ログイン時にコメントできます

プロフィール
  • ハラコー
    2025.01.09 10:48
    ユーグレナは創業当初の「ミドリムシクッキー」が大変話題になりましたが、やはり社会的大義(サステナビリティ)と収益性を両立させることが大変難しい事業なのだと思いました。
    ユーグレナに限らず「社会コストを吸収する結果、製品価格に跳ね返ってくる」という構造を如何に解決するのかというチャレンジは応援したいと思います。

    直近で希望退職者を募集しているというニュースがありましたが、プレゼン内にあるように筋肉質な体制に生まれ変わることを重要視しているのだと思います。
    (ネガティブインパクトも大きいと思いますが・・)

    現在の株価は400円を切っているので、商品ラインナップと株主優待(自社商品2,000円分+商品割引)に魅力を感じるなら投資価値はあるのではないかと思います。
    子ども向け、シニア向け、女性向け、と各種商品があるものの(主に商品価格の面で)エントリーハードルが高いと思いますが、具体的な効果を実感できるのであれば優待を使って試してみて商品の継続購入・株式の継続保有を検討してはいかがでしょうか。(12月が権利確定なので1年待つ必要がありますが)

    中期方針に「ファン顧客の育成」というものがありましたが、販売戦略としてサブスク会員数や歩留まりなどもKPIとしてはどうかと思いました。
    プレゼン全体を通じて売上アップの取組みが薄い印象を持ちました。

    ただし、冒頭に記したとおりユーグレナ社のチャレンジは応援したいと思いますので、株を購入しようと思います。
  • 集中豪雨
    2024.12.30 21:09
    ユーグレナ・ファームの緑汁(青汁でない)は個人的に利用して健康に役立てています。食品用途屋外大量培養技やヘルスケア事業(ユーグレナ、クロレラ等を活用した健康食品及び化粧品の開発、製造、販売等)やバイオ燃料事業の産業廃棄油等のバイオマス資源を活用したバイオ燃料の開発、製造、販売では10年ほど前に環境銘柄として大商いがあった時にかなり有名になり、私も株を買いました。この動画ではユーグレナの培養等に関する技術やバイオ燃料の原料用途でのユーグレナの大量培養に向けて、独立栄養培養に関する技術開発に関わることがかなり理解できた。業績は厳しいとは思うが未来のために夢を買いう企業として利益も上がりV字の成長できると信じています。400円台はかなりの安い株価だと感じています
  • abebejack
    2024.12.29 17:02
    バイオ燃料市場は競争が激しく現状ではマーケットシェアの確保が難しいのでは、と感じてしまいました。
    今後どこまで生産効率を向上させてコストを削減できるかで同社のポジショニングが決まってくるかと思いますが早期の収益化を期待しています。
    一方でユーグレナは再生可能な資源としてのポテンシャルが高く、持続可能な食品やエネルギー製品の開発において需要な役割を果たすと考えていますので、今後のグローバル市場での多様な展開を楽しみにしています。
  • i2miho
    2024.12.14 19:05
    「自分の幸せが、誰かの幸せと共存し続けること」は非常に良いビジョンであり投資をしています。ユーグレナにはじまりオディーゼル燃料(HVO)などにも取組み世の中がWell-beingにする事業に積極的取組んでいると思います。しかし、業績が赤字化が継続し、無配であり、株価が低下中であり買い増しが難しいと感じています。今回の説明を聴講して期待して今後の成長と利益の改善を待ちます。配当などで株主の幸せも・・・と思います。