2024年3月期有価証券報告書より
  • 社員数
    1,032名(単体) 1,726名(連結)
  • 平均年齢
    42.9歳(単体)
  • 平均勤続年数
    17.9年(単体)
  • 平均年収
    4,236,000円(単体)

従業員の状況

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

ホテル事業

1,726

〔265〕

合計

1,726

〔265〕

 

(注) 1 従業員数は、就業人員数であり、嘱託及び契約の従業員数を含めております。

2 臨時従業員数は、パートタイマーの従業員数であり、〔 〕内に年間の平均人員を外数で記載しております。

3 前連結会計年度末に比べ、臨時従業員数が233人減少しております。主な理由は、前連結会計年度においてリーガロイヤルホテル(大阪)の土地、建物の信託受益権等を譲渡したため、リーガロイヤルホテル(大阪)の臨時従業員の雇用形態が変更となったことによるものであります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

1,032

42.9

17.9

4,236

〔74〕

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

ホテル事業

1,032

〔74〕

合計

1,032

〔74〕

 

(注) 1 従業員数は、就業人員数であり、嘱託及び契約の従業員数を含めております。

2 臨時従業員数は、パートタイマーの従業員数であり、〔 〕内に年間の平均人員を外数で記載しております。

3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4 前事業年度末に比べ、臨時従業員数が268人減少しております。主な理由は、前事業年度においてリーガロイヤルホテル(大阪)の土地、建物の信託受益権等を譲渡したため、リーガロイヤルホテル(大阪)の臨時従業員の雇用形態が変更となったことによるものであります。

 

(3) 労働組合の状況

当社並びに連結子会社5社には、リーガ労働組合連合会が組織(組合員数1,421人)されており、日本労働組合総連合会、サービス・ツーリズム産業労働組合連合会に所属しております。なお、労使関係は安定しており特記すべき事項はありません。

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

① 提出会社

当事業年度

管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1)

男性労働者の育児休業取得率(%) (注2)

労働者の男女の賃金の差異(%) (注1)

全労働者

正規雇用労働者

パート・有期労働者

10.1

36.0

59.0

70.7

52.3

 

(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

3 「管理職に占める女性労働者の割合」について、2026年3月を期限に12.0%とする目標を設定しております。また、「男性労働者の育児休業取得率」については、2026年3月を期限に30.0%とする目標を設定しております。

4 「労働者の男女の賃金の差異」について、賃金制度・体系において性別による差異はありません。男女の賃金の差異は主に男女間の管理職比率、雇用形態及び勤続年数の差異によるものです。

 

② 連結子会社

当事業年度

名称

管理職に占める女性労働者の割合(%)

(注1)

男性労働者の育児休業取得率(%)

労働者の男女の賃金の差異(%)

 (注1)

全労働者

正規雇用労働者

パート・有期労働者

全労働者

正規雇用労働者

パート・有期労働者

㈱リーガロイヤルホテル広島

16.1

62.9

79.4

70.3

㈱リーガロイヤルホテル小倉

14.3

63.7

78.9

73.4

㈱リーガロイヤルホテル東京

20.0

64.1

64.5

65.1

 

(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2 「労働者の男女の賃金の差異」について、賃金制度・体系において性別による差異はありません。男女の賃金の差異は主に男女間の管理職比率、雇用形態及び勤続年数の差異によるものです。

3 「管理職に占める女性労働者の割合」について、㈱リーガロイヤルホテル広島は、2025年3月を期限に30.0%、㈱リーガロイヤルホテル小倉は、2027年3月を期限に30.0%、㈱リーガロイヤルホテル東京は、2027年3月を期限に25.0%とする目標をそれぞれ設定しております。

4 連結子会社のうち、常時雇用する労働者数が101人以上の連結子会社を記載しております。

 

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

 

2 【サステナビリティに関する考え方及び取組】

当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1) ガバナンス

当社では気候変動への対応も含めたサステナビリティに関する事項(ただし、コンプライアンス及びリスク管理に関する事項を除く)を審議・議論し、方針を決定する機関として「サステナビリティ委員会」を設置しています。推進委員として本社部門長、グループホテル総支配人が任命され、サステナビリティに関する取り組みを年2回の委員会で報告しております。その内容は経営会議・取締役会へも報告され、その活動を監督しています。

 


 

(2) 戦略

当社は日本全国および海外においてホテルおよびホテル附帯事業とその新規開発を行っております。サステナビリティ活動についてはすべてのステークホルダーとのエンゲージメントを強化し、将来に亘る企業活動継続の基盤を作るため、事業活動を通じた環境保全への取り組み、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンを軸とした働きやすい・働きがいのある環境づくり、地域社会との積極的な関わりによる地域の魅力発信、「安全・安心」を守る組織づくりの推進を重点課題として、これらのリスクや機会に対応することで持続可能な社会の実現に取り組んでいます。

 

1.環境

気候変動による気象災害増加は、営業活動における売上機会損失や原材料・エネルギーコスト高騰による利益圧迫など当社の事業活動に大きな影響を及ぼします。当社ではCO2排出量の軽減、食品ロスの削減等の対策により環境負荷軽減に努めます。

① CO2排出量の算出および削減

照明のLED化など省エネ効果の高い設備への切り替え、バックオフィスにおけるクールビズ・ウォームビズの推奨による空調温度の適正化を行うことでCO2削減を図ります。また、更に削減を図る為、まずは各事業所におけるCO2排出量の算出を推進し、CO2排出量の可視化に取り組んでいます。

 

② 特定プラスチック製品提供・排出量の削減

2022年4月の「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」施行にあたり、当社の各事業所において特定プラスチック製品の提供合理化、再生プラスチックへの素材転換、水平リサイクル、軽量化を実施しました。これからも引き続きプラスチック製品提供・排出の削減に努めてまいります。

③ 食品ロスの削減

大型の宴会場やレストランを備えるホテルでは、食品ロスは大きな課題の1つとなっていますが、製造過程では野菜の端材まであますことなく使用するよう工夫しています。また廃棄食材から作られた堆肥で育てたお米を従業員食堂で提供することで食の循環にも取り組んでいます。

 

2.人材

サービス業全般において人材不足が課題となるなか、人的資本の価値向上が当社の企業価値の向上に不可欠であると考えています。すべての従業員が自身の能力を最大限に発揮し、心身ともに健康的に働ける「働きやすい会社」、仕事に誇りや価値を感じられ、会社・従業員同士を信頼でき、自身の成長を感じられる「働きがいのある会社」、これらの実現を通じて企業の成長を図ってまいります。

①人材育成の方針

・幅広い人材を確保する採用活動

高等学校や専門学校へ卒業生などをリクルーターとして派遣し、意欲の高い学生の確保に努めています。採用後はメンターを設置し、メンタル面のサポートを行うことでエンゲージメントの向上と離職率の低下を図っています。

専門性の高い職種においては中途採用を推進することで組織力の向上を図っています。また、外国人の採用も積極的に行い、インバウンド対応力の強化を図っています。

・多彩なキャリアを支援する研修制度

階層別の研修を行うことで従業員本人のキャリア志向を具体化し、ステップアップを支援します。

調理など専門性の高いスキルを磨く研修や、経営管理能力向上のための研修など、多彩なキャリアの人材を育成することで企業の持続性を高めます。

②社内環境整備

・ライフステージにあわせた支援制度

女性・男性の育児休業取得推進や休業中・休業後の支援、介護・看護休暇などライフステージに合わせた支援制度を充実し、働きやすい環境の整備を進めています。

・女性活躍推進

女性ライン管理職へメンターをつけることで、さらなるキャリアアップを後押しし、意欲的に管理職を目指す女性が生まれやすい土壌を醸成します。

 

(3) リスク管理

当社では各事業に相当程度の影響を与えうるすべてのリスクを発見・特定し経営レベルで掌握、各々のリスクが経営に与えるインパクトを客観的に計測し、対応の優先順位を明確化することなどを目的として「リスク管理委員会」を設置しております。

「リスク管理委員会」はリスク管理における意思決定機関として、リスク管理取組全体の方針・方向性の協議・検討を実施し、必要に応じ取締役会、経営会議に諮ることで適切に監督を行っております。

 

 

(4) 当社にとって重要なマテリアリティのリスク・機会・対応・指標・目標 

1.環境

環境を守るための行動を常に継続します。

① CO2排出量の削減

・リスク:気象災害発生増加・激甚化による売上機会減と仕入れコスト増

・機会 :省エネ推進によるコスト削減

・対応 :照明のLEDへの変更、エレベーター稼働数制限等

・指標 :CO2排出量削減

2023年度CO2排出量(Scope1および2)実績 16312.26tCO2e

・目標 :2025年度より排出量削減目標を策定予定

 

② 特定プラスチック提供量の削減

・リスク:燃料費高騰によるコスト増

・機会 :提供量の軽減・見直し・リサイクル実施によるコスト減

・対応 :原材料の転換・水平リサイクルの実施

・指標 :特定プラスチック提供量

2023年度特定プラスチック提供量実績 

 

排出量(t)

宿泊人数(人)

(※)

原単位(g)

変化率

2023年度

18.0

1,591,407

11.3

△40%

2019年度

27.7

1,467,051

18.9

※特定プラスチック使用製品の提供量と密接な関係をもつ値

 

 

 

・目標 :2025年度までの特定プラスチック使用製品の提供に係る原単位(g)を、 2019年度の提供量(※)に対して△23%(バイオマス・再生プラスチックを除く。)を継続して達成する。

※ コロナ影響前の直近年度で且つ提供量(仕入れ量・製品の重さ)の把握が可能な年度

 

2.人材

あらゆる人材が自身の人生を充実でき、能力を発揮できる環境を目指します。

① あらゆる人材が輝ける職場環境づくり

・リスク:人材の流出・獲得困難、ノウハウの逸失、エンゲージメントの低下

・機会 :生産性の向上、採用コストの削減、インバウンド対応力強化

・対応 :育児・介護休業取得の推進、女性活躍プロジェクトチーム設置、ダイバーシティ推進、

メンター・メンティ制度設置

・指標及び目標 :「第1 企業の状況 5 従業員の状況 (4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異」に記載しております。

 

② 能力開発のサポート

・リスク:事業の継続的成長が望めなくなる

・機会 :自己実現の機会提供による生産性の向上、多様な事業への対応機会

・対応 :各種研修実施、自己研鑽制度の整備、リスキリングの機会提供

・指標 :調理職海外研修派遣、社内コンテスト開催、各種研修実施

・目標 :調理職海外研修派遣 :派遣開始よりの延べ人数 133名へ(2024年度内)

各種研修      :英語、IT研修、社外オンライン研修等、2023年度の参加者数を基に、

2024年度以降の目標を策定予定