2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役 社長執行役員  若林 賴房 (63歳) 議決権保有率 0.01%

略歴

1984年4月 当社入社

2012年1月 当社執行役員 新聞用紙営業本部長

2016年4月 当社執行役員 洋紙営業本部長

2017年6月 当社取締役 ホーム&パーソナルケア国内事業部長

2018年7月 当社常務取締役 ホーム&パーソナルケア国内事業部長

2019年4月 当社常務取締役 ホーム&パーソナルケア部門国内事業部長

2021年4月 当社代表取締役社長 社長執行役員

2025年6月 当社代表取締役 社長執行役員(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

(2025年3月31日現在)

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数(人)

32

32

713

137

300

55,107

56,321

所有株式数

(単元)

387,334

9,684

858,292

214,116

700

218,965

1,689,091

103,826

所有株式数の割合

(%)

22.93

0.57

50.81

12.68

0.04

12.96

100.00

(注)1.自己株式は1,384,527株であり、「個人その他」の欄に13,845単元、「単元未満株式の状況」の欄に27株含まれています。

2.「その他の法人」の欄に証券保管振替機構名義の株式が17単元含まれています。

3.「単元未満株式の状況」の欄に証券保管振替機構名義の株式が50株含まれています。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性13名 女性2名 (役員のうち女性の比率13.3%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役

社長執行役員

若林 賴房

1961年8月13日

1984年4月 当社入社

2012年1月 当社執行役員 新聞用紙営業本部長

2016年4月 当社執行役員 洋紙営業本部長

2017年6月 当社取締役 ホーム&パーソナルケア国内事業部長

2018年7月 当社常務取締役 ホーム&パーソナルケア国内事業部長

2019年4月 当社常務取締役 ホーム&パーソナルケア部門国内事業部長

2021年4月 当社代表取締役社長 社長執行役員

2025年6月 当社代表取締役 社長執行役員(現任)

注2

14,400

代表取締役

副社長執行役員

コーポレート部門

人事本部管掌 兼

資源購買本部管掌 兼

リスク・

コンプライアンス管掌 兼

コーポレート部門

総務本部長 兼

サステナビリティ

推進本部長

山﨑 浩史

1962年3月10日

1984年4月 当社入社

2012年6月 当社執行役員 生産本部三島工場長代理

2013年6月 当社取締役 資源・資材本部長

2016年7月 当社取締役 資源・資材購買本部長

2017年5月 当社取締役 生産本部副本部長 兼 三島工場長

2019年4月 当社取締役 生産部門生産本部副本部長 兼 三島工場長

2021年4月 当社取締役 常務執行役員 生産部門担当 兼 生産本部長

2023年6月 当社取締役 常務執行役員 資源・資材購買本部長 兼 サステナビリティ推進本部長

2024年6月 当社代表取締役副社長 副社長執行役員

コーポレート部門 人事本部管掌 兼 資源購買本部管掌 兼 リスク・コンプライアンス管掌 兼 コーポレート部門 総務本部長 兼 サステナビリティ推進本部長

2025年6月 当社代表取締役 副社長執行役員

コーポレート部門 人事本部管掌 兼 資源購買本部管掌 兼 リスク・コンプライアンス管掌 兼 コーポレート部門 総務本部長 兼 サステナビリティ推進本部長(現任)

注2

9,800

取締役

常務執行役員

紙・板紙事業部長 兼

コーポレート部門

IT企画本部担当 兼

グローバル

ロジスティクス本部担当

石田 厚

1967年3月6日

1991年4月 当社入社

2018年7月 当社執行役員 板紙・段ボール事業部長

2019年6月 当社上席執行役員 紙・板紙部門産業用紙・段ボール事業部長

2021年4月 当社常務執行役員 紙・板紙部門産業用紙・段ボール事業部長

2021年6月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙部門産業用紙・段ボール事業部長

2023年5月 当社取締役 常務執行役員

紙・板紙部門 紙・板紙事業部長

2023年6月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙部門 紙・板紙事業部長 兼 コーポレート部門 IT企画本部担当

2024年6月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙部門 紙・板紙事業部長 兼 コーポレート部門 IT企画本部担当 兼 グローバルロジスティクス本部担当

2025年6月 当社取締役 常務執行役員

紙・板紙事業部長 兼 コーポレート部門 IT企画本部担当 兼 グローバルロジスティクス本部担当(現任)

注2

7,500

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

常務執行役員

H&PC国内事業部長 兼

H&PC海外事業部長

藤田 浩幸

1964年11月22日

1987年4月 当社入社

2015年6月 当社執行役員 エリエール・インターナショナル・タイランド 代表取締役社長

2018年7月 当社執行役員 洋紙事業部長

2019年6月 当社取締役 紙・板紙部門新聞・洋紙事業部長

2020年7月 当社取締役 サンテル取締役会長

2021年6月 当社常務執行役員 サンテル取締役会長

2023年6月 当社取締役 常務執行役員

ホーム&パーソナルケア部門

国内事業部長

2024年6月 当社取締役 常務執行役員 ホーム&パーソナルケア部門 国内事業部長 兼 海外事業部担当

2025年6月 当社取締役 常務執行役員 H&PC国内事業部長 兼 H&PC海外事業部長(現任)

注2

5,000

取締役

常務執行役員

生産部門担当

棚橋 敏勝

1967年2月25日

1989年4月 名古屋パルプ株式会社(現 当社可児工場)入社

2019年4月 当社執行役員 生産部門生産本部三島工場長代理<H&PC紙製品担当>

2019年7月 当社執行役員 生産部門生産本部三島工場次長<製造部担当>

2021年4月 当社上席執行役員 生産部門生産本部 副本部長 兼 三島工場長

2023年4月 当社常務執行役員 生産部門生産本部 副本部長 兼 三島工場長

2023年6月 当社取締役常務執行役員 生産部門担当 兼 生産本部長 兼 三島工場長

2024年6月 当社取締役常務執行役員 生産部門担当 兼 生産本部長

2025年6月 当社取締役 常務執行役員 生産部門担当(現任)

注2

7,500

取締役

常務執行役員

コーポレート部門

経営企画本部長 兼

経営管理本部長

品川 舟平

1970年8月11日

1994年4月 当社入社

2019年4月 当社執行役員 コーポレート部門経営企画本部経営企画部長

2021年4月 当社上席執行役員 コーポレート部門経営企画本部経営企画部長

2021年6月 当社上席執行役員 コーポレート部門経営企画本部長

2022年7月 当社常務執行役員 コーポレート部門経営企画本部長

2023年6月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長

2024年4月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長 兼 知的財産部担当

2024年6月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長 兼 知的財産部担当 兼 コーポレート政策部担当

2024年10月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長(現任)

注2

8,500

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

社外取締役

(注1)

織田 直祐

1953年6月3日

1977年4月 日本鋼管株式会社(現 JFEスチール株式会社)入社

2000年4月 同社 鉄鋼事業部自動車鋼材営業部経営スタッフ

2002年2月 同社 鉄鋼事業部鉄鋼統合推進チームマネージャー

2002年5月 同社 鉄鋼事業部企画部長

2003年4月 JFEホールディングス株式会社 企画部門部長

2004年4月 JFEスチール株式会社 自動車鋼材営業部長

2007年4月 同社 常務執行役員(営業部門)

2010年4月 同社 専務執行役員(営業部門)

2012年4月 同社 代表取締役副社長(営業部門統括)

2016年4月 JFE商事株式会社 代表取締役社長

2017年6月 JFEホールディングス株式会社 取締役

2021年4月 JFE商事株式会社 特別顧問

2022年6月 当社社外取締役(現任)

2023年4月 JFE商事株式会社 社友(現任)

2024年6月 三菱地所株式会社 社外取締役(現任)

注2

社外取締役

(注1)

堀江 誠

1959年3月15日

1981年4月 住友商事株式会社入社

2003年4月 米国住友商事会社 ヒューストン店長 兼 鋼管部門長

2009年4月 住友商事株式会社 理事 鉄鋼第三/第二本部長補佐 鉄鋼第三/第二事業企画部長

2012年4月 同社 執行役員 鉄鋼第三本部長 兼 住商スチール株式会社 代表取締役社長

2015年6月 同社 代表取締役常務執行役員 金属事業部門長

2017年6月 同社 専務執行役員 金属事業部門長

2019年6月 三井住友ファイナンス&リース株式会社 代表取締役会長

2022年6月 三井住友ファイナンス&リース株式会社 特別顧問

トーヨーカネツ株式会社 特別顧問(現任)

2023年7月 KTX株式会社 顧問(現任)

2024年6月 当社社外取締役(現任)

注2

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

社外取締役

(注1)

政井 貴子

1965年3月8日

1988年11月 ノヴァ・スコシア銀行東京支店 入行

1989年7月 トロント・ドミニオン銀行東京支店 入行

1998年3月 クレディ・アグリコル・インドスエズ銀行(現 クレディアグリコル・CIB) 東京支店 金融商品営業部長

2007年5月 株式会社新生銀行(現 株式会社SBI新生銀行) キャピタルマーケッツ部長

2013年4月 同行 執行役員 市場営業本部市場調査室長

2015年7月 同行 執行役員 金融市場調査部長

2016年6月 日本銀行 政策委員会審議委員

2021年6月 SBI金融経済研究所株式会社 取締役(現任)

2021年7月 株式会社三菱ケミカルホールディングス(現 三菱ケミカルグループ株式会社)社外取締役

飛島建設株式会社 社外取締役

Sim Kee Boon Institute for Financial Economics, Advisory Board member(現任)

2021年8月 ブラックロック・ジャパン株式会社 社外取締役

SBI金融経済研究所株式会社 理事長(現任)

2022年4月 実践女子大学客員教授

2024年3月 公益社団法人日本プロサッカーリーグ 理事(現任)

2024年6月 当社社外取締役(現任)

川崎汽船株式会社 社外取締役(現任)

2024年8月 ビーウィズ株式会社 社外取締役監査等委員(現任)

2024年10月 飛島ホールディングス株式会社 社外取締役(現任)

注2

社外取締役

(注1)

岩田 義浩

1961年8月21日

1984年4月 サッポロビール株式会社(現 サッポロホールディングス株式会社)入社

2006年3月 同社 経営戦略部長

2011年3月 サッポロホールディングス株式会社 経営戦略部長 兼 サッポロインターナショナル株式会社 取締役

2014年3月 サッポロインターナショナル株式会社 代表取締役社長 兼 サッポロホールディングス株式会社 取締役 兼 グループ執行役員

2016年3月 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 取締役専務執行役員

2017年1月 同社 代表取締役社長 兼 サッポロホールディングス株式会社 グループ執行役員

2017年3月 同社 代表取締役社長 兼 サッポロホールディングス株式会社 グループ常務執行役員

2020年3月 サッポロホールディングス株式会社 常務取締役

2022年3月 同社 顧問(現任)

2025年6月 当社社外取締役(現任)

注2

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

常勤監査等委員

田中 幸広

1957年5月15日

1980年4月 当社入社

2006年6月 当社取締役 人事部長 兼 東京本社総務部担当

2010年4月 当社取締役 出版用紙営業本部長

2013年4月 当社九州支店長

2015年6月 当社執行役員 総務本部長

2017年5月 当社執行役員 経営企画本部長

2017年6月 当社取締役 経営企画本部長 兼 安全環境統括部担当

2019年4月 当社取締役 コーポレート部門経営企画本部長

2021年4月 当社取締役 常務執行役員 コーポレート部門経営企画本部長

2021年6月 当社取締役 常務執行役員 コーポレート部門総務人事本部長

2023年6月 当社取締役 常務執行役員 コーポレート部門 総務人事本部長 兼 リスク・コンプライアンス担当

2024年6月 当社常勤監査役

2025年6月 当社取締役常勤監査等委員(現任)

注3

21,200

取締役

常勤監査等委員

木村 洋介

1961年2月11日

1984年4月 当社入社

1999年1月 当社秘書室長代理

2002年7月 当社板紙営業本部板紙第一部長代理

2003年12月 当社大阪支店板紙部長

2005年7月 当社四国本社財務部長

2011年6月 当社執行役員 四国本社財務部長

2016年4月 当社執行役員 洋紙事業部新聞用紙営業本部長

2018年10月 当社名古屋支店長

2025年6月 当社取締役常勤監査等委員(現任)

注3

5,500

社外取締役

監査等委員

(注1)

武井 洋一

1961年6月10日

1993年4月 弁護士登録(第一東京弁護士会)

岩田合同法律事務所入所

2000年4月 明哲綜合法律事務所パートナー弁護士(現任)

2003年6月 日本トムソン株式会社 社外監査役

2006年6月 山崎金属産業株式会社 社外監査役(現任)

2013年6月 日本トムソン株式会社 社外取締役(現任)

2020年6月 当社社外取締役

2022年1月 株式会社日本貿易保険 社外監査役(現任)

2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任)

注3

社外取締役

監査等委員

(注1)

岡田 恭子

1959年7月26日

1982年4月 株式会社資生堂入社

2011年10月 同社 企業文化部長

2015年4月 同社 総務部秘書室部長

2015年6月 同社 常勤監査役

2018年6月 公益財団法人日本対がん協会 理事

2019年6月 株式会社SUBARU 社外監査役

2019年6月 日鉄ソリューションズ株式会社 社外監査役

2020年6月 当社社外監査役

2021年6月 株式会社ジャックス 社外取締役(現任)

2022年6月 日本電気株式会社 社外監査役

2023年6月 日本電気株式会社 社外取締役

2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任)

注3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

社外取締役

監査等委員

(注1)

野口 昌邦

1966年10月10日

1990年10月 英和監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入社

1997年4月 公認会計士登録

2005年6月 有限責任あずさ監査法人パートナー 就任

2023年9月 野口公認会計士事務所 代表(現任)

2024年6月 当社社外監査役

2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任)

注3

79,400

(注)1.取締役 織田直祐、堀江誠、政井貴子、岩田義浩、武井洋一、岡田恭子及び野口昌邦は「社外取締役」です。

2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。

3.監査等委員である取締役の任期は、2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。

 

② 社外役員の状況

 当社の社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は4名、監査等委員である社外取締役は3名であり、当社との間に特別な利害関係はありません。

 社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は経営の強化と取締役会及び業務執行取締役への監視・監督のための役割を担っており、他社の役員等としての豊富な経験、専門知識、幅広い見識を活かし、その職務を適正に遂行します。

 監査等委員である社外取締役は取締役会及び監査等委員会に出席し、弁護士、公認会計士、他社の役員等としての豊富な経験、専門知識等を活かして、客観的・中立的な立場からの経営の監査を行っており、監査等委員である社外取締役としての職務を適正に遂行します。

 取締役会では、取締役及び使用人から職務の執行状況の報告を受け、取締役会決議における取締役の意思決定に対する善管注意義務及び忠実義務等、並びに取締役会の取締役に対する監督義務の履行状況などを確認し、必要に応じて独立・公正の立場から発言を行います。

 監査等委員会では、会社業務全般の監査を担当している常勤監査等委員等から、業務及び財産の状況、内部統制の整備状況等に関する調査結果の報告を受け、情報を共有した上で監査を実施します。

 会計監査人からは、定例会で会計監査人の職務の遂行体制の整備・運用状況や監査計画、監査方法及び結果の説明を聴取するとともに、内部監査室からは必要に応じ内部統制の整備状況に関する報告を受けます。

 当社は社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名及び監査等委員である社外取締役3名が株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしていることから、当該7名を独立役員として同取引所に届け出ています。

 なお、当社は、独立社外取締役の選任にあたっての独立性基準を次のとおり定めています。

 当社グループと重大な利害関係がなく、実質的な独立性を確保できること。

 具体的には、次の各項目のいずれにも該当しないこと。

1)当社を主要な取引先とする者若しくはその業務執行者又は当社の主要な取引先若しくはその業務執行者

2)当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)

3)当社の主要株主の業務執行者(業務執行者でない取締役を含む)

4)最近において上記1)から3)までに該当していた者

5)次のaからcまでのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く。)の近親者

a 上記1)から4)までに掲げる者

b 当社の子会社の業務執行者

c 最近において上記b又は当社の業務執行者に該当していた者

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外取締役は、取締役会に出席し、内部監査・監査等委員会監査・会計監査・財務報告に係る内部統制の監査の計画及び結果等の報告を受け、適宜それぞれの専門性、経験と知見を生かし、意見を表明します。

 これに加えて、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会と会計監査人との定期的な会合を持ち、監査計画、監査実施状況及び計算書類監査結果等について説明を受け、意見交換を行います。

 また、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会と内部監査室との定期的な会合を持ち、内部監査の計画や進捗状況・結果などの報告を受け、随時意見交換をするなど内部監査室との連携を図ります。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

(連結子会社)

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業の内容

(注1)

議決権の所有

(間接所有)

割合(%)

(注2)

関係内容

いわき大王製紙株式会社

福島県

いわき市

100

紙・板紙事業

100.0

当社に製品を販売

役員の兼任等

資金の貸付

大津板紙株式会社

滋賀県

大津市

30

紙・板紙事業

100.0

当社に製品を販売

役員の兼任等

資金の借入

ダイオーペーパーテクノ株式会社

岡山県

津山市

30

紙・板紙事業

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に製品を販売

資金の貸付

大日製紙株式会社

静岡県

富士市

70

紙・板紙事業

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に製品を販売

資金の貸付

丸菱ペーパーテック株式会社

愛媛県

四国中央市

30

紙・板紙事業

100.0

当社に製品を販売

資金の借入

大王パッケージ株式会社

東京都

千代田区

310

紙・板紙事業

100.0

当社から製品を購入

役員の兼任等

資金の貸付

寄居印刷紙器株式会社

埼玉県

本庄市

10

紙・板紙事業

100.0

(100.0)

当社から製品を購入

資金の借入

上村紙工株式会社

福岡県

京都郡苅田町

32

紙・板紙事業

100.0

(100.0)

資金の借入

芳川紙業株式会社

兵庫県

川西市

10

紙・板紙事業

100.0

(100.0)

資金の借入

吉沢工業株式会社

新潟県

三島郡出雲崎町

60

紙・板紙事業

100.0

(100.0)

当社から製品を購入

資金の借入

ダイオーミウラ株式会社

東京都

豊島区

310

紙・板紙事業

100.0

当社から製品を購入

資金の借入

エリエールペーパーテクノロジー株式会社

愛媛県

四国中央市

100

紙・板紙事業

100.0

当社から製品の加工を受注

資金の借入

エリエールテクセル株式会社

岐阜県

可児市

30

紙・板紙事業

100.0

当社に製品を販売

資金の貸付

株式会社EBS(注3)

東京都

中央区

310

紙・板紙事業

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社から製品を購入

資金の借入

エリエールペーパー株式会社

静岡県

富士宮市

30

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に製品を販売

役員の兼任等

資金の貸付

エリエールプロダクト株式会社(注3)

愛媛県

四国中央市

30

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に製品を販売

役員の兼任等

資金の借入

ダイオーペーパープロダクツ株式会社

静岡県

富士市

30

紙・板紙事業

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に製品を販売

資金の借入

エリエールペーパーテクノロジー東海株式会社

岐阜県

加茂郡川辺町

25

紙・板紙事業

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に原材料を販売

資金の借入

株式会社大貴

東京都

千代田区

110

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に製品を販売

役員の兼任等

資金の貸付

ダイオーエンジニアリング株式会社

愛媛県

四国中央市

60

その他

100.0

当社から設備メンテナンスを受注

資金の借入及び貸付

ダイオーロジスティクス株式会社

愛媛県

四国中央市

30

その他

100.0

当社から製品輸送を受注

資金の貸付

株式会社エリエールリゾーツゴルフクラブ

愛媛県

松山市

25

その他

100.0

当社施設の管理・運営

資金の貸付

 

 

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業の内容

(注1)

議決権の所有

(間接所有)

割合(%)

(注2)

関係内容

サンテルS.A.

ブラジル

サンパウロ州

6百万

ブラジル

レアル

ホーム&パーソナルケア事業

51.0

役員の兼任等

大王(南通)生活用品有限公司

(注3)

中国

南通市

160百万

米ドル

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社に製品を販売

資金の貸付

エリエール・インターナショナル・タイランドCo., LTD.(注3)

タイ

ラヨーン県

2,945百万

タイバーツ

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

(17.9)

当社に製品を販売

資金の貸付

PT.エリエール・インターナショナル・トレーディング・インドネシア

(注3)

インドネシア

ブカシ県

16,980億

インドネシア

ルピア

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

(0.0)

資金の貸付

PT.エリエール・インターナショナル・マニュファクチャリング・インドネシア(注3)

インドネシア

ブカシ県

8,067億

インドネシア

ルピア

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

(0.0)

 

エリエール・インターナショナル・ターキー・キシセル・バクム・ウルンレリ・ウレティムA.S.(注3)

トルコ

ゲブゼ市

6,035百万

トルコリラ

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

 

エリエール・インターナショナル・コリアCo., LTD.

韓国

ソウル市

400百万

韓国ウォン

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

当社から製品を購入

エリエール・インターナショナル・ベトナムCo., LTD.

ベトナム

ホーチミン市

6,500千

米ドル

ホーム&パーソナルケア事業

100.0

 

フォレスタル・アンチレLTDA.

(注3)

チリ

オソルノ市

102,775千

米ドル

その他

90.2

当社にパルプ材を輸出

オレゴンチップターミナルINC

アメリカ

オレゴン州

1

米ドル

その他

100.0

当社にパルプ材を輸出

 

(持分法適用の関連会社)

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有

(間接所有)

割合(%)

(注2)

関係内容

東京紙パルプ交易株式会社

東京都

中央区

50

紙・板紙事業

21.5

(9.5)

当社から製品を購入

当社に原材料を販売

役員の兼任等…無

 

(その他の関係会社)

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業の内容

議決権の

被所有割合

(%)

関係内容

北越コーポレーション株式会社(注4)

新潟県

長岡市

42,020

紙・パルプ製品の製造販売

24.8

当社と戦略的業務提携基本契約を締結

当社から製品を購入

当社に製品を販売

役員の兼任等…無

(注)1.連結子会社の主要な事業の内容には、セグメントの名称を記載しています。

2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数です。

3.特定子会社に該当します。

4.北越コーポレーション株式会社は、有価証券報告書を提出しています。

 

沿革

2【沿革】

 当社は、1942年9月4日付商工省通牒による製紙工業企業整備要綱に基づき、四国紙業株式会社以下14企業が合同して、1943年5月5日、資本金2,175千円をもって和紙の製造販売を目的として設立されました。

 当社グループに係る主要な事項は次のとおりです。

年月

摘要

1943年5月

大王製紙株式会社を設立

設立と同時に東京出張所(1974年12月東京支社に呼称変更)、大阪出張所(1951年7月大阪支店に呼称変更)を設置

1945年12月

生産設備を三島工場に集約

1956年4月

銅山川製紙株式会社から工場設備を買収して川之江工場とする

1956年8月

大阪証券取引所に株式を上場

1957年7月

東京証券取引所に株式を上場

1961年10月

大阪・東京両証券取引所市場第一部上場

1962年5月

会社更生手続開始の申立(同年6月更生手続開始決定)

1962年10月

名古屋出張所開設(1976年1月名古屋支店に呼称変更)

1963年12月

大阪・東京両証券取引所上場廃止

1964年1月

日本証券業協会大阪地区協会店頭登録銘柄指定

1964年4月

更生計画認可

1965年4月

会社更生手続終結

1965年7月

福岡出張所開設(1976年6月九州支店に呼称変更)

1973年10月

新1号ライナー抄紙機(同年4月完成)、新2号ライナー抄紙機(同年8月完成)、新3号新聞用紙抄紙機(同年10月完成)を増設

1977年8月

新4号新聞用紙抄紙機を増設

1978年7月

東京紙パルプ交易株式会社(現 持分法適用関連会社)を設立

1979年1月

日本証券業協会大阪地区協会店頭登録銘柄再指定

1979年4月

ティシューペーパー「エリエール」の製造販売を開始(家庭紙市場への参入)

1982年11月

大阪証券取引所市場第二部に株式を再上場

1983年6月

名古屋パルプ株式会社(現 当社可児工場)を丸紅株式会社より買収

1984年9月

大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定、新5号新聞用紙抄紙機を増設

1986年6月

燃料転換設備として大型石炭燃焼設備完成

1988年2月

東京証券取引所市場第一部再上場

1988年7月

新7号新聞用紙抄紙機を増設

1989年1月

東京支社を東京本社に昇格、現本社を四国本社と呼称変更し、二本社制とする

1989年4月

新8号コート原紙抄紙機を増設

1989年6月

フォレスタル・アンチレLTDA.(現 連結子会社)を設立

1990年3月

新6号新聞用紙抄紙機を増設

1996年4月

いわき大王製紙株式会社(現 連結子会社)を設立

2007年4月

名古屋パルプ株式会社(現 当社可児工場)を吸収合併

2007年9月

米国P&G社より大人用紙おむつ「アテント」事業を譲受、新10号塗工紙抄紙機を増設

2011年1月

エリエール・インターナショナル・タイランドCo., LTD.(現 連結子会社)を設立

2012年1月

連結子会社を37社から8社に変更

2012年2月

エリエール・インターナショナル・コリアCo., LTD.(現 連結子会社)を設立

2012年2月

連結子会社を8社から19社に変更

2012年8月

連結子会社を19社から43社に変更

2012年12月

大王(南通)生活用品有限公司(現 連結子会社)を設立

2013年3月

PT.エリエール・インターナショナル・トレーディング・インドネシア(現 連結子会社)を設立

2013年4月

紙・板紙事業、ホーム&パーソナルケア事業、物流事業等の同一事業の子会社間での合併に伴い連結子会社を43社から35社に変更

2014年11月

PT.エリエール・インターナショナル・マニュファクチャリング・インドネシア(現 連結子会社)を設立

2015年4月

段ボール事業子会社間での合併に伴い連結子会社を32社から29社に変更

 

 

年月

摘要

2015年9月

東京本社(中央区八重洲)、ホーム&パーソナルケア事業部(新宿区早稲田)を千代田区富士見に移転・集約し、東京本社とする

2017年4月

日清紡ホールディングス株式会社より、同社の紙製品事業の譲受を目的として、日清紡ペーパープロダクツ株式会社(現 ダイオーペーパープロダクツ株式会社、連結子会社)の全株式を取得

2017年4月

三浦印刷株式会社(現 ダイオーミウラ株式会社)を取得

2018年10月

川之江工場で衛生用紙新マシンが稼動

2020年1月

株式会社千明社(現 ダイオーミウラ株式会社)を設立し(2019年12月)、株式会社SMS(旧 株式会社千明社)より印刷事業等を譲受

2020年5月

トルコの衛生用品メーカーであるウゼンA.S.(現 エリエール・インターナショナル・ターキー・キシセル・バクム・ウルンレリ・ウレティムA.S.、連結子会社)の全株式を取得

2020年6月

ブラジルの衛生用品メーカーであるサンテルS.A.(現 連結子会社)の発行済株式総数の51%を取得

2021年7月

三島工場でペーパータオル専抄マシンが稼働

2021年10月

川之江工場で2台目の衛生用紙マシンが稼働

2022年4月

連結子会社5社(ダイオープリンティング、三浦印刷、ダイオーポスタルケミカル、大和紙工、千明社)の合併によりダイオーミウラ株式会社(現 連結子会社)を設立

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

2022年10月

ペット用品製造業者である株式会社大貴(現 連結子会社)の全株式を取得

2023年7月

エリエール・インターナショナル・ベトナムCo., LTD.(現 連結子会社)を設立