2023年12月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

デジタルマーケティング メディアプラットフォーム
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
デジタルマーケティング 32,112 84.6 8,527 108.3 26.6
メディアプラットフォーム 5,839 15.4 -656 -8.3 -11.2

事業内容

3【事業の内容】

 当社の企業集団は、2023年12月31日現在、持株会社である株式会社セプテーニ・ホールディングス(当社)及び連結子会社39社、持分法適用会社等(関連会社・共同支配事業)11社、親会社1社により構成されており、デジタルマーケティング事業及びメディアプラットフォーム事業を展開しております。

 また、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。

事業名

事業内容

主要な連結子会社

デジタルマーケティング事業

デジタル広告の販売と運用、データ、AIを活用したソリューションの提供、電通グループとの提携によるオンライン・オフライン統合によるマーケティング支援等、デジタルマーケティングを中心として、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)における総合的な支援

㈱セプテーニ

㈱セプテーニ・データ・ソリューションズ

㈱電通ダイレクト

メディアプラットフォーム事業

IPプラットフォーム事業、就職・採用プラットフォーム事業、社会貢献プラットフォーム事業、育児プラットフォーム事業等

コミックスマート㈱

 

 (事業系統図)

 

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績に関する分析

 当社は決算期変更に伴い、当連結会計年度は2022年10月1日から2023年12月31日までの15ヶ月間となっており、財務報告ベースでの連結業績の対前期増減率は記載しておりません。

 また、コミックスマート株式会社及びその子会社等の業績を非継続事業に組替表示しているため、収益、営業利益、Non-GAAP営業利益及び税引前当期利益は、非継続事業を除いた継続事業の金額を表示しております。

 なお、参考として当社グループの会計期間を前期・当期ともに1月から12月までの12ヶ月間と仮定した場合の暦年ベースにおける損益の状況と対前期増減率を記載しております。

 

(当期の経営成績)

 国内における2022年のスマートフォン個人保有率は77.3%まで伸長し、とりわけ20〜50代においては9割以上の高水準で普及し、量的拡大が進行しております。それとともに保有者一人一人の利用目的についても、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用率の高まりに伴って多様化しており、質的にも顕著な変化がうかがわれます(出所:総務省「令和4年版通信利用動向調査」)。このようにスマートフォンがインターネット利用デバイスの主流となる中で、各種サービス・アプリケーション市場においては、動画、音楽、電子書籍を始めとするコンテンツへの拡大が加速しているほか、ソーシャルメディアの活用方法もコミュニケーションのみに留まらず、決済や購買などの領域にも広がり、その影響力をより一層強めていることから、それぞれのメディア特性やデータ、AIを活用したマーケティング支援の需要は一段と高まっております。また、2022年の日本の広告市場においてインターネット広告費は3兆912億円(前年比114.3%)に達し、マスコミ四媒体広告費(2兆3,985億円、前年比97.7%)を上回っています(出所:株式会社電通「2022年日本の広告費」)。このように、コロナ禍を契機にあらゆる産業界においてデジタル・トランスフォーメーション(以下、DX)の大きな波が生まれ、広告業界においてもデジタルマーケティングの需要がより一層高まっております。

 このような環境のもと、主力であるデジタルマーケティング事業では、景気の影響を受けながらも新規顧客の獲得や既存案件の拡大、電通グループとの協業を推進いたしました。また、人的投資の強化を中心とした先行投資を実施いたしました。

 これらの結果、収益は34,267百万円、営業利益は4,949百万円、Non-GAAP営業利益は5,091百万円、税引前当期利益は6,652百万円、当期利益は4,267百万円、親会社の所有者に帰属する当期利益は4,319百万円となりました。

 

 当社グループは、経営者が意思決定する際に使用する社内指標(以下、Non-GAAP指標)及びIFRSに基づく指標の双方によって、連結経営成績を開示しております。Non-GAAP営業利益は、IFRSに基づく営業利益から、買収行為に関連する損益及び一時的要因を排除した、恒常的な事業の業績を測る利益指標であります。経営者は、Non-GAAP指標を開示することで、ステークホルダーにとって同業他社比較や過年度比較が容易になり、当社グループの恒常的な経営成績や将来の見通しを理解する上で有益な情報を提供できると判断しております。なお、買収行為に関連する損益とは、買収に伴う無形資産の償却費、M&Aに伴う費用等であり、一時的要因とは、将来見通し作成の観点から一定のルールに基づき除外すべきと当社グループが判断する株式報酬費用、減損損失、固定資産の売却損益等の一過性の利益や損失のことであります。

 

 営業利益からNon-GAAP営業利益への調整は次のとおりであります。なお、決算期変更に伴い、当連結会計年度は2022年10月1日から2023年12月31日までの15ヶ月間となっており、財務報告ベースでの連結業績の対前期増減率は記載しておりません。

(単位:百万円)

 

 

前連結会計年度

自 2021年10月1日

  至 2022年9月30日)

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

  至 2023年12月31日)

増減額

増減率

営業利益

6,166

4,949

調整額(買収により生じた無形資産の償却費)

31

51

 

調整額(株式報酬費用)

129

39

 

調整額(その他)

240

52

 

Non-GAAP営業利益

6,565

5,091

 

 報告セグメント別の業績は、次のとおりであります。なお、メディアプラットフォーム事業の収益及びNon-GAAP営業損失は、コミックスマート株式会社及びその子会社等の業績を非継続事業に組替表示する前の金額を記載しております。

 

①デジタルマーケティング事業

 デジタルマーケティングを中心として、企業のDXにおける総合的な支援を行う事業セグメントによって構成されております。

 当期においては、景気の影響を受けながらも新規顧客の獲得や既存案件の拡大、電通グループとの協業を推進いたしました。また、人的投資の強化を中心とした先行投資を実施いたしました。

 これらの結果、収益は32,112百万円、Non-GAAP営業利益は8,527百万円となりました。

 

②メディアプラットフォーム事業

 IPプラットフォーム事業「GANMA!」、就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」、社会貢献プラットフォーム事業「gooddo」、育児プラットフォーム事業「ベビフル」等の事業セグメントから構成されております。

 当期においては、IPプラットフォーム事業を中心に成長し、赤字幅が縮小しましたが、その他の事業はポストコロナの環境下で伸び悩む着地となりました。

 これらの結果、収益は5,839百万円、Non-GAAP営業損失は656百万円となりました。

 

(参考)

 当社グループの会計期間を前期・当期ともに1月から12月までの12ヶ月間と仮定した場合の暦年ベースにおける損益の状況と対前期増減率は次のとおりであります。

 なお、コミックスマート株式会社及びその子会社等の業績を非継続事業に組替表示しているため、収益、営業利益、Non-GAAP営業利益及び税引前当期利益は、非継続事業を除いた継続事業の金額を表示しております。

 収益は27,674百万円(前期比0.6%減)、営業利益は3,922百万円(前期比22.3%減)、Non-GAAP営業利益は4,016百万円(前期比25.9%減)、税引前当期利益は5,660百万円(前期比27.2%減)、当期利益は3,699百万円(前期比26.7%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益は3,736百万円(前期比25.9%減)となりました。

 

(2)財政状態に関する分析

 当期末の資産は、前連結会計年度に比べて、4,875百万円増加し、93,606百万円となりました。これは主に、営業債権が1,546百万円、持分法で会計処理されている投資が907百万円及び使用権資産が809百万円増加したことによるものであります。

 当期末の負債は、前連結会計年度に比べて、1,924百万円増加し、27,901百万円となりました。これは主に、営業債務が2,140百万円増加したことによるものであります。

 当期末の資本は、前連結会計年度に比べて、2,951百万円増加し、65,705百万円となりました。これは主に、自己株式の取得による減少1,278百万円及び配当金の支払い963百万円があった一方で、当期利益4,267百万円の計上及び子会社の支配喪失を伴わない変動による増加658百万円があったことによるものであります。

 

(3)キャッシュ・フローの状況

 当期における「現金及び現金同等物」は前連結会計年度に比べて467百万円減少し、20,873百万円となりました。当期における各キャッシュ・フローの状況と主な内容は、次のとおりであります。

 

①営業活動によるキャッシュ・フロー

 当期における営業活動の結果、3,785百万円の資金流入(前連結会計年度は3,650百万円の資金流入)となりました。これは主に、持分法による投資利益1,851百万円の計上、営業債権の増加額1,909百万円及び法人所得税の支払額3,740百万円の発生があった一方で、継続事業からの税引前当期利益6,652百万円の計上、配当金の受取額1,856百万円及び営業債務の増加額2,271百万円が発生したことによるものであります。

 

②投資活動によるキャッシュ・フロー

 当期における投資活動の結果、2,020百万円の資金流出(前連結会計年度は30,553百万円の資金流出)となりました。これは主に、有価証券の取得による支出1,109百万円、持分法で会計処理されている投資の取得による支出933百万円及び条件付対価の決済による支出828百万円が発生したことによるものであります。

 

 

③財務活動によるキャッシュ・フロー

 当期における財務活動の結果、1,835百万円の資金流出(前連結会計年度は31,229百万円の資金流入)となりました。これは主に、短期借入金の純増加額3,000百万円の発生があった一方で、長期借入金の返済による支出2,000百万円、自己株式の取得による支出1,278百万円、配当金の支払額963百万円及びリース負債の返済による支出752百万円が発生したことによるものであります。

 

(4)仕入及び販売の実績

①仕入実績

 仕入は販売と概ね連動しているため、記載は省略しております。

 

②販売実績

 当連結会計年度におけるセグメントの販売実績(売上高)は次のとおりであります。

セグメントの名称

金額(百万円)

デジタルマーケティング事業

168,076

メディアプラットフォーム事業

5,839

調整額

△4,196

169,719

(注)1 セグメント間取引については相殺消去しております。

2 売上高は当社グループが顧客に対して行った請求額および顧客に対する請求可能額の総額(割引を除く)であり、IFRSに準拠した開示ではありません。

3 決算期変更に伴い、当連結会計年度は2022年10月1日から2023年12月31日までの15ヶ月間となっており、対前期同期比については記載しておりません。

4 調整額は、持株会社運営に係る収益及び報告セグメント間の損益取引消去であります。また、メディアプラットフォーム事業に含まれるコミックスマート株式会社及びその子会社等の業績の非継続事業への組替額△3,014百万円を含んでおります。

5 最近2連結会計年度の主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりであります。なお、決算期変更に伴い、当連結会計年度は2022年10月1日から2023年12月31日までの15ヶ月間となっております。

相手先

前連結会計年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年12月31日)

金額(百万円)

割合(%)

金額(百万円)

割合(%)

株式会社電通

19,142

14.7

22,753

13.4

 

(5)経営成績に重要な影響を与える要因について

 「3 事業等のリスク」に、経営成績に重要な影響を与える要因に相当する内容を記載しております。

 

(6)経営者の課題認識と今後の方針について

 「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に、経営者の課題認識と今後の方針に相当する内容を記載しております。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(7)資金の財源及び資金の流動性について

 当社グループは、事業の競争力を維持・強化することによる持続的な成長を実現するため、また、事業規模の拡大と収益源の多様化を進めるために、新サービスないし新規事業に取り組んでいく考えであります。これらの資金需要は、手元資金で賄うことを基本とし、必要に応じて資金調達を実施いたします。

 流動性リスクとその管理方法については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 連結財務諸表に関する注記 29. 金融商品」に記載しております。

 

 

(8)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループの連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」第93条の規定によりIFRSに準拠して作成しております。この連結財務諸表の作成にあたって、必要と思われる見積りは、合理的な基準に基づいて実施しております。

 なお、当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針、会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 連結財務諸表に関する注記 2.作成の基礎」及び「3.重要な会計方針」に記載しております。

 

セグメント情報

4.セグメント情報

(1)報告セグメントの概要

 当社グループは、当社を持株会社とし、当社の子会社(又はそのグループ)を事業単位とする持株会社体制を採用しております。収益獲得に関する直接的な活動は、専ら当社の子会社(又はそのグループ)から構成される事業単位によって行われます。

 当社グループの報告セグメントは、事業単位の中から、分離された財務情報が入手可能であり、最高経営意思決定者が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっている事業セグメントを基礎に、各事業セグメントの経済的特徴の類似性及び量的重要性等を考慮し、当社グループの事業活動及び事業を行う経済環境の性質や財務的な影響を財務諸表利用者が適切に評価できるよう、「デジタルマーケティング事業」及び「メディアプラットフォーム事業」の2つの報告セグメントに集約・区分して開示しております。

 

①デジタルマーケティング事業

 デジタル広告の販売と運用を軸としたオンライン・オフライン統合によるマーケティング支援やデータ、AIを活用したソリューションの開発・提供等、マーケティング領域を中心に企業のDXの総合的な支援を行う事業セグメントによって構成されております。

 

②メディアプラットフォーム事業

 IPプラットフォーム事業(当連結会計年度よりマンガコンテンツ事業から名称変更)「GANMA!」、就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」、社会貢献プラットフォーム事業「gooddo」、育児プラットフォーム事業「ベビフル」等の事業セグメントから構成されております。

 メディアプラットフォーム事業には、将来の収益獲得に向けた投資が先行しているため、収益獲得に至っていない創業直後の事業単位を含んでおり、このような事業単位については、最高経営意思決定者は、将来の収益を通じて投資コストを回収できるというリスク及び経済価値を前提に、経営資源の配分の決定及び業績の評価を行っております。

 

(2)報告セグメントの損益の測定に関する事項

 セグメント利益は、IFRSに基づく営業利益から、買収に伴う無形資産の償却費、M&Aに伴う費用等の買収行為に関連する損益、及び株式報酬費用、減損損失、固定資産の売却損益等の一時的要因を排除したNon-GAAP営業利益を使用しております。Non-GAAP営業利益は、IFRSに基づく営業利益から、買収行為に関連する損益及び一時的要因を排除した恒常的な事業の業績を測る利益指標であります。経営者は、Non-GAAP指標を開示することで、ステークホルダーにとって同業他社比較や過年度比較が容易になり、当社グループの恒常的な経営成績や将来の見通しを理解する上で有益な情報を提供できると判断しております。なお、買収行為に関連する損益とは、買収に伴う無形資産の償却費、M&Aに伴う費用であり、一時的要因とは、将来見通し作成の観点から一定のルールに基づき除外すべきと当社グループが判断する株式報酬費用、減損損失、固定資産の売却損益等の一過性の利益や損失のことであります。

 報告セグメント間の取引における価格は、外部顧客との取引価格に準じて決定しております。

 

(3)報告セグメントの損益に関する情報

 前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

デジタル

マーケティング

(注)2

メディア

プラットフォーム

(注)3

合計

調整額

(注)4

連結

セグメント収益

25,861,984

3,296,727

29,158,711

△1,569,324

27,589,386

セグメント利益又は損失(△は損失)(注)1

9,211,291

△844,464

8,366,827

△1,801,650

6,565,177

(注)1 セグメント利益は、Non-GAAP営業利益を使用しております。

2 デジタルマーケティング事業のセグメント収益及びセグメント利益には、2023年11月30日付で譲渡した「JNJ INTERACTIVE INC.」に係るセグメント収益及びセグメント損失を含めております。

3 メディアプラットフォーム事業のセグメント収益及びセグメント損失は、コミックスマート株式会社及びその子会社等の業績を非継続事業に組替表示する前の金額を記載しております。

4 調整額の内訳は下記のとおりであります。なお、持株会社運営に係る費用は、持株会社の人件費等であります。また、メディアプラットフォーム事業に含まれるコミックスマート株式会社及びその子会社等の業績を「非継続事業へ振替」において組替を行っております。

(単位:千円)

 

 

持株会社運営に係る収益及び費用並びに報告セグメント間の損益取引消去

非継続事業へ振替

調整額

セグメント収益

△339,787

△1,229,537

△1,569,324

セグメント利益又は損失(△は損失)

△2,511,599

709,949

△1,801,650

 

 当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

デジタル

マーケティング

(注)2

メディア

プラットフォーム

(注)3

合計

調整額

(注)4

連結

セグメント収益

32,111,575

5,838,993

37,950,568

△3,683,957

34,266,611

セグメント利益又は損失(△は損失)(注)1

8,526,919

△655,910

7,871,009

△2,779,703

5,091,306

(注)1 セグメント利益は、Non-GAAP営業利益を使用しております。

2 デジタルマーケティング事業のセグメント収益及びセグメント利益には、2023年11月30日付で譲渡した「JNJ INTERACTIVE INC.」に係るセグメント収益及びセグメント損失を含めております。

3 メディアプラットフォーム事業のセグメント収益及びセグメント損失は、コミックスマート株式会社及びその子会社等の業績を非継続事業に組替表示する前の金額を記載しております。

4 調整額の内訳は下記のとおりであります。なお、持株会社運営に係る費用は、持株会社の人件費等であります。また、メディアプラットフォーム事業に含まれるコミックスマート株式会社及びその子会社等の業績を「非継続事業へ振替」において組替を行っております。

(単位:千円)

 

 

持株会社運営に係る収益及び費用並びに報告セグメント間の損益取引消去

非継続事業へ振替

調整額

セグメント収益

△669,472

△3,014,485

△3,683,957

セグメント利益又は損失(△は損失)

△3,444,787

665,084

△2,779,703

 

 セグメント損益から税引前当期利益への調整表

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

 

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年12月31日)

セグメント利益

6,565,177

 

5,091,306

販売費及び一般管理費

 

 

 

買収により生じた無形資産の償却費

△30,614

 

△51,023

株式報酬費用

△128,729

 

△38,877

その他の損益(純額)

△240,056

 

△52,273

金融損益(純額)

1,734,358

 

△147,725

持分法による投資利益

1,066,228

 

1,850,739

税引前当期利益

8,966,365

 

6,652,148

 

(4)製品及びサービスに関する情報

 「(3)報告セグメントの損益に関する情報」に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

(5)地域別に関する情報

 収益の地域別内訳は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前連結会計年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

 

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年12月31日)

日本

26,181,376

 

33,067,767

その他

1,408,010

 

1,198,844

合計

27,589,386

 

34,266,611

(注) 原則として顧客の所在地を基礎としております。

 

 非流動資産(持分法で会計処理されている投資、金融商品、繰延税金資産を除く)の地域別内訳は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前連結会計年度

(2022年9月30日)

 

当連結会計年度

(2023年12月31日)

日本

6,493,483

 

7,226,327

その他

74,941

 

69,339

合計

6,568,424

 

7,295,667

 

(6)主要な顧客に関する情報

 外部顧客に対する収益のうち連結純損益計算書の収益10%以上を占める顧客のあるセグメントは、主にデジタルマーケティング事業であります。当該顧客からの収益の合計額は、前連結会計年度は4,082,406千円、当連結会計年度は4,731,075千円であります。