ログイン時にコメントできます

プロフィール
  • にゃん子先生
    2024.12.20 22:26
    足場レンタルに特化した企業で、需要予測と在庫管理の秘伝システムで足場を高稼働で回す事業ですね。資産として積みあがった足場も長い目で見ると足場を組まなくてもドローンなどで大規模修繕難度ができる未来が来なければ、順調に成長するということでしょう。
    ベトナム事業が投資フェーズから刈り取り期に移るのが2030年で、日本での事業が刈り取り期に転換するのはいつだろう。少し長い目で投資をしないといけない会社だが、株主還元は、配当が少なく、株主優待を中心に考えるこことなりそうですが、1000株か最も効率が良いが、60万円と弱小投資家としては厳しいですね。
  • ek_l3yynz
    2024.12.14 16:08
    この会社は全く知らなくて、この動画で知りました。現場仕事で足場を作る仕事だそうですね。前から現場仕事や建設でよい会社があれば株を買いたいと思っていたので、とりあえず観察しているところです。売上や利益も順調に伸びていて、とても良い会社だなあと思っています。現場の肉体労働はとても大変だと思いますが、続けられるなら高い給料も期待できるのだと感じました。ただ、人を集めるのがとても大変な仕事だなあとも感じたので、そこは注意深く見ていきたいです
  • ek_3kmjlj
    2024.12.14 08:23
    ASNOVAの経営ビジョン「カセツ」の力で社会に「明日の場」を創り出すという方針は非常に素晴らしく、着実に成長を遂げていると感じました。特に建物メンテナンスや資材の再利用に注力し、長期的な成長性を実現しようとしている点に期待が持てます。しかし、配当利回りの低さや、新たな事業展開への疑問が残ります。足場事業以外の革新や効率化を進めるべきで、さらにITやDX領域への注力が必要だと思います。今後の成長戦略とサービスの革新に注目したいです。
  • i2miho
    2024.12.13 12:26
    「「カセツ」の力で、社会にたくさんの「明日の場」を創りだしていく」は非常に良い経営ビジョンと思います。そして、着実に成長していると感じました。建物メンテナンスなどで見る身近な事業であり、同じ資材が繰り返し利用で、長期的により成長性ができ、また、素材の再利用などもあり期待出来そうです。
    長期的な投資銘柄としては、配当利回りが低いのが課題です。また、中期経営計画として足場事業から更なる別事業への取り組みが無いのか?たとえが、足場を安心安全に効率的に組み立て、安全安心利用するための仕掛けの提供など、更に、動く、稼働する安全安心で作業が効率化できる足場など何かイノベーションは?
  • ek_lwno5n
    2024.12.13 11:00
    投資対象として検討しているので見ました。企業向けのITソリューションやシステム開発以外にも技術革新や新しいサービスの提供を期待します。成長戦略の説明をもっと聞きたかったです。利益率を維持できるのは大きな強みだと感じました。設備投資はIT系に必須だと思いますが設備投資リスクと成長性のバランシングをそう取っていくかを知りたいです。個人的にはクラウドサービスやDX系に注力してほしいです。有意義な説明をありがとうございました。
  • ek_kk0zj0
    2024.12.13 10:47
    透明性のある情報開示と、株主とのコミュニケーション強化を期待する。株主還元策の拡充も検討してほしい。
    * 環境問題や社会問題への取り組みを強化し、持続可能な社会の実現に貢献してほしい。
    *人材育成に力を入れることで、企業の成長を牽引する人材を育成してほしい。
  • ek_5wmyjk
    2024.12.13 10:47
    顧客を増やすと、長い付き合いになる事が多く、ストック型ビジネスとの事。顧客が増えていることに対して、売り上げは連動していないのじゃないかという質問に対しては、今回は小さい現場が多かったから売上と連動しなかったとの事。しかしその分小さい現場は単価が高いそうで、利益増に期待したいです。
    足場レンタルに加えて重機や簡易トイレ等のレンタルサービスにも力を入れていくようで、顧客単価を上げて利益率が上がるか注目したいと思います。
    海外(今はベトナム)への展開もしているそうで、今後どう広がっていくのかも楽しみです。
  • つばめ
    2024.12.11 16:18
    足場レンタルの会社。なぜ足場レンタルなのか。他にも上場企業ではタカミヤやアルインコなど類似のサービスを提供している企業があると思うが、何が違うのか。その辺りがよくわからない。足場レンタルの周辺事業にピボットしていくようだが、本業ではなく、ピボットに力を入れる理由とは?