2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長執行役員  清水 竜一 (64歳) 議決権保有率 0.46%

略歴

1986年4月 朝比奈興産株式会社入社

1988年7月 日総工産株式会社入社

1990年10月 同 豊田営業所長

1991年8月 同 取締役豊田営業所長

1993年2月 同 取締役生産事業本部長

1997年4月 同 取締役管理本部長

1998年9月 同 常務取締役

2001年6月 同 取締役副社長

2004年4月 同 代表取締役社長

2004年4月 清水興産株式会社取締役

2011年5月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)会長

2016年3月 株式会社CWホールディングス代表取締役(現任)

2016年6月 日総ニフティ株式会社取締役

2017年9月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)理事

2019年4月 日総工産株式会社代表取締役会長

2019年5月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)副理事長

2020年2月 日総工産株式会社代表取締役会長兼社長

2021年4月 同 代表取締役社長執行役員兼CEO

2021年6月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)会長(現任)

2022年6月 一般社団法人人材サービス産業協議会副理事長(現任)

2023年10月 日総工産株式会社代表取締役社長執行役員

当社代表取締役社長執行役員兼CEO

2025年6月 当社代表取締役社長執行役員(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

-

10

15

64

74

14

6,086

6,263

-

所有株式数

(単元)

-

50,647

1,515

145,438

30,739

213

111,636

340,188

5,920

所有株式数の割合(%)

-

14.89

0.45

42.75

9.04

0.06

32.82

100.00

-

(注)自己株式1,030,271株は、「個人その他」に10,302単元、「単元未満株式の状況」に71株を含めて記載しております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性 8名 女性 1名(役員のうち女性の比率11.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役

社長執行役員

清水 竜一

1961年5月30日

1986年4月 朝比奈興産株式会社入社

1988年7月 日総工産株式会社入社

1990年10月 同 豊田営業所長

1991年8月 同 取締役豊田営業所長

1993年2月 同 取締役生産事業本部長

1997年4月 同 取締役管理本部長

1998年9月 同 常務取締役

2001年6月 同 取締役副社長

2004年4月 同 代表取締役社長

2004年4月 清水興産株式会社取締役

2011年5月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)会長

2016年3月 株式会社CWホールディングス代表取締役(現任)

2016年6月 日総ニフティ株式会社取締役

2017年9月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)理事

2019年4月 日総工産株式会社代表取締役会長

2019年5月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)副理事長

2020年2月 日総工産株式会社代表取締役会長兼社長

2021年4月 同 代表取締役社長執行役員兼CEO

2021年6月 一般社団法人日本生産技能労務協会(現一般社団法人日本BPO協会)会長(現任)

2022年6月 一般社団法人人材サービス産業協議会副理事長(現任)

2023年10月 日総工産株式会社代表取締役社長執行役員

当社代表取締役社長執行役員兼CEO

2025年6月 当社代表取締役社長執行役員(現任)

(注)2

155,717

取締役執行役員

藤野 賢治

1973年8月13日

1994年6月 日総工産株式会社入社

2000年10月 同 八王子営業所長

2007年4月 同 南関東事業所課長

2009年4月 同 厚木事業所長

2013年4月 同 東日本エリアエリア・マネージャー

2014年4月 同 採用部長

2015年4月 同 採用部執行役員

2019年4月 同 管理本部上席執行役員

2020年4月 同 事業本部上席執行役員

2020年6月 日総ブレイン株式会社取締役

2021年11月 株式会社ベクトル伸和取締役

2022年3月 株式会社LeafNxT取締役

2022年7月 日総工産株式会社常務執行役員

2023年4月 同 専務執行役員兼COO

2023年6月 同 取締役専務執行役員兼COO

2023年10月 同 取締役専務執行役員

当社取締役専務執行役員兼COO

2024年4月 当社取締役専務執行役員兼COO兼事業支援室室長

株式会社ベクトル伸和監査役

2024年12月 株式会社ツナググループ・ホールディングス社外取締役(現任)

2025年4月 当社取締役専務執行役員兼COO

2025年6月 同 取締役執行役員(現任)

日総工産株式会社代表取締役社長執行役員(現任)

(注)2

52,415

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役執行役員

田中 陽一郎

1978年2月12日

2001年4月 日総工産株式会社 入社

2014年4月 同 事業推進部担当課長

2015年4月 同 事業革新室担当課長

2016年4月 同 事業推進部課長

2017年11月 同 事業推進部チーフマネージャー

2019年4月 同 人事部人事企画課課長

2021年4月 同 経営企画部部長

2023年4月 同 経営企画本部本部長兼経営企画部長

2023年10月 当社グループ企画本部グループ企画部部長

2024年4月 日総工産株式会社 執行役員兼経営企画本部本部長兼経営企画部部長

2025年4月 同 執行役員兼経営企画本部本部長

当社経営企画部部長

2025年6月 同 取締役執行役員兼経営企画部部長(現任)

日総工産株式会社取締役執行役員兼経営企画本部本部長(現任)

(注)2

2,056

取締役執行役員

野村 健一

1969年10月3日

1994年11月 日総工産株式会社 入社

2009年4月 同 中部事業所長

2009年8月 同 人事部担当課長

2009年9月 同 営業部担当課長

2009年10月 同 営業部第二営業グループ担当課長

2010年4月 同 営業部営業推進グループ担当課長

2011年7月 同 営業推進部第2グループグループ長

2011年10月 同 営業推進部担当課長

2012年5月 同 営業部担当課長

2013年4月 同 国際事業部担当課長

2014年4月 同 営業部次長

2016年4月 同 渉外部部長

2017年4月 同 渉外広報部執行役員

2019年4月 同 広報・IR本部上席執行役員

2020年4月 同 経営企画本部上席執行役員

2021年4月 同 社長室執行役員

2023年4月 同 執行役員

2025年6月 当社取締役執行役員(現任)

日総ニフティ株式会社取締役(現任)

(注)2

3,647

取締役執行役員

遠藤 太嘉志

1970年7月21日

2000年12月 日総工産株式会社 入社

2007年10月 同 甲信越事業所長兼信越営業所長

2009年4月 同 信越事業所長

2010年10月 同 事業本部エリア統括副部長

2011年10月 同 信越事業所長

2012年4月 同 事業本部ブロック長兼信越事業所長

2012年11月 同 製造統括部副部長

2013年4月 同 西日本エリアエリア・マネージャー

2015年4月 同 事業本部担当部長

2016年4月 同 事業本部執行役員

2018年4月 同 管理本部執行役員

2019年4月 同 人材開発本部上席執行役員

2021年4月 同 上席執行役員

日総ぴゅあ株式会社代表取締役社長(現任)

2023年4月 同 執行役員

株式会社ニコン日総プライム取締役(現任)

2025年6月 当社取締役執行役員(現任)

(注)2

50,447

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

社外取締役

福井 順一

1953年11月5日

1977年4月 日本不動産銀行(現株式会社あおぞら銀行)入行

1999年2月 同 広報部長

2000年6月 同 秘書室長兼広報室長

2001年4月 同 本店営業第三部長

2005年10月 株式会社スタッフサービス・ホールディングス取締役

2014年3月 同 顧問

2014年10月 一般社団法人共同通信社経営企画室顧問

2015年6月 株式会社共同通信社取締役事業担当

2016年6月 同 常務取締役

2018年6月 株式会社クレスコ社外取締役(現任)

2019年6月 株式会社共同通信社顧問

2022年8月 日総工産株式会社顧問

2023年6月 日総工産株式会社社外取締役

2023年10月 当社社外取締役(現任)

2025年3月 公益財団法人原田積善会 評議員(現任)

(注)2

-

取締役

(常勤監査等委員)

浜田 幸輝

1959年10月18日

1982年4月 株式会社三菱銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行

2012年2月 千歳興産株式会社(現千歳コーポレーション株式会社)入社

2014年2月 千歳ファシリティーズ株式会社取締役

2015年1月 千歳興産株式会社(現千歳コーポレーション株式会社)取締役

2017年6月 同 常務取締役

2019年11月 千歳ファシリティーズ株式会社常務取締役

2022年1月 千歳コーポレーション株式会社顧問

2022年7月 日総工産株式会社顧問

2023年6月 日総工産株式会社社外取締役(監査等委員)

2023年10月 当社社外取締役(監査等委員)

日総工産株式会社監査役

2024年6月 当社社外取締役(常勤監査等委員)(現任)

2025年6月 日総ニフティ株式会社監査役(現任)

(注)3

-

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

(監査等委員)

大野 美樹

1971年8月3日

1994年4月 海外経済協力基金(現独立行政法人国際協力機構)入社

2003年11月 司法研修所入所

2005年10月 弁護士登録

      馬車道法律事務所入所

2019年10月 法律事務所クレイン開設 弁護士(現任)

2020年6月 日総工産株式会社社外取締役

2023年6月 同 社外取締役(監査等委員)

2023年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

-

取締役

(監査等委員)

坂野 英雄

1972年10月28日

1995年10月 太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所

1999年4月 公認会計士登録

2005年3月 坂野公認会計士事務所開設 所長(現任)

2005年8月 税理士登録

2006年2月 大有監査法人(現有限責任大有監査法人)社員

2011年9月 大有ゼネラル監査法人(現有限責任大有監査法人)代表社員(現任)

2020年6月 日総工産株式会社社外監査役

2023年6月 日総工産株式会社社外取締役(監査等委員)

2023年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

-

264,282

(注)1.取締役福井順一氏並びに取締役(監査等委員)浜田幸輝氏、同大野美樹氏及び同坂野英雄氏は、社外取締役であります。

2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年6月25日の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役の任期は、2025年6月25日の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

 

4.当社では執行役員制度を導入しております。執行役員は以下の10名であります。

役名

氏名

職名

社長執行役員

清水 竜一

代表取締役社長執行役員

執行役員

藤野 賢治

取締役執行役員

日総工産株式会社代表取締役社長執行役員

株式会社ツナググループ・ホールディングス社外取締役

執行役員

田中 陽一郎

取締役執行役員兼経営企画部部長

日総工産株式会社取締役執行役員兼経営企画本部本部長

執行役員

野村 健一

取締役執行役員

日総ニフティ株式会社取締役

執行役員

遠藤 太嘉志

取締役執行役員

日総ぴゅあ株式会社代表取締役社長

株式会社ニコン日総プライム取締役

執行役員

関戸 紀博

執行役員兼グループ戦略部部長

Man to Manホールディングス株式会社取締役

執行役員

畠 耕一郎

執行役員兼経理財務部部長

日総工産株式会社監査役

執行役員

田熊 剛

執行役員兼DX戦略部部長

執行役員

石橋 弘二

執行役員

日総ブレイン株式会社取締役

執行役員

門澤 慎

執行役員

 

② 社外役員の状況

 当社の社外取締役は4名で、うち監査等委員である社外取締役は3名であります。

 監査等委員でない社外取締役福井順一氏は、他事業会社における企業経営に関する見識と経験を当社の経営に活かしていただけるものと判断しております。同氏は、社外取締役としての客観的な立場で取締役会において、企業経営に関する助言、支援等を果たしていただくことを期待しております。同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 監査等委員である社外取締役浜田幸輝氏は、他事業会社における企業経営に関する見識と経験を当社の経営に活かしていただけるものと判断しております。同氏は、社外取締役としての客観的な立場で取締役会において、企業経営に関する助言、支援等を果たしていただくことを期待しております。同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 監査等委員である社外取締役大野美樹氏は、弁護士であり、長年の経験と幅広い見識を当社の経営に活かしていただけるものと判断しております。

 監査等委員である社外取締役坂野英雄氏は、公認会計士及び税理士であり、豊富な経験と幅広い見識を当社の経営に活かしていただけるものと判断しております。会計処理の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っていただくことを期待しております。同氏と当社の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。また、同氏は坂野公認会計士事務所所長及び有限責任大有監査法人代表社員であります。当社と兼職先との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 当社は、独立社外取締役の選任にあたって、会社法に定める社外取締役の要件及び東京証券取引所の定める独立性基準を充たすとともに、当社独自の独立性判断基準を策定しております。選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。なお、社外取締役全員を東京証券取引所の定める独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

 

③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 当社の社外取締役4名のうち3名は監査等委員である取締役であり、当社の業務執行について、各々の豊富な経験と専門的な知見に基づいて、公正かつ実効性のある監査・監督体制であると判断しております。

 監査等委員会は、内部監査部及び会計監査人との定期的な打合せや随時の情報交換を行い、また、必要に応じその他内部統制を担当する部門等から報告を受け、相互に連携しながら監査・監督を行います。特に内部監査部と日常的な連携を重視し、適宜相互に監査内容の報告をするなど積極的な連携に努めます。

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

日総工産株式会社

(注)2.7

横浜市港北区

100

(百万円)

総合人材サービス

100

経営管理

役員の兼任等あり

不動産の賃貸借あり

資金援助あり

日総ニフティ株式会社

(注)2

横浜市港北区

450

(百万円)

介護・福祉サービス

100

経営管理

役員の兼任等あり

資金援助あり

日総ブレイン株式会社

横浜市鶴見区

50

(百万円)

総合人材サービス

100

(100)

役員の兼任等あり

日総ぴゅあ株式会社

横浜市港北区

40

(百万円)

総合人材サービス

100

(100)

役員の兼任等あり

日総工産㈱特例子会社

(注)5

株式会社ベクトル伸和

愛知県知立市

78

(百万円)

総合人材サービス

100

(100)

役員の兼任等あり

株式会社アイズ

東京都中央区

20

(百万円)

総合人材サービス

100

(100)

 

株式会社ニコン日総プライム

横浜市港北区

50

(百万円)

総合人材サービス

51.0

(51.0)

役員の兼任等あり

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

株式会社ツナググループ・ホールディングス

(注)6

東京都千代田区

705

(百万円)

総合人材サービス

18.5

役員の兼任等あり

株式会社LeafNxT

東京都品川区

90

(百万円)

総合人材サービス

48.7

(48.7)

 

 (注)1.「主要な事業の内容」欄には、サービス別の名称を記載しております。

2.特定子会社に該当しております。

3.議決権の所有割合の ( ) 内は、間接所有割合で内数であります。

4.「関係内容」欄の役員の兼任等は、当社従業員が関係会社役員を兼任する場合を含んでおります。

5.「障害者の雇用の促進等に関する法律」(厚生労働省)に基づく、日総工産株式会社の特例子会社であります。

6.有価証券報告書を提出しております。

7.日総工産株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

  主要な損益情報等   (1) 売上高(内部取引高含む) 87,330百万円

             (2) 経常利益         3,280百万円

             (3) 当期純利益        2,117百万円

             (4) 純資産額         4,906百万円

             (5) 総資産額        20,040百万円

 

沿革

2【沿革】

年月

事項

2023年10月

日総工産株式会社が単独株式移転により当社を設立し、当社株式は東京証券取引所プライム市場に

上場(日総工産株式会社株式は2023年9月に上場廃止)

2024年1月

日総工産株式会社が「株式会社アイズ」を子会社化

2024年3月

日総工産株式会社が研修施設「日総EVテクニカルセンター関西」(滋賀県近江八幡市)を開設

2024年5月

「株式会社ツナググループ・ホールディングス」と資本業務提携

 

また、2023年10月2日に単独株式移転により当社の完全子会社となった日総工産株式会社の沿革は、以下のとおりであります。

なお、日総工産株式会社前身の日総工営株式会社の設立は1971年2月ですが、日総工産株式会社の設立は1980年8月のため、その時点から記載しております。また、日総工産株式会社は1980年代半ばより、東京・神奈川・大阪・静岡等に数社の別法人を設立し、事業展開を行っておりましたが、1989年8月に各法人の社名を当社の完全子会社となった日総工産株式会社と同じ日総工産株式会社に商号変更し、1991年11月に当社の完全子会社となった日総工産株式会社に合併しております。

 

年月

事項

1980年8月

自動車部品製造構内請負を目的に、川崎市川崎区に日総工産株式会社(当社)を設立

1981年6月

プラントの設計・監督を目的に東京都大田区に日総エンジニアリングサービス株式会社を設立(1991年11月当社に合併)

 

電子機器部品製造構内請負を目的に、東京都港区に日伸興営株式会社を設立(1991年11月当社に合併)

1983年2月

自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、中部日総工産株式会社(現 日総ニフティ株式会社)を東京都港区に設立

 

(1990年5月 商号を日総不動産株式会社に変更、本社を川崎市川崎区に移転)

1983年12月

自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、神奈川県厚木市に横浜日総工産株式会社を設立(1991年11月当社に合併)

1984年10月

自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、大阪市淀川区に大阪日総工産株式会社を設立(1991年11月当社に合併)

1985年8月

自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、静岡県浜松市に中部日総工産株式会社を設立(1991年11月当社に合併)

1986年2月

日総工産株式会社(当社)本社を横浜市鶴見区に移転

1986年3月

一般労働者派遣事業を目的に、横浜市鶴見区に日総オフィス・エム・ツー株式会社(現 日総ブレイン株式会社)を設立

1989年8月

日総エンジニアリングサービス株式会社、東京日総工産株式会社(旧 日伸興営株式会社、本社を長野県岡谷市に移転)、横浜日総工産株式会社、日総工営株式会社(本社を静岡県静岡市に移転)、大阪日総工産株式会社、中部日総工産株式会社の商号を、それぞれ日総工産株式会社に変更(採用活動の効率のため別法人とする。)

1989年10月

日総工産株式会社(静岡県静岡市)の事業効率化を図るため、日総工産株式会社(静岡県浜松市、1990年5月本社を名古屋市中村区に移転)に吸収合併(1991年11月当社に合併)

1989年11月

自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、岩手県盛岡市に日総工産株式会社を設立(1991年11月当社に合併)

1990年5月

日総工産株式会社(現 日総ニフティ株式会社)の商号を日総不動産株式会社に変更

1991年11月

日総工産株式会社6社(岩手県盛岡市、東京都大田区、神奈川県厚木市、長野県岡谷市、名古屋市中村区、大阪市淀川区)を人材の有効活用、管理強化及び日総ブランド確立のため当社に吸収合併

1994年11月

日総不動産株式会社(現 日総ニフティ株式会社)が山形県米沢市に当社向け社員寮建設。同賃貸業務開始

1995年8月

浄水・活水装置販売を目的に、東京都港区に日本マルチピュア株式会社(1996年9月に日本アンク株式会社に商号変更)を設立(2006年3月当社に合併)

1997年3月

日総工産株式会社(当社)本社機能を横浜市港北区に移転

1997年8月

日総工産株式会社(当社)に「福祉事業部」を設置し、福祉事業を開始

 

 

 

年月

事項

1999年1月

日総オフィス・エム・ツー株式会社の商号を日総ブレイン株式会社に変更

1999年9月

日総不動産株式会社の商号を日総ニフティ株式会社に変更。同時に本社を横浜市港北区に移転

2001年12月

研修施設「日総テクノセンター」(神奈川県横浜市港北区)を開設

2002年10月

一般労働者派遣事業の許可取得

2003年3月

技術者派遣事業を目的に、東京都新宿区に株式会社テクネッツを設立

(2007年5月完全子会社化、2008年4月当社に吸収合併)

2003年11月

中国での人材紹介・派遣・人事コンサルティング事業を目的に、上海霓索人力資源服務有限公司を設立(当社出資比率49.0%)

2004年3月

製造業務への労働者派遣の解禁に伴い、製造業務派遣事業を開始

2004年4月

日総ニフティ株式会社は当社より福祉事業部を移管統合し、総合福祉サービス主体の運営会社になる

2005年6月

日総ニフティ株式会社は介護付有料老人ホームコミュニティハウス「すいとぴー新横浜」を横浜市港北区に開設

2006年3月

日本アンク株式会社の事業効率化を図るため、当社に吸収合併

2006年7月

日総ニフティ株式会社はパーソナルケアスタッフ株式会社(福島県いわき市)の全株を取得し、子会社とする

2006年8月

日総工産株式会社の本店所在地を横浜市港北区に移転

2006年11月

「プライバシーマーク」の認定

 

研修施設「東北テクニカルセンター」(宮城県富谷市)を開設

2007年4月

日総グループ派遣事業強化のため、日総ニフティ株式会社の派遣事業の一切を日総ブレイン株式会社に事業移管

 

障がい者雇用促進を目的に、横浜市港北区に日総ぴゅあ株式会社を設立(注)

2008年4月

株式会社テクネッツの事業効率化を図るため、当社に吸収合併

2009年1月

日総ニフティ株式会社が子会社「パーソナルケアスタッフ株式会社」(福島県いわき市)を吸収合併

2010年12月

東海営業所が品質マネジメント国際規格「ISO 9001;2008」の認証取得

2011年4月

厚生労働省委託事業「製造請負優良適正事業者」の認定取得

2011年10月

金沢営業所が品質マネジメント国際規格「ISO 9001;2008」の認証取得

2015年3月

厚生労働省委託事業「優良派遣事業者」の認定取得

2016年4月

研修施設「日総テクニカルセンター東日本」(宮城県栗原市)を開設

2017年7月

研修施設「日総テクニカルセンター九州」(福岡県豊前市)を開設

2018年3月

東京証券取引所市場第一部に株式を上場

2018年5月

研修施設「日総テクニカルセンター中日本」(長野県岡谷市)を開設

2018年10月

「横浜鶴見センター」(横浜市鶴見区)を開設

2019年3月

業務の効率化、更なる付加価値の提供を目的に、日総ニフティ株式会社の営む不動産賃貸事業を会社分割により、当社に承継

2020年1月

株式会社ニコンと人材派遣事業での協業に合意し、合弁会社「株式会社ニコン日総プライム」を発足(当社出資比率49.0%)

2021年8月

半導体や精密機器などの製造業における請負事業を柱とした「株式会社ベクトル伸和」を子会社化

2022年3月

株式会社ツナググループ・ホールディングスの連結子会社への第三者割当増資の引受けにより、合弁会社「株式会社LeafNxT」を発足(当社出資比率48.7%)

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2022年7月

「株式会社ニコン日総プライム」の出資持分を追加取得し、連結子会社化(当社出資比率51.0%)

2023年4月

研修施設「日総テクニカルセンター熊本」(熊本県菊池郡)を開設

2023年9月

持株会社体制への移行に伴い、東京証券取引所プライム市場を上場廃止

 (注) 「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく特例子会社であります。