2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長兼執行役員CEO  秋山 広宣 (44歳) 議決権保有率 18.77%

略歴

2005年1月 株式会社ユンタク アーティスト契約

2007年5月 ユニバーサルミュージック アーティスト契約

2011年4月 株式会社IGNIS 入社

2016年6月 当社 取締役就任

2017年9月 当社 代表取締役就任(現任)

2019年3月 INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED

 Director就任(現任)

2022年1月 在日香港企業家協会 理事就任(現任)

2023年6月 一般社団法人シェアリングエコノミー協会

 幹事就任(現任)

2024年4月 Ezycharge Australasia Pty Ltd Director就任(現任)

2024年4月 Ezycharge Australia Pty Ltd Director就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

-

8

21

54

61

24

2,945

3,113

所有株式数(単元)

-

27,785

5,306

4,951

21,016

739

35,120

94,917

11,175

所有株式数の割合(%)

-

29.26

5.60

5.22

22.14

0.78

37.00

100

(注)自己株式108株は、「個人その他」に1単元、「単元未満株式の状況」に8株含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性 8名 女性 2名 (役員のうち女性の比率20.0%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役社長兼執行役員

CEO

秋山 広宣

1980年11月10日

2005年1月 株式会社ユンタク アーティスト契約

2007年5月 ユニバーサルミュージック アーティスト契約

2011年4月 株式会社IGNIS 入社

2016年6月 当社 取締役就任

2017年9月 当社 代表取締役就任(現任)

2019年3月 INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED

 Director就任(現任)

2022年1月 在日香港企業家協会 理事就任(現任)

2023年6月 一般社団法人シェアリングエコノミー協会

 幹事就任(現任)

2024年4月 Ezycharge Australasia Pty Ltd Director就任(現任)

2024年4月 Ezycharge Australia Pty Ltd Director就任(現任)

(注4)

1,783,900

取締役

兼執行役員

CFO

橋本 祐樹

1989年8月17日

2012年2月 有限責任監査法人トーマツ 入所

2017年4月 株式会社インベスターズクラウド

(現 株式会社Robot Home)入社

2018年8月 株式会社メルカリ 入社

2019年12月 当社 入社 管理本部長就任

2020年3月 当社 取締役就任(現任)

2024年12月 Trim株式会社 取締役就任(現任)

(注4)

取締役

兼執行役員

COO

高橋 朋伯

1986年10月14日

2010年4月 株式会社ラグザイア 入社

2012年10月 株式会社VELOCITY 入社

2017年3月 当社 取締役就任

2023年3月 当社 取締役就任(現任)

2024年12月 Trim株式会社 取締役就任(現任)

(注4)

取締役

角田 耕一

1985年11月29日

2011年2月 クレディ・スイス証券株式会社 入社

2014年1月 株式会社マナボ

(現 SATT AIラボ株式会社)入社

2017年8月 株式会社ヤプリ 入社

2018年4月 株式会社ヤプリ 取締役就任

2022年6月 C Channel株式会社 取締役就任(現任)

2022年9月 当社 取締役就任(現任)

2023年3月 株式会社ヤプリ 専門役員CFO就任

2023年10月 ポジウィル株式会社 取締役就任

(注4)

取締役

鈴木 シュヴァイスグート 絵里子

1986年3月20日

2008年6月 モルガン・スタンレー証券株式会社

(現 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)入社

2010年4月 UBS証券株式会社 入社

2013年10月 コーチ・ジャパン合同会社

(現 タペストリー・ジャパン合同会社)入社

2015年6月 Skycatch,inc. 

カントリーマネージャー就任

2016年5月 Mistletoe株式会社 

投資部ディレクター就任

2018年5月 Fresco Capital ゼネラルパートナー就任

2018年7月 株式会社Kind Capital 

代表取締役就任(現任)

2021年4月 株式会社MPower 

マネージングディレクター就任

2022年9月 当社 取締役就任(現任)

2023年6月 キムラユニティー株式会社

 取締役就任(現任)

2023年9月 株式会社ウフル 取締役就任(現任)

2024年6月 株式会社HRBrain 監査役就任(現任)

(注4)

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

星 健一

1967年1月17日

1989年4月 JUKI株式会社 入社

2002年3月 JUKI株式会社フランス法人

 取締役社長就任

2003年8月 JUKI株式会社ルーマニア法人

 取締役社長就任

2005年2月 株式会社ミスミ 入社

2005年9月 株式会社ミスミ タイ法人

 代表取締役社長就任

2008年6月 アマゾンジャパン合同会社 入社

2010年4月 アマゾンジャパン合同会社

 ディレクター・経営会議メンバー就任

2019年11月 kenhoshi & Company 代表(現任)

2020年6月 オイシックス・ラ・大地株式会社

 執行役員COO就任

2020年6月 株式会社PopSicle 取締役就任

2021年3月 株式会社メドレー 取締役就任

2021年6月 AI inside株式会社 取締役就任(現任)

2021年9月 Social Good Foundation株式会社

(現SocialGood株式会社) 顧問就任

2022年3月 静岡県庁アドバイザリーボードメンバー(現任)

2022年5月 株式会社GROOVE 取締役就任(現任)

2023年1月 東海大学国際学部 非常勤講師

2023年3月 SocialGood株式会社 取締役就任(現任)

2024年3月 当社 取締役就任(現任)

(注4)

取締役

天野 友道

1989年8月15日

2017年7月 コロンビア・ビジネス・スクール 助教授就任

2018年7月 ハーバード・ビジネス・スクール 客員助教授就任

2019年7月 ハーバード・ビジネス・スクール 助教授就任(現任)

2025年3月 当社 取締役就任(現任)

(注4)

常勤監査役

小倉 和宣

1957年3月5日

1979年4月 富士ゼロックス株式会社 入社

2007年6月 富士ゼロックスシステムサービス株式会社 取締役就任

2010年6月 同社 代表取締役就任

2016年6月 富士ゼロックス株式会社 監査役就任

2019年1月 株式会社リアライブ 監査役就任

2020年7月 当社 監査役就任(現任)

2021年11月 INFORICH (GUANGZHOU) TECHNOLOGY

COMPANY LIMITED(現 殷富利(广州)科技有限公司) 監事就任(現任)

2024年9月 ChargeSpot Digital Service Co., Ltd. 監察人(現任)

(注5)

監査役

阿南 剛

1977年3月20日

2001年10月 弁護士登録

森綜合法律事務所

(現 森・濱田松本法律事務所)入所

2007年4月 末吉綜合法律事務所

(現 潮見坂綜合法律事務所)開所 

パートナー就任(現任)

2020年7月 株式会社大塚家具 取締役就任

2021年5月 当社 監査役就任(現任)

2022年6月 株式会社エージーピー 取締役就任(現任)

(注5)

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

監査役

波多野 佐知子

1983年4月14日

2006年12月 あずさ監査法人

(現 有限責任 あずさ監査法人)入所

2010年10月 公認会計士登録

2011年6月 ライフネット生命保険株式会社 入社

2018年2月 株式会社じげん 入社

2021年5月 当社監査役就任(現任)

2021年6月 株式会社アップルワールド 取締役就任(現任)

 株式会社じげん 取締役就任(現任)

2022年10月 株式会社タイズ 取締役就任(現任)

2022年11月 株式会社オーサムエージェント 取締役就任(現任)

2024年7月 株式会社アップベース 取締役就任(現任)

2024年9月 保険マンモス株式会社 取締役就任(現任)

(注5)

1,783,900

 (注)1.取締役角田耕一、鈴木シュヴァイスグート絵里子、星健一及び天野友道の各氏は、社外取締役であります。

2.監査役小倉和宣、阿南剛及び波多野佐知子の各氏は、社外監査役であります。

3.取締役角田耕一氏の戸籍上の氏名は富本耕一です。

4.2025年3月28日開催の定時株主総会終結の時から、2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.2022年9月28日開催の臨時株主総会終結の時から、2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

6.当社は執行役員制度を導入しており、本書提出日現在の執行役員は以下の14名で構成されております。

執行役員CEO  秋山 広宣

執行役員CFO  橋本 祐樹

執行役員COO  高橋 朋伯

執行役員副社長  児玉 知浩

執行役員CTO  李 同輝

執行役員グループ会社管理担当  日下部 麻美

執行役員Global担当兼営業担当  梶 桃郎

執行役員MEDIA担当  播野 純平

執行役員ChargeSPOT Business担当  滝川 佳延

執行役員グローバルファイナンス/IR担当  渡邉 雄介

執行役員  譚 英奎

執行役員  魏 國峰

執行役員  広瀬 卓哉

執行役員  青木 拓也

 

② 社外役員の状況

 当社の社外取締役は4名、社外監査役は3名であります。当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基本方針は定めておりませんが、選任にあたっては株式会社東京証券取引所が定める独立役員に関する判断基準を参考としております。

 社外取締役の角田耕一氏は、外資金融会社に加え上場企業での取締役としての豊富な経験と知見を有していることから、経営全般の助言・提言を期待するとともに、全てのステークホルダーを意識した経営の監督及びグループ全体の財務体質とガバナンスの強化を適切に行っていただけるものと期待しております。なお、同氏及び兼務先と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の重要な関係はありません。

 社外取締役の鈴木シュヴァイスグート絵里子氏は、外資系金融機関に加え外国籍ベンチャー企業での日本代表としての豊富な経験と知見を有しており、また、女性活躍推進に携わってきた経験を活かしてSDGs経営についての助言・提言を期待することができるとともに、全てのステークホルダーを意識した経営の監督及びグループ全体の財務体質とガバナンスの強化を適切に行っていただけるものと期待しております。なお、同氏及び兼務先と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役の星健一氏は、IT業界における豊富な経験と知見を有するほか、会社経営全般に関する相当程度の実績を有することから、経営全般の助言・提言を期待するとともに、全てのステークホルダーを意識した経営の監督及びグループ全体の財務体質とガバナンスの強化を適切に行っていただけるものと期待しております。なお、同氏及び兼務先と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

 社外取締役の天野友道氏は、会社経営について豊富な知識を有することから、当社の経営についての助言・提言を期待することができるとともに、全てのステークホルダーを意識した経営の監督及びグループ全体の財務体質とガバナンスの強化を適切に行っていただけるものと期待しております。なお、同氏及び兼務先と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 社外監査役の小倉和宣氏は、大手企業における監査役としての経験と人事労務に関する豊富な経験と幅広い知見を有しております。この幅広い知識と経験を監査業務に活かしていただけるものと判断し、社外監査役として選任しております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありませんが、兼務先である殷富利(广州)科技有限公司は当社の子会社であるINFORICH ASIA HOLDINGS LIMITEDの子会社であります。

 社外監査役の阿南剛氏は、弁護士としての資格を保有しており、会社法務全般の分野に関する豊富な知識と経験を有しております。この幅広い知識と経験を監査業務に活かしていただけるものと判断し、社外監査役として選任しております。なお、同氏及び兼務先と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 社外監査役の波多野佐知子氏は、公認会計士としての企業会計及び税務に関する専門的知見を有しております。この幅広い知識と経験を監査業務に活かしていただけるものと判断し、社外監査役に選任しております。なお、同氏及び兼務先と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外取締役は、取締役会に出席することにより経営者の業務執行を監督しております。

 社外監査役は、策定した監査方針及び監査計画に基づき、取締役の意思決定に関する善管注意義務、忠実義務等の履行状況を含む職務執行状況の監査、内部統制システムの整備・運営状況の監査等を実施しております。また、会計監査人及びInternal Audit Departmentより定期的に報告を受け、意見交換等を行うことで緊密な相互連携を図り、監査の実効性・有効性の強化に努めております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED

(注)2、5

香港

15,610千

香港ドル

海外子会社の経営管理

100

・当社執行役員1名が当該子会社の役員を兼任

・資金の貸付

INFORICH ASIA HONG KONG LIMITED

(注)3、4、5、6

香港

10千

香港ドル

香港におけるChargeSPOT事業の運営、展開

100

(100)

・ハードウェアの販売先

殷富利(广州)科技有限公司

(注)2、3、4

中国

広東省

1,054千

人民元

中国本土におけるChargeSPOT事業の運営、展開

「ChargeSPOT」のソフトウエア及びハードウエアの開発・製造管理

100

(100)

・当社常勤監査役1名及び当社執行役員1名が当該子会社の役員を兼任

・ハードウェアの開発、管理及び保守の委託

・ハードウエアの購入先

・ハードウェアの配送委託

・ソフトウェアの開発、管理及び保守の委託

Ezycharge Australia Pty Ltd

(注)2、3

オーストラリア

350千

豪ドル

オーストラリア国内におけるモバイルバッテリーのシェアリングサービス及びロッカー型充電器の運営、イベント設置や音楽フェスでのブース出展

51

(51)

・ハードウェアの販売先

・資金の貸付

・当社役員1名が当該子会社の役員を兼任

ChargeSpot Digital Service Co., Ltd.

(注)2

台湾

94,809千

台湾ドル

台湾におけるモバイルバッテリーのシェアリングサービスの運営

100

・ハードウェアの販売先

・当社常勤監査役1名及び当社執行役員1名が当該子会社の役員を兼任

Trim株式会社

(注)2

神奈川県横浜市

100,000

千円

完全個室ベビーケアルーム「mamaro」の製造および販売

76

・当社役員2名が当該子会社の役員を兼任

その他3社

 

 

 

 

 

 (注)1.「主要な事業の内容」欄について、当社グループはChargeSPOT事業の単一セグメントであるため、連結子会社が行う主要なサービスを記載しております。

2.特定子会社に該当しております。

3.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合であります。

4.子会社であるINFORICH ASIA HOLDINGS LIMITEDが100%出資しております。

5.債務超過会社であり、2024年12月末時点で債務超過額は以下のとおりであります。

INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED  106,993千円

INFORICH ASIA HONG KONG LIMITED 984,410千円

6.INFORICH ASIA HONG KONG LIMITEDについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等  (1)売上高    1,237,956千円

(2)経常利益    149,344千円

(3)当期純利益   156,841千円

(4)純資産額   △984,410千円

(5)総資産額   2,451,567千円

7.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

沿革

2【沿革】

 当社は、当社代表取締役社長兼執行役員CEOの秋山広宣によりSNSマーケティング連動型プリンターサービスの運営を目的として2015年9月に設立されました。その後、秋山は、シェアリングサービス先進国である中国において、人々が街中に点在する自動販売機のようなバッテリースタンドからスマートフォン用のモバイルバッテリーをレンタルし、使用後は身近のバッテリースタンドに返却している光景を目の当たりにしました。この経験から所有から共有へ変化している時代のニーズは、日本でも同様に存在すると考え、同様のサービスの日本への導入方法を模索いたしました。その後、2018年4月に香港でモバイルバッテリーのシェアリングサービスを展開するCha Cha Station (Global) Holdings Limited(現 INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED)と業務提携が成立し、モバイルバッテリーのシェアリングサービスのChargeSPOT事業を開始いたしました。

 「ChargeSPOT」は「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに展開するスマートフォンのモバイルバッテリーのシェアリングサービスです。ChargeSPOT事業は、2018年4月のサービス開始から順調に成長しており、2024年12月現在、国内のバッテリースタンド設置台数は47,330台、月間レンタル回数(四半期平均)190万回、月間アクティブユーザー数※1(2024年12月実績)102万人となりました。また、海外のバッテリースタンド設置台数は、香港4,546台、中国本土5,125台※2、台湾9,471台※3、オーストラリア2,160台※4、タイ1,522台※5、シンガポール765台※5、マカオ154台※5、ネイティブアプリ※6の累計アプリダウンロード数※7は全世界で1,242万回となりました。2024年10月にはイギリスに欧州展開の拠点となる子会社INFORICH EUROPE LTDを設立し、イタリアでの直営展開開始の準備を行っております。今後も、ChargeSPOTをカルチャーやビジネスの垣根を越えて展開できるような存在に進化させることで、世界をブリッジしてまいります。

※1 月に1回以上「ChargeSPOT」を利用したユニークユーザー数

※2 一部はフランチャイズにより展開しております。

※3 2019年からフランチャイズで展開していましたが、2024年9月に運営企業を完全子会社化いたしました。

※4 2024年4月に現地でモバイルバッテリーのシェアリングサービスを運営する企業を子会社化し、Ezychargeブランドとして展開しております。

※5 フランチャイズにより展開しております。

※6 ネイティブアプリとは、スマートフォンやタブレットのホーム画面に、App StoreやGoogle Playなどのアプリケーションストア経由でインストールして使用するアプリをいいます。

※7 累計ダウンロード数には、他社のプラットフォーム上で使えるミニアプリおよびオーストラリアで展開しているEzychargeは含んでおりません。

 

当社設立以降の変遷は以下のとおりです。

年月

事業の変遷

2015年9月

東京都目黒区に株式会社INFORICH(当社)を設立

2015年9月

SNSマーケティング連動型プリンターサービスのFOTOfwd事業を開始

2016年10月

FOTOfwd事業をPICSPOT事業にサービス名変更

2018年4月

Cha Cha Station (Global) Holdings Limited(現 INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED)と業務提携

 

モバイルバッテリーのシェアリングサービスのChargeSPOT事業を日本で開始

 

ChargeSPOT事業を香港で開始

2018年5月

防犯カメラ機能付きデジタルサイネージサービスのLiftSPOT事業を開始

 

東京都渋谷区に本社を移転

2018年6月

ChargeSPOT事業を中国で開始

2019年3月

当社がINFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED(現連結子会社)を子会社化

 

ChargeSPOTのフランチャイズ展開を台湾で開始

2019年3月

ChargeSPOT事業へのリソースの集中を目的としてLiftSPOT事業を売却

2019年5月

ChargeSPOTのフランチャイズ展開をタイで開始

2022年1月

ChargeSPOT事業へのリソースの集中を目的としてPICSPOT事業を廃止

2022年2月

法人向けの販売網及び売上の拡大を目的として、

東京都渋谷区に株式会社CHARGESPOT MARKETING(現連結子会社)を設立

 

シェアリングエコノミーのプラットフォームサービス「ShareSPOT」を開始

2022年12月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

2023年12月

ChargeSPOTのフランチャイズ展開をシンガポールで開始

 

 

年月

事業の変遷

2024年2月

ChargeSPOTのフランチャイズ展開をマカオで開始

2024年4月

オーストラリアでモバイルバッテリーのシェアリングサービスを運営する「Ezycharge Australasia Pty Ltd」を子会社化

2024年9月

台湾でフランチャイズを運営している「ChargeSPOT Digital Service Co.,Ltd」を子会社化

2024年10月

イギリスにINFORICH EUROPE LTDを設立

2024年11月

ベビーケアルーム「mamaro」を運営するTrim株式会社を子会社化

2024年12月

ファンが個人でアーティストの応援を発信できるプラットフォーム「CheerSPOT」の提供を開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  (注)本報告書に記載のChargeSPOTは株式会社INFORICHの登録商標です。また、記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。