社長・役員
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2023年12月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況(株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人 その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
8 |
25 |
24 |
13 |
25 |
2,374 |
2,469 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
12,314 |
2,696 |
67,748 |
1,314 |
175 |
91,286 |
175,533 |
3,060 |
所有株式数の割合(%) |
- |
7.02 |
1.54 |
38.60 |
0.75 |
0.10 |
52.01 |
100.00 |
- |
(注)自己株式3,890株は、「個人その他」に38単元及び「単元未満株式の状況」に90株を含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性 7名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 13.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 兼CVO |
熊野 英介 |
1956年3月17日 |
|
(注)1 |
5,594,100 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 兼CIOO |
末次 貴英 |
1981年1月19日 |
|
(注)1 |
6,300 |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 兼CSO |
岡田 健一 |
1979年1月15日 |
|
(注)1 |
9,000 |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
髙野 雅晴 |
1963年9月13日 |
|
(注)1 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
清水 菜保子 |
1973年5月17日 |
|
(注)1 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
長谷川 孝文 |
1962年1月21日 |
|
(注)2 |
159,000 |
||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
中東 正文 |
1965年9月19日 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
矢本 浩教 |
1978年1月24日 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
計 |
5,768,400 |
(注)1.取締役の任期は、2024年3月22日開催の定時株主総会の終結時から1年間であります。
2.監査役 長谷川孝文の任期は、2021年3月18日開催の定時株主総会の終結時から4年間であります。
3.監査役 中東正文及び矢本浩教の任期は、2022年3月17日開催の定時株主総会の終結時から4年間であります。
4.取締役 髙野雅晴及び清水菜保子は、社外取締役であります。
5.監査役 中東正文及び矢本浩教は、社外監査役であります。
② 社外役員の状況
社外取締役髙野雅晴氏は、ICT分野の経営者としてご活躍されており、また出版業界の豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社が掲げる「エコシステム社会構想2030」の実行に向けて必要な専門的な知識と経験を有していることから、これらの経験を客観的・中立的立場で当社の経営に活かしていただくことを期待し、選任しております。社外取締役清水菜保子氏は、地域活動を通じた共生社会づくりに係る豊富な経験と知見を有しており、互助共助が増加する起点となる「MEGURU STATION®」の展開をはじめとし、これらの経験を客観的・中立的立場で当社の経営に活かしていただくことを期待し、選任しております。また、両氏は、東京証券取引所の定める独立性基準及び当社が定める社外役員の独立性に関する基準に照らし、当社の経営陣から独立した立場であり、一般株主と利益相反が生じる恐れがないと判断したため、独立役員に指定しております。
社外監査役中東正文氏は、法制審議会幹事、最高裁判所民事規則制定諮問委員会幹事などを務められ、かつ大学副学長、大学教授として高い見識と豊富な経験を有していることから、当社取締役会及び監査役会において貴重な助言や意見表明をいただけるものと判断し、選任しております。社外監査役矢本浩教氏は、公認会計士及び税理士として培われた専門的知識・経験等を有していることから、当社取締役会及び監査役会において貴重な助言や意見表明をいただけるものと判断し、選任しております。また、両氏は、東京証券取引所の定める独立性基準及び当社が定める社外役員の独立性に関する基準に照らし、当社の経営陣から独立した立場であり、一般株主と利益相反が生じる恐れがないと判断したため、独立役員に指定しております。
なお、社外取締役清水菜保子氏は、過去において、当社の子会社であるアミタ株式会社(現アミタサーキュラー株式会社)の使用人として勤務しておりましたが、特別の利害関係はございません。その他、当社と社外取締役2名及び社外監査役2名との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
また、社外取締役2名及び社外監査役2名は、上記略歴に記載のある他の法人等の役員等を兼職しておりますが、当社と当該他の法人等との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
(独立性に関する選任基準)
(イ)当社における独立性を有する社外取締役(注1)又は社外監査役(注2)は、以下のいずれにも該当することなく、当社の経営陣から独立した中立の存在でなければならないものとする。
(a)当社の親会社又は兄弟会社(以下「当社グループ」という。)の業務執行者(注3)
(b)当社グループを主要な取引先とする者(注4)若しくはその業務執行者又は当社グループの主要な取引先(注5)又はその業務執行者
(c)当社の主要株主(注6)又はその業務執行者
(d)当社グループが大口出資者(注7)となっている者の業務執行者
(e)当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(注8)(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)
(f)当社の法定監査を行う監査法人に所属する者
(g)過去において上記(a)から(f)までに該当していた者
(h)次に掲げる近親者(注9)
・前(b)から(d)までに掲げる者。ただし、「業務執行者」においては重要な業務執行者に限る。
・前(e)に掲げる者。ただし、「団体に所属する者」においては重要な業務執行者(注10)及びその団体が監査法人や税理士法人並びに法律事務所等の会計や法律の専門家団体の場合は公認会計士、税理士、弁護士等の専門的な資格を有する者に限る。
・前(f)に掲げる者。ただし、「監査法人に所属する者」においては重要な業務執行者及び公認会計士、税理士等の専門的な資格を有する者に限る。
・当社グループの重要な業務執行者
・過去において、当社グループの重要な業務執行者に該当していた者
(ロ)前条に定める要件のほか、独立役員は独立した社外役員としての職務を果たせないと合理的に判断される事情を有してはならない。
(ハ)独立役員は、本基準に定める独立性を退任まで維持するように努め、本基準に定める独立性を有しないことになった場合には、直ちに当社に告知するものとする。
(注)1.社外取締役とは、会社法第2条第15号に定める社外取締役をいう。
2.社外監査役とは、会社法第2条第16号に定める社外監査役をいう。
3.業務執行者とは、法人その他の団体の取締役(社外取締役を除く。)、執行役、執行役員、業務を執行する社員、理事(外部理事(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第113条第1項第2号ロ(同法第198条において準用する場合を含む。)に定める外部理事をいう。以下同じ。)を除く。)、その他これらに類する役職者及び使用人等の業務を執行する者をいう。
4.当社グループを主要な取引先とする者とは、以下のいずれかに該当する者をいう。
・当社グループに対して製品又はサービスを提供している取引先グループ(直接の取引先が属する連結グループに属する者をいう。以下同じ。)であって、直前事業年度における当社グループへの当該取引先グループの取引額が1億円又は当該取引先グループの連結売上高若しくは総収入金額の2%のいずれか低い方の額を超える者
・当社グループが負債を負っている取引先グループであって、直前事業年度末における当社グループの当該取引先グループへの全負債額が1億円又は当該取引先グループの連結総資産の2%のいずれか低い方の額を超える者
5.当社グループの主要な取引先とは、以下のいずれかに該当する者をいう。
・当社グループが製品又はサービスを提供している取引先グループであって、直前事業年度における当社グループの当該取引先グループへの取引額が1億円又は当社グループの連結売上高の2%のいずれか低い方の額を超える者
・当社グループに対して負債を負っている取引先グループであって、直前事業年度末における当社グループへの当該取引先グループの全負債額が1億円又は当社グループの連結総資産の2%のいずれか低い方の額を超える者
・当社グループが借入をしている金融機関グループ(直接の借入先が属する連結グループに属する者をいう。)であって、直前事業年度末における当社グループの当該金融機関グループからの全借入額が当社グループの連結総資産の2%を超える者
6.主要株主とは、総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有している者をいう。
7.大口出資者とは、総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有している者をいう。
8.当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家とは、当社グループから、役員報酬以外に直前事業年度において1,000万円又はその者の売上高若しくは総収入金額の2%のいずれか低い方の額を超える財産を得ている者をいう。
9.近親者とは、2親等内の親族をいう。
10.重要な業務執行者とは、業務執行者のうち、取締役(社外取締役を除く。)、執行役、執行役員、業務を執行する社員、理事(外部理事を除く。)及び部門責任者等の重要な業務を執行する者をいう。ただし、社外監査役を独立役員として指定する場合にあっては,業務執行者でない取締役若しくは業務執行者でない取締役であった者又は会計参与(会計参与が法人であるときはその職務を行うべき社員を含む。以下同じ。)若しくは会計参与であった者を含むものとする。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役2名を含む3名による監査役監査に加え、内部監査部門にて内部監査を行っております。監査役は、コーポレート・ガバナンスの一翼を担う独立機関であるとの認識のもと監査役会規程並びに監査役監査基準に準拠し、監査方針、監査計画等を立案し、取締役の職務執行全般に亘って監査を行うために取締役会に出席しております。また、監査役は、会計監査人より監査計画について説明を受けるとともに、定期的に監査結果の報告並びに監査状況の説明等を受け、情報の共有を行っております。さらに内部監査部門とも必要に応じて随時協議を行い、緊密な連携をとっております。また、子会社及び関連会社の監査役とも監査方針を共有し、随時情報交換し、緊密な連携をとっております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合(%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
アミタ㈱ (注)1、2、5 |
東京都 |
50,000 |
社会デザイン事業 (トランジションストラテジー事業:持続可能な企業経営・地域運営への移行戦略支援、海外における社会デザイン事業の展開) |
100 |
役員兼任3名。 |
アミタサーキュラー㈱ (注)1、3、5 |
東京都 |
100,000 |
社会デザイン事業 (サーキュラーマテリアル事業:持続可能な調達・資源活用の総合ソリューション) |
100 |
役員兼任3名。 |
AMIDAO㈱ (注)6 |
京都府 京都市 |
10,000 |
社会デザイン事業 (エコシステム共創事業:エコシステム社会構築のプラットフォームに資するビジネスやツールの設計・開発等) |
100 |
役員兼任3名。 |
AMITA ENVIRONMENTAL STRATEGIC SUPPORT (MALAYSIA) SDN. BHD. (注)1、4 |
マレーシア |
千マレーシア 2,300 |
100%再資源化 |
100 (100) |
役員兼任2名。 |
(持分法適用関連会社) |
|
|
|
|
|
AMITA BERJAYA SDN. BHD. (注)4 |
マレーシア |
千マレーシア 5,000 |
100%再資源化 |
40 (40) |
役員兼任2名。 |
Codo Advisory㈱ |
福岡市 中央区 |
75,000 |
顧客企業の脱炭素経営への移行戦略の策定支援及びアセスメントを中心としたサービス提供 |
50 |
役員兼任2名。 |
(その他の関係会社) |
|
|
|
|
|
大平洋金属㈱ (注)7 |
東京都 千代田区 |
13,922,000 |
フェロニッケルの製錬及びスラグ製品の製造 |
被所有 33 |
営業上の取引。 資本業務提携契約を締結。 |
(注)1.特定子会社に該当しております。
2.アミタ㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1)売上高 830,861千円
(2)経常利益 △101,445千円
(3)当期純利益 △115,942千円
(4)純資産額 124,768千円
(5)総資産額 465,137千円
3.アミタサーキュラー㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1)売上高 3,755,713千円
(2)経常利益 518,237千円
(3)当期純利益 329,366千円
(4)純資産額 1,711,508千円
(5)総資産額 3,693,370千円
4.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数となっております。
5.アミタ㈱は、2023年1月1日付でアミタサーキュラー㈱に商号を変更し、2023年1月5日付でアミタサーキュラー㈱の事業の一部を会社分割(簡易新設分割)により新設会社(アミタ㈱)へ承継したため、アミタサーキュラー㈱及び新設会社(アミタ㈱)は連結子会社となりました。
6.AMIDAO㈱は、2023年1月5日付で設立され、連結子会社となりました。
7.有価証券報告書を提出しております。
沿革
2【沿革】
2010年1月 |
アミタ株式会社の単独株式移転により持株会社アミタホールディングス株式会社を設立し、大阪証券取引所ヘラクレス(2010年10月よりJASDAQ(グロース))に新規上場(アミタ株式会社は2009年12月に上場廃止) |
2010年4月 |
アミタ株式会社において、株式会社アミタ環境認証研究所、アミタプロパティーズ株式会社を新設分割設立 |
2010年4月 |
アミタ株式会社は、川崎市川崎区に川崎循環資源製造所を開設 |
2010年6月 |
アミタ株式会社は、北九州市若松区に北九州循環資源製造所を開設 |
2011年4月 |
アミタエコブレーン株式会社をアミタ株式会社に吸収合併 |
2011年9月 |
株式会社トビムシの株式を譲渡 |
2012年1月 |
本社を東京都千代田区から京都府京都市に移転 |
2013年7月 |
大阪証券取引所と東京証券取引所の市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(グロース)に上場 |
2013年12月 |
本店を東京都千代田区三番町から東京都千代田区九段北に移転 |
2014年1月 |
アミタプロパティーズ株式会社をアミタ株式会社に吸収合併 |
2014年1月 |
本社を京都府京都市上京区から京都府京都市中京区に移転 |
2015年3月 |
本店を東京都千代田区から京都府京都市に移転 |
2015年4月 |
株式会社アミタ環境認証研究所をアミタ株式会社に吸収合併 |
2015年10月 |
アミタ株式会社は、宮城県本吉郡南三陸町に南三陸BIOを開設 |
2015年12月 |
KUB-BERJYAYA ENERGY SDN. BHD.(現BERJAYA ENERGIES SDN. BHD.)(マレーシア)との共同出資により、マレーシアにAMITA KUB-BERJYAYA KITAR SDN. BHD.(現AMITA BERJAYA SDN. BHD.)(40%持分法適用関連会社)を設立 |
2016年3月 |
台灣阿米達股份有限公司は、台湾彰化県に台湾循環資源製造所を開設 |
2020年6月 |
台灣阿米達股份有限公司の株式を譲渡 |
2021年11月 |
株式会社アミタ持続可能経済研究所をアミタ株式会社に吸収合併 |
2022年3月 |
MCPジャパン・ホールディングス株式会社との共同出資により、合弁会社Codo Advisory株式会社(50%持分法適用関連会社)を設立 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(グロース)からグロース市場に移行 |
2023年1月 |
アミタ株式会社を、アミタサーキュラー株式会社に社名変更 |
|
アミタサーキュラー株式会社の事業の一部を、会社分割により新設会社(アミタ株式会社)に承継させるとともに、同社を完全子会社化 |
|
AMIDAO株式会社を設立 |
2023年6月 |
株式会社かみBIO(非連結子会社)をアミタ株式会社に吸収合併 |
当社は、2010年1月4日にアミタ株式会社の単独株式移転により、同社を完全子会社とする持株会社として設立いたしました。株式移転前のアミタ株式会社の沿革は以下のとおりであります。
1977年4月 |
亜鉛・鉛の問屋業務と鉄鋼ダストの物流管理業務を行う目的で、兵庫県姫路市にスミエイト興産株式会社(資本金500万円)を設立 |
1989年4月 |
スミエイト株式会社に社名変更 |
1992年7月 |
兵庫県姫路市に産業廃棄物の再資源化施設(産業廃棄物中間処理施設)姫路工場(現姫路循環資源製造所)完成 |
1994年6月 |
日立化成グループとの共同出資により、茨城県下館市(現筑西市)に日化スミエイト株式会社(50%持分法適用関連会社)を設立 |
1995年5月 |
日化スミエイト株式会社本社工場(現茨城循環資源製造所)が完成 |
1997年9月 |
兵庫県姫路市にセメントの粘土代替原料化のための再資源化施設を擁する第二工場完成 |
2000年4月 |
アミタ株式会社に社名変更 姫路工場(現姫路循環資源製造所)をスミエイト株式会社(100%連結子会社)として分社設立 |
2001年11月 |
本社を兵庫県姫路市から東京都千代田区に移転 |
2005年4月 |
スミエイト株式会社(100%連結子会社)を吸収合併 |
2005年8月 |
京都府京丹後市に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「新エネルギー等地域集中実証研究」を行う施設として京丹後循環資源製造所を開設 |
2006年6月 |
株式会社大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット―(ヘラクレス)に上場 |
2006年11月 |
日化スミエイト株式会社を完全子会社化 |
2007年4月 |
日化スミエイト株式会社(100%連結子会社)を吸収合併 茨城循環資源製造所に名称変更 |
2009年2月 |
株式会社アミタ持続可能経済研究所、アミタエコブレーン株式会社、株式会社トビムシを新設分割設立 |