2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 上級執行役員 CEO 木村 弘毅 (49歳) 議決権保有率 1.84%

略歴

2003年2月

株式会社モバイルプロダクション入社

2005年3月

株式会社インデックス入社

2008年6月

当社入社

2012年8月

当社プロダクト開発部プロダクトオーナー

2013年11月

当社モンストスタジオプロデューサー

2014年4月

当社モンストスタジオ部長

2014年11月

当社執行役員

2015年1月

当社モンストスタジオ本部長

2015年6月

当社取締役

2015年8月

当社エックスフラッグスタジオ本部長

2017年4月

当社XFLAG事業本部本部長

2018年4月

当社執行役員

2018年6月

当社代表取締役社長(現任)

2022年4月

当社上級執行役員(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他
の法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数(人)

24

28

89

243

77

13,106

13,567

所有株式数(単元)

89,578

20,485

5,149

161,724

262

459,720

736,918

39,050

所有株式数の割合(%)

12.16

2.78

0.70

21.95

0.04

62.38

100.00

 

(注)自己株式5,967,604株(59,676単元)は、「個人その他」に含めて記載しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性7名 女性3名 (役員のうち女性の比率30%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役社長
上級執行役員

木村 弘毅

1975年12月9日

2003年2月

株式会社モバイルプロダクション入社

2005年3月

株式会社インデックス入社

2008年6月

当社入社

2012年8月

当社プロダクト開発部プロダクトオーナー

2013年11月

当社モンストスタジオプロデューサー

2014年4月

当社モンストスタジオ部長

2014年11月

当社執行役員

2015年1月

当社モンストスタジオ本部長

2015年6月

当社取締役

2015年8月

当社エックスフラッグスタジオ本部長

2017年4月

当社XFLAG事業本部本部長

2018年4月

当社執行役員

2018年6月

当社代表取締役社長(現任)

2022年4月

当社上級執行役員(現任)

(注)4

1,355,574

取締役
 上級執行役員

島村 恒平

1981年6月13日

2004年4月

株式会社USEN(現株式会社USEN-NEXT HOLDINGS)入社

2008年5月

IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社(現 日本アイ・ビー・エム株式会社)入社

2011年10月

グリー株式会社(現 グリーホールディングス株式会社)入社

2016年4月

当社入社

2017年10月

当社経営推進本部経営企画室室長

2019年4月

当社経営企画本部本部長

2020年4月

当社執行役員/経営推進本部本部長

2023年3月

ビットバンク株式会社 社外取締役

2023年4月

当社上級執行役員(現任)

2025年6月

当社取締役(現任)

(注)4

103,897

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役
上級執行役員

村瀨 龍馬

1985年9月13日

2005年1月

株式会社イー・マーキュリー(現当社)入社

2009年12月

株式会社KH2O 取締役

2012年1月

有限会社キュー・ゲームス入社

2013年2月

当社入社

2014年5月

当社クロスファンクション本部システム統括室第2グループマネージャー

2016年7月

当社エックスフラッグスタジオ本部 ゲーム開発室室長

2018年1月

当社XFLAG開発本部(現開発本部) 本部長

2018年4月

当社執行役員

2019年6月

当社取締役(現任)

2021年1月

当社デザイン本部本部長

2022年4月

当社上級執行役員(現任)

(注)4

331,534

取締役
ファウンダー
上級執行役員
Vantageスタジオ
本部長

笠原 健治

1975年12月6日

1999年6月

有限会社イー・マーキュリー(現当社)設立 取締役

2000年10月

株式会社イー・マーキュリー(現当社)
に組織変更 代表取締役社長

2006年2月

株式会社ミクシィ(現当社)に商号変更 代表取締役社長

2008年5月

上海明希網絡科技有限公司 董事長

2008年10月

株式会社ネクスパス(現株式会社トーチライト) 代表取締役

2011年4月

株式会社ミクシィ・リクルートメント(2022年商号変更:株式会社MIXI RECRUITMENT)代表取締役

2011年7月

当社執行役員

2013年6月

当社取締役会長

2016年4月

当社Vantageスタジオ本部長(現任)

2018年4月

当社執行役員

2021年6月

当社取締役(現任)

2022年4月

当社上級執行役員(現任)

(注)4

28,521,900

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

藤田 明久

1965年11月17日

1991年4月

株式会社電通入社

1996年7月

株式会社サイバー・コミュニケーションズ(現 株式会社CARTA COMMUNICATIONS) 取締役

2000年6月

株式会社ディーツーコミュニケーションズ(現 株式会社D2C) 代表取締役社長

2010年6月

株式会社電通デジタル・ホールディングス(現 株式会社電通イノベーションパートナーズ) 専務取締役

2014年6月

株式会社ぐるなび 代表取締役副社長

2017年6月

株式会社ぱど(現 株式会社中広メディアソリューションズ) 取締役副社長

2018年6月

株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション 代表取締役社長

2021年4月

株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション 取締役

2022年6月

インフォコム株式会社 社外取締役

2022年6月

当社取締役(現任)

2023年5月

サインポスト株式会社 社外取締役(現任)

2024年9月

株式会社リップス 社外取締役(現任)

(注)4

取締役

渡瀬 ひろみ

1964年11月14日

1988年4月

株式会社リクルート 入社

2011年4月

株式会社アーレア設立 同社代表取締役(現任)

2013年4月

株式会社トライアムパートナーズ設立 同社代表取締役

2014年6月

株式会社ぱど(現 株式会社中広メディアソリューションズ)代表取締役

2016年5月

マックスバリュ西日本株式会社(現 株式会社フジ)社外取締役(現任)

2016年6月

株式会社パートナーエージェント(現 タメニー株式会社)社外取締役(現任)

2017年1月

株式会社トライアムパートナーズ 取締役

2018年6月

株式会社商工組合中央金庫 社外取締役

2019年9月

株式会社ディー・エル・イー 社外取締役(現任)

2020年4月

森ビル株式会社 虎ノ門ヒルズビジネスインキュベーションセンターARCH チーフインキュベーションオフィサー(現任)

2021年9月

開志専門職大学 客員教授(現任)

2022年5月

株式会社カスミ 社外取締役(現任)

2022年6月

学校法人 慈恵大学理事(現任)

2024年6月

当社取締役(現任)

2025年2月

日置電機株式会社 社外取締役(現任)

(注)4

取締役

河合 俊明

1959年11月1日

1982年4月

株式会社東京放送(現 株式会社 TBSホールディングス)入社

2012年4月

株式会社TBSテレビ 技術局長

2013年4月

株式会社TBSテレビ 執行役員 技術局長

2014年2月

株式会社TBSテレビ 執行役員

2014年3

株式会社TBSテレビ 取締役

2014年4月

株式会社TBSホールディングス 執行役員

2014年6月

株式会社TBSホールディングス 取締役

2015年4月

株式会社TBSテレビ 常務取締役

2016年4月

株式会社TBSホールディングス 常務取締役

2018年6月

株式会社TBSホールディングス 代表取締役専務取締役

株式会社TBSテレビ 代表取締役専務取締役

2020年6月

株式会社TBSホールディングス 代表取締役

株式会社TBSテレビ 取締役副社長

2024年6月

株式会社TBSテレビ エグゼクティブアドバイザー(現任)

2025年6月

当社取締役(現任)

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

監査役
(常勤)

西村 裕一郎

1957年8月29日生

1982年4月

日産自動車株式会社入社

1985年6月

日産チェリー静岡販売株式会社(現日産プリンス静岡販売株式会社)出向

1987年6月

日産自動車株式会社復職

1998年4月

株式会社日産コーエー(現株式会社日産クリエイティブサービス)出向 総務部次長

2000年1月

日産自動車株式会社復職

2005年4月

株式会社ヨロズ出向 管理部 グループ長

2005年10月

株式会社ヨロズ転籍

2008年6月

株式会社ヨロズCSR推進室 室長

2014年4月

株式会社ヨロズ総務部 部長

2019年6月

当社監査役(現任)

(注)5

監査役

上田 望美

1974年2月19日

1999年4月

弁護士登録

1999年4月

東京テーミス法律事務所(現紀尾井坂テーミス綜合法律事務所)入所

2013年3月

紀尾井坂テーミス法律特許事務所(現紀尾井坂テーミス綜合法律事務所) パートナー(現任)

2019年6月

当社監査役(現任)

2021年6月

アンリツ株式会社 社外取締役(監査等委員)

2023年6月

アンリツ株式会社 社外取締役(現任)

2025年6月

株式会社鳥羽洋行 社外取締役(現任)

(注)5

監査役

髙山 清子

1975年2月6日生

1997年4月

株式会社荏原製作所 入社

2001年10月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所

2005年7月

公認会計士登録

2019年1月

髙山清子公認会計士事務所 代表(現任)

2019年6月

生活協同組合パルシステム東京 員外監事

2020年1月

リーガレックス合同会社 業務執行社員

2022年12月

株式会社SHOEI 社外取締役(現任)

2024年6月

当社監査役(現任)

2025年6月

株式会社東京精密 社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)6

 

 

 

 

30,312,905

 

(注)1.所有株式数には、役員持株会における各自の持分を含めた実質所有株式を記載しております。なお、提出日現在における役員持株会の取得株式数を確認することができないため、2025年5月31日現在の実質所有株式数を記載しております。また、記載の数値は、1株未満を切り捨てて表示しております。

   2.取締役藤田明久、渡瀬ひろみ及び河合俊明は、社外取締役であります。

   3.監査役西村裕一郎、上田望美及び髙山清子は、社外監査役であります。

   4.2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

   5.2023年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

   6.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

 

② 社外役員の状況

 当社の取締役7名のうち3名は社外取締役であり、監査役3名は全て社外監査役であります。社外取締役には、独立した立場からの監督機能を、社外監査役には、取締役の影響を受けず業務執行を客観的に監査することを期待して選任し、経営監視機能の実効性を確保しております。

 社外監査役は「(3)監査の状況」に記載のとおり、会計監査人及び内部監査室と連携を密にとっております。

イ 各社外取締役及び各社外監査役、並びに当該社外取締役及び社外監査役が現在までに在籍していた会社と当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係

 各社外取締役及び各社外監査役、並びに当該社外取締役及び社外監査役が現在までに在籍していた会社と当社との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

ロ 社外取締役及び社外監査役が当社のコーポレート・ガバナンスにおいて果たす機能及び役割

社外取締役藤田明久氏は、広告事業・デジタルメディア事業及び観光関連事業等において経営者として企業経営に従事し、これまでの経歴から企業活動に関する豊富な経験と幅広い知見を有しております。その知識経験に基づき、取締役会の機能強化、特に経営戦略の策定、事業戦略・マーケティング戦略面からの経営推進、M&A・PMIに関する提言、コーポレート・ガバナンス推進及び業務執行等の監督を行う役割を期待し、社外取締役に選任しております。

社外取締役渡瀬ひろみ氏は、数多くの企業において経営者として企業経営に従事し、新規事業創出を主軸とした経営支援経験も多数有しており、企業活動に関する豊富な経験と幅広い知見を有しております。その知識経験に基づき、取締役会の機能強化、特に経営戦略の策定、事業戦略・マーケティング戦略面からの経営推進、新規事業創出に関する提言、コーポレート・ガバナンス推進及び業務執行等の監督を行う役割を期待し、社外取締役に選任しております。

社外取締役河合俊明氏は、メディア事業において経営者として企業経営に従事し、これまでの経歴から企業活動に関する豊富な経験と幅広い知見を有しております。その知識経験に基づき、取締役会の機能強化、特に経営戦略の策定、事業戦略・マーケティング戦略面からの経営推進、組織・人材開発に関する提言、コーポレート・ガバナンス推進及び業務執行等の監督を行う役割を期待し、社外取締役に選任しております。

社外監査役西村裕一郎氏は、長年にわたり人事及び総務の経験を重ね、管理業務に関する相当程度の知見を有しており、その知識経験に基づき議案審議等に適宜助言又は提言を行っております。

社外監査役上田望美氏は、弁護士の資格を有しており、その専門的見地から議案審議等に適宜助言又は提言を行っております。

社外監査役髙山清子氏は、公認会計士の資格を有しており、その専門的見地から議案審議等に適宜助言又は提言を行っております。

ハ 社外取締役及び社外監査役の独立性に関する基準

 社外取締役及び社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準を定めております。

 当社は、証券取引所が定める「独立性基準」に加え、社外役員又は社外役員候補者が、当社において合理的に可能な範囲で調査した結果、次の各項目のいずれにも該当しないと判断される場合に、独立性を有していると判断することとしております。
 a. 当社及び当社子会社の業務執行者
 b. 当社の定める基準を超える取引先(注1)の業務執行者
 c. 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産(注2)を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)
 d. 当社の主要株主(注3)、又は、当該主要株主における業務執行者
 e. 当社の主要な借入先や取引銀行における業務執行者
 f. 当社の主幹事証券における業務執行者
 g. 当社の監査法人における業務執行者
 h. 上記a~cの近親者(注4)
 i. 過去3年間においてa~gに該当していた者
注1:「当社の定める基準を超える取引先」とは、当社との取引が当社連結売上高の2%を超える取引先を指します。
注2:「多額の金銭その他の財産」とは、その価額の総額が、個人の場合は1事業年度につき1,000万円以上、団体の場合は連結売上高の2%を超えることをいいます。
注3:「主要株主」とは、金融商品取引法第163条第1項に規定される「自己又は他人(仮設人を含む。)の名義をもって総株主等の議決権の百分の十以上の議決権(取得又は保有の態様その他の事情を勘案して内閣府令で定めるものを除く。)を保有している」株主を指します。
注4:「近親者」とは二親等以内の親族をいいます。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又は
出資金

(百万円)

主要な事業

の内容

議決権の所有割合又は被所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 株式会社チャリ・ロト(注)4

東京都渋谷区

110

競輪の車券販売事業

100.0

従業員の出向

事務所の賃貸借

資金援助

保証予約

 株式会社ネットドリーマーズ

東京都渋谷区

110

競馬総合サイトの運営事業

100.0

従業員の出向

事務所の賃貸借

 株式会社千葉ジェッツふなばし

千葉県船橋市

51

プロスポーツ

チーム経営事業

100.0

従業員の出向
資金援助

 W ventures投資事業有限責任組合(注)1

東京都渋谷区

5,000

投資関連事業

99.0

 AAファンド投資事業有限責任組合(注)1

東京都港区

1,590

投資関連事業

96.7

 MGB AUSTRALIA PTY LTD

 (注)1

オーストラリア
ビクトリア州

百万豪ドル

15

豪州スポーツベッティング関連事業

100.0

従業員の出向

資金援助

保証予約

 W ventures2号投資事業有限責任組合(注)1

東京都渋谷区

3,900

投資関連事業

99.0

 東京フットボールクラブ株式会社(注)1

東京都江東区

1,762

プロスポーツ

チーム経営事業

53.7

従業員の出向

他18社

 

 

 

 

 

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

 ビットバンク株式会社

東京都品川区

50

暗号資産関連事業

27.0

 株式会社ハブ(注)2

東京都千代田区

100

英国風PUB事業等

20.0

 株式会社デコルテ・ホールディングス(注)2、3

兵庫県神戸市
中央区

155

ウェディングフォトスタジオ事業等

30.0

他2社

 

 

 

 

 

 

(注) 1.特定子会社であります。

2.有価証券報告書の提出会社であります。

3.株式会社デコルテ・ホールディングスは2025年4月10日付で当社が保有する株式の一部を売却したため、翌連結会計年度より持分法適用関連会社から除外しております。

4.株式会社チャリ・ロトについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等 ① 売上高        21,180百万円

                  ② 経常利益       1,820百万円

                  ③ 当期純利益      803百万円

                  ④ 純資産額       5,826百万円

                  ⑤ 総資産額      24,473百万円

 

沿革

 

2 【沿革】

年月

概要

1999年6月

Web系求人情報サイト「Find Job !」の運営のため、東京都渋谷区神泉町に有限会社イー・マーキュリーを設立(出資金300万円)

2000年10月

株式会社イー・マーキュリーへ組織変更(資本金1,000万円)

2004年2月

インターネットメディア事業(現・ライフスタイル事業)として

 

ソーシャル・ネットワーキング サービス(注)「mixi」の運営を開始

2006年2月

株式会社ミクシィに商号変更

2006年9月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2011年4月

インターネット求人広告事業「Find Job !」を分社化し、株式会社ミクシィ・リクルートメントを設立(2024年2月清算結了)

2013年10月

スマートデバイス向けゲーム「モンスターストライク」の提供を開始

2019年2月

競輪車券(勝者投票券)のインターネット投票サービスを提供する株式会社チャリ・ロトの全株式を取得・子会社化

2019年6月

フォトプリント事業を展開する株式会社スフィダンテの全株式を取得・子会社化

2019年10月

B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を運営する株式会社千葉ジェッツふなばしの株式を取得・子会社化

2019年11月

競馬総合情報メディア「netkeiba.com」を運営する株式会社ネットドリーマーズの全株式を取得・子会社化

2020年6月

東京証券取引所市場第一部へ市場変更

2022年2月

プロサッカークラブ「FC東京」を運営する東京フットボールクラブ株式会社の株式を取得・子会社化

2022年3月

出張撮影サービス「Lovegraph」を運営する株式会社ラブグラフの株式を取得・子会社化

2022年4月

東京証券取引所プライム市場に移行

2022年10月

株式会社MIXIに商号変更

2024年12月

ライフスタイル事業として、ソーシャル・ネットワーキング サービス(注)「mixi2」の運営を開始

 

(注)ソーシャル・ネットワーキング サービス(以下「SNS」という。)とは、身近な友人・知人とのコミュニケーションや、共通の趣味嗜好に関する情報交換等を目的として利用されるWebサービスであります。