2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  福田 泰久 (78歳) 議決権保有率 0.14%

略歴

1969年4月

当社入社

1993年6月

当社取締役就任

1997年6月

当社常務取締役就任

2003年6月

当社取締役副社長就任

2004年6月

当社代表取締役社長就任(現在)

2009年4月

当社生産管理本部長委嘱

2016年4月

センコー分割準備㈱(現 センコー㈱)代表取締役社長就任

2017年4月

 

 

当社物流事業担当委嘱

当社ビジネスサポート事業推進本部長委嘱

2017年10月

当社国際事業担当委嘱

2021年4月

当社経営戦略本部長委嘱(現在)

2022年4月

センコー㈱取締役会長就任

(現在)

2023年6月

当社プロダクト事業本部長委嘱(現在)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

39

25

280

203

30

23,864

24,441

所有株式数(単元)

542,060

104,258

344,075

474,453

138

288,271

1,753,255

366,957

所有株式数の割合(%)

30.92

5.95

19.62

27.06

0.01

16.44

100

 (注)自己株式460,820株は、「個人その他」に4,608単元、「単元未満株式の状況」に20株含まれております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

a)本有価証券報告書提出日現在の役員の状況

2025年6月25日(本有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は、以下のとおりです。

男性10名 女性3名 (役員のうち女性の比率23.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

代表取締役社長

経営戦略本部長

(兼)プロダクト事業本部長

福田 泰久

1946年8月23日

1969年4月

当社入社

1993年6月

当社取締役就任

1997年6月

当社常務取締役就任

2003年6月

当社取締役副社長就任

2004年6月

当社代表取締役社長就任(現在)

2009年4月

当社生産管理本部長委嘱

2016年4月

センコー分割準備㈱(現 センコー㈱)代表取締役社長就任

2017年4月

 

 

当社物流事業担当委嘱

当社ビジネスサポート事業推進本部長委嘱

2017年10月

当社国際事業担当委嘱

2021年4月

当社経営戦略本部長委嘱(現在)

2022年4月

センコー㈱取締役会長就任

(現在)

2023年6月

当社プロダクト事業本部長委嘱(現在)

 

(注)4

251

取締役

専務執行役員

管理本部長

佐々木 信郎

1957年3月12日

1979年4月

当社入社

2005年4月

当社広報部長

2007年4月

当社社長室長

2009年4月

当社執行役員就任

当社広報担当委嘱

2014年10月

センコー・ファシリティーズ㈱

代表取締役社長就任

2015年4月

当社常務執行役員就任

2015年6月

2017年4月

2017年11月

2018年4月

 

2019年4月

 

2022年4月

当社取締役就任(現在)

当社広報・IR担当委嘱

当社不動産事業担当委嘱

センコー不動産㈱代表取締役社長就任

当社ビジネスサポート事業推進本部長委嘱

当社管理本部長委嘱(現在)

2024年4月

当社専務執行役員就任(現在)

 

(注)4

60

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

専務執行役員

国際事業本部長

大野 茂

1964年9月25日

1988年4月

松下電器産業㈱(現「パナソニックホールディングス㈱」)入社

2013年4月

同社事業部長

2015年4月

同社デバイスソリューション事業部長

2016年1月

当社入社

当社常務理事

当社国際物流事業本部本部長付

2016年4月

当社執行役員就任

当社生産管理本部ASEANエリア事務所長委嘱

当社国際物流事業本部ASEANエリア事業担当委嘱

2016年9月

SENKO(THAILAND)Co.,Ltd.代表取締役社長就任(現在)

2017年4月

当社ASEANエリア事務所長委嘱

2019年4月

当社常務執行役員就任

2023年4月

当社国際事業推進本部長委嘱

当社ASEANエリア事業担当部長委嘱

2023年6月

当社取締役就任(現在)

当社国際事業本部長委嘱(現在)

当社ASEANエリア事業部長委嘱

2025年4月

当社専務執行役員就任(現在)

SENKO INTERNATIONAL PTE. LTD.

代表取締役社長就任(現在)

センコーインターナショナル㈱

代表取締役会長就任(現在)

 

(注)4

15

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

常務執行役員

ライフサポート事業本部長

増田 康裕

1957年9月20日

1981年4月

㈱日本債券信用銀行(現「㈱あおぞら銀行」)入行

1997年12月

㈱ヒマラヤ入社

同社経営企画室長

1998年6月

同社取締役就任

同社財務担当

2002年10月

学校法人国際大学グローバル・コミュニケーション・センター入所

同所事務局長兼経営企画部門担当部長

2004年11月

日本みらいキャピタル㈱入社

同社取締役就任

同社シニア・ディレクター

2007年3月

同社パートナー

2013年8月

㈱ヒマラヤ入社

同社管理本部長

2013年11月

同社常務取締役就任

2015年7月

当社入社

当社ライフサポート事業プロジェクト担当付部長

2016年4月

当社ライフサポート事業推進本部事業企画室長

当社プランニング事業推進部長

2019年4月

当社執行役員就任

2020年4月

当社ライフサポート事業推進本部事業戦略推進部長委嘱

2021年4月

当社ライフサポート事業推進本部副本部長委嘱

2022年4月

当社常務執行役員就任(現在)

当社ライフサポート事業推進本部長委嘱

2023年6月

当社取締役就任(現在)

当社ライフサポート事業本部長委嘱(現在)

2024年3月

㈱SERIOホールディングス代表取締役社長就任

2025年4月

㈱SERIOホールディングス取締役会長就任(現在)

 

(注)4

17

取締役

常務執行役員

商事・貿易事業担当

堤 秀樹

1961年3月13日

1983年4月

旭化成工業㈱(現「旭化成㈱」)入社

2006年4月

旭化成ケミカルズ㈱テナック営業部長

2009年6月

PSジャパン㈱企画管理部長

2011年4月

旭化成ケミカルズ㈱スチレン・ナイロン原料事業部長

2012年10月

同社機能樹脂事業部長

2015年4月

同社執行役員就任

2016年4月

旭化成㈱執行役員就任

旭化成ヨーロッパ取締役社長就任

2018年4月

旭化成㈱上席執行役員就任

2021年4月

同社常務執行役員就任

2022年4月

同社購買・物流担当

2023年4月

当社入社

当社常務執行役員就任(現在)

当社社長付特命担当委嘱

2023年6月

当社取締役就任(現在)

当社商事事業担当委嘱

センコー商事㈱代表取締役社長就任(現在)

2024年4月

当社商事・貿易事業担当委嘱

(現在)

 

(注)4

8

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

飴野 仁子

1971年8月10日

2005年4月

西南学院大学商学部助教授

2007年4月

関西大学商学部准教授

2011年6月

当社取締役就任(現在)

2012年4月

関西大学商学部教授(現在)

2020年6月

ダイハツディーゼル㈱(現「ダイハツインフィニアース㈱」)社外取締役就任

2020年12月

吹田市教育委員会 教育委員

2022年6月

本州四国連絡高速道路㈱社外監査役就任(現在)

 

(注)4

8

取締役

杉浦 康之

1953年9月25日

1978年4月

三菱商事㈱入社

2009年4月

同社執行役員就任

2013年4月

同社常務執行役員就任

北米三菱商事会社取締役社長就任

2016年4月

三菱商事㈱顧問(現在)

2017年6月

興銀リース㈱(現「みずほリース㈱」)社外取締役就任

公益財団法人東洋文庫 専務理事(現在)

当社取締役就任(現在)

2021年6月

生化学工業㈱社外取締役就任

(現在)

2022年5月

公益財団法人アメリカ研究振興会 理事(現在)

 

(注)4

6

取締役

荒木 葉子

1957年7月4日

1982年4月

慶應義塾大学医学部内科学教室

入局

1992年1月

カリフォルニア大学サンフラン

シスコ校留学

2002年4月

NTT東日本首都圏健康管理センタ東京健康管理センタ所長

2006年4月

荒木労働衛生コンサルタント

事務所所長(現在)

2008年9月

東京医科歯科大学女性研究者支援室特任教授

2019年6月

当社取締役就任(現在)

 

(注)4

13

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

奥野 史子

1972年4月14日

1992年8月

バルセロナオリンピック、シンクロナイズドスイミング  ソロ及びデュエットで銅メダルを獲得

1994年9月

世界選手権ローマ大会、シンクロナイズドスイミング  ソロ及びデュエットで銀メダルを獲得、チームで銅メダルを獲得

1995年1月

現役引退、スポーツコメンテーター(現在)

2012年4月

文部科学省中央教育審議会 委員

2015年4月

びわこ成蹊スポーツ大学客員教授(現在)

2020年6月

京都市教育委員会 委員

2021年6月

当社取締役就任(現在)

2022年4月

大阪成蹊大学特別招聘教授(スポーツイノベーション研究所所長)(現在)

2022年7月

世界水泳連盟 アーティスティッ

クスイミング技術委員(現在)

2023年6月

日本水泳連盟 国際委員(現在)

2025年6月

日本水泳連盟アーティスティックスイミング委員会副委員長(現在)

 

(注)4

1

常勤監査役

上中 正敦

1959年11月23日

1982年4月

当社入社

2006年4月

当社経理部長

2014年4月

当社国際物流事業本部副本部長

当社国際複合輸送事業部長

2015年4月

当社執行役員就任

2017年4月

 

 

当社常務執行役員就任

当社経営戦略担当委嘱

当社経営戦略室長委嘱

2017年6月

2019年4月

2020年4月

2021年6月

当社取締役就任

当社財務担当委嘱

当社財務経理本部長委嘱

当社常勤監査役就任(現在)

 

(注)5

50

常勤監査役

鷲田 正己

1956年11月27日

1980年4月

当社入社

2008年4月

当社総務部長

2012年4月

2017年4月

当社安全環境管理部長

当社特命担当

2017年6月

当社常勤監査役就任(現在)

 

(注)5

24

常勤監査役

小原 紳一郎

1962年1月9日

1985年4月

チッソ㈱入社

2005年7月

同社化学品事業部アルコール溶剤部長

2008年10月

同社経営企画室次席企画員

2010年4月

同社ソーラー開発室次席企画員

2012年6月

シージーエスター㈱代表取締役社長就任

2016年6月

JNC㈱化学品事業部営業部長

2017年4月

同社化学品事業部長

2021年4月

同社購買物流部長

2023年4月

同社経営企画室付部長

2023年6月

当社常勤監査役就任(現在)

 

(注)6

1

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

監査役

岡野 芳郎

1955年2月11日

1978年11月

近畿第一監査法人入社

1982年8月

公認会計士登録

1986年6月

2002年9月

2005年2月

2020年7月

2021年6月

2021年9月

近畿第一監査法人社員就任

同監査法人代表社員就任

税理士登録

アーク有限責任監査法人社員就任

当社監査役就任(現在)

アーク有限責任監査法人代表社員

就任

2023年9月

岡野公認会計士事務所代表就任

(現在)

 

(注)5

0

459

 

 (注)1. 取締役飴野仁子、取締役杉浦康之、取締役荒木葉子及び取締役奥野史子の四氏は、社外取締役であります。

2.取締役奥野史子氏の戸籍上の氏名は朝原史子であります。

3.常勤監査役小原紳一郎及び監査役岡野芳郎の両氏は、社外監査役であります。

4.2023年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

5.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

6.2023年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

 

 

7. 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、2023年6月28日開催の定時株主総会において、補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

 

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(千株)

吉本 惠一郎

1953年2月27日生

 

1975年4月

チッソ㈱入社

2005年6月

同社水俣本部事務部長

2013年4月

同社水俣本部部長付

2013年6月

当社常勤監査役就任

2019年6月

当社常勤監査役退任

 

 

 

 

8. 当社は、「経営の意思決定・監督」と「業務執行」の各機能を分離し、双方の機能強化と責任の明確化を図ると共に、多様な人材を適材適所に登用するための機会を設けることを目的として執行役員制度を導入しております。なお、上記の取締役を兼務する執行役員4名のほか、専任の執行役員が18名おり、その地位、氏名及び職名は次のとおりであります。

執行役員の地位

氏名

職名

専務執行役員

藤田 浩二

ビジネスサポート事業本部長、(兼)ホテル企画・開発部長、(兼)センコークリエイティブマネジメント㈱代表取締役社長、(兼)ロジ・ソリューション㈱取締役会長

常務執行役員

竹谷 聡

社長付特命担当

常務執行役員

上村 和夫

経営戦略本部副本部長 事業開発担当

常務執行役員

舛元 健了

冷凍冷蔵物流事業担当、(兼)㈱ランテック代表取締役社長

常務執行役員

大越 昇

物流事業担当、(兼)センコー㈱代表取締役社長

常務執行役員

伊藤 裕之

社長付特命担当、(兼)㈱クレフィール湖東取締役会長、(兼)エヌデイーシー㈱ 取締役会長

執行役員

篠原 信治

ビジネスサポート事業本部副本部長 人材派遣事業担当、(兼)人材派遣事業部長、(兼)日制警備保障㈱代表取締役社長

執行役員

長友 孝司

経営戦略本部副本部長 経営戦略担当

執行役員

田中 正志

センコー商事㈱常務取締役

執行役員

山崎 真人

管理本部副本部長 サステナブル担当

執行役員

新田 浩隆

経営戦略本部副本部長 財務経理担当

執行役員

森岡 直人

センコービジネスサポート㈱代表取締役社長

執行役員

高橋 健二

海運事業担当、(兼)センコー汽船㈱取締役会長、(兼)日本マリン㈱ 取締役会長

執行役員

室園 康博

プロダクト事業本部副本部長、(兼)樹脂加工事業部長、(兼)中央化学㈱代表取締役社長 社長執行役員

執行役員

小林 治彦

管理本部副本部長 文化・スポーツ推進担当、(兼)健康推進担当

執行役員

吉村 伸三

広報・IR担当、(兼)広報室長、(兼)公益財団法人センコーみらい

財団代表理事

執行役員

戸井田 修

センコー情報システム㈱代表取締役社長

執行役員

村越 政秋

 国際事業本部副本部長、(兼)センコーインターナショナル㈱代表取締役

 社長、(兼)大連三興物流有限公司副董事長

 

b)定時株主総会後の役員の状況

 2025年6月26日開催予定の第108回定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役11名選任の件」および「監査役3名選任の件」を提案しています。当該議案が承認可決された場合、現在の取締役8名、新任取締役3名、現在の監査役2名、新任監査役1名がそれぞれ再任、選任されることとなり、当社の役員の状況は、以下のとおりとなります。なお、役職名および略歴については、第108回定時株主総会後に開催予定の取締役会および監査役会の決議事項の内容を含めて記載しています。

男性11名 女性4名 (役員のうち女性の比率26.7%)

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

代表取締役社長

経営戦略本部長

(兼)プロダクト事業本部長

福田 泰久

1946年8月23日

a)に記載のとおり

 

(注)4

251

取締役

専務執行役員

管理本部長

佐々木 信郎

1957年3月12日

a)に記載のとおり

 

(注)4

60

取締役

専務執行役員

国際事業本部長

大野 茂

1964年9月25日

a)に記載のとおり

 

(注)4

15

取締役

常務執行役員

ライフサポート事業本部長

増田 康裕

1957年9月20日

a)に記載のとおり

 

(注)4

17

取締役

常務執行役員

商事・貿易事業担当

堤 秀樹

1961年3月13日

a)に記載のとおり

 

(注)4

8

取締役

常務執行役員

物流事業担当

大越 昇

1962年2月13日

1980年4月

当社入社

2007年4月

当社大宮支店長

2011年4月

当社埼玉主管支店長

2013年4月

当社執行役員就任

2017年4月

センコー㈱取締役就任

同社常務執行役員就任

2019年4月

同社専務執行役員就任

同社東京主管支店長委嘱

2022年4月

同社事業政策推進本部長委嘱(現在)

2025年4月

同社代表取締役社長就任(現在)

当社常務執行役員就任(現在)

当社物流事業担当委嘱(現在)

2025年6月

当社取締役就任(現在)

 

(注)4

53

取締役

杉浦 康之

1953年9月25日

a)に記載のとおり

 

(注)4

6

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

取締役

荒木 葉子

1957年7月4日

a)に記載のとおり

 

(注)4

13

取締役

奥野 史子

1972年4月14日

a)に記載のとおり

 

(注)4

1

取締役

白石 真澄

1958年11月6日

1987年4月

㈱西武百貨店入社

1989年5月

㈱ニッセイ基礎研究所入社

2002年4月

東洋大学経済学部社会経済システム学科助教授

2007年4月

関西大学政策創造学部教授

2010年6月

㈱JPホールディングス社外取締役

2013年6月

旭化成㈱社外取締役

2014年6月

㈱シーボン社外取締役

2019年6月

菱洋エレクトロ㈱(現リョーサン菱洋ホールディングス㈱)社外取締役

2022年6月

㈱ミクニ社外取締役(現在)

2024年4月

関西大学名誉教授(現在)
東日本国際大学客員教授(現在)

2025年2月

イーサポートリンク㈱社外取締役(現在)

2025年6月

当社取締役就任(現在)

 

注)4

-

取締役

寺浦 康子

1970年10月16日

2000年4月

弁護士登録

TMI総合法律事務所入所

2006年10月

ニューヨーク州弁護士資格取得

2008年7月

TMI総合法律事務所パートナー

2010年3月

エンデバー法律事務所設立(現在)

2016年1月

東京地方裁判所司法委員

2017年5月

中央環境審議会(土壌農薬部会)臨時委員

2018年4月

環境省入札監視委員会(現入札監視・契約適正化委員会)委員(現在)

2024年5月

㈱セレコーポレーション社外監査役(現在)

2024年9月

中央環境審議会(水環境・土壌農薬部会/土壌制度小委員会)専門委員(現在)

2025年6月

当社取締役就任(現在)

 

注)4

-

常勤監査役

上中 正敦

1959年11月23日

a)に記載のとおり

 

(注)5

50

常勤監査役

竹谷 聡

1960年11月5日

1986年4月

当社入社

2008年4月

当社関西業務センター長

2011年4月

当社総務部法務グループ長

2012年4月

当社総務部長

2017年4月

センコー㈱執行役員
同社総務部長

2019年4月

当社常務執行役員
当社管理本部長
当社総務部長

2022年4月

当社社長付特命担当
㈱クレフィール湖東取締役会長
㈱エヌデイーシー取締役会長

2023年4月

㈱クレフィール湖東代表取締役会長兼社長

2025年6月

当社監査役就任(現在)

 

(注)5

46

常勤監査役

小原 紳一郎

1962年1月9日

a)に記載のとおり

 

(注)6

1

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

監査役

岡野 芳郎

1955年2月11日

a)に記載のとおり

 

(注)5

0

526

 

(注)1.取締役杉浦康之、取締役荒木葉子、取締役奥野史子、取締役白石真澄及び取締役寺浦康子の五氏は、社外取締役であります。

2.取締役奥野史子氏の戸籍上の氏名は朝原史子であります。

3.常勤監査役小原紳一郎及び監査役岡野芳郎の両氏は、社外監査役であります。

4.2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

5.2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

6.2023年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

 

 

7.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、2023年6月28日開催の定時株主総会において、補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

 

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(千株)

吉本 惠一郎

1953年2月27日生

a)に記載のとおり

 

 

 

 

8.当社は、「経営の意思決定・監督」と「業務執行」の各機能を分離し、双方の機能強化と責任の明確化を図ると共に、多様な人材を適材適所に登用するための機会を設けることを目的として執行役員制度を導入しております。なお、上記の取締役を兼務する執行役員5名のほか、専任の執行役員が16名おり、その地位、氏名及び職名は次のとおりであります。

執行役員の地位

氏名

職名

専務執行役員

藤田 浩二

ビジネスサポート事業本部長、(兼)ホテル企画・開発部長、(兼)センコークリエイティブマネジメント㈱代表取締役社長、(兼)ロジ・ソリューション㈱取締役会長

常務執行役員

上村 和夫

経営戦略本部副本部長 事業開発担当

常務執行役員

舛元 健了

冷凍冷蔵物流事業担当、(兼)㈱ランテック代表取締役社長

常務執行役員

伊藤 裕之

社長付特命担当、(兼)㈱クレフィール湖東取締役会長、(兼)エヌデイーシー㈱取締役会長

執行役員

篠原 信治

ビジネスサポート事業本部副本部長 人材派遣事業担当、(兼)人材派遣事業部長、(兼)日制警備保障㈱代表取締役社長

執行役員

長友 孝司

経営戦略本部副本部長 経営戦略担当

執行役員

田中 正志

センコー商事㈱常務取締役

執行役員

山崎 真人

管理本部副本部長 サステナブル担当

執行役員

新田 浩隆

経営戦略本部副本部長 財務経理担当

執行役員

森岡 直人

センコービジネスサポート㈱代表取締役社長

執行役員

高橋 健二

海運事業担当、(兼)センコー汽船㈱取締役会長、(兼)日本マリン㈱ 取締役会長

執行役員

室園 康博

プロダクト事業本部副本部長、(兼)樹脂加工事業部長、(兼)中央化学㈱代表取締役社長 社長執行役員

執行役員

小林 治彦

管理本部副本部長 文化・スポーツ推進担当、(兼)健康推進担当

執行役員

吉村 伸三

広報・IR担当、(兼)広報室長、(兼)公益財団法人センコーみらい

財団代表理事

執行役員

戸井田 修

センコー情報システム㈱代表取締役社長

執行役員

村越 政秋

 国際事業本部副本部長、(兼)センコーインターナショナル㈱代表取締役

 社長、(兼)大連三興物流有限公司副董事長

 

 

 

② 社外役員の状況

・社外取締役及び社外監査役の選任については、東京証券取引所等が開示を求める独立役員の基準を参考に、以下のいずれの事項にも該当しないことを独立性の判断基準としております。

ⅰ 当社及び当社の関係会社(以下、併せて「当社グループ」という。)の業務執行者

ⅱ 当社グループを主要な取引先とする者又はその業務執行者

ⅲ 当社グループの主要な取引先又はその業務執行者

ⅳ 当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)

ⅴ 最近において、ⅰから前ⅳまでに該当していた者

ⅵ 次のイ)からハ)までのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く。)の近親者

イ)ⅰから前ⅳに掲げる者

ロ)当社グループの業務執行者

ハ)最近において前ロ)に該当していた者

・当社の社外取締役は4名であります。

・当社における社外取締役は、豊富な経験と幅広い見識に基づき当社グループの経営全般を監督して頂くことで当社取締役会の経営監督機能の強化を図るために選任するものであり、中立の立場から客観的に意見を表明し、代表取締役及び他の取締役に対して忌憚のない質問をするとともに、意見を述べることがその役割であると考えております。

・当社の社外取締役である飴野仁子氏は、会社の経営に関与したことはありませんが、大学教授として専門の知識と経験を有し、人格、識見ともに優れており、当社の社外取締役として適任と判断し、選任しております。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループでは、同氏が所属する組織・団体との取引はないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・当社の社外取締役である杉浦康之氏は、商事・財務・国際分野における豊富な経験や実績、幅広い知識と見識から、当社の社外取締役として適任と判断し、選任しております。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループは、同氏が顧問として在籍する三菱商事株式会社との間で取引がありますが、その取引額は当社グループの連結売上高の0.1%未満と僅少なものであり、同氏の独立性に影響するものではないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・当社の社外取締役である荒木葉子氏は、会社の経営に関与したことはありませんが、医師として専門の知識と経験を有し、人格、識見ともに優れており、当社の社外取締役として適任と判断し、選任しております。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループでは、同氏が所属する組織・団体との取引はないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・当社の社外取締役である奥野史子氏は、会社の経営に関与したことはありませんが、トップアスリートとして活躍されたのち、スポーツコメンテーターや大学教授を務める等、豊富な経験と幅広い知見を有し、人格、識見ともに優れており、当社の社外取締役として適任と判断し、選任しております。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループでは、同氏が所属する組織・団体との取引はないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・2025年6月26日開催予定の第108回定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役11名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、社外取締役飴野仁子氏は退任し、新たに社外取締役として白石真澄氏及び寺浦康子氏が就任するため、当社の社外取締役は5名となります。

・白石真澄氏は、大学教授としての専門の知識と経験に加え、他社の社外取締役を多数歴任した経験を当社の経営に活かしていただくために、新たに社外取締役候補者といたしました。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループでは、同氏が所属する組織・団体との取引はないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・寺浦康子氏は、弁護士としての専門の知識と経験に加え、環境行政に関する豊富な経験を当社の経営に活かしていただくために、新たに社外取締役候補者といたしました。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループでは、同氏が所属する組織・団体との取引はないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・当社の社外監査役は2名であります。

・当社における社外監査役は、監査体制の独立性及び中立性を一層高めるために選任するものであり、中立の立場から客観的に監査意見を表明し、代表取締役及び取締役会に対して忌憚のない質問をするとともに、意見を述べることがその役割であると考えております。

なお、当社の社外監査役は他の監査役と同様に監査室(内部監査部門)並びに会計監査人との連携を密にして監査の実効性と効率性の向上に努めております。

・当社の社外監査役である小原紳一郎氏は、企業経営等の豊富な経験と実績、幅広い知見と見識を有しており、これらの経験等をもとに独立した立場から監査役としての職責を適切に遂行できると判断し、社外監査役として選任しております。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループは、同氏が使用人として在籍されていたJNC株式会社グループとの間で取引がありますが、その取引額は当社グループの連結売上高の1%未満と僅少なものであり、同氏の独立性に影響するものではないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・当社の社外監査役である岡野芳郎氏は、公認会計士及び税理士としての豊富な経験や実績、専門的な知識と見識を有しており、これらの経験をもとに独立した立場から監査役としての職責を適切に遂行できると判断し、監査役に選任しております。また、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、当社グループでは、同氏が所属する組織・団体との取引はないことから、同氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。

・2025年6月26日開催予定の第108回定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、当社の社外監査役は引き続き小原紳一郎氏及び岡野芳郎氏の2名であります。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

 

(1)連結子会社

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な

事業の内容

議決権の所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

資金援助

営業上の取引

センコー㈱

(注)2、4

大阪市

北区

10,000

物流事業

100.0

業務委託及び運営管理

センコーエーラインアマノ㈱

東京都

江戸川区

300

物流事業

100.0

(100.0)

アクロストランスポート㈱

東京都

港区

20

物流事業

100.0

(100.0)

東京納品代行㈱

千葉県

市川市

98

物流事業

100.0

(100.0)

安全輸送㈱

横浜市

戸塚区

90

物流事業

100.0

(100.0)

㈱UACJ物流

名古屋市

港区

200

物流事業

66.7 (66.7)

センコーナガセ物流㈱

兵庫県

尼崎市

401

物流事業

85.0 (85.0)

センコーインターナショナル㈱

東京都

江東区

90

物流事業

100.0

SENKO (U.S.A.) INC.

USA

Georgia

百万USD

15

物流事業

100.0

SENKO Logistics Mexico, S.A.de C.V.

Mexico

Queretaro

百万MXN

89

物流事業

100.0  (0.3)

大連三興物流有限公司

中国

遼寧省

百万元

69

物流事業

51.0

Senko Logistics Distribution (Thailand)Co.,Ltd.

Thailand

Chonburi

百万THB

500

物流事業

100.0

M-Senko Logistics Co.,Ltd.

(注)2

Thailand

SamutPrakan

百万THB

1,750

物流事業

50.2  (16.1)

AIR PLANNERS (S) PTE.LTD.

Singapore

百万SGD

0

物流事業

100.0

 

 

 

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な

事業の内容

議決権の所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

資金援助

営業上の取引

SENKO DISTRIBUTION SERVICE (VIETNAM) CO.,LTD

Vietnam

Hung Yen

百万VND

188,519

物流事業

99.9

Simon Transport Pty. Ltd.

Australia

Queensland

百万AUD

0

物流事業

75.0

AIRROAD PTY LIMITED

Australia

New South

Wales

百万AUD

2

物流事業

60.0

NH-SENKO Logistics Co.,Ltd.

韓国

慶尚南道

昌原市

百万KRW

4,000

物流事業

55.0

日本マリン㈱

東京都

港区

300

物流事業

60.0

センコー汽船㈱

東京都

江東区

100

物流事業

100.0

㈱オーナミ

大阪市

西区

300

物流事業

66.6

㈱ランテック(注)2

福岡市

博多区

519

物流事業

100.0

運営管理

センコー商事㈱

東京都

江東区

300

商事・貿易事業

100.0

運営管理

㈱スマイル

東京都

江東区

100

商事・貿易事業

100.0

運営管理

アスト㈱

大阪市

中央区

100

商事・貿易事業

70.0

運営管理

㈱カルタス

東京都

品川区

80

商事・貿易事業

100.0

アズフィット㈱

東京都

品川区

100

商事・貿易事業

80.0

㈱SENKO International Trading

東京都

江東区

90

商事・貿易事業

100.0

寺内㈱

大阪市

中央区

51

ライフサポート事業

100.0

㈱COSPAウエルネス

大阪市

中央区

100

ライフサポート事業

100.0

㈱セリオ

大阪市

北区

10

ライフサポート事業

100.0

(100.0)

センコー情報システム㈱

大阪市

中央区

60

ビジネスサポート事業

100.0

運営管理

中央化学㈱

(注)2

埼玉県

鴻巣市

7,212

プロダクト事業

60.0

海城中央化学有限公司

中国

遼寧省

1,963

プロダクト事業

100.0

(100.0)

無錫中央化学有限公司

中国

江蘇省

1,174

プロダクト事業

100.0

(100.0)

上海中央化学有限公司

中国

上海市

1,027

プロダクト事業

100.0

(100.0)

環菱中央化学管理有限公司

中国

上海市

663

プロダクト事業

100.0

(100.0)

東莞中央化学有限公司

中国

広東省

1,523

プロダクト事業

100.0

(100.0)

その他 139社

 

 

 

 

 

 

 

 

 (注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

    2.特定子会社に該当しております。

    3.議決権の所有割合の()内は、間接所有割合で内数であります。

    4.売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

      対象会社 センコー㈱

      主要な損益情報等 (1)売上高      254,101百万円

 (2)経常利益      10,372百万円

 (3)当期純利益      7,376百万円

 (4)純資産額      49,931百万円

 (5)総資産額     200,924百万円

 

 

(2)持分法適用の関連会社

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な

事業の内容

議決権の所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任

資金援助

営業上の取引

センコー・プライベートリート投資法人 (注)

大阪市

北区

34,360

ビジネスサポート事業

33.8

その他 7社

 

 

 

 

 

 

 

 (注)資本金に記載している数値は出資金総額となっております。

沿革

2【沿革】

  当社は1946年7月の設立以来、自動車運送、鉄道利用運送、海上運送、倉庫等の物流事業の拡大を図りながら、商事・貿易事業やライフサポート事業、ビジネスサポート事業、プロダクト事業など多様な事業を積極的に展開しています。

 

   1946年7月

扇興運輸商事株式会社を設立

   1946年11月

扇興運輸株式会社に社名変更

   1949年10月

海上運送業および海上運送取扱業、海運仲立業、海運代理店業を登録

(当時は、海上運送業および海上運送取扱業は届出登録制)

   1950年12月

宮崎県で通運 (鉄道利用運送) 免許を取得、その後全国で通運事業 (鉄道利用運送事業) を展開

宮崎県で一般貸切貨物自動車運送事業免許を取得し、自動車運送事業を開始

(現在は沖縄県を除く全都道府県の営業区域で許可を受け、一般貨物自動車運送事業を展開)

   1954年4月

特別積合せ貨物運送事業 (路線事業) を開始

   1959年7月

倉庫業の認可取得

   1961年10月

大阪証券取引所市場第2部に上場

   1965年10月

業界に先駆けてコンピュータを導入

1970年10月

物流コンサルティングを開始

1973年10月

センコー株式会社に社名変更

1975年3月

大阪証券取引所市場第1部に上場

1977年8月

日本・極東と中近東・欧州間のシベリア・ランド・ブリッジサービスを開始

1978年7月

引越事業に本格進出

1980年8月

南港PDセンター (大阪市) 開設により、総合複合機能倉庫 (PDセンター) 建設に着手

1984年11月

センコー情報システム株式会社を事業主体としてVAN事業を開始

1985年3月

量販 ・小売店向け納品代行システムが稼働、チェーンストア物流事業を開始

1987年11月

住宅資材物流センターを開設し、住宅資材の物流システムが稼働

1990年2月

東京証券取引所市場第1部に上場

1991年10月

日本 / 米国間の国際VANネットが完成し、サービス開始

1996年7月

総合交通・物流研修施設クレフィール湖東 (滋賀県東近江市) を開設

1996年10月

神奈川支店が国際標準化機構の品質規格であるISO9002の認証を取得、以降各地の部支店が取得

1997年12月

大連(中国)で物流センター事業を開始

1998年2月

船舶の安全管理システムの国際規格である「ISM」の適合証書を取得

2000年5月

ロジスティクスシステム「ベストパートナーシステム」が稼働

2001年4月

名古屋支店が国際標準化機構の環境規格であるISO14001の認証を取得、以降各地の部支店が取得

2004年6月

日本と中央アジア間で、チャイナ・ランド・ブリッジを活用した輸送サービスを開始

2004年7月

S-TAFF株式会社を設立し、人材派遣事業に進出

2008年4月

3PL事業と物流コンサルティング事業を行う、ロジ・ソリューション株式会社を設立

2009年2月

東京納品代行株式会社を子会社化

2009年7月

株式会社丸藤を子会社化

2010年3月

株式会社センコースクールファーム鳥取を設立し、農業に進出

2010年11月

バルクコンテナ一貫物流システムで、第7回エコプロダクツ大賞で国土交通大臣賞を受賞

2011年5月

電力使用量削減の取り組みで、日本物流団体連合会から第12回物流環境大賞を受賞

2011年7月

ケンタッキー物流センター(アメリカ)を開設

2011年9月

株式会社スマイルを子会社化

2013年10月

アスト株式会社を子会社化

2014年3月

KO-SENKO 物流センター(韓国)を開設

2014年10月

株式会社ランテックを子会社化し、低温物流事業に本格進出

2015年9月

レムチャバン物流センター(タイ)を開設

2016年4月

アクロストランスポート株式会社を子会社化

2016年10月

株式会社けいはんなヘルパーステーション(現:ケアテラス株式会社)を子会社化し、介護事業に本格進出

2016年10月

ヤンゴン・ロジスティクスセンター(ミャンマー)を開設

2017年4月

センコーグループホールディングス株式会社に社名変更し、持株会社体制に移行

2017年4月

日本マリン株式会社と栄吉海運株式会社を子会社化し、海運事業を拡大

2017年4月

SKYLIFT CONSOLIDATOR (PTE) LTDを子会社化し、国際航空輸送事業に進出

2017年9月

株式会社ブルーアース(現:株式会社ブルーアースジャパン)を子会社化し、フィットネス分野に進出

2017年10月

安全輸送株式会社を子会社化

2017年10月

株式会社ビーナスを子会社化し、介護予防サービス事業に進出

2018年1月

フォーノイ・ロジスティクスセンター(ベトナム)を開設

2018年5月

青浦物流センター(中国)を開設

2018年7月

鉄道利用によるモーダルシフト案件で、日本物流団体連合会から物流環境大賞を受賞

2018年9月

Best Global Logistics Co., Ltd.を子会社化

2018年10月

北京物流センター(中国)を開設

2019年10月

M-SENKOロジスティクスセンター(タイ)を開設

2020年2月

「東京イーストサイド ホテル櫂会」 グランドオープン

2020年8月

株式会社プロケアを子会社化し、子育て事業に進出

2020年10月

国連グローバル・コンパクトへ参加

2020年11月

寺内株式会社を子会社化し、生活支援事業を拡大

2020年12月

株式会社UACJ物流を子会社化し、重量物輸送を拡大

2020年12月

ナガセ物流株式会社(現:センコーナガセ物流株式会社)を子会社化し、ケミカル物流事業を

強化

2021年2月

アズフィット株式会社を子会社化し、家庭紙卸売業を拡大

2021年4月

AIRROAD PTY LIMITEDを子会社化し、ASEAN・オセアニア地域で3PL事業を拡充

2021年10月

株式会社セルフ・グロウを子会社化し、外国人人材の雇用拡大に対応

2021年11月

ダイヤクリーニング株式会社を子会社化し、クリーニング事業に進出

2022年1月

株式会社カルタスを子会社化し、家庭紙卸業界でのグループシェアの拡大

2022年1月

AIR PLANNERS (S) PTE.LTD.を子会社化し、国際物流事業のさらなる拡大

2022年4月

Kyoudou Project株式会社を子会社化し、さらなる外国人の派遣事業を拡大

2022年4月

東京証券取引所の市場見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に変更

2022年7月

株式会社オージースポーツ(現:株式会社COSPAウエルネス)を子会社化し、ライフサポート事業の成長を促進

2022年8月

株式会社ゼロブランズを設立し、アパレル商品の廃棄ゼロを目指したファッション・サステナブル・プラットフォームを構築

2022年12月

中央化学株式会社を子会社化し、プロダクト事業に進出

2023年1月

株式会社ARSを子会社化し、生活支援サービスを拡大

2023年2月

日制警備保障株式会社を子会社化し、総合人材ビジネス事業を拡大

2023年2月

株式会社オーナミを子会社化し、国内外の重量物輸送事業を拡大

2023年7月

アムス警備株式会社を子会社化し、総合人材ビジネス事業のさらなる拡大

2023年7月

長崎運送株式会社を子会社化し、物流・工事事業の拡大と全国ネットの輸送力を強化

2023年12月

株式会社SERIOホールディングスを子会社化し、子育て支援事業のさらなる拡大

2024年2月

INFOLOG PTE. LTD.を子会社化し、国際物流のシステム強化やロボティクスを推進

2024年3月

Simon Transport Pty. Ltd.を子会社化し、オーストラリアでの物流事業を拡大

2024年5月

株式会社オプラスを子会社化し、和歌山エリアの配送網を強化し、物流事業を拡大

2024年5月

株式会社日東テクノブレーンを子会社化し、拡大するBPOニーズへの対応を強化

2024年7月

株式会社七彩を子会社化し、建物のデザインや工事における商事・貿易事業の提案力を強化