社長・役員
略歴
所有者
(5) 【所有者別状況】
2025年3月31日現在
(注)自己株式254株は、「個人その他」に 2単元、「単元未満株式の状況」に54株含まれております。
役員
(2) 【役員の状況】
①役員一覧
男性 6名 女性-名 (役員のうち女性の比率 -%)
(注) 1.取締役 稲田 淳史 佐藤 秀樹、淺枝 謙太 込山治郎 は、社外取締役であります。
2.当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 淺枝 謙太、委員 佐藤 秀樹 委員 込山 治郎
3.取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.兼子 修一が所有する当社の株式数は、同氏が代表取締役を務める株式会社ネクスタ(匿名組合口)、株式会社ソレイユNCが保有する株式数を含んでおります。
② 社外取締役及び監査等委員である社外取締役
当社の社外取締役は1名、監査等委員である社外取締役が3名となっております。当社においては、社外取締役を選任するための独立性に関する基準は特段設けておりませんが、豊富な知識、経験に基づき客観的な視点から当社の経営等に対し、適切な意見を述べていただける方を選任しております。
当社と各社外取締役に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役 稲田淳史氏は、公認会計士としての実務を通じて培われた専門知識と経験、また事業再生分野の経験を有しており、当社経営判断および意思決定の過程で、その知識と経験に基づく専門的見地から、助言と提言を頂けることを期待し、社外取締役に選任しております。
監査等委員である社外取締役 佐藤秀樹氏は、弁護士としての実務を通じて培われた専門知識と経験から、当社のガバナンス体制強化及び意思決定の過程で助言と提言を期待し、社外取締役に選任しております。
監査等委員である社外取締役 淺枝謙太氏は、弁護士としての実務を通じて培われた専門知識と経験から、当社のガバナンス強化及び意思決定の過程で助言と提言を頂けることを期待し、社外取締役として選任をお願いするものであります。
監査等委員である社外取締役 込山治郎氏は、飲食業界、サービス業界における経営者としての豊富な経験と幅広い見識をもとに、経営全般に対する適法性及び妥当性に関する助言と提言を頂けることを期待し、社外取締役として選任をお願いするものであります。
当社は、社外取締役 佐藤 秀樹及び淺枝 謙太及び込山 治郎を一般株主と利益相反が生じる恐れがない独立役員として選任しております。
関係会社
4 【関係会社の状況】
(注) 1.「主要な事業の内容欄」には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2.特定子会社であります。
3.株式会社ヒューマンウェブについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。また、同社は債務超過会社であります。
主要な損益情報等
(1)売上高 3,197,308千円
(2)経常利益 50,885千円
(3)当期純損益 △6,968千円
(4)純資産額 467,692千円
(5)総資産額 1,936,000千円
4.債務超過会社であり、2025年3月31日現在で債務超過額は75,248千円であります。
5.債務超過会社であり、2025年3月31日現在で債務超過額は288,392千円であります。
6.株式会社ネクスタの代表取締役1名及び株式会社ネクスタの株式を100%保有する株式会社スマートルルの代表取締役が兼任しております。
沿革
2 【沿革】
(注)六次産業化とは、一次産業である牡蠣の生産事業、二次産業である牡蠣の加工事業、三次産業である牡蠣の卸売・小売販売事業を一貫して行う産業化のことであり、一次、二次、三次を乗じて六次産業と総称しております。