2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役 社長執行役員 福 島  豪 (48歳) 議決権保有率 0.45%

略歴

2005年1月

当社入社

2010年4月

関西支社大阪営業一部長

2011年4月

執行役員東日本副支社長

2012年4月

常務執行役員東日本支社長(東京営業二部、横浜支店担当)兼営業開発部長

2013年6月

常務取締役東日本支社長(東北支店、東京営業二部、営業開発部、東京CS部、東京技術部、SB事業部担当)兼STマーケティング責任者

2014年4月

専務取締役営業本部長兼東日本支社長兼東北・信越支店、東京営業二部、関東サービスセンター、東京技術部担当

2022年6月

代表取締役 社長執行役員 COO

2023年6月

代表取締役 社長執行役員(現任)

2024年3月

フクシマトレーディング㈱代表取締役社長(現任)

2024年5月

㈱フクシマガリレイ分割準備会社(現フクシマガリレイ㈱)代表取締役社長(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

  2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

19

17

186

165

8

2,955

3,350

所有株式数
(単元)

68,392

3,060

132,608

96,900

39

140,194

441,193

13,020

所有株式数
の割合(%)

15.50

0.69

30.06

21.96

0.01

31.78

100.00

 

(注) 1 自己株式4,068,300株は「個人その他」に40,683単元含まれております。

2 「その他の法人」及び「単元未満株式の状況」には、証券保管振替機構名義の株式が、それぞれ12単元及び4株含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

    ① 役員の一覧

A.有価証券報告書提出日現在(2025年6月24日)

男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

代表取締役会長

福 島  裕

1950年8月6日生

1975年4月

当社入社

1977年12月

営業開発部長

1981年2月

常務取締役(営業担当)

1985年12月

専務取締役営業本部長

1992年4月

代表取締役社長

2022年6月

 代表取締役会長 CEO

2023年6月

 代表取締役会長(現任)

2025年4月

フクシマガリレイ株式会社 取締役会長(現任)

※4

1,969

 代表取締役 社長執行役員 

 

福 島  豪

1977年5月23日生

2005年1月

当社入社

2010年4月

関西支社大阪営業一部長

2011年4月

執行役員東日本副支社長

2012年4月

常務執行役員東日本支社長(東京営業二部、横浜支店担当)兼営業開発部長

2013年6月

常務取締役東日本支社長(東北支店、東京営業二部、営業開発部、東京CS部、東京技術部、SB事業部担当)兼STマーケティング責任者

2014年4月

専務取締役営業本部長兼東日本支社長兼東北・信越支店、東京営業二部、関東サービスセンター、東京技術部担当

2022年6月

代表取締役 社長執行役員 COO

2023年6月

代表取締役 社長執行役員(現任)

2024年3月

フクシマトレーディング㈱代表取締役社長(現任)

2024年5月

㈱フクシマガリレイ分割準備会社(現フクシマガリレイ㈱)代表取締役社長(現任)

※4

199

取締役 副会長執行役員
海外事業担当

福 島  亮

1958年2月6日生

1981年4月

当社入社

1984年12月

生産管理部長

1987年12月

本社工場長

1989年2月

取締役製造本部 本社工場長

1994年4月

常務取締役大阪工場長

2000年4月

専務取締役東京支社長兼営業戦略部長

2003年4月

専務取締役営業本部長兼東京支社長

2013年1月

FSP㈱(現ガリレイパネルクリエイト㈱)代表取締役社長

2014年4月

取締役副社長兼エンジニアリング事業部、アジア事業部担当

2022年6月

取締役 副会長執行役員兼FMS事業部、エンジニアリング事業部担当

2025年4月

取締役 副会長執行役員海外事業担当(現任)

2025年4月

フクシマガリレイ㈱取締役副会長(現任)

2025年4月

ガリレイパネルクリエイト㈱取締役会長(現任)

※4

1,354

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

取締役 常務執行役員

片 山  充

1951年4月29日生

1977年1月

当社入社

1992年4月

第一営業部長

1993年4月

福岡支店長

2002年4月

執行役員九州支社長

2004年6月

取締役福岡支店長

2006年4月

取締役西日本支社長

2010年4月

常務取締役西日本ブロック長

2011年4月

常務取締役西日本支社長

2022年6月

取締役 常務執行役員

西日本支社長

2025年4月

取締役 常務執行役員(現任)

※4

78

 取締役 常務執行役員
グループ生産統括・品質保証担当

 

長 尾 健 二

1956年11月11日生

1979年4月

当社入社

2001年4月

東京支社営業一部長

2003年4月

滋賀工場長兼生産部長

2007年4月

執行役員製造本部長兼滋賀工場長

2009年4月

執行役員製造本部長兼岡山工場長兼技術担当

2009年6月

取締役製造本部長兼岡山工場長兼技術担当

2015年4月

取締役製造本部長

2016年6月

常務取締役製造本部長兼グループ生産統括、技術開発センター担当

2022年6月

取締役 常務執行役員製造本部長兼グループ品質管理責任者兼グループ生産統括者

2025年4月

取締役 常務執行役員兼グループ生産統括・品質保証担当(現任)

2025年4月

フクシマガリレイ㈱常務取締役(現任)

※4

62

取締役 上級執行役員
 

水 谷 浩 三

1960年11月11日生

1984年4月

当社入社

2002年4月

東京支社営業戦略部長

2006年4月

執行役員東京支社営業三部長兼営業戦略部長兼フーズコンサルタント室長

2009年6月

取締役関東3ブロック長兼
フーズコンサルタント室担当

2011年4月

取締役東京営業三部・四部、フーズコンサルタント室、H&C事業部担当兼FSマーケティング責任者

2013年4月

取締役東日本副支社長(東京営業三部・四部、千葉・横浜・西東京支店、フーズコンサルタント室、H&C事業部担当)兼FSマーケティング責任者

2019年4月

取締役東日本支社長兼FS事業責任者兼北海道・横浜支店、東京営業五部、H&C事業部、フーズコンサルタント室担当

2020年4月

取締役中部支社長

2022年6月

取締役 上級執行役員

中部支社長(現任)

2025年4月

フクシマガリレイ㈱取締役(現任)

※4

54

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

取締役
 (常勤監査等委員)

堀 之 内 健 士

1960年4月7日生

1981年4月

当社入社

2007年4月

大阪営業二部長

2012年4月

関西支社副支社長兼大阪営業二部長

2013年4月

北海道支店長

2021年6月

取締役(常勤監査等委員)(現任)

2024年5月

㈱フクシマガリレイ分割準備会社(現フクシマガリレイ㈱)監査役(現任)

※6

20

 社外取締役
 (常勤監査等委員)

竹  内  博  史

1950年3月28日生

1973年4月

小西六写真工業㈱(現 コニカミノルタ㈱)入社

1995年11月

コニカ㈱大阪販売部長

2001年6月

コニカカラーイメージング㈱代表取締役社長

2007年6月

コニカミノルタオプト㈱常勤監査役

2010年6月

当社常勤監査役

2020年6月

当社社外取締役(常勤監査等委員)(現任)

※5

10

 社外取締役
 (監査等委員)

藤 川 隆 夫

1950年3月7日生

1973年4月

㈱三井銀行(現 ㈱三井住友銀行)入行

1999年10月

㈱さくら銀行(現 ㈱三井住友銀行)池袋東口法人営業部(理事)

2003年7月

綜合警備保障㈱ 入社

2007年6月

同社執行役員

総務担当、総務部長

2011年6月

同社常勤監査役

2015年6月

当社社外取締役

2015年12月

ホウライ㈱社外監査役

2020年6月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

※5

0

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

 社外取締役
 (監査等委員)

吉 年 慶 一

1950年10月25日生

1979年5月

三洋電機㈱ (現パナソニック㈱) 入社

2003年4月

同社執行役員 技術開発本部長兼スタッフ部門(知財)担当

2006年7月

同社執行役員 AVカンパニー副社長兼プロジェクター統括BUリーダー

2008年4月

同社執行役員 デジタルシステムカンパニープロジェクター事業部長

2012年9月

大阪産業大学工学部非常勤講師

2016年6月

当社社外取締役

2020年6月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

※5

4

社外取締役
(監査等委員)

梨 岡 英 理 子

1967年2月13日生

1991年10月

太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入社

1995年4月

公認会計士登録

2004年4月

㈱環境管理会計研究所取締役

2004年7月

梨岡会計事務所所長(現任)

2006年4月

同志社大学商学部講師(嘱託)

2013年4月

㈱環境管理会計研究所代表取締役(現任)

2020年6月

㈱三社電機製作所 社外監査役

2022年6月

大阪ガス㈱ 社外監査役

2022年6月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2024年6月

㈱三社電機製作所 社外取締役(現任)

2024年6月

大阪ガス㈱ 社外監査役(監査等委員)
(現任)

 

※5

0

3,755

 

(注) 1 取締役 竹内博史、藤川隆夫、吉年慶一、梨岡英理子は社外取締役であります。

2 代表取締役 社長執行役員 福島 豪は、代表取締役会長 福島 裕の長男であります。

3 取締役 副会長執行役員 福島 亮は、代表取締役会長 福島 裕の実弟であります。

※4 2024年に開催された第73期定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

※5 2023年に開催された第72期定時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

※6 2024年に開催された第73期定時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

 

B.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案において、決議事項である「取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任の件」及び「監査等委員である取締役2名選任の件」を上程しており、当該議案が承認されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。

 

男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率12.5%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

代表取締役会長

福 島  裕

1950年8月6日生

1975年4月

当社入社

1977年12月

営業開発部長

1981年2月

常務取締役(営業担当)

1985年12月

専務取締役営業本部長

1992年4月

代表取締役社長

2022年6月

代表取締役会長 CEO

2023年6月

代表取締役会長(現任)

2025年4月

フクシマガリレイ株式会社 取締役会長(現任)

※4

1,969

 代表取締役社長

福 島  豪

1977年5月23日生

2005年1月

当社入社

2010年4月

関西支社大阪営業一部長

2011年4月

執行役員東日本副支社長

2012年4月

常務執行役員東日本支社長(東京営業二部、横浜支店担当)兼営業開発部長

2013年6月

常務取締役東日本支社長(東北支店、東京営業二部、営業開発部、東京CS部、東京技術部、SB事業部担当)兼STマーケティング責任者

2014年4月

専務取締役営業本部長兼東日本支社長兼東北・信越支店、東京営業二部、関東サービスセンター、東京技術部担当

2022年6月

代表取締役 社長執行役員 COO

2023年6月

代表取締役 社長執行役員(現任)

2024年3月

フクシマトレーディング㈱代表取締役社長(現任)

2024年5月

㈱フクシマガリレイ分割準備会社(現フクシマガリレイ㈱)代表取締役社長(現任)

2025年6月

代表取締役社長

※4

199

取締役副会長
海外事業担当

福 島  亮

1958年2月6日生

1981年4月

当社入社

1984年12月

生産管理部長

1987年12月

本社工場長

1989年2月

取締役製造本部 本社工場長

1994年4月

常務取締役大阪工場長

2000年4月

専務取締役東京支社長兼営業戦略部長

2003年4月

専務取締役営業本部長兼東京支社長

2013年1月

FSP㈱(現ガリレイパネルクリエイト㈱)代表取締役社長

2014年4月

取締役副社長兼エンジニアリング事業部、アジア事業部担当

2022年6月

取締役 副会長執行役員兼FMS事業部、エンジニアリング事業部担当

2023年4月

取締役 副会長執行役員兼FMS事業部、エンジニアリング事業部・アジア事業部担当(現任)

2025年4月

取締役 副会長執行役員海外事業担当(現任)

2025年4月

フクシマガリレイ㈱取締役副会長(現任)

2025年4月

ガリレイパネルクリエイト㈱取締役会長(現任)

2025年6月

取締役副会長海外事業担当

※4

1,354

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

 取締役
(常勤監査等委員)

堀 之 内 健 士

1960年4月7日生

1981年4月

当社入社

2007年4月

大阪営業二部長

2012年4月

関西支社副支社長兼大阪営業二部長

2013年4月

北海道支店長

2021年6月

取締役(常勤監査等委員)(現任)

2024年5月

㈱フクシマガリレイ分割準備会社(現フクシマガリレイ㈱)監査役

※6

20

社外取締役
(常勤監査等委員)

林 絹子

1968年4月1日生

1992年10月

センチュリー監査法人大阪事務所KPMG部門(現有限責任 あずさ監査法人) 入職

1998年4月

センチュリー監査法人大阪事務所第2部門(現EY新日本有限責任監査法人) 入職

2002年6月

林公認会計士・税理士事務所 副所長(現任)

2014年6月

社会福祉法人三光志福祉会 監事(現任)

2016年4月

国立大学法人神戸大学 監事

2020年3月

株式会社神戸大学イノベーション 監査役

2024年12月

株式会社HOIST 顧問

2025年6月

当社社外取締役(常勤監査等委員)

※6

 社外取締役
 (監査等委員)

竹  内  博  史

1950年3月28日生

1973年4月

小西六写真工業㈱(現 コニカミノルタ㈱)入社

1995年11月

コニカ㈱大阪販売部長

2001年6月

コニカカラーイメージング㈱代表取締役社長

2007年6月

コニカミノルタオプト㈱常勤監査役

2010年6月

当社常勤監査役

2020年6月

当社社外取締役(常勤監査等委員)(現任)

2025年6月

当社社外取締役(監査等委員)

※5

10

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

 社外取締役
 (監査等委員)

藤 川 隆 夫

1950年3月7日生

1973年4月

㈱三井銀行(現 ㈱三井住友銀行)入行

1999年10月

㈱さくら銀行(現 ㈱三井住友銀行)池袋東口法人営業部(理事)

2003年7月

綜合警備保障㈱ 入社

2007年6月

同社執行役員

総務担当、総務部長

2011年6月

同社常勤監査役

2015年6月

当社社外取締役

2015年12月

ホウライ㈱社外監査役

2020年6月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

※5

0

 社外取締役
 (監査等委員)

吉 年 慶 一

1950年10月25日生

1979年5月

三洋電機㈱ (現パナソニック㈱) 入社

2003年4月

同社執行役員 技術開発本部長兼スタッフ部門(知財)担当

2006年7月

同社執行役員 AVカンパニー副社長兼プロジェクター統括BUリーダー

2008年4月

同社執行役員 デジタルシステムカンパニープロジェクター事業部長

2012年9月

大阪産業大学工学部非常勤講師

2016年6月

当社社外取締役

2020年6月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

※5

4

3,559

 

(注) 1 取締役 林 絹子、竹内博史、藤川隆夫、吉年慶一は社外取締役であります。

2 代表取締役社長 福島 豪は、代表取締役会長 福島 裕の長男であります。

3 取締役副会長 福島 亮は、代表取締役会長 福島 裕の実弟であります。

※4 2025年に開催された第74期定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

※5 2024年に開催された第73期定時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

※6 2025年に開催された第74期定時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

 

② 社外役員の状況(有価証券報告書提出日現在)

当社の社外取締役は4名であります。

 社外取締役 竹内博史氏は、当社株式10千株を所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係または重要な取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役 藤川隆夫氏は、当社株式を0千株を所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係または重要な取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役 吉年慶一氏は、当社株式4千株を所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係または重要な取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役 梨岡英理子氏は、当社株式を0千株を所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係または重要な取引関係その他の利害関係はありません。

※社外取締役 梨岡英理子氏は、第74期定時株主総会終結の時をもって、辞任する予定です。また、第74期定時株主総会の議案(決議事項)として「監査等委員である取締役2名選任の件」を提案しており、当該議案が承認されると社外取締役として林絹子氏が就任する予定であります。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係または重要な取引関係その他の利害関係はありません。

当社は、社外役員を選任するに当たり、次の各項目の要件を全て満たすと判断される場合に、当社からの独立性を有しているものと判断いたします。

 

1. 現在及び過去10年において、当社及びその連結子会社(以下「当社グループ」という)の業務執行取締役、執行役員、その他これらに準じる使用人(以下総称して「業務執行者」という)であったことがないこと。但し、過去10年のいずれかの時において当社グループの非業務執行取締役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)または監査役であったことがある者にあっては、それらの役職への就任の前10年間とする。

2. 当社グループの総議決権の10%以上の議決権を直接または間接的に保有する個人や企業の業務執行者、もしくは当社グループが総議決権の10%以上の議決権を直接または間接的に保有する企業の業務執行者でないこと。

3. 次のいずれにも該当しないこと

(1)当社グループを主要な取引先とする企業 (注1)の業務執行者、もしくは当社グループの主要な取引先の企業 (注2)の業務執行者でないこと。

(注1)直前事業年度及び過去3事業年度における当社グループとの取引の受取額の平均が、取引先(その親会社及び重要な子会社を含む)の連結売上高の2%以上を占めているものをいう。

(注2)直前事業年度及び過去3事業年度における当社グループとの取引の支払額の平均が、当社グループの連結売上高の2%以上を占めているものをいう。

(2)当社グループから多額の寄付 (注3)を受けている個人や企業・団体等の理事その他の業務執行者でないこと。

(注3)多額の寄付とは、過去3事業年度の平均で年間1,000万円、または寄付先の連結売上高もしくは総収入の2%のいずれか大きい額を超えることをいう。

(3)当社グループから役員報酬以外に、多額の金銭(注4)その他財産を得ている弁護士、公認会計士、コンサルタント等でないこと。

(注4)多額の金銭とは、過去3事業年度の平均で、個人の場合は年間1,000 万円以上、団体の場合は当該団体の連結売上高の2%以上を超えることをいう。

(4)当社グループの主要な借入先 (注5)である個人や企業の業務執行者でないこと。

(注5)主要な借入先とは、直前事業年度及び過去3事業年度末における当社グループの借入金残高の平均が、当社グループまたは借入先(その親会社及び重要な子会社を含む)の連結総資産の2%以上を占めているものをいう。

4. 当社グループの現在または過去5事業年度における会計監査人である監査法人に所属する公認会計士等でないこと。

5. 当社グループが、取締役・監査役または執行役員を派遣している企業の取締役、監査役、執行役員でないこと。

6. 上記 1 .から 5. に 該当する者の配偶者、2親等以内の親族、同居の親族または生計を一にする者ではないこと。

7. 過去3年間において上記 2. から 6. に該当しないこと。

8. その他、 一般株主全体との間に、恒常的な利益相反が生じるおそれがないもの。

 

③ 社外取締役による監督と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部監査部門との関係

社外取締役は、管理部門等と連携しており、取締役会に参加し情報共有を行い経営の監督を行っております。

監査等委員会は、会計監査人と四半期に1回ミーティングを実施し、その職務の執行状況について報告を受け、監査上の主要な検討事項について協議を行うとともに、必要に応じて説明を求めるなど、連携を図っております。また、監査室と月1回程度の定例会を実施し、子会社を含む内部統制システムの中でモニタリングを行い、その監査結果報告を受け、相互に連携しております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

主要な事業
の内容

議決権の所有〔被所有〕
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

百万HK$

 

 

 

福島国際(香港)有限公司

香港(中国)

1

冷凍冷蔵厨房 設備の販売

100

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

百万円

 

 

 

フクシマトレーディング㈱

大阪市西淀川区

20

貿易業

エネルギー管理業

100

当社製品の部品・部材を海外より輸入しております。役員の兼任4名。

 

 

千SG$

 

 

 

フクシマガリレイシンガポール㈱

シンガポール

200

冷凍冷蔵厨房 設備の販売

100

(95)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

百万NT$

 

 

 

台湾福島国際股份有限公司

台北(台湾)

5

冷凍冷蔵厨房 設備の販売

100

(95)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。役員の兼任1名。

 

 

百万RMB

 

 

 

福島嘉利雷冷機(上海)有限公司

上海(中国)

9

冷凍冷蔵厨房 設備の販売
 

100

(100)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

百万円

 

 

 

タカハシガリレイ㈱

大阪市西淀川区

50

食品機械の製造販売

100

 

当企業集団の冷凍冷蔵庫及び設備工事を販売しております。役員の兼任2名。

 

 

百万MYR

 

 

 

 

フクシマガリレイマレーシア㈱

 

クアラルンプール(マレーシア)

2

冷凍冷蔵厨房 設備の販売

100

(100)

 

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

百万円

 

 

 

 

ガリレイパネルクリエイト㈱

(注)1

 

東京都台東区

300

 

パネル製造業

 

100

当企業集団のプレハブ式冷凍冷蔵庫のパネルを製造販売しております。役員の兼任3名。

 

 

百万円

 

 

 

ショウケンガリレイ㈱

静岡県藤枝市

20

食品機械製造業

100

 

当企業集団の冷凍冷蔵庫周辺機械を製造販売しております。役員の兼任1名。

 

 

百万THB

 

 

 

フクシマガリレイタイランド㈱

バンコク (タイ)

8

冷凍冷蔵厨房 設備の販売

49

(49)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。役員の兼任1名。

 

 

百万VND

 

 

 

フクシマガリレイベトナム

ホーチミン

 (ベトナム)

6,310

冷凍冷蔵厨房 設備の販売

100

(100)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

百万THB

 

 

 

ガリレイ(タイランド)㈱

(注)1

ラヨン(タイ)

225

業務用冷蔵庫の製造

100

当企業集団の冷凍冷蔵庫を製造しております。役員の兼任1名。資金援助130百万THB(569百万円)

 

 

千US$

 

 

 

フクシマガリレイカンボジア

プノンペン

 (カンボジア)

300

冷凍冷蔵厨房 設備の販売

100

(100)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

名称

住所

資本金

主要な事業
の内容

議決権の所有〔被所有〕
割合(%)

関係内容

 

 

百万MMK

 

 

 

フクシマガリレイミャンマー㈱

ヤンゴン

(ミャンマー)

251

冷凍冷蔵厨房 設備の販売支援

100

(100)

主に当企業集団の販売支援を実施しております。

 

 

百万IDR

 

 

 

フクシマガリレイインドネシア㈱

ジャカルタ

(インドネシア)

10,002

冷凍冷蔵厨房設備の販売

100

(100)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

百万PHP

 

 

 

フクシマガリレイフィリピン

マニラ

(フィリピン)

15

厨房機器の製造及び販売

100

(100)

主に当企業集団の冷凍冷蔵ショーケースを販売しております。

 

 

百万円

 

 

 

日本洗浄機㈱

 

東京都大田区

50

冷凍冷蔵厨房設備の販売

80

当企業集団の食器洗浄機及び自動調理機器を製造販売しております。役員の兼任2名。

 

 

百万円

 

 

 

㈱フクシマガリレイ分割準備会社

 

大阪市西淀川区

20

100

持株会社体制移行に伴う分割準備会社となります。役員の兼任1名。

 

 

百万IDR

 

 

 

PT Aneka Citra Refrindo

(注)1

タンゲラン

(インドネシア)

62,000

厨房の設計・施工・メンテナンス

100

(0.01)

当企業集団の冷凍冷蔵庫及び設備工事を販売しております。

 

 

(注) 1 特定子会社であります。

2 上記各社は、有価証券届出書又は有価証券報告書を提出しておりません。

3 「議決権の所有割合」欄の(内書)は間接所有による所有割合であります。

 

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概要

1951年12月

福島工業株式会社(現ガリレイ株式会社)を大阪市旭区に設立し、業務用冷凍冷蔵庫を製造・発売。

1956年7月

本社及び本社工場(旧 大阪工場)を大阪市西淀川区御幣島に移転。

1974年1月

本社ビルを大阪市西淀川区御幣島3丁目に新設。

1984年4月

岡山工場新設。

1989年10月

香港に駐在事務所を開設。

1994年2月

日本証券業協会により店頭登録銘柄として登録され、株式を公開。

1995年9月

大阪証券取引所(市場第二部)に株式を上場。

1995年12月

滋賀県甲賀郡(現 甲賀市)水口町「近江水口テクノパーク」に滋賀(水口)工場を新設。

1997年5月

香港駐在員事務所を改組し、連結子会社福島国際(香港)有限公司を設立。

2000年9月

滋賀(水口)工場にてISO-14001認証取得。市場ニーズに応じた環境配慮型の工場へ移行。

2001年11月

連結子会社フクシマトレーディング株式会社設立。

2001年12月

本社・東京支社(現東日本支社)でISO-14001の認証取得。

2002年4月

岡山工場でISO-9001の認証取得。

 

東京証券取引所(市場第二部)に株式を上場。

2002年12月

東京支社(現東日本支社)を東京都台東区に移転。

2003年1月

名古屋・福岡支店でISO-14001の認証取得。

2003年8月

連結子会社福島国際韓国株式会社設立。

2004年2月

持分法適用関連会社北京富連京製冷機電有限公司(北京二商福島機電有限公司)を連結子会社に再編。

2004年4月

連結子会社福島国際シンガポール株式会社(現フクシマガリレイシンガポール株式会社)設立。

2004年7月

滋賀(水口)工場でISO-9001の認証取得。

2004年8月

連結子会社台湾福島国際股份有限公司設立。

2005年9月

東京証券取引所(市場第一部)に株式を上場。

2005年11月

大阪証券取引所(市場第一部)に株式を上場。

2006年4月

岡山工場でISO-14001の認証取得。

2006年5月

岡山工場第二工場新設。

2008年10月

連結子会社福久島貿易(上海)有限公司(現福島嘉利雷冷機(上海)有限公司)設立。

2009年9月

有限会社ハイブリッジの全株式を取得し、同社及び同社の完全子会社である髙橋工業株式会社(現タカハシガリレイ株式会社)を連結子会社化。

2010年7月

髙橋工業株式会社(現タカハシガリレイ株式会社)を存続会社として有限会社ハイブリッジと髙橋工業株式会社を合併。

 

 

年月

概要

2012年7月

連結子会社福島国際マレーシア株式会社(現フクシマガリレイマレーシア株式会社)設立。

2013年1月

連結子会社FSP株式会社(現ガリレイパネルクリエイト株式会社)設立。

2013年4月

FSP株式会社(現ガリレイパネルクリエイト株式会社)が三洋昭和パネルシステム株式会社からパネル事業を譲り受ける。

2013年7月

株式交換により株式会社省研(現ショウケンガリレイ株式会社)を連結子会社化。

2013年8月

連結子会社福島国際タイランド株式会社(現フクシマガリレイタイランド株式会社)設立。

2013年10月

連結子会社福島国際(ベトナム)有限会社(現フクシマガリレイベトナム有限会社)設立。

2014年4月

連結子会社福島工業(タイランド)株式会社(現ガリレイ(タイランド)株式会社)設立。

2016年8月

連結子会社福島国際(カンボジア)株式会社(現フクシマガリレイカンボジア株式会社)設立。

2017年2月

連結子会社福島工業ミャンマー株式会社(現フクシマガリレイミャンマー株式会社)設立。

2017年4月

連結子会社福島国際インドネシア株式会社(現フクシマガリレイインドネシア株式会社)設立。

2017年9月

連結子会社福島国際韓国株式会社清算結了。

2018年4月

連結子会社福島国際フィリピン株式会社(現フクシマガリレイフィリピン株式会社)設立。

2019年12月

本社を大阪市西淀川区竹島に移転。商号を「フクシマガリレイ株式会社」に変更。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。

2023年3月

ショウケンガリレイ株式会社本社工場を静岡県藤枝市に移転。

2023年12月

連結子会社北京二商福島機電有限公司清算結了。

2024年4月

株式会社エコメックの株式80%を取得し、同社及び同社の完全子会社である日本洗浄機株式会社を連結子会社化。

2024年5月

2025年度からの持株会社体制への移行に向けて、株式会社フクシマガリレイ分割準備会社(現フクシマガリレイ株式会社)を設立。

2024年10月

PT Aneka Citra Refrindoの全株式を取得し、連結子会社化。

 

(注)2025年4月に当社はガリレイ株式会社に商号変更し、持株会社体制へ移行。当社事業は、株式会社フクシマガリレイ分割準備会社から商号変更したフクシマガリレイ株式会社が継承。