ログイン時にコメントできます

プロフィール
  • i2miho
    2025.01.07 11:29
    グローバルにモビリティ製品を提供し、インドなどで成長を図っていると感じました。モビリティ製品からロボティクス、電動化に取組み将来性を感じました。世の中でモビリティ製品などを通じてウェルビーイングにする価値を創出していると思います。新NISAで長期投資を実施していますが若者から高齢者までがウェルビーイングになる製品で多種多様な価値の創出に対応して欲しいです。特に高齢者への価値を提供する製品・サービスの企画も。そして、株価の上昇を期待しています。
  • ゴンチャロフ太郎
    2024.12.29 14:50
    夫婦で優待単元保有しています。送られてくる冊子にもイベント等積極的に行なっている様子、その内容が載っています。
    海外比率がとても高いですね、過去数十年含めて、日本より世界の経済成長が見込めると思います。
    景気敏感株なので日々の値動きはありますが、今後も保有&買い増しできたらと思っています。
    マリン部門もかなりの規模で事業展開されていて、夢のある内容でした。日本がもっと豊かになり、気軽にマリンスポーツが楽しめる世の中になるよう願います。
    優待廃止企業が増える中、続けてもらえたら嬉しい個人株主も私含め多いと思います。
  • にゃん子先生
    2024.12.19 02:39
    海外比率が94%と高いので、少子化が進み、経済がシュリンクしていく日本に依存しない経営ができる点が個々の一番良いところです。ただ、人材確保が難しくなっていくので、外国でもできる仕事は、海外子会社などに移転を進めていく必要はありそう。
    ヤマハ発動機と言えば、二輪バイクがすぐに浮かぶが、マリーン事業、ロボテックス、農業用ドローンなど幅が陸、海、空を問わずに広い分野の商品ラインナップと技術を持っているので、時代のニーズに合わせた製品開発ができる点が優れている企業だと思う。