(2) 【役員の状況】
①役員一覧
2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
  男性8名 女性3名 (役員のうち女性の比率27%)
役職名 
 | 
氏名 
 | 
生年月日 
 | 
略歴 
 | 
任期 
 | 
所有株式数 (千株) 
 | 
取締役会長 CEO 代表取締役 
 | 
渡 辺 佳 英 
 | 
1948年7月31日生 
 | 
  1977年1月 
 | 
株式会社野村総合研究所入社 
 | 
 
  1980年7月 
 | 
当社取締役社長室長 
 | 
 
  1984年7月 
 | 
常務取締役営業本部長 
 | 
 
  1986年1月 
 | 
常務取締役システム・機器事業部長兼新製品開発室長 
 | 
 
  1986年7月 
 | 
専務取締役システム・機器事業部長兼新製品開発室長 
 | 
 
  1987年6月 
 | 
取締役副社長(代表取締役) 
 | 
 
  1988年11月 
 | 
取締役社長(代表取締役) 
 | 
 
  1989年1月 
 | 
東北計器工業株式会社取締役(現任) 
 | 
 
  1989年3月 
 | 
九州電機製造株式会社(現九電テクノシステムズ株式会社)取締役(現任) 
 | 
 
  1990年4月 
 | 
大崎エンジニアリング株式会社(現萩原エンジニアリング株式会社)代表取締役社長 
 | 
 
  1998年4月 
 | 
同代表取締役会長 
 | 
 
  2005年6月 
 | 
同取締役会長 
 | 
 
  2007年2月 
 | 
株式会社エネゲート取締役(現任) 
 | 
 
  2007年6月 
 | 
大崎エンジニアリング株式会社(現萩原エンジニアリング株式会社)取締役名誉会長 
 | 
 
  2009年1月 
 | 
当社取締役会長(代表取締役) 大崎電気システムズ株式会社代表取締役会長 
 | 
 
  2012年3月 
 | 
SMB United Limited(現OSAKI  United International Pte.  Ltd.) 取締役会長(現任) 
 | 
 
  2024年6月 
 | 
当社取締役会長 CEO(代表取締役)(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 2年 
 | 
1,272 
 | 
取締役社長執行役員 COO  代表取締役     
 | 
渡 辺 光 康 
 | 
1955年5月2日生 
 | 
  1983年8月 
 | 
株式会社野村総合研究所入社 
 | 
 
  1986年8月 
 | 
当社入社 
 | 
 
  1987年6月 
 | 
埼玉工場長 
 | 
 
  1988年6月 
 | 
取締役埼玉工場長 
 | 
 
  1990年6月 
 | 
取締役電力事業部副事業部長兼埼玉工場長 
 | 
 
  1992年6月 
 | 
取締役システム・機器事業部長兼技術開発本部副本部長 
 | 
 
  1994年6月 
 | 
常務取締役技術開発本部長 
 | 
 
  2000年5月 
 | 
大崎電気システムズ株式会社代表取締役会長 
 | 
 
  2004年6月 
 | 
当社専務取締役 
 | 
 
  2009年1月 
 | 
取締役副社長(代表取締役) 
 | 
 
  2012年3月 
 | 
SMB United Limited(現OSAKI  United International Pte.  Ltd.) 取締役兼最高経営責任者(現任) 
 | 
 
  2014年6月 
 | 
当社取締役社長(代表取締役) 
 | 
 
  2020年6月 
 | 
取締役社長執行役員(代表取締役) 
 | 
 
  2024年6月 
 | 
取締役社長執行役員 COO(代表取締役)(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 2年 
 | 
545 
 | 
 
  
役職名 
 | 
氏名 
 | 
生年月日 
 | 
略歴 
 | 
任期 
 | 
所有株式数 (千株) 
 | 
取締役副社長執行役員 代表取締役 
 | 
川 端 晴 幸 
 | 
1948年2月1日生 
 | 
  1970年4月 
 | 
当社入社 
 | 
 
  1992年6月 
 | 
電力営業第一部長 
 | 
 
  2000年6月 
 | 
取締役営業本部電力一部長兼マーケティング室長 
 | 
 
  2002年5月 
 | 
取締役営業本部マーケティング室長兼システム・機器部長、特機部担任 
 | 
 
  2004年6月 
 | 
常務取締役管理本部長兼総務部長 
 | 
 
  2005年6月 
 | 
常務取締役管理本部長 
 | 
 
  2011年6月 
 | 
常務取締役営業本部長 
 | 
 
  2012年6月 
 | 
専務取締役営業本部長 
 | 
 
  2014年6月 
 | 
取締役副社長(代表取締役)営業本部長 
 | 
 
  2014年7月 
 | 
OSAKI United International Pte. Ltd.取締役(現任) 
 | 
 
  2016年6月 
 | 
取締役副社長(代表取締役) 
 | 
 
  2020年6月 
 | 
取締役副社長執行役員(代表取締役)(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 2年 
 | 
95 
 | 
取締役専務執行役員 グループ経営本部長 
 | 
上 野 隆 一 
 | 
1961年8月20日生 
 | 
  2007年4月 
 | 
株式会社みずほコーポレート銀行(現株式会社みずほ銀行)主計部ディスクロージャー対応室長 
 | 
 
  2010年7月 
 | 
当社入社国際事業部副事業部長 
 | 
 
  2012年3月 
 | 
SMB United Limited(現OSAKI  United International Pte.  Ltd.) 取締役(現任) 
 | 
 
  2012年7月 
 | 
当社理事国際事業部副事業部長 
 | 
 
  2013年6月 
 | 
取締役経営戦略本部副本部長 
 | 
 
  2014年6月 
 | 
常務取締役経営戦略本部副本部長 
 | 
 
  2018年6月 
 | 
常務取締役経営戦略本部長 
 | 
 
  2020年6月 
 | 
取締役常務執行役員経営戦略本部長 
 | 
 
  2024年6月 
 | 
取締役専務執行役員グループ経営本部長(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 2年 
 | 
31 
 | 
取締役 
 | 
水 野 正 望 
 | 
1953年3月19日生 
 | 
  1975年4月 
 | 
株式会社三菱銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行 
 | 
 
 2002年6月 
 | 
株式会社東京三菱銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)執行役員法人営業部長 
 | 
 
 2006年1月 
 | 
株式会社三菱東京UFJ銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)常務執行役員(同年6月退任) 
 | 
 
 2006年6月 
 | 
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社代表取締役副社長 
 | 
 
 2010年6月 
 | 
三菱製紙株式会社取締役専務執行役員兼日伯紙パルプ資源開発株式会社取締役 
 | 
 
  2011年6月 
 | 
同社 代表取締役専務執行役員 
 | 
 
 2015年6月 
 | 
同社 顧問 
 | 
 
 2015年10月 
 | 
独立行政法人 勤労者退職金共済機構理事長 
 | 
 
  2024年6月 
 | 
当社取締役(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 2年 
 | 
― 
 | 
 
  
役職名 
 | 
氏名 
 | 
生年月日 
 | 
略歴 
 | 
任期 
 | 
所有株式数 (千株) 
 | 
取締役 
 | 
笠 井 伸 啓 
 | 
1957年2月6日生 
 | 
  1981年4月 
 | 
横河ヒューレット・パッカード株式会社(現日本ヒューレット・パッカード合同会社)入社 
 | 
 
 1996年11月 
 | 
EDA(Electrical Design Automation)営業部部長 
 | 
 
 1998年11月 
 | 
電子計測事業マーケティング本部長 
 | 
 
 2000年11月 
 | 
アジレント・テクノロジー株式会社部品計測事業部マーケティング部部長 
 | 
 
 2005年7月 
 | 
ジェイビルサーキットジャパン株式会社執行役員コンシューマー事業本部本部長 
 | 
 
 2009年1月 
 | 
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社代表取締役社長 
 | 
 
  2016年6月 
 | 
当社取締役(現任) 
 | 
 
  2016年10月 
 | 
フェーズワンジャパン株式会社営業本部長 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 2年 
 | 
― 
 | 
取締役 
 | 
黒 木 彰 子 (戸籍上の氏名:千田彰子) 
 | 
1963年5月26日生 
 | 
  1987年4月   
 | 
三菱信託銀行株式会社(現三菱UFJ信託銀行株式会社)入社 
 | 
 
  1989年1月   
 | 
ワイアット株式会社(現タワーズワトソン株式会社)入社 
 | 
 
 1996年10月 
 | 
富士通株式会社入社 
 | 
 
 2005年10月   
 | 
グローバル・イノベーション・パートナーズ株式会社監査役(非常勤) 
 | 
 
  2010年4月   
 | 
地方公務員共済組合連合会資金運用委員会委員(非常勤) 
 | 
 
  2017年2月 
 | 
株式会社ジャステック取締役 執行役員総務経理本部本部長CFO・CHRO 
 | 
 
  2019年6月   
 | 
アイエックス・ナレッジ株式会社社外取締役(2025年6月退任) 
 | 
 
  2022年4月   
 | 
学校法人帝京大学経済学部教授(現任) 
 | 
 
  2023年6月 
 | 
当社取締役(現任) 
 | 
 
 2023年12月   
 | 
独立行政法人 勤労者退職金共済機構 資産運用委員会委員長代理(非常勤・現任) 
 | 
 
  2024年1月   
 | 
パーク24株式会社社外取締役(現任) 
 | 
 
  2024年6月 
 | 
千代田化工建設株式会社社外取締役(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 2年 
 | 
― 
 | 
常勤監査役 
 | 
堀  長 一 郎  
 | 
1955年4月27日生 
 | 
  2006年7月 
 | 
東京電力株式会社(現東京電力ホールディングス株式会社)埼玉支店(安全品質担当)兼安全品質グループマネージャー 
 | 
 
  2008年7月 
 | 
東光電気株式会社(現株式会社東光高岳)出向 
 | 
 
  2011年10月 
 | 
当社出向営業本部部長 
 | 
 
  2012年6月 
 | 
取締役営業本部副本部長 
 | 
 
  2018年6月 
 | 
常勤監査役(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2022年 6月から 4年 
 | 
28 
 | 
常勤監査役 
 | 
長 谷 川  豊 
 | 
1965年10月3日生 
 | 
  1988年4月 
 | 
当社入社 
 | 
 
  2014年6月 
 | 
管理本部総務部長 
 | 
 
  2022年6月 
 | 
監査役 
 | 
 
  2024年6月 
 | 
常勤監査役(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2022年 6月から 4年 
 | 
2 
 | 
 
  
役職名 
 | 
氏名 
 | 
生年月日 
 | 
略歴 
 | 
任期 
 | 
所有株式数 (千株) 
 | 
監査役 
 | 
北井 久美子 
 | 
1952年10月29日生 
 | 
  1976年4月 
 | 
労働省入省 
 | 
 
  1996年4月 
 | 
同省婦人局婦人政策課長 
 | 
 
  1999年7月 
 | 
静岡県副知事 
 | 
 
  2003年8月 
 | 
厚生労働省大臣官房審議官 
 | 
 
  2005年8月 
 | 
同省雇用均等・児童家庭局長 
 | 
 
  2006年9月 
 | 
中央労働委員会事務局長 
 | 
 
  2007年8月 
 | 
厚生労働省退官 
 | 
 
  2007年8月 
 | 
中央労働災害防止協会専務理事 
 | 
 
  2011年6月   
 | 
宝ホールディングス株式会社社外監査役 
 | 
 
  2012年4月 
 | 
弁護士登録(第二東京弁護士会) 
 | 
 
 2012年10月 
 | 
東京都公安委員会委員 
 | 
 
  2014年6月   
 | 
株式会社協和エクシオ(現エクシオグループ株式会社)社外取締役 
 | 
 
  2014年6月 
 | 
三井住友建設株式会社社外取締役 
 | 
 
  2014年7月 
 | 
勝どき法律事務所開設(現任) 
 | 
 
  2019年6月 
 | 
当社監査役(現任) 
 | 
 
 2021年12月 
 | 
東京都労働委員会委員(現任) 
 | 
 
  2022年6月   
 | 
石油資源開発株式会社社外取締役(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2023年 6月から 4年 
 | 
― 
 | 
監査役 
 | 
河 合 千 尋 
 | 
1973年6月14日生 
 | 
  1994年10月 
 | 
朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入社 
 | 
 
  1997年4月 
 | 
公認会計士登録 
 | 
 
  2006年7月 
 | 
税理士登録 
 | 
 
  2006年7月 
 | 
河合千尋公認会計士・税理士事務所(現ベイサイド・パートナーズ会計事務所)開業代表(現任) 
 | 
 
  2016年6月 
 | 
株式会社ベイサイド・パートナーズ設立 代表取締役(現任) 
 | 
 
  2018年12月 
 | 
横浜市公立大学法人評価委員会委員 
 | 
 
  2021年6月 
 | 
株式会社宇徳社外監査役 
 | 
 
  2024年6月 
 | 
当社監査役(現任) 
 | 
 
 2025年6月 
 | 
株式会社コーエーテクモホールディングス社外監査役(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
2024年 6月から 4年 
 | 
― 
 | 
計 
 | 
1,976 
 | 
 
  
(注) 1 取締役会長CEO渡辺佳英、取締役社長執行役員COO渡辺光康の両氏は兄弟であります。
2 取締役のうち、水野正望、笠井伸啓、黒木彰子の各氏は社外取締役であります。
3 監査役のうち、北井久美子、河合千尋の両氏は社外監査役であります。
4 当社は、執行役員制度を導入しております。取締役を兼務している執行役員以外の執行役員は次のとおり8名であります。
常務執行役員 グリッドシステム事業部長 
 | 
  太 田 毅 彦 
 | 
執行役員 ソリューション事業部長 
 | 
  阿 部   純 
 | 
執行役員 グリッドシステム事業部副事業部長兼生産統括部長 
 | 
  髙 田 俊 明 
 | 
執行役員 コーポレート本部長 
 | 
  高 橋 浩 司 
 | 
執行役員 コーポレート本部副本部長兼経理部長 
 | 
  畠 山 広 行 
 | 
執行役員 ソリューション事業部副事業部長兼事業統括部長 株式会社ラ・クラシン代表取締役社長 
 | 
  小 野 信 之 
 | 
執行役員 ソリューション事業部副事業部長兼業務統括部長 
 | 
  徳 本 法 之 
 | 
執行役員 グループ経営本部副本部長兼国内戦略部長 
 | 
  大 和 哲 也 
 | 
 
  
 
② 社外取締役及び社外監査役
当社では、取締役7名のうち3名が社外取締役、監査役4名のうち2名が社外監査役となっております。社外取締役からは、社外の観点で当社の企業価値向上のための有用かつ適切な助言が得られるものと考えております。また、社外監査役は社外からのチェック機能を果たしており、当社は社外監査役を含めた監査役による監査体制を採用しております。
 このため、当社は豊富な経営経験や実務知識ならびにこれらに基づく高い見識を有している方を社外取締役又は社外監査役として選任しており、第三者の立場から当社の業務執行に対する適切な助言、監視及び監査が期待できるものと考えております。 
社外取締役は、取締役会及びグループ幹部会の他、取締役会の事前検討の場としての経営協議会等の重要な会議に出席して、当社の経営全般に関わる重要な事項について、審議、決議に参加し、有用かつ適切な助言をし、監督機能を果たしております。また、社外取締役と監査役は適宜会議等を設け、情報・意見交換を実施しております。
社外監査役は、取締役会及びグループ幹部会の他、取締役会の事前検討の場としての経営協議会等の重要な会議に出席するほか、代表取締役との定期的な会合で意見の交換を行い、適宜各本部及び当社グループ会社の往査を実施し、監査の充実を図っております。
また、社外監査役は、他の監査役と同様に、会計監査人、経営監査室及び内部統制部門と会議等を通じて、情報・意見交換を行っております。
なお、当社は、社外役員について、東京証券取引所の独立性基準を踏まえた当社の独立性基準を別途定め、以下のとおり運用しております。
当社と社外取締役3名又は社外監査役2名との間には人的関係、資本的関係、又は取引関係その他特別の利害関係はありません。
 水野正望社外取締役は、大手金融機関や大手事業会社等での永年に亘る実務及び代表取締役を含む経営者経験があるほか、独立行政法人の理事長も務め、幅広い経験ならびに広範な知識を有しております。同氏は、当社取引銀行である株式会社三菱東京UFJ銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)の業務執行役員(業務執行者)でしたが、2006年6月に退任しており、現在同行の意思に影響される立場にはありません。従って同氏の独立性に問題なく、東京証券取引所及び当社の独立性基準を満たし、同氏を一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員に指定しております。
 笠井伸啓社外取締役は、長年に亘り計測事業の業務に携わり、当該分野で高い専門的な知識を有しております。同氏に関しては、属性情報を含め特に記載すべき事項はないことから、東京証券取引所及び当社の独立性基準を満たし、同氏を一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員に指定しております。
黒木彰子社外取締役は、外資系コンサルティング会社や大手IT企業等での実務及び経営経験と、コーポレートガバナンス・人事・ファイナンスに関する専門知識を有しております。同氏に関しては、属性情報を含め特に記載すべき事項はないことから、東京証券取引所及び当社の独立性基準を満たし、同氏を一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員に指定しております。
北井久美子社外監査役は、弁護士としての専門知識のほか、中央省庁等の要職を歴任した幅広い見識と、上場企業の社外取締役や社外監査役としての実績があります。また、同氏に関しては、属性情報として該当する事項もないことから、東京証券取引所及び当社の独立性基準を満たし、同氏を一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員に指定しております。
河合千尋社外監査役は、監査法人での勤務経験や公認会計士・税理士資格を取得し会計事務所・法人を開業・開設し経営に携わるなど財務・会計等に関する豊富な知識と経験を有しております。同氏に関しては、属性情報として該当する事項もないことから、東京証券取引所及び当社の独立性基準を満たし、同氏を一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員に指定しております。
 
 
当社の独立性基準
 当社は、社外取締役及び社外監査役(以下、社外役員という。)又は社外役員候補者が、会社法で定める社外性の要件を充足し、かつ以下の独立性基準の各項目のいずれにも該当しないと判断される場合に、当該者は独立性を有しているものとします。
1.当社を主要な取引先とする者又はその業務執行者。
当社を主要な取引先とする者とは、直近事業年度におけるその者の年間連結売上高の2%以上の額の支払いを当社から受けた者をいう。なお、業務執行者とは、法人その他の団体の業務を執行する取締役、執行役、執行役員、業務を執行する社員、理事、その他これらに準じる者及び使用人をいい、過去3年間において該当していた者を含む(以下、同じ。)。
2.当社の主要な取引先又はその業務執行者。
当社の主要な取引先とは、直近事業年度における当社の年間連結売上高の2%以上の額の支払いを当社に行っている者及び直近事業年度末における当社の連結総資産の2%以上の額を当社に融資している者をいう。
3.当社又は子会社の会計監査人である監査法人に所属する者。 
所属する者とは過去3年間において該当していた者を含む(以下、同じ。)。
4.当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産上の利益を得ているコンサルタント、会計専門家もしくは法律専門家又は当該財産上の利益を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者。なお、多額とは、過去3事業年度の平均で、個人の場合は年間1,000万円以上、法人、組合等の団体の場合は、当該団体の連結売上高又は総収入の2%を超える額(以下、同じ。)をいう。
5.当社から多額の寄付を受けている者又は当該寄付を受けている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体の業務執行者。
6.当社の取締役(社外取締役を除く。)又は監査役(社外監査役を除く。)が、他の会社の取締役、監査役、執行役及び執行役員を兼務している場合において、他の会社の取締役(社外取締役を除く。)、監査役(社外監査役を除く。)、執行役及び執行役員をいい、過去3年間において該当していた者を含む。
7.当社の主要株主。 
当該主要株主が法人、組合等の団体である場合は、その業務執行者。なお、主要株主とは、当社総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有する者をいう。
8.上記の1から7に該当する者及び以下のいずれかに該当する者が重要な者である場合において、その者の配偶者又は2親等以内の親族。
(1)当社の子会社の業務執行者に現在又は過去3年間において該当する者。
(2)当社の子会社の業務執行者でない取締役(社外監査役を独立役員として指定する場合に限る。)に、現在又は過去3年間において該当する者。
(3)当社の業務執行者(社外監査役を独立役員として指定する場合にあっては、業務執行者でない取締役を含む。)に、現在又は過去3年間において該当する者。
 なお、重要な者とは、業務執行者については、各会社・取引先の役員・部長クラスの者をいい、団体に所属する者については弁護士、公認会計士を含む。また、上記6の場合は、他の会社の取締役(社外取締役を除く。)、監査役(社外監査役を除く。)をいう。
                              以  上