【IR広告】南海電気鉄道株式会社 個人投資家向け説明会
2024.12.12
122回再生
12
10
ポジティブリアクション率 --%
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
しかし、南海沿線、特に和歌山県は人口減少が著しいため、日常の乗車人口が増える見込みが関西私鉄の中で1番低いのを大変憂慮しています。この弱点に正面から向き合い、南海としての存続性を将来に渡る確信が持てないとなかなか他の私鉄をさしおいて投資する意義が見出しにくいのが正直なところです。しかし、発表者に女性を登用するところなど工夫もみられるため、そうした積み重ねが業績の見通しにポジティブに反応してくることをもう少し待ちたいと思います。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
なにわ筋線が開業すれば、梅田と関西国際空港が直接1っ本でつながることは、人流が大きく変わり、どうなるか楽しみな事業ですね。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
関西は東京近郊と比較して元気がないですが、南海さんのような企業にがんばってもらって、もっと盛り上げていってほしいですね。
恥ずかしながら、物流センターや不動産事業に関しては詳しくなかったのですが、どちらも今後長期に亘り利益を生み出し続けそうだと感じました。
今後も応援しています。がんばってください。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。
いろいろ取り組んでいるが、ポートフォリオの中心は鉄道と不動産。その事業の価値が10年以上の時間軸で安定的に上がり続けるシナリオがよりはっきりと見えてくると魅力的だが。この地域に国内外から人が集まり続けるかどうかだろう。地域資産の魅力がどう高まっていくか。プレゼンは、トピックス的な取り組みの説明が長いので、聞いててお腹いっぱいになる。
コメントへのいいねはログインすると可能になります。