アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社(2198)2024年10月期第2四半期決算説明
2024.06.19
106回再生
3
5
ポジティブリアクション率 --%
-
非常に明瞭なプレゼンテーションでしたが、どういう立場のかたが語られるのか、最初に名乗られるほうが良いのではとは思いました。
コロナにより増えてしまった有利子負債を減らし、財務基盤を安定させるという、基本的で分かりやすい対策を堅実にされているのは好印象です。無理のない配当性向でも満足な利回りの配当・魅力的な株主優待をいただける、利益を確保できている会社という印象なので、2年前にNISAとして保有を続けています。
就職企業人気ランキングという好感の持てる指標にて1位を取るというのは、人材確保や人生の一大イベントを任せる会社選定としてとても良いことだと思います。これからも魅力的な会社として成長を続けていただきたいです。 -
九州地盤に北陸、東北、四国など地方中核都市中心にゲストハウス型婚礼施設の主力がコロナ後絶好調 東京都江東区に2店舗目となる婚礼事業の新規出店を計画も好感が持てる。だが今後弱気すぎる感じもあるのでポジティブに考えたい。ご縁ある人々の笑顔と幸せのために行動し、挑戦する!のコンセプトが素晴らしいと思う。若い方が頑張れる企業で 2024年10月期は、1株当たり24円の配当を実施して配当利益も成長も伸びていくので楽しみも多い。今後の懸案は人口減という難題もあるが海外展開もしているようだし頼もしいと思う。2024年10月期の連結業績予想もまずまず頑張っていると思う
-
株主優待が魅力的だったので株式を保有しておりましたが、決算説明をしっかり聞いたのは初めてでした。まわりでもコロナ禍で一時だれも結婚式をしていませんでしたが、最近ではみなさん実施されているように感じます。コロナ中にできなかった方たちがあとから行なっているパターンもあり、それが落ち着いてからは件数がどうなるのか気になりました。ホテル事業が軌道に乗ることを期待します。
配当性向についても満足していますので、引き続き配当と株主優待をよろしくお願いします! -
優待を目当てで株式投資をしている中で知った企業でした。ウエディング事業を主力にされているわけですが、営業利益や純利益なども減益となっていて、どうにか巻き返しをはかって頂きたいと思っています。結婚適齢の若い人が結婚しない、もしくは経済的な事も相まって、出来ない!などなどアイ・ケイ・ケイさんにとっては不利な環境なんだろうなと想像出来ます。結婚式場のリニューアルも大切だと思いますが、カップル誕生のために婚活事業を積極的に進めて行って、パーティ、結婚そして挙式へとつなげるとかはどうでしょうか!
また、優待で頂いているバームクーヘンなんですが、とても美味しいです。普段食べない夫が、これは買ってでも食べたいと言います。美味しさが広がって何か起爆剤にでもなれば良いのにと思ったりしています。いずれにしてもこれからも応援していきたいと思っていますので頑張って欲しいです。
このような事業が成長すると良いですね。
「ご縁ある人々の笑顔と幸せのために行動し、挑戦する!」はいいですね。