社長・役員
略歴
1990年4月 |
㈱日本長期信用銀行(現㈱SBI新生銀行)入行 |
2000年11月 |
メリルリンチ日本証券㈱入社 |
2005年6月 |
アセットインベスターズ㈱(現マーチャント・バンカーズ㈱)取締役 |
2009年2月 |
同社代表取締役社長 |
2014年6月 |
㈱アスラポート・ダイニング(現㈱JFLAホールディングス)取締役海外戦略本部長 |
2016年3月 |
当社代表取締役社長 |
2017年6月 |
㈱アスラポート・ダイニング代表取締役社長 |
2018年8月 |
㈱JFLAホールディングス取締役 |
2023年3月 |
当社代表取締役(現任) |
2024年2月 |
㈱小僧寿し準備会社(現㈱小僧寿し)代表取締役社長(現任) |
2024年5月 |
KozosushiUKLimited Director(現任) |
2024年5月 |
Japan Centre Group Limited Director(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
① 普通株式
|
|
|
|
|
|
|
2024年12月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
1 |
25 |
184 |
31 |
234 |
54,374 |
54,849 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
4,398 |
56,804 |
236,324 |
40,054 |
8,137 |
2,052,147 |
2,397,864 |
34,940 |
所有株式数の割合(%) |
- |
0.183 |
2.368 |
9.854 |
1.670 |
0.339 |
85.581 |
100.000 |
- |
(注)自己株式6,866株は、「個人その他」に68単元、「単元未満株式の状況」に66株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性 12名 女性 -名 (役員のうち女性の比率 -%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役 |
森下 將典 |
1967年4月1日 |
|
(注) 3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
川上 英二 |
1977年12月27日 |
|
(注) 3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
毛利 謙久 |
1982年6月16日 |
|
(注) 3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
中島 孝成 |
1969年6月24日 |
|
(注) 3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
古宮 成人 |
1981年6月3日 |
|
(注) 3 |
0 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
小林 直樹 |
1979年10月7日 |
|
(注) 3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
三浦 孝幸 |
1979年7月16日 |
|
(注) 3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
吉田 光一郎 |
1959年2月26日 |
|
(注) 1,3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
中尾 亘 |
1980年3月21日 |
|
(注) 3 |
0 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
監査役 |
伴田 昭彦 |
1956年3月29日 |
|
(注) 4 |
0 |
||||||||||||||||||
監査役 |
齋藤 昌之 |
1965年3月5日 |
|
(注) 2、4 |
0 |
||||||||||||||||||
監査役 |
中根 敏勝 |
1963年5月23日 |
|
(注) 2、4 |
0 |
||||||||||||||||||
- |
|
|
計 |
|
0 |
(注)1.吉田光一郎氏は、社外取締役であります。
2.齋藤昌之氏、中根敏勝氏の2名は、社外監査役であります。
3.2024年3月27日就任後、1年内の最終の決算期に関する定時株主総会の終結までであります。
4.2024年3月27日就任後、4年内の最終の決算期に関する定時株主総会の終結までであります。
② 社外取締役及び社外監査役
当社の社外取締役及び社外監査役は、次のとおりであります。
社外取締役 吉田光一郎
社外監査役 齋藤昌之、中根敏勝
吉田光一郎氏は、経営、財務会計及び内部管理体制の分野での豊富な経験、幅広い見識に基づき、当社の内部管理体制、ガバナンス体制を強化していただくため、2018年3月28日付にて当社取締役に就任いたしました。
齋藤昌之、中根敏勝の両氏は、これまでの豊富な経験や見識を活かして、経営全般に対する監督と有効な助言を頂くため、2024年3月12日付にて当社監査役に就任いたしました。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有(被所有) 割合(%) |
関係内容 |
(子会社) |
|
|
|
|
|
株式会社小僧寿し (注)3 |
東京都中央区 |
10,000 |
持ち帰り寿し事業等 |
100.0 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
株式会社だいまる (注)4 |
栃木県宇都宮市 |
10,000 |
食品スーパー |
100.0 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
KOZO SUSHI AMERICA,INC. |
米国ハワイ州 |
38千 米ドル |
持ち帰り寿し事業等 |
100.0 |
・経営管理に関するサービスの提供 |
アスラポート株式会社 (注)1,9 |
東京都中央区 |
10,000 |
飲食店の運営、及びFC事業 |
100.0 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
株式会社TBJ (注)5 |
東京都中央区 |
1,000 |
飲食店の運営 |
100.0 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
株式会社スパイシークリエイト (注)6 |
大阪府大阪市 |
10,000 |
飲食店の運営 |
77.1 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
株式会社デリズ (注)7 |
福岡県福岡市 |
82,034 |
デリバリー事業 |
100.0 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
東洋商事株式会社 |
東京都中央区 |
10,000 |
業務用食材の卸売販売 |
100.0 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
モリヨシ株式会社 (注)8 |
群馬県邑楽郡 |
40,000 |
和惣菜の製造販売 |
100.0 |
・経営管理及び指導 ・資金貸付 ・役員の兼務 |
その他5社 |
― |
― |
― |
― |
― |
(注)1.上記子会社は特定子会社に該当しております。
2.関係会社の「主要な事業の内容」欄には、報告セグメントの名称を記載しております。
3.債務超過会社で債務超過の額は、2024年12月末時点で61,073千円となっております。
4.債務超過会社で債務超過の額は、2024年12月末時点で75,320千円となっております。
5.債務超過会社で債務超過の額は、2024年12月末時点で43,041千円となっております。
6.債務超過会社で債務超過の額は、2024年12月末時点で353,227千円となっております。
7.債務超過会社で債務超過の額は、2024年12月末時点で1,527,924千円となっております。
8.債務超過会社で債務超過の額は、2024年12月末時点で171,461千円となっております。
9.アスラポート株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 |
(1)売上高 |
3,165,634 |
千円 |
|
(2)経常利益 |
79,008 |
|
|
(3)当期純利益 |
4,747 |
|
|
(4)純資産額 |
1,025,646 |
|
|
(5)総資産額 |
2,065,953 |
|
沿革
2【沿革】
年月 |
事項 |
1972年2月 |
大阪市東区(現中央区)に、寿しの製造、販売の指導を目的として、株式会社小僧寿し本部を資本金50万円をもって設立、加盟販売店27店舗 |
1975年3月 |
株式会社小僧寿し配送センターの株式1,800株(出資比率36%)を取得 |
1977年1月 |
大阪府吹田市に研修センターが完成し、小僧寿しチェーン加盟者及びその従業員を対象に継続的指導、研修制度が本格的にスタート |
1977年6月 |
加盟販売店1,000店舗達成 |
1978年6月 |
兵庫県西宮市阪神流通センター内に、本格的配送センターが完成し、大量配送体制確立 |
1981年4月 |
加盟販売店2,000店舗達成 |
1986年1月 |
大阪府吹田市に本社移転 |
1994年6月 |
日本証券業協会へ店頭売買株式として登録 |
1997年10月 |
当社のフランチャイジーであった株式会社マルマフーズから17販売店及び1倉庫並びに事務所の営業を譲受 |
1999年10月 |
子会社、株式会社小僧寿し岡山を設立。当社のフランチャイジーであった株式会社天満屋フーズより20販売店の営業を譲受け同社に移管 |
1999年11月 |
子会社、株式会社小僧寿し長野を設立し、直営店19店舗を移管 |
2000年1月 |
子会社、株式会社小僧寿し静岡を設立。当社のフランチャイジーであった株式会社サンフレンドより42販売店の営業を譲受け、そのうち12店舗を同社に移管 |
2000年8月 |
株式会社札幌海鮮丸の株式800株(出資比率40.8%)を取得 |
2001年11月 |
子会社、有限会社寿し花館西広島を設立 |
2002年1月 |
株式会社東京小僧寿しと合併。本社を東京都豊島区に移転 合併に伴い、株式会社札幌海鮮丸は連結子会社となる |
2002年6月 |
子会社、株式会社ムーン設立。当社のカラオケ事業を移管 |
2003年6月 |
子会社、KOZO SUSHI AMERICA,INC.(日本名:株式会社米国小僧寿し)を米国ハワイ州に設立 |
2004年12月 |
日本証券業協会の登録を取消し、ジャスダック証券取引所へ上場 |
2007年3月 |
本社を東京都武蔵野市に移転 |
2007年12月 |
子会社、株式会社小僧寿し岡山、子会社、株式会社小僧寿し長野、子会社、株式会社小僧寿し静岡及び子会社、有限会社寿し花館西広島を解散 |
2009年1月 |
持分法適用関連会社、株式会社小僧寿し配送センター全株式を売却 |
2009年2月 |
子会社、株式会社ムーン全株式を売却 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場 |
2011年3月 |
本社を東京都立川市に移転 |
2012年6月 |
商号を株式会社小僧寿しに変更、本社を東京都中央区に移転 |
2012年8月 |
子会社、株式会社茶月東日本を設立 |
2012年10月 |
子会社、株式会社茶月東日本が株式会社春陽堂、株式会社茶月より東関東の持ち帰り寿し、「茶月」の事業を譲受ける |
2013年3月 |
子会社、株式会社札幌海鮮丸全株式を売却 |
2013年7月 |
大阪証券取引所と東京証券取引所の市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2013年10月 2016年6月 2016年7月 2016年9月 2016年9月 2017年7月 2017年8月 2018年6月 2018年6月 2019年12月 2020年11月 2021年3月 2021年7月 2021年12月 2022年6月 2022年7月 2022年10月
2023年5月 2023年10月
2024年5月
2024年6月
2024年7月 |
子会社、株式会社東京小僧寿しを設立 株式会社阪神茶月および株式会社スパイシークリエイトを子会社化 株式会社けあらぶを子会社化 子会社、株式会社けあらぶにて、介護サポートサービス株式会社を子会社化 本社を東京都品川区に移転 子会社、株式会社東京小僧寿しが株式会社茶月東日本を吸収合併 子会社、株式会社スパイシークリエイトが株式会社阪神茶月を吸収合併 株式会社デリズを子会社化 本社を東京都中央区へ移転 介護サポートサービス株式会社を株式譲渡 子会社であった株式会社東京小僧寿しを吸収合併 株式会社だいまるを子会社化 株式会社Tlanseairを子会社化 株式会社ミートクレストおよび株式会社アニスピホールディングスを子会社化 株式会社ミートクレストを株式譲渡 アスラポート株式会社を子会社化 株式会社TBJを子会社化 株式会社アニスピホールディングスを株式譲渡 東洋商事株式会社及びモリヨシ株式会社を子会社化 連結子会社間の合併により、アスラポート株式会社を存続会社として、株式会社Tlanseairを吸収合併 子会社であるアスラポート株式会社にて、北米にて事業を展開するASRAPPORT DINING USA,INC、及びSUSHIBOY INC.を子会社化 英国法人であるKozosushi UK Limited及び、同社の連結子会社であり、英国の日本食品会社であるJapan Centre Group Limitedとの3社間資本業務提携契約の締結により、両社を持分法適用会社化 商号を「KOZOホールディングス株式会社」へ変更。 合わせて持株会社へと移行し、新設分割により設立された株式会社小僧寿しに対して、持ち帰り寿し事業等を承継 |