマノホールディングス 社外取締役
|
|
㈱タカラトミー 社外取締役(現任)
|
2020年12月
|
㈱学研ホールディングス 社外取締役(現任)
|
2022年2月
|
㈱Yokogushist 代表取締役(現任)
|
2022年3月
|
㈱ギフティ 社外取締役(現任)
|
2023年8月
|
当社 社外取締役監査等委員(現任)
|
2025年6月
|
㈱久世 社外取締役(現任)
|
|
注3
|
-
|
取締役 (監査等委員)
|
政井 貴子
|
1965年3月8日
|
1988年11月
|
ノヴァ・スコシア銀行東京支店 入行
|
1998年3月
|
クレディ・アグリコル・インドスエズ銀行(現クレディ・アグリコル・CIB) 東京支店金融商品営業部部長
|
2007年5月
|
㈱新生銀行(現 ㈱SBI新生銀行) キャピタルマーケッツ部部長
|
2013年4月
|
同行 執行役員市場営業本部市場調査室長
|
2015年7月
|
同行 執行役員金融市場調査部長
|
2016年6月
|
日本銀行 政策委員会審議委員
|
2021年6月
|
SBI金融経済研究所㈱ 取締役(現任)
|
2021年7月
|
㈱三菱ケミカルホールディングス(現三菱ケミカルグループ㈱) 社外取締役
|
|
飛島建設㈱ 社外取締役
|
|
Sim Kee Boon Institute for Financial Economics Advisory Board member(現任)
|
2021年8月
|
SBI金融経済研究所㈱ 代表理事(現理事長)(現任)
|
|
ブラックロック・ジャパン㈱ 社外取締役
|
2022年4月
|
実践女子大学 客員教授
|
2024年3月
|
公益社団法人日本プロサッカーリーグ理事(現任)
|
2024年6月
|
川崎汽船㈱ 社外取締役(現任)
|
|
大王製紙㈱ 社外取締役(現任)
|
2024年8月
|
当社 社外取締役監査等委員(現任)
|
2024年10月
|
飛島ホールディングス㈱ 社外取締役(現任)
|
2024年12月
|
TNL Mediagene Director(現任)
|
|
注3
|
-
|
計
|
126,800
|
(注) 1.取締役冨松 宏之氏、伊能 美和子氏、政井 貴子氏は、社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員であるものを除く。)の任期は、2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役の任期は、2024年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.所有株式数については、2025年5月31日現在の株主名簿に基づく記載としております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名、うち監査等委員である社外取締役は3名となっております。また、社外取締役の候補者選定においては、東京証券取引所が定める独立性基準を参考に策定した当社の独立性判断基準を当社「役員規程」において定めており、次の各項目のいずれにも該当しない者を選定の要件としております。
(1) 当社を主要な取引先とする者またはその業務執行者
(2) 当社の主要な取引先またはその業務執行者
(3) 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう)
(4) 過去3事業年度において、上記(1)、(2)または(3)に掲げる者に該当していた者
(5) 就任の前10年以内のいずれかの時において次の a)から c)までのいずれかに該当していた者
a) 当社の親会社の業務執行者または業務執行者でない取締役
b) 当社の親会社の監査役(監査等委員である社外取締役を独立役員として指定する場合に限る)
c) 当社の兄弟会社の業務執行者
(6) 次の a)から f)までのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く)の二親等内の親族
a) 上記(1)から(5)までに掲げる者
b) 当社の子会社の業務執行者
c) 当社の子会社の業務執行者でない取締役
d) 当社の親会社の業務執行者または業務執行者でない取締役
e) 当社の兄弟会社の業務執行者
f) 過去3事業年度において、前 b)、 c)または当社の業務執行者(監査等委員である社外取締役を独立役員として指定する場合にあっては、業務執行者でない取締役を含む。)に該当していた者
冨松宏之氏は、弁護士及び弁理士としての豊富な経験があり、法律に関する高い専門知識や知見、金融法務を主力分野とする法律事務所におけるファイナンス分野に関する経験を当社の経営の監督に活かしつつ、独立した立場より取締役会の意思決定機能の強化及び監査・監督機能の強化を期待できることから、監査等委員である社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社との人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はありません。
伊能美和子氏は、企業内起業家として複数の新規事業を立ち上げた経験を有し、他事業会社における取締役の経験と幅広い見識、上場企業経営者として人材マネジメントやESGに関する知見を有しており、その経験と見識を当社の経営の監督に活かしつつ、独立した立場より取締役会の意思決定機能及び監査・監督機能の強化を期待できることから、監査等委員である社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社との人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はありません。
政井貴子氏は、外資系銀行や国内銀行において金融市場に関わる業務を推進し、日本銀行では政策委員会審議委員として金融政策の策定に携わるなどの経験を有しており、金融市場における豊富な経験や金融経済に関する知見を当社の経営の監督に活かしつつ、独立した立場より取締役会の意思決定機能及び監査・監督機能の強化を期待できることから、監査等委員である社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社との人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、独立性判断基準に加えて、市場環境が大きく変動する中、経営の健全性や適正性を確保・維持するために、政治及び経済情勢、事業経営、法律、財務及び会計、リスク管理等に関する十分な見識と経験を有する人材から社外取締役を選定しております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
監査等委員である社外取締役は、取締役会および監査等委員会に出席し、コンプライアンス、内部統制システムの整備・運用状況、経営計画および業績、営業・オペレーションの状況、ならびに監査等委員監査および会計監査の結果等について報告を受けております。また、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会において会計監査人から定期的に監査計画・体制、監査結果等についての報告を、内部監査部門からは定期的に監査の実施状況および監査結果について報告を受け、意見交換等を行い、連携強化に努めています。