事業内容
セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
-
セグメント別売上構成
-
セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
-
セグメント別利益率
最新年度
セグメント名 | セグメント別 売上高 (百万円) |
売上構成比率 (%) |
セグメント別 利益 (百万円) |
利益構成比率 (%) |
利益率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
国内食料品製造・販売 | 147,969 | 21.2 | N/A | N/A | N/A |
国内その他 | 21,220 | 3.0 | N/A | N/A | N/A |
海外食料品製造・販売 | 154,259 | 22.1 | N/A | N/A | N/A |
海外食料品卸売 | 375,022 | 53.7 | N/A | N/A | N/A |
事業内容
3【事業の内容】
当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(キッコーマン㈱)、子会社55社及び関連会社2社により構成されております。当社は、持株会社として主に、グループ戦略の立案、事業会社の統括管理を行っております。当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置づけは次のとおりであります。
なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。
また、次の4部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
事業区分 |
主な事業内容 |
主要な会社 |
国内 食料品製造・販売 |
しょうゆ 国内におけるしょうゆの製造・販売 |
キッコーマン食品㈱ 北海道キッコーマン㈱ ヒゲタ醤油㈱ |
|
食品 つゆ・たれ等しょうゆ関連調味料、デルモンテトマト加工品・缶詰、 業務用食材の製造・販売 |
日本デルモンテ㈱ キッコーマンフードテック㈱ 埼玉キッコーマン㈱ 宝醤油㈱ 日本デルモンテアグリ㈱ |
|
飲料 豆乳飲料、野菜果実飲料等の製造・販売 |
キッコーマンソイフーズ㈱ |
|
酒類 みりん、ワイン等の製造・販売 |
マンズワイン㈱ 流山キッコーマン㈱ テラヴェール㈱ |
国内 その他 |
医薬品、化成品、不動産賃貸、物流、間接業務の提供 |
キッコーマンビジネスサービス㈱ キッコーマンバイオケミファ㈱ 総武物流㈱ ㈱総武サービスセンター ㈱紀文フレッシュシステム |
海外 食料品製造・販売 |
しょうゆ 海外におけるしょうゆの製造・販売 |
KIKKOMAN FOODS, INC. KIKKOMAN SALES USA, INC. KIKKOMAN FOODS EUROPE B.V. KIKKOMAN TRADING EUROPE GmbH KIKKOMAN (S) PTE. LTD. KIKKOMAN TRADING ASIA PTE LTD PT. KIKKOMAN AKUFOOD INDONESIA KTA-GLOBO CO.,LTD. KTA (THAILAND) CO.,LTD. KIKKOMAN AUSTRALIA PTY. LIMITED 亀甲万(上海)貿易有限公司 昆山統万微生物科技有限公司 統万珍極食品有限公司 統萬股份有限公司 |
|
デルモンテ デルモンテトマト加工品・缶詰の製造・販売 |
DEL MONTE ASIA PTE LTD 帝門食品(厦門)有限公司 帝門(広州)貿易有限公司 SIAM DEL MONTE COMPANY LIMITED |
|
その他食料品 健康食品の製造・販売 |
KI NUTRICARE,INC. |
事業区分 |
主な事業内容 |
主要な会社 |
海外 食料品卸売 |
東洋食品等の仕入・販売 |
JFCジャパン㈱ JFC INTERNATIONAL INC. HAPI PRODUCTS, INC. JFC DE MEXICO, S.A.DE C.V. PACIFIC MARKETING ALLIANCE, INC. PMAI INTERNATIONAL (CANADA) INC. JFC INTERNATIONAL(CANADA)INC. JFC INTERNATIONAL(EUROPE)GmbH JFC DEUTSCHLAND GmbH JFC(UK)LIMITED JFC FRANCE S.A.R.L. JFC HOLLAND B.V. JFC ITALIA S.r.l. JFC NORDEN (SWEDEN) AB MIKI JFC AS JFC HONG KONG LIMITED JFC AUSTRALIA CO PTY LTD JFC NEW ZEALAND LIMITED 台北捷福興亜細亜股份有限公司 JFC (S) PTE. LTD. JFC MALAYSIA SDN.BHD. |
|
(注)1.当社は、2023年6月にKI NUTRICARE, INC.が保有するALLERGY RESEARCH GROUP LLCと、その子会社であるNUTRI-LINK LIMITEDの出資持分の全部を譲渡いたしました。
2.当社は、2023年7月にKI NUTRICARE, INC.が保有するCOUNTRY LIFE, LLCの出資持分の全部を譲渡いたしました。
3. 当社は、2023年9月開催の取締役会において、KI NUTRICARE, INC.を解散及び清算することを決議いたしました。
(事業系統図)
業績
4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
当社グループは、IFRSを適用しており、事業の恒常的な業績や将来の見通しを把握する利益指標として「事業利益」を導入しております。当該「事業利益」は、売上収益から売上原価並びに販売費及び一般管理費を控除した段階利益です。
(1)経営成績等の状況の概要
当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
①財政状態及び経営成績の状況
当期における世界経済は、一部の地域において弱さがみられるものの、全体的には持ち直しております。
そのような状況の中で、当社グループの売上は、国内については、しょうゆ、食品が堅調に推移し、国内全体で前年同期の売上を上回りました。海外については、食料品製造・販売及び食料品卸売事業ともに全体として好調に推移し、前年同期の売上を上回りました。
この結果、当連結会計年度の連結グループの売上収益は6,608億3千5百万円(前年同期比106.8%)、事業利益は734億2百万円(前年同期比124.9%)、営業利益は667億3千3百万円(前年同期比120.5%)、税引前利益は756億5百万円(前年同期比124.4%)、親会社の所有者に帰属する当期利益は564億4千1百万円(前年同期比129.1%)となりました。
a.財政状態
当連結会計年度末の資産合計は、前連結会計年度末に比べ1,014億9千1百万円増加し、6,678億7千7百万円となりました。
当連結会計年度末の負債合計は、前連結会計年度末に比べ202億5百万円増加し、1,696億2千1百万円となりました。
当連結会計年度末の資本合計は、前連結会計年度末に比べ812億8千6百万円増加し、4,982億5千5百万円となりました。
b.経営成績
<セグメントの業績の概要>
セグメントの業績の概要は次のとおりであります。
国内における売上の概要は次のとおりであります。
(国内 食料品製造・販売事業)
当事業は、しょうゆ部門、つゆ・たれ・デルモンテ調味料等の食品部門、豆乳飲料・デルモンテ飲料等の飲料部門、みりん・ワイン等の酒類部門からなり、国内において当該商品の製造・販売を手がけております。各部門の売上の概要は次のとおりであります。
■しょうゆ部門
しょうゆは、家庭用分野では、テレビ宣伝を中心とした商品の付加価値を伝えるマーケティング施策等を継続することにより、「いつでも新鮮」シリーズが前年同期を上回りましたが、「特選 丸大豆しょうゆ」などのペットボトル品が前年同期を下回り、家庭用分野全体として前年同期を下回りました。加工・業務用分野は、外食店を中心に需要が回復し、前年同期を上回りました。また、家庭用しょうゆは2023年4月、加工・業務用しょうゆは2023年8月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を上回りました。
■食品部門
つゆ類は、「濃いだし本つゆ」などが前年同期を下回り、全体として前年同期を下回りました。たれ類は、業務用分野が伸びました。また、「超焼肉のたれ」が順調に伸長したため、前年同期を上回りました。「うちのごはん」は、前年同期を下回りました。デルモンテ調味料は、前年同期を上回りました。また、ぽんず類は2023年4月、つゆ類は2023年4月及び2023年8月、たれ類及び「うちのごはん」は2023年8月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を上回りました。
■飲料部門
豆乳飲料は、1L容器の売上が前年同期を下回り、全体として前年同期を下回りました。また、豆乳飲料は2023年4月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。デルモンテ飲料は、トマトジュースが堅調に推移し、全体として前年同期を上回りました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を下回りました。
■酒類部門
本みりんは、家庭用分野では、「濃厚熟成本みりん」や高付加価値商品の「米麹こだわり仕込み本みりん」などが堅調に推移し、加工・業務用分野も外食店を中心に需要が回復したため、前年同期を上回りました。ワインは前年同期を下回りました。また、本みりんは2023年8月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定、ワインは2023年10月に酒税の税率改正と原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を上回りました。
以上の結果、国内 食料品製造・販売事業の売上収益は1,479億6千9百万円(前年同期比102.1%)、事業利益は94億7千4百万円(前年同期比126.8%)と増収増益となりました。
(国内 その他事業)
当事業は、臨床診断用酵素・衛生検査薬、ヒアルロン酸等の製造・販売、不動産賃貸及び運送事業、グループ会社内への間接業務の提供等を行っております。
臨床診断用酵素、ヒアルロン酸は前年同期の売上を下回りました。運送事業は前年同期の売上を下回りました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を下回りました。
この結果、国内 その他事業の売上収益は212億2千万円(前年同期比96.9%)、事業利益は9億1千9百万円(前年同期比51.0%)と、減収減益となりました。
海外における売上の概要は次のとおりであります。
(海外 食料品製造・販売事業)
当事業は、しょうゆ部門、デルモンテ部門、海外における健康食品等のその他食料品部門からなり、海外において当該商品の製造・販売を手がけております。各部門の売上の概要は次のとおりであります。
■しょうゆ部門
北米市場においては、家庭用分野では、主力商品であるしょうゆに加え、しょうゆをベースとした調味料などの拡充に引き続き力を入れており、当社のブランド力を活かした事業展開を行ってまいりました。また、加工・業務用分野では顧客のニーズに合わせたきめ細かな対応をし、事業の拡大を図りました。この結果、前年同期の売上を上回りました。
欧州市場においては、主要市場であるドイツ、オランダなどで前年を上回り、全体では前年同期の売上を上回りました。
アジア・オセアニア市場においては、インドネシア、フィリピンなどで売上を伸ばし、全体では前年同期の売上を上回りました。
この結果、部門全体では前年同期の売上を上回りました。
■デルモンテ部門
当部門は、アジア・オセアニア地域で、フルーツ缶詰・コーン製品、トマトケチャップ等を製造・販売しております。
部門全体で前年同期の売上を上回りました。
■その他食料品部門
当部門は、主に北米地域において、健康食品を製造・販売しておりましたが、2023年6月30日にALLERGY RESEARCH GROUP LLCの出資持分の全部を譲渡し、2023年7月31日に、COUNTRY LIFE, LLCの出資持分の全部を譲渡いたしました。
部門全体では出資持分譲渡の影響もあり、前年同期の売上を下回りました。
以上の結果、海外 食料品製造・販売事業の売上収益は1,542億5千9百万円(前年同期比107.3%)、事業利益は354億6千8百万円(前年同期比130.2%)と、増収増益となりました。
(海外 食料品卸売事業)
当事業は、国内外において、東洋食品等を仕入れ、販売しております。
北米、欧州、アジア・オセアニアとも順調に売上を伸ばしました。
この結果、卸売事業全体では、前年同期の売上を上回りました。
この結果、海外 食料品卸売事業の売上収益は3,750億2千2百万円(前年同期比109.2%)、事業利益は300億8千7百万円(前年同期比122.3%)と、増収増益となりました。
②キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ198億1千1百万円増加し、1,191億5千9百万円となりました。
当連結会計年度における活動ごとのキャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、808億7百万円の収入となり、前連結会計年度に比べ216億1千万円収入増でありました。これは主に、税引前利益が増加したことに加え、棚卸資産の増加額が減少したことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における投資活動によるキャッシュ・フローは、429億9千4百万円の支出となりました。これは主に、有価証券の売却による収入があったものの、定期預金の預入による支出、有形固定資産の取得による支出があったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における財務活動によるキャッシュ・フローは、314億1千8百万円の支出となりました。これは主に、長期借入れによる収入があったものの、配当金の支払、長期借入金の返済による支出、自己株式の取得による支出があったことによるものであります。
③生産、受注及び販売の実績
a.生産実績
当連結会計年度の生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
セグメントの名称 |
金額(百万円) |
前年同期比(%) |
国内 食料品製造・販売 |
157,255 |
99.6 |
国内 その他 |
6,374 |
104.3 |
海外 食料品製造・販売 |
141,961 |
109.1 |
合計 |
305,591 |
103.9 |
(注)金額は販売価格によっており、セグメント間の取引については相殺消去しております。
b.受注実績
当社グループ(当社及び連結子会社)は見込み生産を行っているため、該当事項はありません。
c.販売実績
当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
セグメントの名称 |
金額(百万円) |
前年同期比(%) |
国内 食料品製造・販売 |
144,585 |
101.9 |
国内 その他 |
7,809 |
96.1 |
海外 食料品製造・販売 |
133,538 |
106.4 |
海外 食料品卸売 |
374,902 |
109.2 |
合計 |
660,835 |
106.8 |
(注)セグメント間の取引については相殺消去しております。
(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は、以下のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。
①重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、IFRSに基づき作成されております。この連結財務諸表の作成に当たりまして、見積りが必要となる事項につきましては、合理的な基準に基づき、会計上の見積りを行っております。
詳細につきましては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記 3.重要性がある会計方針 4.重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断」に記載のとおりであります。
②当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
1)経営成績等
(a)経営成績の分析
(業績概要)
当連結会計年度の当社グループの業績は、国内においては、しょうゆ、食品、酒類が堅調に推移し、飲料は前年に及ばなかったものの、増収となりました。利益面では、原材料等の高騰の影響があったものの、しょうゆ、食品の増収による増益効果により、増益となりました。海外においては、食料品製造・販売及び食料品卸売事業がともに好調に推移したことにより、増収増益となりました。この結果、売上収益は前年同期に比べ41,935百万円増収の660,835百万円(前年同期比106.8%)、事業利益は前年同期に比べ14,624百万円増益の73,402百万円(前年同期比124.9%)、営業利益は前年同期に比べ11,362百万円増益の66,733百万円(前年同期比120.5%)、親会社の所有者に帰属する当期利益は、前年同期に比べ12,708百万円増益の56,441百万円(前年同期比129.1%)となりました。
(売上収益)
当連結会計年度の当社グループの売上収益は、前年同期に比べ41,935百万円増収の660,835百万円(前年同期比106.8%)となりました。
ⅰ.国内 食料品製造・販売事業
しょうゆ部門は、家庭用分野では、テレビ宣伝を中心とした商品の付加価値を伝えるマーケティング施策等を継続することにより、「いつでも新鮮」シリーズが前年同期を上回りましたが、「特選 丸大豆しょうゆ」などのペットボトル品が前年同期を下回り、家庭用分野全体として前年同期を下回りました。加工・業務用分野は、外食店を中心に需要が回復し、前年同期を上回りました。また、家庭用しょうゆは2023年4月、加工・業務用しょうゆは2023年8月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を上回りました。一方、食品部門は、つゆ類は、「濃いだし本つゆ」などが前年同期を下回り、全体として前年同期を下回りました。たれ類は、業務用分野が伸びました。また、「超焼肉のたれ」が順調に伸長したため、前年同期を上回りました。「うちのごはん」は、前年同期を下回りました。デルモンテ調味料は、前年同期を上回りました。また、ぽんず類は2023年4月、つゆ類は2023年4月及び2023年8月、たれ類及び「うちのごはん」は2023年8月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を上回りました。飲料部門では、豆乳飲料は、1L容器の売上が前年同期を下回り、全体として前年同期を下回りました。また、豆乳飲料は2023年4月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。デルモンテ飲料は、トマトジュースが堅調に推移し、全体として前年同期を上回りました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を下回りました。酒類部門では、本みりんは、家庭用分野では、「濃厚熟成本みりん」や高付加価値商品の「米麹こだわり仕込み本みりん」などが堅調に推移し、加工・業務用分野も外食店を中心に需要が回復したため、前年同期を上回りました。ワインは前年同期を下回りました。また、本みりんは2023年8月に原材料価格高騰等を背景とした価格改定、ワインは2023年10月に酒税の税率改正と原材料価格高騰等を背景とした価格改定を行いました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を上回りました。この結果、前年同期に比べ3,009百万円増収の147,969百万円(前年同期比102.1%)となりました。
ⅱ.国内 その他事業
臨床診断用酵素、ヒアルロン酸は前年同期の売上を下回りました。運送事業は前年同期の売上を下回りました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を下回りました。この結果、前年同期に比べ672百万円減収の21,220百万円(前年同期比96.9%)となりました。
ⅲ.海外 食料品製造・販売事業
しょうゆ部門は、北米市場においては、家庭用分野では、主力商品であるしょうゆに加え、しょうゆをベースとした調味料などの拡充に引き続き力を入れており、当社のブランド力を活かした事業展開を行ってまいりました。また、加工・業務用分野では顧客のニーズに合わせたきめ細かな対応をし、事業の拡大を図りました。この結果、前年同期の売上を上回りました。欧州市場においては、主要市場であるドイツ、オランダなどで前年を上回り、全体では前年同期の売上を上回りました。アジア・オセアニア市場においては、インドネシア、フィリピンなどで売上を伸ばし、全体では前年同期の売上を上回りました。この結果、部門全体では前年同期の売上を上回りました。
デルモンテ部門は、部門全体で前年同期の売上を上回りました。その他食料品部門は、部門全体では出資持分譲渡の影響もあり、前年同期の売上を下回りました。この結果、前年同期に比べ10,523百万円増収の154,259百万円(前年同期比107.3%)となりました。
ⅳ.海外 食料品卸売事業
北米、欧州、アジア・オセアニアとも順調に売上を伸ばしました。この結果、卸売事業全体では、前年同期の売上を上回りました。この結果、前年同期に比べ31,514百万円増収の375,022百万円(前年同期比109.2%)となりました。
(事業利益)
当連結会計年度の当社グループの事業利益は、前年同期に比べ14,624百万円増益の73,402百万円(前年同期比124.9%)となりました。
ⅰ.国内 食料品製造・販売事業
酒類部門は前年同期を下回ったものの、しょうゆ部門、食品部門、飲料部門が前年同期を上回りました。この結果、国内 食料品製造・販売事業の事業利益は、前年同期に比べ2,003百万円増益の9,474百万円(前年同期比126.8%)となりました。
ⅱ.国内 その他事業
国内 その他事業の事業利益は、前年同期に比べ882百万円減益の919百万円(前年同期比51.0%)となりました。
ⅲ.海外 食料品製造・販売事業
しょうゆ部門は、北米、欧州、アジア・オセアニア市場において堅調に推移しました。デルモンテ部門は前年同期を上回りました。その他食品部門は出資持分譲渡の影響もあり、前年同期を下回りました。この結果、海外 食料品製造・販売事業の事業利益は、前年同期に比べ8,228百万円増益の35,468百万円(前年同期比130.2%)となりました。
ⅳ.海外 食料品卸売事業
北米、欧州市場において堅調に推移し、前年同期を上回りました。アジア・オセアニア市場は前年同期を下回りました。この結果、海外 食料品卸売事業の事業利益は、前年同期に比べ5,488百万円増益の30,087百万円(前年同期比122.3%)となりました。
(営業利益)
当連結会計年度のその他の収益及びその他の費用は、前年同期に比べ3,262百万円 の減収となりました。この結果、当連結会計年度の営業利益は、前年同期に比べ11,362百万円増益の66,733百万円(前年同期比120.5%)となりました。
(親会社の所有者に帰属する当期利益)
当連結会計年度の金融収益及び金融費用は、公正価値評価益の増加等により前年同期に比べ3,436百万円の増収となりました。この結果、税引前利益は、前年同期に比べ14,807百万円増益の75,605百万円(前年同期比124.4%)となりました。親会社の所有者に帰属する当期利益は、前年同期に比べ12,708百万円増益の56,441百万円(前年同期比129.1%)となりました。また、基本的1株当たり当期利益は、前年同期に比べ13.52円増加の59.19円となりました。なお、2024年4月1日付で普通株式1株につき5株の株式分割を行っており、基本的1株当たり当期利益は、当該株式分割後の株数にて算定しております。
(b)財政状態の分析
(資産)
当連結会計年度末における流動資産は、前連結会計年度末に比べ61,271百万円増加しております。その他の金融資産(流動)、現金及び現金同等物が増加したことによるものであります。非流動資産は、前連結会計年度末に比べ40,219百万円増加しました。これは主に、有形固定資産、使用権資産、その他の金融資産(非流動)が増加したことによるものであります。この結果、当連結会計年度末の資産合計は、前連結会計年度末に比べ101,491百万円増加の667,877百万円となりました。
(負債)
当連結会計年度末における流動負債は、前連結会計年度末に比べ3,684百万円減少しております。これは主に、営業債務及びその他の債務、その他の流動負債が増加したものの、借入金(流動)が減少したことによるものであります。非流動負債は、前連結会計年度末に比べ23,889百万円増加しました。これは主に、借入金(非流動)、リース負債が増加したことによるものであります。この結果、負債合計は、前連結会計年度末に比べ20,205百万円増加の169,621百万円となりました。
(資本)
当連結会計年度末における資本は、前連結会計年度末に比べ81,286百万円増加しております。これは主に、利益剰余金及び円安の進行に伴う在外営業活動体の換算差額が増加したことによるものであります。この結果、資本合計は498,255百万円となり、親会社所有者帰属持分比率は、前期に比べ1.1%増加の73.6%となりました。
(c)キャッシュ・フローの分析
当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。
2)経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
当社グループの経営に影響を与える大きな要因としては、市場環境の変化、原材料市況の変動、為替レートの変動、食の安全性に関わる問題等があります。
市場環境の変化については、景気動向の悪化や消費者の嗜好・価値観の変化、新たな競争相手の出現等によって、当社グループの提供する商品及びサービスに対する需要が低下した場合には、経営成績等に影響を及ぼす可能性があります。こうした中、当社グループは、グローバル企業である強みを生かし、事業及び展開地域を多様化することによって、特定地域及び特定事業の変動が全体に及ぼす影響を限定的にできるような体制を強化しております。また、当社グループ各社の業績を月次で把握しており、業績に大きな変化があった場合には原因を分析し、迅速に対応ができるような体制も構築しております。
原材料市況の変動については、主力製品のしょうゆに使用される大豆、小麦等は国際商品市況の影響を受け、また原油価格の変動は包装資材であるペットボトル等や商品の製造経費、運送費に影響を与えることから、原材料市況の変動が経営成績等に影響を及ぼす可能性があります。こうした中、当社グループは、業績の把握及び予算の立案時等において、原材料費変動の影響についての分析及び検討を行い、必要な対応策を講じる体制を構築しております。また、大豆、小麦に関しては、グループ会社間で情報交換を行い、相場変動による影響を低減しております。
為替レートの変動については、当社グループは連結財務諸表作成のために在外子会社等の財務諸表を円貨に換算しており、また商品・サービスの提供及び原材料・仕入商品の調達を外貨建てで行っていることなどから、為替レートの変動が経営成績等に影響を及ぼす可能性があります。こうした中、当社グループは、業績の把握及び予算立案時等において、為替レートの分析及び検討を行い、必要な対応策を講じる体制を構築しております。また、特に影響の大きい主要原材料等については、為替予約を利用してリスクヘッジすることにより、その影響を低減するための対策を講じております。
食の安全性に関わる問題については、当社グループでは、安全で高品質の商品を安定的に供給することを基本的な使命と考え、品質保証体制及び品質管理体制の強化に取り組んでおりますが、偶発的な事由によるものを含めて製品事故が発生した場合や当社グループの取り組みの範囲を超えた事象が発生した場合には、当社グループの経営成績等に影響を及ぼす可能性があります。こうした中、当社グループでは、キッコーマングループ品質方針を定め、グループ主要製造会社に品質保証担当部門を設置するとともに、グループ横断の委員で構成される品質保証委員会を開催し、国内外の安全性、法令の順守、社会的公平性の確保を図る体制を構築しております。
3)資本の財源及び資金の流動性
(a)資金需要
当社グループの資金需要の主なものは、事業活動における運転資金及び設備資金等であります。運転資金需要のうち主なものは、製品の生産に必要な原材料等の仕入や商品の仕入のほか、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。また設備資金需要としては、生産設備への投資に加え、情報処理の為の無形資産投資等があります。
(b)財政政策
当社グループの事業活動の維持拡大に必要な資金を安定的に確保するため、内部資金の活用及び金融機関からの借入と社債の発行により資金調達を行っており、運転資金及び設備資金につきましては、国内、主要な海外子会社のものを含め当社において一元管理し、当社グループ全体の有利子負債の削減を図っております。また、当社グループは国内1社の格付機関から格付を取得し、本報告書提出時点において、格付投資情報センター:「AA-」となっており、また金融機関には十分な借入枠を所有していることから、当社グループの事業の維持拡大、運営に必要な運転資金、設備資金の調達は今後も可能であると考えております。
4)経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等につきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりであります。
5)経営成績に重要な影響を与える要因について
経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおりであります。
6)経営者の問題認識と今後の方針について
経営者の問題認識と今後の方針につきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりであります。
セグメント情報
6.セグメント情報
(1)報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。報告セグメントの決定にあたっては事業セグメントの集約を行っておりません。
当社は、持株会社として主に、グループ戦略の立案、事業会社の統括管理を行っており、その下で、国内は事業会社を食料品の製造及び販売を主とする事業とそれ以外に区分し、海外は持株会社の海外管理部門が事業会社を食料品製造・販売事業と東洋食品の卸売を行う事業に区分し管理しております。
したがって、当社グループは、国内、海外の地域と事業の種類が複合された報告セグメントから構成されており、「国内 食料品製造・販売事業」、「国内 その他事業」、「海外 食料品製造・販売事業」及び「海外 食料品卸売事業」の4つを報告セグメントとしております。
「国内 食料品製造・販売事業」は、国内においてしょうゆ・食品・飲料・酒類の製造・販売を行っており、「国内 その他事業」は、医薬品・化成品等の製造・販売、不動産賃貸、運送事業及び間接業務の提供等を行っております。「海外 食料品製造・販売事業」は、海外においてしょうゆ・デルモンテ製品・健康食品の製造・販売を行い、また、海外向けの輸出販売を行っております。「海外 食料品卸売事業」は、国内外において、東洋食品等を仕入れ、販売しております。
(2)報告セグメントに関する情報
報告されているセグメントの会計処理の方法は、「3.重要性がある会計方針」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、売上収益から売上原価、販売費及び一般管理費を控除した金額である事業利益を使用しております。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失、その他の項目の金額に関する情報は以下のとおりです。
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
調整額 |
連結 |
||||
|
国内食料品 製造・販売 |
国内 その他 |
海外食料品 製造・販売 |
海外食料品 卸売 |
計 |
||
売上収益 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上収益 |
141,893 |
8,129 |
125,473 |
343,402 |
618,899 |
- |
618,899 |
セグメント間の売上収益 |
3,066 |
13,763 |
18,262 |
105 |
35,197 |
△35,197 |
- |
合計 |
144,959 |
21,893 |
143,736 |
343,508 |
654,097 |
△35,197 |
618,899 |
セグメント利益 |
7,470 |
1,801 |
27,240 |
24,598 |
61,110 |
△2,333 |
58,777 |
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
2,303 |
その他の費用 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5,710 |
金融収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
11,911 |
金融費用 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
6,739 |
持分法による投資損益 (△は損失) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
254 |
税引前利益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
60,797 |
(その他の項目) |
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費及び償却費 |
7,606 |
1,957 |
5,747 |
5,159 |
20,471 |
1,733 |
22,205 |
減損損失 |
996 |
- |
0 |
- |
996 |
- |
996 |
資本的支出 |
9,814 |
4,387 |
8,224 |
13,560 |
35,987 |
2,241 |
38,228 |
(注) 調整額は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額は、主として全社費用配賦差額であります。
(2)減価償却費及び償却費の調整額は、全社資産に係る減価償却費及び償却費であります。
(3)資本的支出の調整額は、全社資産に係る支出であります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
調整額 |
連結 |
||||
|
国内食料品 製造・販売 |
国内 その他 |
海外食料品 製造・販売 |
海外食料品 卸売 |
計 |
||
売上収益 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上収益 |
144,585 |
7,809 |
133,538 |
374,902 |
660,835 |
- |
660,835 |
セグメント間の売上収益 |
3,383 |
13,411 |
20,720 |
120 |
37,636 |
△37,636 |
- |
合計 |
147,969 |
21,220 |
154,259 |
375,022 |
698,472 |
△37,636 |
660,835 |
セグメント利益 |
9,474 |
919 |
35,468 |
30,087 |
75,949 |
△2,547 |
73,402 |
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
7,354 |
その他の費用 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
14,023 |
金融収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
17,373 |
金融費用 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
8,764 |
持分法による投資損益 (△は損失) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
262 |
税引前利益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
75,605 |
(その他の項目) |
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費及び償却費 |
7,651 |
1,977 |
6,426 |
6,276 |
22,331 |
1,792 |
24,124 |
減損損失 |
- |
- |
0 |
- |
0 |
- |
0 |
資本的支出 |
16,682 |
2,318 |
10,676 |
12,779 |
42,457 |
1,043 |
43,501 |
(注)1.調整額は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額は、主として全社費用配賦差額であります。
(2)減価償却費及び償却費の調整額は、全社資産に係る減価償却費及び償却費であります。
(3)資本的支出の調整額は、全社資産に係る支出であります。
2.海外食料品製造・販売事業の米国における健康食品の製造・販売については、2023年6月30日にALLERGY RESEARCH GROUP LLCの出資持分の全部を譲渡し、2023年7月31日にCOUNTRY LIFE, LLCの出資持分の全部を譲渡いたしました。
(3)地域別に関する情報
外部顧客への売上収益及び非流動資産の地域別内訳は以下のとおりです。
外部顧客への売上収益
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
日本 |
153,742 |
159,874 |
米国 |
309,400 |
325,051 |
その他 |
155,757 |
175,909 |
合計 |
618,899 |
660,835 |
(注) 売上収益は顧客の所在地を基礎としております。
非流動資産(金融資産、退職給付に係る資産及び繰延税金資産を除く)
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当連結会計年度 (2024年3月31日) |
日本 |
97,229 |
105,772 |
米国 |
68,552 |
83,494 |
その他 |
34,226 |
38,788 |
合計 |
200,008 |
228,056 |
(注) 非流動資産は当社グループ各社の所在地を基礎としております。
(4)主要な顧客に関する情報
外部顧客への売上収益のうち、連結損益計算書の売上収益の10%以上を占める顧客が存在しないため、記載を省略しております。