2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  長坂 一 (75歳) 議決権保有率 0.08%

略歴

1972年4月

東海電極製造株式会社[現 当社]
入社

2006年3月

当社取締役 執行役員
カーボンブラック事業部副事業部長、同事業部販売部長

2008年3月

当社取締役 常務執行役員
カーボンブラック事業部副事業部長

2011年3月

当社取締役 専務執行役員

カーボンブラック事業部長

2013年3月

当社代表取締役 専務執行役員

カーボンブラック事業部、電極事業部

2014年3月

当社代表取締役 副社長執行役員カーボンブラック事業部、電極事業部、原料調達部担当

2015年2月

当社代表取締役社長 社長執行役員(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数(人)

49

33

705

256

181

118,351

119,575

所有株式数
(単元)

835,665

77,070

120,095

363,124

1,011

849,916

2,246,881

255,004

所有株式数
の割合(%)

37.19

3.43

5.34

16.16

0.04

37.84

100

 

(注) 1.自己株式 11,470,526株は、「個人その他」に 114,705単元及び「単元未満株式の状況」に 26株を含めて記載しております。

2.「その他の法人」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が、10単元含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

①役員一覧

男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.69%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役社長

長坂 一

1950年1月9日

1972年4月

東海電極製造株式会社[現 当社]
入社

2006年3月

当社取締役 執行役員
カーボンブラック事業部副事業部長、同事業部販売部長

2008年3月

当社取締役 常務執行役員
カーボンブラック事業部副事業部長

2011年3月

当社取締役 専務執行役員

カーボンブラック事業部長

2013年3月

当社代表取締役 専務執行役員

カーボンブラック事業部、電極事業部

2014年3月

当社代表取締役 副社長執行役員カーボンブラック事業部、電極事業部、原料調達部担当

2015年2月

当社代表取締役社長 社長執行役員(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

189,362

取締役

辻 雅史

1963年1月10日

1986年4月

当社入社

2015年3月

当社執行役員
カーボンブラック事業部長

2016年1月

当社執行役員
電極事業部長

2017年3月

当社取締役 執行役員
ファインカーボン事業部長

2020年1月

当社取締役 執行役員
経営企画部・戦略投資部・販売企画部副管掌兼経営企画部長

2022年9

当社取締役 執行役員
経営企画部・関係会社事業管理部・戦略投資部・販売企画部・新規事業推進部管掌 兼 経営企画部長

2023年3月

当社取締役 執行役員
人事部・総務部・法務部管掌

2023年9月

 

当社取締役 常務執行役員
人事部管掌 兼 電極事業部長

2024年3月

当社取締役 常務執行役員
電極事業部長(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

72,779

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役
開発戦略本部長

山口 勝之

1964年3月29日

1988年4月

当社入社

2016年3月

当社技術本部長

2018年3月

当社執行役員
技術本部長

2019年3月

当社取締役 執行役員
技術本部長

2021年3月

当社取締役 執行役員

開発戦略本部長兼知的財産部長

2024年3月

当社取締役 執行役員
開発戦略本部長(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

44,861

 

取締役
技術本部長

山本 俊二

1962年3月8日

1985年4月

当社入社

2015年6月

当社カーボンブラック事業部生産技術部長

2018年3月

当社執行役員
THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED 取締役社長

2019年3月

当社取締役 執行役員
TCCB Genpar LLC 取締役

2023年3月

当社取締役 執行役員

技術本部長(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

39,054

 

取締役

山崎 辰彦

1964年11月22日

1985年4月

当社入社

2016年3月

当社カーボンブラック事業部生産技術部長

2017年3月

当社カーボンブラック事業部販売部長

2020年1月

THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED 取締役社長

2023年3月

当社取締役 執行役員
THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED 取締役社長(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

22,338

取締役

真先 隆史

1961年4月6日

1985年4月

当社入社

2014年3月

当社名古屋支店長

2016年3月

当社原料調達部長

2017年3月

当社カーボンブラック事業部長

2018年3月

当社執行役員
カーボンブラック事業部長

2020年1月

当社執行役員
人事部・総務部・法務部副管掌 兼 人事部長

2020年7月

当社執行役員
精錬ライニング事業部長
[現スメルティング&ライニング事業部長]

2024年3月

当社取締役 執行役員
スメルティング&ライニング事業部長(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

38,300

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

神林 伸光

1948年5月28日

1971年4月

川崎重工業株式会社入社

2002年10月

株式会社川崎造船取締役

2008年4月

川崎重工業株式会社常務執行役員、株式会社川崎造船取締役副社長

2010年4月

株式会社川崎造船代表取締役社長、川崎重工業株式会社常務取締役(非常勤)

2010年10月

川崎重工業株式会社代表取締役常務取締役 船舶海洋カンパニープレジデント

2013年6月

同社特別顧問

2016年3月

当社取締役(現任)

2017年6月

乾汽船株式会社社外取締役(現任)

2023年6月

一般財団法人日本船舶技術研究協会特別顧問(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

30,000

取締役

浅田 眞弓

1968年2月5日

2002年10月

弁護士登録、平沼高明法律事務所入所

2014年1月

丸ビルあおい法律事務所代表(現任)

2014年3月

順天堂大学大学院医学博士号取得

2020年4月

学校法人二階堂学園理事(現任)

2021年3月

当社取締役(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

15,200

取締役

宮﨑 俊郎

1949年8月21日

1972年4月

 

三井造船株式会社
[現 株式会社三井E&S]入社

2007年6月

 

同社取締役 財務部門、経理部門及びIR・広報担当

2008年3月

三井海洋開発株式会社取締役

2011年3月

同社代表取締役社長

2019年3月

同社取締役会長

2020年3月

同社特別顧問

2022年3月

当社取締役(現任)

2025年3月27日開催の定時株主総会から1年間

7,700

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

常勤監査役

芹澤 雄二

1959年12月27日

1984年4月

当社入社

2009年3月

当社執行役員
ファインカーボン事業部長

2012年3月

当社取締役 執行役員
ファインカーボン事業部長

2013年3月

当社取締役 執行役員
田ノ浦研究所長、田ノ浦工場長

2014年3月

当社執行役員
電極事業部長

2015年3月

 

当社取締役 執行役員
電極事業部長[原料調達部管掌]

2016年1月

 

当社取締役 執行役員

経営戦略本部長

2017年3月

当社取締役 執行役員
人事部・総務部・法務部管掌

2023年3月

当社常勤監査役(現任)

2023年3月30日開催の定時株主総会から4年間

67,262

常勤監査役

杉原 幹治

1958年11月23日

1984年4月

当社入社

2013年3月

当社執行役員
ファインカーボン事業部担当補佐兼 同事業部長

2014年3月

当社取締役執行役員
ファインカーボン事業部長

2015年3月

当社取締役常務執行役員
ファインカーボン事業部長

2016年1月

当社取締役

東海高熱工業株式会社取締役副社長

2018年3月

東海高熱工業株式会社取締役副社長

2024年3月

当社常勤監査役(現任)

2024年3月28日開催の定時株主総会から4年間

37,400

監査役

小柏 薫

1967年1月7日

1990年10月

株式会社新日本証券調査センター経営研究所[現 株式会社日本投資環境研究所]入社

1992年12月

税理士登録

小柏薫税理士事務所代表(現任)

2005年6月

センコン物流株式会社監査役

2017年6月

同社社外取締役監査等委員(現任)

2019年5月

当社監査役(現任)

2022年3月30日開催の定時株主総会から4年間

1,100

監査役

松島 義則

1968年2月7日

1997年11月

監査法人トーマツ入所

2001年5月

公認会計士登録

松島公認会計士事務所代表(現任)

2006年5月

税理士登録

2023年3

当社監査役(現任)

2023年3月30日開催の定時株主総会から4年間

500

504,925

 

(注) 1.取締役の神林伸光、浅田眞弓及び宮﨑俊郎の3氏は、社外取締役であります。

2.監査役の小柏薫及び松島義則の両氏は、社外監査役であります。

3.当社は、取締役の神林伸光、浅田眞弓及び宮﨑俊郎並びに監査役の小柏薫及び松島義則の5氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

4.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数(株)

小沼 俊哉

1971年1月23日

1997年10月

中央監査法人入所

2003年4月

公認会計士登録

2004年6月

小沼公認会計士事務所代表(現任)

2010年11月

税理士登録

-

 

 

5.当社は、執行役員制を導入しております。執行役員16名の構成は次のとおりであります。

役位

氏名

担当業務

※ 社長執行役員

長坂 一

 

※ 常務執行役員

辻 雅史

電極事業部長

※ 執行役員

山口 勝之

開発戦略本部長

※ 執行役員

山本 俊二

技術本部長

※ 執行役員

山崎 辰彦

(THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED.
取締役社長)

※ 執行役員

真先 隆史

スメルティング&ライニング事業部長

執行役員

片岡 和人

新規事業推進部管掌 兼 新規事業推進部長

執行役員

三浦 光治

知多研究所長

執行役員

山田 晃

総務部・法務部管掌 

執行役員

佐藤 昭彦

経営企画部管掌

執行役員

灰野 和義

(Tokai Carbon U.S.A., Inc. 取締役社長、MWI, Inc. 取締役社長、KBR, Inc. 取締役社長)

執行役員

町原啓一郎

技術本部副本部長 兼 技術エンジニアリング部長 兼 CBビジネス再構築プロジェクトエンジニアリングアドバイザー

執行役員

佐藤 維之

経営企画部副管掌

執行役員

進 英雄

ファインカーボン事業部長

執行役員

河部 憲和

カーボンブラック事業部長

執行役員

平井 直樹

財務経理部管掌 兼 財務経理部長

 

※印の6名は、取締役を兼務しております。

 

 

②社外取締役及び社外監査役との関係

当社は、社外取締役3名及び社外監査役2名を選任しております。

当社は、社外取締役及び社外監査役について、その候補者を選任するにあたっては、株式会社東京証券取引所が定める「上場管理等に関するガイドライン」に規定する独立性基準に加え、当社で「社外役員独立性基準」(注)を定めており、一般株主と利益相反が生じるおそれのない者を選任しております。

社外取締役の神林伸光氏は、当社の取引先である川崎重工業株式会社の出身者でありますが、当社の取引全体に占める同社の割合は僅少なものであり、「上場管理等に関するガイドライン」に規定する独立性基準及び当社の「社外役員独立性基準」を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。

社外取締役の浅田眞弓氏は、「上場管理等に関するガイドライン」に規定する独立性基準及び当社の「社外役員独立性基準」を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。

社外取締役の宮﨑俊郎氏は、「上場管理等に関するガイドライン」に規定する独立性基準及び当社の「社外役員独立性基準」を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。

社外監査役の小柏薫氏は、「上場管理等に関するガイドライン」に規定する独立性基準及び当社の「社外役員独立性基準」を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。

社外監査役の松島義則氏は、「上場管理等に関するガイドライン」に規定する独立性基準及び当社の「社外役員独立性基準」を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。

社外取締役及び社外監査役は、取締役会において内部統制システム構築の基本方針、その取り組みの状況及びその結果について報告を受けております。

また、社外監査役は、監査役会を通じて他監査役と連携し、「内部監査及び監査役監査の状況」に記載のとおり、内部監査及び会計監査との相互連携や内部統制を所管する部署との関係等を通じて、多角的な視点からの監査を実施しております。

 

(注)「社外役員独立性基準」

 当社は、社外役員の独立性に関して、東京証券取引所が定める独立性基準に加え、以下のとおり独自の基準を定めており、以下のいずれの基準にも該当していないことを確認の上、判断しております。

 

1 当社グループ(当社及びその連結子会社)の業務執行者(業務執行取締役、執行役、執行役員、支配人その他の使用人)(過去に当社グループにおいて業務執行者であった者を含む)

2 当社の現在の主要株主(総議決権の10%以上の議決権を有する株主)又はその業務執行者

3(1)当社グループの主要な取引先(直近事業年度における当社との取引額が当社年間連結売上高の2%を超える者)又はその業務執行者

 (2)当社を取引先とする者で、直近事業年度における当社との取引額がその者の年間連結売上高の2%を超える者又はその業務執行者

4 当社グループの主要な借入先(直近の事業年度末の借入残高が当社連結総資産の2%を超える者)又はその業務執行者

5 コンサルタント、弁護士、公認会計士その他の専門的サービスを提供する者については、当社から役員報酬以外に過去3年間の平均で年間10百万円を超える金銭その他の財産上の利益を得ている者で、その者が所属する会計・法律事務所その他の団体が、当社グループを主要な取引先(当該団体の年間売上高の2%以上を基準とする)としていること

6 当社の会計監査人の代表社員又は社員

7 当社グループが総議決権の10%以上の議決権を有する法人の業務執行者

8 当社グループから多額の寄付・助成(年間10百万円以上を基準とする)を受けている者又はその業務執行者

9 当社グループの役員等(取締役、会計参与、監査役、執行役又は会計監査人)又は使用人を、役員等に選任している法人の業務執行者

10 1.-9.に掲げる者の近親者(配偶者又は2親等以内の親族)

11 過去3年間において2.-9.に該当する者、もしくはその近親者

 

  上記のいずれかに該当する場合であっても、当該人物が実質的に独立性を有すると判断した場合には、社外役員選任時にその理由を説明・開示する。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は
出資金
(百万円)

主要な
事業の内容

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

役員の
兼任等

資金の
貸付借入

営業上の
取引

設備の
賃貸借

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

 

 

東海運輸㈱

東京都港区

39

カーボン
ブラック事業

100.0

借入金

当社製品の運送・荷造

事務所及び倉庫用土地、建物等の一部を賃貸

東海ファインカーボン㈱

神奈川県
茅ヶ崎市

220

ファイン
カーボン事業

100.0

借入金

当社製品の加工

事務所及び工場用土地、建物等の一部を賃貸

オリエンタル産業㈱

山梨県甲府市

40

ファイン
カーボン事業

100.0

借入金

当社製品の加工

東海高熱工業㈱

東京都港区

1,400

工業炉及び
関連製品事業

100.0

借入金

耐火物等の購入

事務所及び工場用土地等の一部を賃貸

東海マテリアル㈱

千葉県
八千代市

250

その他事業

100.0

借入金

当社製品の販売

事務所及び工場用土地、建物等の一部を賃貸

三友ブレーキ㈱
(注)2

埼玉県比企郡
小川町

10

その他事業

67.1

(67.1)

東海能代精工㈱

秋田県能代市

10

その他事業

100.0

借入金

当社原材料の供給及び製品購入

工場用土地、建物等の一部を賃貸

Tokai Carbon CB Ltd.

(注)2,3,5,6

U.S.A.

カーボン

ブラック事業

100.0

(100.0)

TCCB US Ltd.

(注)2,3,5

U.S.A.

カーボン

ブラック事業

100.0

(100.0)

TCCB Genpar LLC

(注)2,5

U.S.A.

カーボン

ブラック事業

100.0

(100.0)

Cancarb Limited

(注)3

Canada

カナダドル
80,276,731

カーボン
ブラック事業

100.0

THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED(注)3

Thailand

千タイバーツ
5,700,000

カーボン
ブラック事業

100.0

当社製品の販売

Tokai Carbon U.S.A., Inc.

(注)3

U.S.A.

米ドル
16,200,000

ファイン
カーボン事業

100.0

当社製品の販売

MWI, Inc.(注)2

U.S.A.

米ドル
10,429

ファイン
カーボン事業

100.0

(100.0)

KBR, Inc.(注)2

U.S.A.

米ドル

5,000

ファイン
カーボン事業

100.0

(100.0)

TOKAI CARBON EUROPE LIMITED

U.K.

英ポンド
2,500,000

ファイン
カーボン事業

100.0

当社製品の販売

Tokai Carbon Deutschland GmbH

Germany

ユーロ
52,000

ファイン
カーボン事業

100.0

Tokai Carbon (Dalian) Co., Ltd.

China

人民元
11,000,000

ファイン
カーボン事業

51.0

当社製品の販売

TOKAI CARBON KOREA CO., LTD. (注)3

Korea

千ウォン
5,837,500

ファイン
カーボン事業

50.4

当社製品の販売

 

 

名称

住所

資本金又は
出資金
(百万円)

主要な
事業の内容

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

役員の
兼任等

資金の
貸付借入

営業上の
取引

設備の
賃貸借

Tokai COBEX HoldCo GmbH

(注)3

Germany

ユーロ
25,100

スメルティング&ライニング事業

100.0

Tokai COBEX GmbH

(注)2,3,6

Germany

ユーロ

25,100

スメルティング&ライニング事業

100.0

(100.0)

Tokai COBEX Polska sp.
z o.o.(注)2,3

Poland

ズロチ61,048,080

スメルティング&ライニング事業

100.0

(100.0)

Tokai COBEX (Beijing) Ltd.

(注)2

China

ユーロ
200,000

スメルティング&ライニング事業

100.0

(100.0)

Tokai COBEX Savoie SAS
(注)2

France

ユーロ

565,133.8

スメルティング&ライニング事業

100.0

(100.0)

TOKAI CARBON GE HOLDING LLC

(注)2

U.S.A.

米ドル
1,000

黒鉛電極事業

100.0

(100.0)

TOKAI CARBON GE LLC
(注)2,3,5

U.S.A.

黒鉛電極事業

100.0

(100.0)

当社製品の販売

TOKAI ERFTCARBON GmbH

Germany

ユーロ
818,067

黒鉛電極事業

100.0

貸付金

当社半製品の販売

Shanghai TOKAI KONETSU Co., Ltd. (注)2

China

米ドル
3,400,000

工業炉及び
関連製品事業

100.0

(100.0)

TOKAI KONETSU (SUZHOU) CO., LTD.(注)2,4

China

米ドル
2,250,000

工業炉及び
関連製品事業

50.0

(50.0)

Tokai Carbon (Suzhou) Co., Ltd.

China

人民元
29,000,000

その他事業

100.0

当社原材料の供給及び製品購入

Tokai Carbon US Holdings Inc.(注)3

U.S.A.

米ドル605,001,000

その他

100.0

 

(注) 1. 「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2. 議決権の所有割合の (  ) 内は、間接所有割合で内数であります。

3. 特定子会社であります。

4. 持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としたものであります。

5. 米国法上のLimited Liability Company及びLimited Partnershipであるため、資本金の概念と正確に一致するものがないことから記載しておりません。

6.売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

 (1)Tokai Carbon CB Ltd.

 ① 売上高

73,995百万円

 ② 経常利益

5,132百万円

 ③ 当期純利益

2,855百万円

 ④ 純資産額

61,279百万円

 ⑤ 総資産額

117,125百万円

 

 

 (2)Tokai COBEX GmbH

① 売上高

63,199百万円

 ② 経常利益

4,850百万円

 ③ 当期純利益

3,963百万円

 ④ 純資産額

67,487百万円

 ⑤ 総資産額

90,446百万円

 

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

沿革

1918年4月

 

黒鉛電極をはじめとする炭素製品の国内自給を目的として、東海電極製造株式会社の商号をもって創立。(黒鉛電極事業及びファインカーボン事業)

1935年3月

黒鉛電極他の製造を目的として、第二東海電極株式会社を設立。(1936年7月、同社と合併)

1936年2月

 

耐火煉瓦の製造研究を目的として、東極興業株式会社を設立。(1946年7月、東海高熱工業株式会社に改称。2006年7月、完全子会社化)

1941年1月

九州若松工場でカーボンブラック製造を開始。(カーボンブラック事業)

1949年5月

東京、大阪、名古屋の各証券取引所に株式を上場。(2003年10月、大阪、名古屋の上場廃止)

1975年6月

東海カーボン株式会社に商号を変更。

1983年8月

田ノ浦工場で等方性黒鉛材の生産技術を確立。(ファインカーボン事業)

1987年9月

 

米国にファインカーボンの販売会社TOKAI CARBON AMERICA,INC.を設立。(1996年9月、Tokai Carbon U.S.A.,INC.に統合)

1989年10月

 

 

タイに合弁で、カーボンブラックの製造販売会社THAI CARBON PRODUCT CO.,Ltd.(現 THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED)を設立。(2000年6月、同社を連結子会社化。2017年8月、株式を追加取得し完全子会社化)

1992年1月

 

東洋カーボン株式会社と合併、新生・東海カーボン株式会社が発足。(黒鉛電極及びファインカーボン事業の拡大、摩擦材事業の獲得)

1996年8月

 

 

韓国に合弁で、ファインカーボンの加工販売会社TOKAI CARBON KOREA CO., LTD.を設立。(2018年5月、株式を追加取得し、実質基準により会社化、2024年4月、株式を追加取得し、議決権の過半数を獲得)

1999年3月

英国にファインカーボンの加工販売会社TOKAI CARBON EUROPE LIMITEDを設立。

2003年6月

千葉県八千代市に摩擦材の製造販売会社東海マテリアル株式会社を設立。

2005年7月

 

ドイツの黒鉛電極の製造販売会社ERFTCARBON GmbH(現 TOKAI ERFTCARBON GmbH)の全持分を取得、完全子会社化。

2006年3月

 

中国大連市にファインカーボン加工販売の合弁会社Tokai Carbon (Dalian) Co., Ltd.を設立。(2013年9月、出資持分を追加取得し連結子会社化)

2006年12月

 

 

ドイツのファインカーボン加工販売会社CARBON INDUSTRIE-PRODUKTE GmbH(現 Tokai Carbon Deutschland GmbH)グループの出資持分を80%取得。(2013年7月、出資持分を追加取得し、完全子会社化)

2007年9月

ドイツにファインカーボン事業の欧州統括会社TOKAI CARBON EUROPE GmbHを設立。

2013年4月

神奈川県茅ケ崎市にファインカーボンの製造販売会社東海ファインカーボン株式会社を設立。

2014年4月

カナダのカーボンブラック製造販売会社Cancarb Limitedの全持分を取得、完全子会社化。

2017年11月

 

黒鉛電極製造販売会社SGL GE米国子会社株式を取得、完全子会社化。社名を「TOKAI CARBON GE LLC」とし、アジア・北米・欧州の3極体制を実現。

2018年9月

 

 

米国のカーボンブラックの製造販売会社Sid Richardson Carbon, Ltd.(現Tokai Carbon CB Ltd.)及びそのグループ会社であるSRCG, Ltd.(TCCB US Ltd.)、New SRCG Genpar, LLC(TCCB Genpar LLC)の全持分を取得、完全子会社化。

2019年7月

 

 

 

 

ドイツの炭素黒鉛製品グループであるCOBEX HoldCo GmbH(現Tokai COBEX HoldCo GmbH)及びそのグループ会社であるCOBEX GmbH(現Tokai COBEX GmbH)、COBEX Polska sp. z o.o.(現Tokai COBEX Polska sp. z o.o. )、COBEX (Shanghai) Ltd.(2020年12月清算結了済、2020年9月にTokai COBEX (Beijing)Ltd.を新たに設立)の全株式を取得し、完全子会社化。スメルティング&ライニング事業を獲得。

2020年7月

 

 

フランスの炭素黒鉛製品メーカーであるCarbone Savoie SAS(現Tokai COBEX Savoie SAS)の持株会社であるCarbone Savoie International SAS(Tokai Carbon Savoie International SASに商号変更)の全株式をTokai COBEX GmbHと共同で取得。

2021年7月

 

Tokai COBEX Savoie SASをその持株会社であるTokai Carbon Savoie International SASを通じて、Tokai COBEX GmbHの全額出資子会社化。

2022年4月

 

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場区分第一部からプライム市場に移行。

2024年12月

 

 

Tokai Carbon U.S.A., Inc.を通じて、当社持分法適用会社である MWI, Inc.株式の 59.8%を保有するKBR, Inc.の全株式を取得し、KBR, Inc.とMWI, Inc.を連結子会社化。