ログイン
新着のお知らせ
マイページ
プロフィール編集
ログアウト
ホーム
ek_05yw3w
マイページ
ek_05yw3w
優待と配当利回りに興味があります。
フォロー
フォローされています
フォロー
コメント
3
お気に入り企業
0
フォロー
0
フォロワー
0
コメント履歴
株式会社伊藤園
伊藤園[2593] 2025年4月期 第2四半期決算説明会
2024.12.23
84回再生
3
5
ポジティブリアクション率 100 %
ポジティブリアクション率
ログインすると表示されます
2024.12.29 17:06
最近の株価の動きについての説明が少なかったのが残念です。事業的にはかなり安定的なものだと思うのですが、利益が頭打ちになっている感が強いです。かつては健康志向ブームで日本茶もその流れに乗り、大きく株価を上げてきましたが、現在はブースターが不足していると思われます。内需的には、インバウンドの動きに期待したいところであり、貴社についても、外国人や訪日客の取り込みにより、更なる株価の上昇につながるよう戦略を構築していただきたいと考えます。また、議決権のない株については、配当を上乗せするという株を発行しており、大変評価できます。できれば、他の業界・会社も同様な動きにつながり、株式市場の活性化となるよう、貴社の取組を起点に、その流れを作っていただけますと幸いです。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
東日本旅客鉄道株式会社
【IR広告】東日本旅客鉄道株式会社 個人投資家向けIR説明会
2024.09.06
90回再生
11
6
ポジティブリアクション率 82 %
ポジティブリアクション率
ログインすると表示されます
2024.12.29 16:57
1999年にブックビルディングで、当時652,000円(3分割ならば21万円程度)で株式を購入したものの、ここ25年間で、あまり株価が上昇しているとはいえず、配当金もコロナ前を大きく下回る水準にあり、配当利回りも低水準が長期間続いています。また、Suicaの位置づけを高めていく戦略を取っていますが、都内おいては私鉄、都営地下鉄、東京メトロのみで通勤している人もかなりおり、Suicaを利用する機会がありません。この人たちにもSuicaを使ってもらうには、私鉄でもSuicaをもっと利用してもらう必要があります。また、PasmoとSuicaの2枚持ちは不自由であり、そのうち、改札をタッチしないで通れるようになった場合、2枚持ちしている際は、どのようにカードが反応するか、などの不安もあります。そこで、通勤に私鉄しか利用しない人でもSuicaで定期券を作成できるような対応を私鉄業界と協議し、実行してもらいたい(もちろん、JRしか使わない人がPasmo定期券を作成することも可)。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
KDDI株式会社
三菱商事/KDDI/ローソン「未来のコンビニ」合同会見
2024.09.18
468回再生
35
41
ポジティブリアクション率 97 %
ポジティブリアクション率
ログインすると表示されます
2024.12.29 16:23
ローソンとKDDIという組み合わせについて、会見の話を聞いても理解できませんでした。コンビニエンスストアは利用者が継続的・反復的に利用することが最も利益が上がる仕組みであることから、いくらReal×techといっても、商品のウリがなければ、それは砂上の楼閣にすぎません。なぜ、トップを快走するセブンイレブンの背中が見えないのか、そのあたりの戦略が今回の3者の取組によって明らかになってはいないように見えました。結果的に、商品力の高さと上手い宣伝広告と立地の良さが、コンビニの更なる発展の全てではないかと思います。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。