(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性9名 女性2名(役員のうち女性の比率18%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役会長
|
中 島 正 樹
|
1962年11月13日生
|
1985年4月
|
住友商事㈱入社
|
2013年4月
|
同社理事 自動車事業第一本部長
|
2016年4月
|
同社執行役員 自動車事業第一本部長
|
2018年4月
|
同社執行役員 米州総支配人補佐 米州住友商事グループEVP 兼 CFO 米州住友商事会社副社長 兼 CFO
|
2019年4月
|
住友商事㈱常務執行役員 米州総支配人 米州住友商事グループCEO 米州住友商事会社社長
|
2021年4月
|
住友商事㈱専務執行役員 米州総支配人 米州住友商事グループCEO 米州住友商事会社社長
|
2022年4月
|
住友商事㈱専務執行役員 メディア・デジタル事業部門長
|
2023年6月
|
同社専務執行役員 メディア・デジタル事業部門長 当社取締役
|
2024年4月
|
住友商事㈱顧問 当社取締役
|
2024年6月
|
住友商事㈱顧問
|
2025年6月
|
当社取締役会長(現職)
|
|
(注)2
|
―
|
代表取締役 執行役員 社長
|
當 麻 隆 昭
|
1965年2月17日生
|
1987年4月
|
住商コンピューターサービス㈱ 入社
|
2013年4月
|
当社執行役員
|
2016年4月
|
当社上席執行役員
|
2018年4月
|
当社常務執行役員 製造・通信システム事業部門長
|
2020年4月
|
当社常務執行役員 分掌役員(人事・総務グループ、人材開発グループ)
|
2021年4月
|
当社執行役員 常務
|
2022年4月
|
当社執行役員 社長 最高執行責任者
|
2022年6月
|
当社代表取締役 執行役員 社長 最高執行責任者
|
2023年4月
|
当社代表取締役 執行役員 社長
|
2024年4月
|
当社代表取締役(現職) 執行役員 社長(現職) 健康経営推進最高責任者(現職)
|
|
(注)2
|
35,526
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役 執行役員 副社長 ネットワンシステムズ㈱ 代表取締役 社長執行役員 最高経営責任者 CEO
|
竹 下 隆 史
|
1965年3月28日生
|
1988年4月
|
アンガマン・バス㈱入社
|
1989年5月
|
ネットワンシステムズ㈱入社
|
2006年4月
|
ネットワークサービスアンドテクノロジーズ㈱(現・ネットワンシステムズ㈱) テクニカルサービス本部執行本部長(出向)
|
2009年6月
|
同社取締役
|
2011年7月
|
ネットワンシステムズ㈱執行役員
|
2018年6月
|
同社取締役 執行役員
|
2021年4月
|
同社代表取締役 社長執行役員 最高経営責任者(CEO)
|
2025年4月
|
当社執行役員 副社長 ネットワンシステムズ㈱代表取締役 社長執行役員 CEO
|
2025年6月
|
当社取締役(現職) 執行役員 副社長(現職) ネットワンシステムズ㈱代表取締役 社長執行役員 CEO(現職)
|
|
(注)2
|
―
|
取締役
|
加 藤 真 一
|
1963年4月23日生
|
1987年4月
|
住友商事㈱入社
|
2016年4月
|
同社理事 米州総支配人補佐 米州住友商事グループ 米州輸送機・建機グループ長
|
2017年4月
|
同社理事 米州総支配人補佐 米州住友商事グループ 米州自動車航空宇宙グループ長
|
2017年10月
|
同社理事 米州総支配人補佐 米州住友商事グループ 米州自動車航空宇宙グループ長 米州住友商事会社南米支配人付
|
2018年4月
|
住友商事㈱執行役員 自動車モビリティ事業本部長
|
2021年4月
|
同社執行役員 モビリティ事業第二本部長
|
2021年5月
|
同社執行役員 米州総支配人補佐 米州住友商事会社 TBC Corporation CAO
|
2022年4月
|
住友商事㈱常務執行役員 米州総支配人補佐 米州住友商事会社 TBC Corporation CAO
|
2023年5月
|
住友商事㈱常務執行役員 米州総支配人補佐 米州住友商事会社 TBC Corporation President & CEO
|
2024年4月
|
住友商事㈱専務執行役員 社長付 米州住友商事会社 TBC Corporation President & CEO
|
2024年5月
|
住友商事㈱専務執行役員(現職) メディア・デジタルグループCEO(現職)
|
2024年6月
|
当社取締役(現職)
|
|
(注)2
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役 (注)1
|
久 保 哲 也
|
1953年9月24日生
|
1976年4月
|
㈱住友銀行入行
|
2003年6月
|
㈱三井住友銀行執行役員 香港支店長
|
2006年7月
|
同行常務執行役員
|
2008年4月
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ常務執行役員兼任
|
2009年4月
|
㈱三井住友銀行取締役兼専務執行役員 ㈱三井住友フィナンシャルグループ専務執行役員兼任
|
2011年4月
|
㈱三井住友銀行取締役兼副頭取執行役員 ㈱三井住友フィナンシャルグループ副社長執行役員兼任 SMBC日興証券㈱取締役兼任
|
2011年6月
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ取締役兼任
|
2013年4月
|
SMBC日興証券㈱代表取締役社長
|
2016年4月
|
同社代表取締役会長
|
2016年6月
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ取締役 SMBC日興証券㈱代表取締役会長兼任
|
2020年4月
|
同社顧問
|
2021年1月
|
GCMインベストメンツ㈱取締役会長(現職)
|
2021年6月
|
当社社外取締役(現職)
|
|
(注)2
|
―
|
取締役 (注)1
|
平 田 貞 代
|
1963年8月4日生
|
1987年4月
|
富士通㈱入社
|
2011年4月
|
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科客員准教授
|
2013年4月
|
芝浦工業大学大学院理工学研究科准教授(現職)
|
2017年10月
|
日本学術会議連携会員(現職)
|
2020年4月
|
東北大学大学院工学研究科技術社会システム専攻特任准教授(現職)
|
2021年4月
|
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)計画推進委員会委員
|
2022年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)
|
2023年1月
|
総務省情報通信審議会専門委員(現職)
|
2023年4月
|
21世紀職業財団IT産業女性活躍研究会主査(現職)
|
2024年6月
|
当社社外取締役(現職)
|
|
(注)2
|
600
|
取締役 (注)1
|
山 名 昌 衛
|
1954年11月18日生
|
1977年4月
|
ミノルタカメラ㈱入社
|
2001年1月
|
Minolta QMS Inc. CEO
|
2002年7月
|
ミノルタ㈱執行役員 経営企画部長 情報機器カンパニー情報機器事業統括本部副本部長
|
2003年8月
|
コニカミノルタホールディングス㈱ (現 コニカミノルタ㈱)常務執行役
|
2003年10月
|
同社常務執行役兼 コニカミノルタビジネステクノロジーズ㈱ 常務取締役
|
2006年6月
|
コニカミノルタホールディングス㈱取締役 常務執行役(経営戦略、IR担当)
|
2011年4月
|
同社取締役常務執行役兼 コニカミノルタビジネステクノロジーズ㈱ 代表取締役社長
|
2013年4月
|
コニカミノルタ㈱取締役専務執行役
|
2014年4月
|
同社取締役代表執行役社長兼CEO
|
2022年4月
|
同社取締役執行役会長
|
2022年6月
|
TDK㈱社外取締役(現職)
|
2023年6月
|
㈱ゼンショーホールディングス社外取締役(現職)
|
2024年6月
|
当社社外取締役(現職) ㈱かんぽ生命保険 社外取締役(現職)
|
|
(注)2
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役 (監査等委員) (常勤)
|
實 野 容 道
|
1963年2月22日生
|
1986年4月
|
住友商事㈱入社
|
2017年4月
|
同社理事 法務部長
|
2019年4月
|
同社理事 コーポレート部門 人材・総務・法務担当役員補佐(総務・法務担当)
|
2023年3月
|
同社嘱託
|
2023年4月
|
同社デジタル事業本部参事 当社顧問兼任
|
2023年6月
|
当社取締役(監査等委員)(現職)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
三 木 泰 雄
|
1955年3月1日生
|
1977年4月
|
日本電気㈱入社
|
2004年4月
|
同社プロセス・CPGソリューション事業部長
|
2005年10月
|
ヴイエムウェア㈱代表取締役社長
|
2015年3月
|
同社代表取締役会長
|
2018年10月
|
(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会チーフ・テクノロジー・イノベーション・オフィサー
|
2022年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現職)
|
2024年6月
|
空港施設㈱社外取締役(現職)
|
|
(注)4
|
100
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
松 石 秀 隆
|
1957年2月22日生
|
1981年4月
|
㈱リコー入社
|
2003年1月
|
西東京リコー㈱代表取締役社長
|
2005年4月
|
リコー東北㈱代表取締役 社長執行役員
|
2009年7月
|
リコーITソリューションズ㈱代表取締役社長
|
2010年7月
|
リコージャパン㈱専務執行役員
|
2013年4月
|
リコーリース㈱専務執行役員
|
2013年6月
|
同社取締役 専務執行役員
|
2014年4月
|
㈱リコーグループ執行役員(常務執行役員) リコーリース㈱代表取締役 社長執行役員
|
2016年6月
|
㈱リコー常務執行役員 日本販売事業本部長 リコージャパン㈱代表取締役 社長執行役員 CEO
|
2018年4月
|
㈱リコー専務執行役員 CFO 経営企画本部長
|
2018年6月
|
同社取締役 専務執行役員 CFO 経営企画本部長
|
2021年4月
|
同社取締役 コーポレート専務執行役員 CFO 経営企画部部長
|
2022年8月
|
日本国土開発㈱社外取締役(現職)
|
2023年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現職)
|
|
(注)3
|
1,000
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
早稲田 祐美子
|
1960年1月29日生
|
1985年4月
|
松田政行法律特許事務所(現・森・濱田松本法律事務所)入所
|
2005年4月
|
日本弁護士連合会常務理事
|
2013年4月
|
東京六本木法律特許事務所入所
|
2014年1月
|
同所パートナー(現職)
|
2014年3月
|
花王㈱社外監査役
|
2015年3月
|
アサヒグループホールディングス㈱社外監査役
|
2016年4月
|
第二東京弁護士会会長
|
2017年5月
|
日本弁護士政治連盟副理事長(現職)
|
2020年8月
|
公益財団法人日弁連法務研究財団専務理事(現職)
|
2021年6月
|
㈱IHI社外監査役(現職)
|
2023年3月
|
中外製薬㈱社外監査役(現職)
|
2023年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現職)
|
|
(注)3
|
―
|
(注) 1 久保哲也、平田貞代、山名昌衛、三木泰雄、松石秀隆、早稲田祐美子は、社外取締役であります。
2 取締役(監査等委員である取締役を除く)の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 監査等委員である取締役 實野容道、松石秀隆、早稲田祐美子の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員である取締役 三木泰雄の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 實野容道、委員 三木泰雄、委員 松石秀隆、委員 早稲田祐美子
6 所有株式数には2025年3月31日から有価証券報告書提出日までに増減した株式数は含めておりません。
② 社外取締役の員数、具体的な選任状況及び提出会社との人的関係、利害関係
・当社では、東京証券取引所の定める独立役員の資格を満たす独立社外取締役を6名選任しており、取締役会における独立した中立な立場での意見を踏まえた議論を可能にしています。
・社外取締役の久保哲也氏は、大手金融機関における経営者として豊富な経験と幅広い見識を有していることから選任しております。同氏は、企業経営、財務・会計、組織・人材、グローバルに関する豊富な経験と深い知識を持ち、当社の業務執行の監督機能の維持・向上に貢献するとともに、経営全般において有益な助言を提供していただけるものと考えております。なお、同氏は、2013年3月まで当社の主要な借入先の一つである㈱三井住友銀行の業務執行者でありましたが、退任してからすでに5年以上経過しており、退任後は業務執行には携わっていないことから、独立性に影響はないものと判断しております。また、同氏は、2020年6月まで㈱三井住友銀行の親会社である㈱三井住友フィナンシャルグループの取締役でありましたが、当社との間に取引関係はありません。更に、同氏は、2020年3月までSMBC日興証券㈱の業務執行者でありましたが、退任後は業務執行には携わっていないこと、同社と当社との取引額は同社の連結営業収益及び当社の連結売上高のいずれも1%未満と僅少であることから、独立性に影響はないものと判断しております。以上のことより、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する要件を満たしていることから、一般株主と利益相反が生じるおそれはない方として独立役員に選任しております。なお、同氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
・社外取締役の平田貞代氏は、エンジニア及び学術研究者、行政機関の委員等として豊富な経験と幅広い見識を有していることから選任しております。同氏は、テクノロジ、組織・人材、環境・社会・人権に関する豊富な経験と深い知識を持ち、当社の業務執行の監督機能の維持・向上に貢献するとともに、経営全般において有益な助言を提供していただけるものと考えております。なお、同氏は、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する要件を満たしていることから、一般株主との利益相反のおそれはない方として独立役員に選任しております。なお、同氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
・社外取締役の山名昌衛氏は、大手精密機器企業における経営者及び上場企業における社外取締役として豊富な経験と幅広い見識を有していることから選任しております。同氏は、企業経営、マーケティング、環境・社会・人権、グローバルに関する豊富な経験と深い知識を持ち、当社の業務執行の監督機能の維持・向上に貢献するとともに、経営全般において有益な助言を提供していただけるものと考えております。なお、同氏は2022年6月までコニカミノルタ㈱の業務執行者でありましたが、退任後は業務執行には携わっていないこと、同社と当社との取引額は同社の連結売上高及び当社の連結売上高のいずれも1%未満と僅少であることから、独立性に影響はないものと判断しております。以上のことより、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する要件を満たしていることから、一般株主と利益相反が生じるおそれはない方として独立役員に選任しております。なお、同氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
・社外取締役の三木泰雄氏は、IT企業における経営者及び上場企業における社外取締役として豊富な経験と幅広い見識を有していることから選任しております。同氏は、企業経営、テクノロジに関する豊富な経験と深い知識を持ち、当社の業務執行の監督機能の維持・向上に貢献するとともに、経営全般において有益な助言を提供していただけるものと考えております。なお、同氏は、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する要件を満たしていることから、一般株主との利益相反のおそれはない方として独立役員に選任しております。なお、同氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
・社外取締役の松石秀隆氏は、大手電気機器企業における経営者及び上場企業における社外取締役として豊富な経験と幅広い見識を有していることから選任しております。同氏は、企業経営、財務・会計、組織・人材、マーケティングに関する豊富な経験と深い知識を持ち、当社の業務執行の監督機能の維持・向上に貢献するとともに、経営全般において有益な助言を提供していただけるものと考えております。なお、同氏は、2016年6月までリコーリース㈱の業務執行者でありましたが、退任してからすでに5年以上経過しており、退任後は業務執行には携わっていないことから、独立性に影響はないものと判断しております。また、同氏は2018年3月までリコージャパン㈱の業務執行者であり、2022年6月まで㈱リコーの業務執行者でありましたが、退任後は業務執行には携わっていないこと、両社と当社との取引額は、両社の連結営業収益及び当社の連結売上高いずれも1%未満と僅少であることから、独立性に影響はないものと判断しております。以上のことより、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する要件を満たしていることから、一般株主と利益相反が生じるおそれはない方として独立役員に選任しております。なお、同氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
・社外取締役の早稲田祐美子氏は、弁護士及び上場企業における社外監査役、政府関連機関の委員等として豊富な経験と幅広い見識を有していることから選任しております。同氏は、環境・社会・人権、法務・リスク管理に関する豊富な経験と深い知識を持ち、当社の業務執行の監督機能の維持・向上に貢献するとともに、経営全般において有益な助言を提供していただけるものと考えております。なお、同氏は、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する要件を満たしていることから、一般株主との利益相反のおそれはない方として独立役員に選任しております。なお、同氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
③ 社外取締役が果たす機能・役割、独立性の基準・方針の内容
・当社は、取締役による職務執行の監督機能の維持・向上のため、一般株主との利益相反のおそれのない社外取締役を継続して選任しております。社外の広範な事業活動を通じた経営判断力を有する社外取締役は、取締役会に出席し、企業価値最大化に向けた提言を行っております。
・社外取締役を選任するための当社からの独立性に関する方針に関して、当社は、会社法に定める社外取締役の要件及び東京証券取引所が定める独立性基準に従い、独立役員である社外取締役を選任しております。
・会社法第427条第1項並びに定款第29条第2項の定めに基づき、当社は原則、各非業務執行取締役との間で、責任限度額を会社法第425条第1項に定める最低責任限度額とする責任限定契約を締結しております。
④ 社外取締役による業務執行の監督
社外取締役は、取締役会を通して、独立的・客観的立場から業務執行の監督を適切に行っております。また、社外取締役の6名全員が、取締役会の諮問機関である利益相反取引管理等諮問委員会及び指名・報酬等諮問委員会の委員として選任されており、会社経営に係る定められた重要な事項について都度審議し、取締役会に対して答申をしております。
(ご参考) 2025年6月24日現在の執行役員及び業務役員の陣容は次のとおりであります。
会社における地位
|
氏名
|
職名
|
*執行役員 社長
|
當 麻 隆 昭
|
健康経営推進最高責任者
|
*執行役員 副社長
|
竹 下 隆 史
|
ネットワンシステムズ㈱代表取締役 社長執行役員CEO
|
執行役員 副社長
|
尾 﨑 務
|
最高情報セキュリティ責任者、 企画・サステナビリティ推進・広報・総務・法務・リスク管掌、 総務・法務・リスク分掌役員
|
執行役員 専務
|
清 水 康 司
|
人事分掌役員
|
執行役員 専務
|
渡 辺 孝 治
|
モビリティ事業グループ・ビジネスデザイングループ管掌、 モビリティ事業グループ長、ビジネスデザイングループ長、 中部支社長
|
執行役員 専務
|
山 本 香 也
|
金融事業グループ・PROACTIVE事業・CX事業管掌、 金融事業グループ長
|
会社における地位
|
氏名
|
職名
|
執行役員 専務
|
田 中 拓 也
|
ITインフラサービス事業グループ管掌、 ネットワンシステムズ㈱取締役 執行役員 COO
|
執行役員 常務
|
新 堀 義 之
|
㈱ベリサーブ代表取締役社長
|
執行役員 常務
|
岡 恭 彦
|
経理・財務・IR分掌役員
|
執行役員 常務
|
宮 川 正
|
産業事業グループ・製造事業グループ管掌、 産業事業グループ長、西日本支社長
|
執行役員 常務
|
髙 野 健
|
ITインフラサービス事業グループ長補佐、 SCSKシステムマネジメント㈱代表取締役会長
|
執行役員 常務
|
小 峰 正 樹
|
ITインフラサービス事業グループ長、 SCSKセキュリティ㈱代表取締役社長
|
執行役員 常務
|
戸 田 賢 二
|
SCSK Minoriソリューションズ㈱代表取締役社長
|
執行役員 常務
|
福 島 俊一郎
|
SCSKサービスウェア㈱代表取締役社長
|
執行役員 常務
|
志宇知 正 司
|
製造事業グループ長
|
執行役員 常務
|
奥 原 隆 之
|
企画・サステナビリティ推進・広報分掌役員
|
執行役員 常務
|
荒 牧 俊 一
|
グローバル担当役員、 モビリティ事業グループ副グループ長
|
執行役員
|
斎 藤 幸 彦
|
製造事業グループ副グループ長
|
執行役員
|
河 辺 恵 理
|
人事分掌役員補佐(DEIB・Well-Being推進担当)
|
執行役員
|
菊 地 真 之
|
PROACTIVE事業本部長
|
執行役員
|
石 田 高 章
|
事業革新推進グループ長、技術戦略担当役員
|
執行役員
|
小 林 良 成
|
人事分掌役員補佐、人事本部長、 東京グリーンシステムズ㈱代表取締役社長
|
執行役員
|
川 村 純
|
モビリティ事業グループ副グループ長、 モビリティ事業グループ統括本部長
|
執行役員
|
大 澤 満
|
ITインフラサービス事業グループ副グループ長
|
執行役員
|
増 田 秀 穂
|
金融事業グループ副グループ長、金融システム第一事業本部長、 SCSK RegTech Edge㈱代表取締役社長
|
業務役員
|
高 橋 観
|
金融事業グループ金融システム第三事業本部長
|
業務役員
|
大 谷 真 弘
|
事業革新推進グループ長補佐(SE⁺担当)、情報システム本部長
|
業務役員
|
森 雅 昭
|
産業事業グループ産業システム第二事業本部長
|
業務役員
|
市 場 健 二
|
ITインフラサービス事業グループ長補佐、 ネットワーク事業本部長
|
業務役員
|
束 巍
|
産業事業グループ長補佐(SC事業担当)
|
業務役員
|
内 山 郁 夫
|
事業革新推進グループリソース戦略本部長
|
会社における地位
|
氏名
|
職名
|
業務役員
|
蔦 谷 洋 輔
|
SCSKサービスウェア㈱取締役常務執行役員
|
業務役員
|
成 毛 朋 之
|
ITインフラサービス事業グループクラウドサービス事業本部長補佐
|
業務役員
|
田 辺 正 幸
|
SCSKシステムマネジメント㈱代表取締役社長
|
業務役員
|
中 島 英 也
|
SCSKニアショアシステムズ㈱代表取締役社長、沖縄支社長
|
業務役員
|
神 保 善 弘
|
製造事業グループ産業・製造営業本部長、 産業事業グループ産業・製造営業本部長
|
業務役員
|
髙 橋 俊 之
|
グローバルセンター長、アジア統括
|
業務役員
|
杉 山 敦
|
内部監査担当役員
|
業務役員
|
井 上 賢 司
|
総務・法務本部長
|
業務役員
|
小笠原 寛
|
ITインフラサービス事業グループnetXデータセンター事業本部長、 SCSK NECデータセンターマネジメント㈱代表取締役社長、 SⅮC㈱代表取締役社長
|
業務役員
|
北 尾 聡
|
CX事業本部長、ダイアモンドヘッド㈱代表取締役会長
|
業務役員
|
大 塚 誠 也
|
ITインフラサービス事業グループ中部関西プロダクト・サービス事業本部長、九州プロダクト・サービス事業本部長
|
業務役員
|
石 橋 民 男
|
金融事業グループ金融システム第四事業本部長
|
業務役員
|
清 水 恵 美
|
サステナビリティ推進・広報本部長
|
業務役員
|
髙 口 英 樹
|
製造事業グループデジタルエンジニアリング事業本部長、 ㈱アライドエンジニアリング代表取締役社長
|
業務役員
|
古 屋 直 人
|
人材戦略本部長
|
業務役員
|
本 間 智 尚
|
ビジネスデザイングループヘルスケアセンター長
|
業務役員
|
長谷川 雅 義
|
SCSKサービスウェア㈱取締役専務執行役員
|
業務役員
|
大 谷 陽 子
|
企画本部長補佐(ビジネスプロセスモダナイゼーション事業推進担当)
|
業務役員
|
松 田 充 泰
|
製造事業グループソリューション第二事業本部長
|
業務役員
|
山 内 孝 行
|
金融事業グループ金融システム第二事業本部長
|
業務役員
|
霜 鳥 崇
|
SCSK USA Inc. President&CEO
|
業務役員
|
福 井 勝 史
|
技術戦略本部長
|
業務役員
|
安 達 堅
|
産業事業グループSCシステム事業本部長
|
業務役員
|
田 崎 義 則
|
金融事業グループ金融ソリューション事業本部長、 金融システム第一事業本部 副本部長
|
会社における地位
|
氏名
|
職名
|
業務役員
|
冨 永 剛
|
ITインフラサービス事業グループITインフラ・ソフトウェア事業本部長
|
業務役員
|
大 友 秀 晃
|
ITインフラサービス事業グループ基盤ソリューション事業本部長、 西日本基盤ソリューション事業本部長
|
業務役員
|
三 谷 明 弘
|
モビリティ事業グループ長補佐(SDM戦略担当)、 SDM事業開発センター長
|
業務役員
|
伊 丹 康 雄
|
金融事業グループ金融システム第三事業本部 副本部長
|
*を付した執行役員は、取締役を兼任しております。