ログイン時にコメントできます

プロフィール
  • ek_l3yynz
    2024.12.14 15:59
    この動画を見て、ラーメンは海外でこれからも伸びるだろうし、海外では一風堂が一番受けるんじゃないかいと思って株を購入したのですが、その直後、8月の初めにがっつり下がって、それから株価が元に戻らなくなりました。もう買っちゃたし、どうにかして元をとりたいので、頑張ってほしいです。自分的にはうどんの店舗もあるので、そっちの方が伸びるんじゃないかな?と思っています。ただ、目先の経営は芳しくないので、何らかのテコ入れはしてほしいです。株価もさがちゃってるし
  • ek_2j21y0
    2024.12.14 08:16
    力の源ホールディングスは福岡で誕生したラーメンチェーンで、海外でも成功を収めていることに驚きました。今後は国内外でのフランチャイズ展開や暖簾分けによる独立を継続し、成長を目指すべきだと思います。直営店の拡大は費用対効果が低いため、国内で独立を希望する有能な人材を育成し、その人材を海外展開に活用することで、持続的な成長が期待できます。ラーメン以外のブランド展開にも期待が寄せられます。今後の活躍に期待できる企業です。
  • ek_w125j0
    2024.12.14 06:51
    福岡発祥で福岡でもそこそもの人気店ではありますが、海外でここまで事業を展開してるのは驚きでした。今後は国内・国外でフランチャイズや暖簾分け独立を継続出来れば成長を続けられるかなと思ってます。一方飲食で直営での拡大は費用対効果で稼げないのではないかと思います。独立を考えてる優秀なやる気のある人材を国内で活用し、そういった人材を海外展開に向けて教育育成出来れば人材の好循環が続くのではと思ってます。また、ラーメン人気も海外で本当に定着出来るのかは疑問ですので、ラーメン以外のブランド展開を期待してます。
  • アマガ・エル
    2024.12.13 22:52
    一風堂のラーメンを初めて食べたのは海外でした。残念ながら居住エリアに一風堂さんは1店舗もなく、日本ではまだ食べたことがありません。今回のセミナーでは、山根社長のお話に惹き込まれ、一風堂のことをより深く知ることができて良かったです。豚骨ではなく、プラントペーストを利用したヴィーガン店舗は非常に斬新でした。日本より海外に力を入れているようですが、当社の成長のカギは利益率が良さそうな米国での展開にあり、ということなのですね。
    投資して応援したいと思いました。
  • つばめ
    2024.11.10 15:35
    プレゼンテーションが面白い。歴史、特徴、理由、などについてCEOの言葉で分かり易く説明されているので、聞いていて飽きない。プレゼンテーションの順番も良い。日本のラーメンという食文化を海外にハイブランドとして浸透させている好事例だと思う。実際海外売上が右肩上がりで伸びている。社長の言葉に力がある。日本文化のプレゼンス向上のために頑張ってほしい